fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2016年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2016年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年06月
ARCHIVE ≫ 2016年06月
      

≪ 前月 |  2016年06月  | 翌月 ≫

春のフルーツフラワーパーク 2016ポピー



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ




今年のゴールデンウィークは、
まったりと自宅で過ごす時間を優先して、
ほとんどお出かけをしませんでした。


その中で、唯一出かけたのが車で30-40分、
「花と果実のテーマパーク」、「フルーツフラワーパーク」。





ヨーロッパ調の建物を背景に
この時期は、「ポピー」が満開でした。

2016-05-05 009


「おっかの上、ひっなげしのは~なで・・・♪♪」



ポピーの和名が、アグネス・チャンの歌で有名な「ひなげし」と

思っていたら、すこし種類が違うみたい。。




2016-05-05 012



ポピーの種類は多いようで、

こちらは、「アイスランドポピー」


2016-05-05 007



和紙のように華奢な花びら、
ゆらゆら風にゆられて、コーラスが聞こえてくるようで、


2016-05-05 028



春の陽気に合わせて、

訪れるみんなも、とても楽しい気分になった気がします。


2016-05-05 039



風船ワンコとお散歩中の女の子に出会いました。

ポピーの楽しいパワーに引き込まれ、


2016-05-05 081



風船ワンコが、ファルさんに入れ替わって、




2016-05-05 083


カワイイ写真を撮らせてもらいました。
(許可をもらっていないので写真アップできなくて残念です(*^_^*))





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


ゴールデンウィーク中のほんのひと時でしたが、
楽しい時間を、ポピーの花と共にご紹介させて頂きました。

今日も雨・・・
思いっきり散歩ができない今日のゆめんずに、
応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

犬ブログ広場へ

スポンサーサイト



ポピー畑の眠り姫 2016ポピー



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ





春のお花めぐり・・・

今回は「ポピー」の花壇にて。。。





ポピー(ケシ属)の花の名前は、
その昔、ヨーロッパで、幼児を眠らせるため、お粥に催眠作用のある
ケシ属の乳汁を加えていたことから、ラテン語の「papa(粥)」が語源
になっているそうです。


2016-05-05 073


花言葉は、「慰め」(赤いポピー)と「眠り」(白いポピー)


ギリシア神話で豊穣の神デメテルがこの花を摘んで自らの心をなぐさめ、



2016-05-05 071



眠りの神ソムアヌがデメテルの苦しみを軽くするために
ケシの花で彼女を眠らせたという伝説から由来しているそうです。



2016-05-05 031


そんな花言葉のあるポピーの花ということを

まるで知っているかのように・・・


2016-05-05 032




その日のゆめさんは、ほとんど「眠り姫」


2016-05-05 033



ポピーのパワーに囚われたかのように、





2016-05-05 004


「眠り姫 ゆめ」 さんなのでした。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

実際は、睡魔というよりは眩しさに目があけられなかった
というのが、「眠り姫ゆめ」さんの理由。。

シニア期に入っちゃいましたね。。。
目は大切に・・・・



その日は暑いくらいの気候だった5月のGW。
日陰は春風が気持ちよく、本当に睡魔が襲って来たゆめんずに、
今日は応援の一票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

犬ブログ広場へ


「ティファニーで朝食を」


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






時には、ちょっと気取ってみて、

2016-05-05 058



ニューヨークの5番街で、ちょと背伸びしたホリーを演じるオードリーのように、

2016-05-05 057



気取って、春風にあたってみる・・・・

2016-05-05 054








・・・・・いつもは飛び跳ねているえりんさんですけどねww





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

みなさま、楽しい週末をお過ごしくださいませ(*^_^*)


お帰りの際に、ゆめんずへ応援の一票を頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

犬ブログ広場へ

ゆらゆらゆれる・・・  2016チューリップ


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






春の使者、華やかな色合いに、
ぱぁ~と心を浮き立たせてくれるチューリップを求めて、
もうしばらく散策・・・


2016-04-10 087


休日だというのに、だれひとりいない小さな公園に、

キューっと春を詰め込んだ一角がありました。


2016-04-10 082




「桜」に「サクラソウ」
「菜の花」に「チューリップ」・・・


まるで、「春の遊園地や~~♪♪」 (笑)




2016-04-10 083



そよふく春風に、花たちは静かにそよそよそよと首をふって、


2016-04-10 066



ゆめんずたちは、ちょっと飽きてきて、あちらやこちらに首をふって。。。


2016-04-10 065


「春の花」の撮影会終了です。(*^_^*)



2016-04-10 078


ほんのひと時でしたが、春を堪能した休日の午後でした。






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

どんなにチューリップが可愛くても、その可愛さには興味なく、
あくびがでちゃうえりんさんに、今日は応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ。。。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

犬ブログ広場へ

愛あふれる花 2016チューリップ


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






チューリップの花って、何を連想されますか??


やっぱり童謡「チューリップ」の歌かなぁ。。。

2016-04-10 023


そして、小学校の花壇。・・・・入学式。。


2016-04-10 022


ヨーロッパには、チューリップの花言葉の由来に、


オランダの「チューリップ物語」が有名だそうです。


ある美しい女性に、3人の騎士がプロポーズをします。


その女性は、選ばれなかった2名の騎士のことを考え、


3人とも幸せになって欲しいと思う思いから、



2016-04-10 007



自分がチューリップになり、


3人の騎士で、その花(チューリップ)を育てたといいます。



2016-04-10 017


プロポーズの際、3人の騎士は、


王冠(名声)、剣(強さ)、財産(資産)というそれぞれの魅力をアピールしたと言われ、



2016-04-10 020


そこから、チューリップは、花びらが「王冠」、尖った葉っぱが「剣」、


球根を「財産」にたとえられ、


男性に愛される女性の象徴の花にたとえられるそうです。



2016-04-10 025


花言葉は「おもいやり」


赤いチューリップは、「愛の告白」


ピンクのチューリップは、「愛の芽生え/瀬実な愛」


そして、紫のチューリップは、「永遠の愛」




2016-04-10 008

今年は、紫のチューリップがとてもきれいでした(*^_^*)










今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今年は、小さな公園に、ご近所の方々が丹精込めて
育てられたチューリップを観て楽しませて頂きました。

チューリップの花言葉にもいろいろな物語があるのですねww


花言葉と一緒にチューリップを楽しんだゆめんずに

今日も応援の一票を宜しくお願いします。


まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

犬ブログ広場へ

さくらのナイトショー 2016桜


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ




花の盛りは一瞬で。。。

2016-04-05 061


特に桜は、一週間違うとその咲き様も全く変わってしまいます。


今年のゆめんず地方の桜の見ごろは4月上旬。


早朝に「さくらのトンネル」を楽しんだゆめんずは、



2016-04-05 083




同じ日の夜、仕事帰りに、欲張って夜桜も楽しみました。


今年の夜桜も昨年と同様、


敦盛桜で最近有名になってきた、


公園内をライトアップした「須磨浦公園」


2016-04-05 072


歴史的には、源平の古戦場、一ノ谷の戦いの地としても知られ、


また、現在では、桜の名所として知られている公園です。



2016-04-05 074



夜の桜は、輝く光の世界の中、


花びら一つ一つがキラキラと輝いていて、


2016-04-05 069


日中みる桜とはちがった、妖艶な香りでみるものを魅了します。




ゆめんずは、きっと、何が何だかわからないけれど、、、、


2016-04-05 106



キラキラした世界の中で、いつもとは違う

夜散歩を楽しんだ、、、、ハズ!!!



2016-04-05 119



そんな、朝から夜まで、桜三昧の春の一日でした(*^_^*)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
ありがとう感謝いたします。



今日の写真は、うまく撮影できていないけど、
なんとなく夜桜見物の雰囲気が出てるかなぁ~なんて
思いつつ、大胆にアップしてみました。

お許しあれ~~~





ランキングに参加しています。
桜よりちくわ?!が大好きなゆめんずに応援の一票を
宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ。。。。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

犬ブログ広場へ





さくらのトンネル 2016桜


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ







寒い冬から、身体もウキウキする春の訪れを視覚で感じ、
満開の時を心待ちに、その一瞬の美しさに酔いしれる
「さくら」の花が大好きです。

2016-04-05 018



今年も、いつもより一時間早起きして、

早朝の桜のトンネルを楽しみました。


2016-04-05 019


夜は、ちょうちんの光で夜桜と酔い酒を楽しむこの場所も、


2016-04-05 012


早朝は、朝の散歩と、通勤の人の通行がチラホラ・・・

2016-04-05 020


ゆめんずと共に、ゆっくりと桜の世界を楽しむことが出来ました。


2016-04-05 030




さくらの喜びの歌が聞こえてきそう。。。。。


2016-04-05 036







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


季節外れの「花シリーズ」でごめんなさい・・・


ジメジメした季節ですので、気分は晴れやかな春モードで
お楽しみいただければ幸いです(*^_^*)


ランキングに参加しています。
まだまだ冬モードの服を着ているゆめさんに
応援の一票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。

犬ブログ広場へ

気が付けば「雨」


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






今日は朝から雨模様のゆめんず地方です。。。


花の季節を飛び越えて、


気が付けば、季節は「梅雨」



2016-04-10 062


ブログの更新どころか、


お友達のブログの訪問や、Instagram、twitterの閲覧すら
すっかりご無沙汰しており、本当に申し訳ありません。


みなさま、おかわりありませんか??



2016-04-10 047


春に撮影した花の写真もご紹介出来ずに、

季節が変わってしまいましたが、



2016-04-10 049



お陰様で、気候の変わり目をむかえても、



ゆめんずは元気にすごしております。゚+。:.゚ヽ(感'u≦謝) ゚.:。+゚





2016-04-10 058



お休みしている間に、

公私ともに急に忙しくなり、そのままズルズルと再開が出来ずにおりましたが、

現在、やっと目途が、ついたところです。


これからは、ボチボチと、季節外れの風景写真をご紹介していきたいと

思っています。。。




こんなゆめんずファミリーのブログですが、


これからも、時々ご訪問いただけると幸いです。



(更新してない時にもご訪問頂いた多くの方へSpecial Thanksをこめて♪)




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




犬ブログ広場へ