(記事にてご紹介する商品について・・・
ゆめままが、このたび参戦したInterpetsの中で心ひかれたもの、
関心があるものを、備忘録をかねてご紹介したいと思います。
販売を促進するための記事ではなく、またゆめんずが実際試して
お勧めするという商品でもありません。
くれぐれもその点を考慮の上、内容をご覧いただきますようお願いいたします)くどくなりますが、今回ゆめままがInterpetsに参戦して、
多くの出展ブースの中から、興味深く足をとめ、話を伺ったところは、
キーワードが、「犬との快適な暮らし」「シニア」「免疫力を高める」等々。
Interpetsに来場された多くの皆さんが、興味をもたれご覧になっていたのが、
かわいい洋服ショップやグッズ、おやつコーナーでした。
それに比べ、ゆめままが足をとめるのは、マイナーな展示ブースばかり。
一緒に同行してくれたお友達(後日ご紹介しますね~ww)には、
大変申し訳なかったと反省しています。
それでもあえて、今日も「ゆめままチョイス」をご紹介。
本日は、シニアや身体に不調をもったワンコの身体を
サポートするサプリメント系。
まず展示ブースに足をとめたのが、
「バイエル薬品」ノミ・ダニ対策やおなかの虫対策で、動物病院から処方される薬として
おなじみの会社ですが、
サプリメントも昨今話題になっています。
動物病院のポスターでも拝見した関節系のサプリメント。
(ゆめんずは、出来るだけ食事で補っていきたいので、今のところ
利用する予定は未定)
このコーナーで一番関心があったのが、
腎臓系のサプリメント。
先代ワンコが心臓病→心因性腎機能障害→腎不全を
たどった経験があり、なんとか腎機能の悪化速度を緩めたいと
薬等を探したものの、その当時は「コバルジン」という炭素でできた
粒上の医薬品しかなく、それを摂取させるのに大変な苦労を経験
しました。(顔中まっくろになるしぃ!!)
「カロナール1」→消化管内で食物由来のリンをしっかりキャッチ、
腸で吸収されず、そのまま糞便として排泄させる。
「カリナール2」→乳酸菌などの善玉菌の栄養となります。
善玉菌は増殖する時に毒素を利用するため、消化管内の毒素が低減させる。

上記2点は、あくまでも健康補助食品ですが、
中高齢になると、薬を飲むケースが増え、腎臓への負担もふえることから、
腎臓の健康をサポートするという面から取り入れると安心なのかもしれません。
バイエル薬品は、動物病院での取り扱いのみなので、
獣医師と相談しながら取り入れられるのも安心ですね。
(健康補助食品ということで、気休めかも
しれませんが、精神的に辛い時は、この気休めでさえ
救いになるものなのです)栄養補助食品といえば、
こちらの
「ベジタブルサポート」のサンプルを頂きました。
「低温微粉末加工」によって、野菜のビタミン・ミネラル・必須アミノ酸を
有効的に吸収できる粉末・タブレットとのこと。

次に、今回ゆめんず用として唯一購入した健康補助食品。
「Lucky coco」ココナッツオイルは、現在、ゆめまま自身も関心度大だったことから、
犬猫用にあったこのココナッツオイルとチップをお土産に即決。
現在、2-3日に1回、ご飯にトッピングして食べています。
ココナッツオイルの匂いを嫌がるかなぁ・・と心配したものの、
みんな結構好んで食べてくれているので一安心(*^_^*)

実は、ラベルを見て気が付いたのが、
販売会社の「グリーニングココナッツカンパニー」さん、
ゆめんずハウスから、近いところに事務所があったのです!!
(なんだか、身近に感じました~(*^_^*))10数年前に比べたら、ペット産業が細分化され、
色々な会社が参入していることを、肌身で感じ感心したのが
今回一番感じた感想です。
ゆめさんも、たくさんのサポートを受けて
長生きしましょうねww

【おまけ】
前回の『フード編』で紹介し忘れたので・・・・
ペット同伴可でおなじみの焼肉屋さん
「うしすけ」さん(関東)
通販部門で、ペット向けの
オンラインストアーがあることを
今回知りました!

牛ふりかけのサンプルゲットです(*^_^*)
今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
今日も長文となり本当に申し訳ありません。
さらに明日へも続くというしつこさ、どうぞ、呆れずに
宜しくお付き合いください。
ランキングに参加しています。
GWも終わり、今日から昼寝三昧のゆめんずに
応援の1票を宜しくお願いいたします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村合わせてこちらへもポチリと宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
Comment