チューリップの花って、何を連想されますか??
やっぱり童謡「チューリップ」の歌かなぁ。。。

そして、小学校の花壇。・・・・入学式。。

ヨーロッパには、チューリップの花言葉の由来に、
オランダの「チューリップ物語」が有名だそうです。
ある美しい女性に、3人の騎士がプロポーズをします。
その女性は、選ばれなかった2名の騎士のことを考え、
3人とも幸せになって欲しいと思う思いから、

自分がチューリップになり、
3人の騎士で、その花(チューリップ)を育てたといいます。

プロポーズの際、3人の騎士は、
王冠(名声)、剣(強さ)、財産(資産)というそれぞれの魅力をアピールしたと言われ、

そこから、チューリップは、花びらが「王冠」、尖った葉っぱが「剣」、
球根を「財産」にたとえられ、
男性に愛される女性の象徴の花にたとえられるそうです。

花言葉は「おもいやり」
赤いチューリップは、「愛の告白」
ピンクのチューリップは、「愛の芽生え/瀬実な愛」
そして、紫のチューリップは、「永遠の愛」

今年は、紫のチューリップがとてもきれいでした(*^_^*)
今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
今年は、小さな公園に、ご近所の方々が丹精込めて
育てられたチューリップを観て楽しませて頂きました。
チューリップの花言葉にもいろいろな物語があるのですねww
花言葉と一緒にチューリップを楽しんだゆめんずに
今日も応援の一票を宜しくお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。
スポンサーサイト
Comment