fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2016年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年03月
ARCHIVE ≫ 2016年03月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2016年03月  | 翌月 ≫

3月の「おめでとう~♪」


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






今日はとても「私的」な内容で失礼いたします。


(・・・というか、日頃から、ブログの内容は、「私的そのもの」ではありますが・・
 ”さらに”ってことで・・・)





2016-03-23 085



3月に入り、お誕生日を迎え、arupapaが一つ歳を取りました。



2016-03-23 080



ちなみに、その前後で、ゆめままの妹と、父親も誕生日を迎え、


3月は何かと華やかな日が盛りだくさん!



2016-03-23 088



ゆめままの古くからの友人も3月生まれが多く、


春を迎えるこの時期、気分も高揚します(*^_^*)



2016-03-23 096


arupapa以外は、みんな遠方なので一緒にお祝いは出来ませんが。。。


「3月生まれのみんな!!!誕生日おめでとう~~♪


 新しい年も、幸せあふれる一年でありますように!!!」



ゆめんずと共に心からお祝い申し上げます(*^_^*)




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝申し上げます。
arupapa誕生日の夜、3月生まれのみんなを思いながら、
ささやかにカットケーキでお祝いしました(*^_^*)

ゆめんずは、撮影協力費、小さな小さなジャーキーをゲットして。。。

(えりんの髪の乱れは見て見ぬふりでお願いします・・・(;^ω^))





ランキングに参加しています。
ウマウマで簡単にモデル協力しちゃうゆめんずに、
応援の1票を宜しくお願いします。

まずはこちらへ、ポチリ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


スポンサーサイト



ファルさんの手術(8)~完治報告


今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって感謝いたします。

本日は長文になります。
お時間のない方は、どうぞご遠慮なくスルーしてくださいねww


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ





2月末、突然浮上したゆめんずファミリーの病気??→手術?!の大騒動!!


みなさんにも大変ご心配いただきましたファルさんの腫瘍手術、


お陰様で、本日「完治」のご報告をさせて頂きます。



2016-03-23 070



遡ること、2月末、ファルさんの左臀部に見つかった腫瘍。
根が深そうな触診に、主治医も、早めに切除したほうがいいとの
勧めに従い、3月6日、急きょ腫瘍摘出手術を受けました。




2016-03-23 074



その際、以前から気になっていた大きめの臍ヘルニアと、
左前肢指間に出来ていたイボ様の腫瘍も摘出することに。



2016-3-29-1.jpg
(術後3週間目 腹部傷跡)


お陰様で、手術はみなさまもご存じのとおり、滞りなく終わり、
術後の経過も良く、3月19日傷口の糸止め部分を抜糸して頂きました。
(ほとんどは、溶けてしまう糸で、放置です)


2016-03-29 004
(術後3週間目 左前肢傷跡)


左臀部と左前肢の摘出後の腫瘍は、病理検査に出し、
その「検査報告書」を頂きました。(速報は電話で確認済)



2016-03-29 006
(術後3週間目 左臀部傷跡)

左前肢指間は、「漏斗部角化棘細胞腫(皮内角化上皮腫)」→【良性腫瘍】

そして一番気になっていた左臀部の腫瘍は、

「肉芽腫性炎(退縮した犬皮膚組織球腫の疑い)」→【良性腫瘍】

 m(;∇;)m ウレシッ!

2016-03-29 015


犬は人間より30倍以上も、皮膚腫瘍ができやすいそうです。
その70%は良性のものだそうですが。
さらに、ゆめままの感覚では、シーズーは犬の中でも腫瘍ができやすい
犬種のような気がしています。


今回のファルさんの件は、少々敏感すぎたのかもしれませんが、
結果とて良性であったのであり、
急成長する腫瘍、しこりの根が皮膚部分にとどまらず筋肉部分に
つながっているものは、悪性のもの、もしくは悪性に移行する可能性が
あると聞きましたので、早めの処置をお願いしてよかったと思います。


病理結果の報告書を貼付いたしました。
ご参考まで(*^_^*)
「病理検査報告書」


「ファルさんの手術」は「完治」をもちまして、本日で終了させて頂きます。
多くの元気玉を送って頂き、本当にありがとうございました。

今回は幸いにも「完治」報告ができましたが、
愛する小さな命が病気と診断され言いようのない不安な気持ちを
ほんのひと時ですが体感いたしました。

病気で戦っている多くのお友達とそのご家族の気持ちを思うと、
今まで以上に胸が苦しくなる思いです。

今後は、今回頂いた「元気玉」をそのお友達に何倍にも大きくして
お送りしたいと節に思います。
どうか、みんながたくさんの「笑顔」で過ごすことができますように・・・

感謝と祈りをもって・・・




ランキングに参加しています。
今日は元気はつらつのファルさんに応援の1票を頂けると
うれしいです。

まずはこちらへポチリ

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ




#ファル #腫瘍 #手術

ズボラなお手入れ


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ





うちのビーさん、犬の群れで生活していますが、
一応「猫族」。

2016-03-23 027



ビーさんも猫ですから、一応清潔好き。
自分のお手入れ、「グルーミング」も自主的に行います。


2016-03-23 029



でもね、、、、


2016-03-23 031


その恰好といったら!( ̄▽ ̄;)



2016-03-23 033


温風ヒーターの前で、風に当たりながら、


2016-03-23 035


寝たままのお手入れって、


2016-03-23 036


かなりズボラではありませんこと??


2016-03-23 037



「あ。。みてた??」


2016-03-23 038


はい、見てましたよ。。。

かなり適当な「お手入れ」を・・・(;´∀`)




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

神経質なのか、その真逆の無頓着なのか、、、
いまだ不思議ちゃんのビーさんに応援の1票を宜しくお願いします。

まずはこちらへポチリ


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。



犬ブログ広場へ






【ゆめちから】小麦粉v.s.シーズー


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ





「ゆめ」の文字に、敏感なゆめんずファミリーです  (;^_^A



そして、このたびも、スーパーで見つけて「即 買い」



早速記念撮影です(*^_^*) (・・・性懲りもなく・・です。。)


2016-03-23 025




「これ、ウマウマですの??」


2016-03-23 020



そ、ですよ、ウマウマですよ。。
今はたべませんけどね。。。


2016-03-23 013


とりあえず、ツーショットの記念撮影です(*^_^*)







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

「ゆめちから」とは、日本のパン文化を変える!とまで言われている
注目の新品種、超強力小麦。


北海道で、外国小麦よりもパンに適した小麦が生産できるように
なったと話題になったのが、「ゆめちから」。
北海道が、世界一のブランド小麦の生産地と言われるようになるのも
夢の話ではなくなってきたようです。

名前の由来は、「ゆめちから」は「ゆめ」を叶える「ちから」



ゆめんずファミリーの「ゆめ」さんの強力なライバルになりそうです!!



ランキングに参加しています。
arupapaとゆめままの「ゆめ」を一身に受けて名づけられた
ゆめさんに、今日は応援の1票を宜しくお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

Sexy Shotにて失礼


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






本日、簡単更新で失礼します。。。


ゆめさんの「Sexy Shot」でお許しくださいませ・・・・

2016-03-13 009







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

休日モードで失礼いたします。。。

「春眠暁を覚えず・・」のゆめんずに応援の1票を
宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

「春が来た」と告げる魚


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ




3月の第二週目、「うぉんたな」の愛称で地元では親しまれている
明石の「魚の棚」

日本でも有数の漁場として有名な明石で捕れる魚。
なかでも明石鯛、明石ダコなど全国的に知名度の高いものもあり、
その水揚げされたものが、いち早く「魚の棚」の商店に並ぶことが有名で、
いまでは、県外からも多くの方が訪れる観光地にもなっています。



2016-03-12 002



そこで、食べた「たこ焼き(明石焼き)」美味しかったなぁ~


ゆめんずにも、ほんの少しだけ、玉子のかけらがお口の中にポイ。。



2016-03-12 023


「メッチャうま~~い」


2016-03-12 027



最近は、お店の外のテーブルで頂けるお店が出てきました。
ゆめんずと一緒にたこ焼きを楽しむことが出来るようになってうれしいです。


2016-03-12 029



さて、たこ焼きを食べ終わって、商店街の中をそぞろ歩いていると・・・


通路に軽トラックが一台入って、その荷物に目が釘付け!!!

2016-03-12 034




関西では、「春を告げる魚」として春の風物詩ともなっている「いかなご」が、
荷台一杯に積まれてやってきました。




2016-03-12 037



今年のいかなご漁の解禁は「3月7日(月)」

当初不漁続きで、当日も、例年の2倍以上の価格2,300円/キロ。


それでも、神戸や明石の下町の奥様方は、
全国の知り合いの方が楽しみにされているということで、
「くぎ煮」としてしょうゆと砂糖、みりん等で甘辛く佃煮のようにして
炊き上げます。
シーズンに10キロ炊くもの特別のことではないそうで。。。(◎-◎;)


今年はどれくらいの費用がかかるのだろう。。。



2016-3-12-1page.jpg
(くぎ煮の参考写真(神戸市漁業組合HPより)




それでも、新鮮ないかなごの入荷を、心待ちにしながら、列を作って待つ、
奥様方のけなげな姿こそ、「春の風物詩」だわ~と思うのでした~(*^_^*)




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

解禁から約3週間の一昨日、やっと例年並みの1,000円前後に
なったとのうわさを聞きました。
でも、大きさは、解禁直後の2倍以上?!
きっと名前の通り、「釘」のような佃煮ができるのでしょうねww


ランキングに参加しています。
「くぎ煮」は食べられないけど、「いかなごの釜揚げ」を食べて
春を確認したゆめんずに応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ。。。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ






たこ焼きは美味しいの?


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ





ゆめんずが、鼻をくんくん・・・・


2016-03-12 008




待ちわびたテーブルの上に載ったものは。。。。



明石のたこ焼き、別名「明石焼き」もしくは「玉子焼き」と
呼ばれるもの。


2016-03-12 005



食べたことはないけれど、


2016-03-12 011



ゆめんずにも、美味しいものはわかります。


2016-03-12 020



なんだか、匂いもいい感じ~


2016-03-12 017


「・・・・・」


一心不乱、目力で訴えます。


2016-03-12 021

「ゆめちゃん、味見してあげますよ!」





黄色くてまんまる、ふわふわで、中はとろ~り。。。

でもその中に、タコのコリコリとした歯ごたえのある食感、

出汁につけてたべる「たこ焼き(明石焼き)」をみなさまご存知ですか??(*^_^*)




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
3月の上旬、明石の台所「魚棚」に行きました。
久しぶりの明石焼き、美味しかったです!!!


ランキングに参加しています。
今にも、パクリと明石焼きを食べてしまいそうなゆめんずに
応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ





楽しいrunrun(お友達と一緒 3)


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ




昨年10月上旬に開催されたドックフォトレッスンに
ゆめんずと一緒に参加。

躍動的なワンコ写真を撮るぞ!!



えりんさんの走る姿や、

2015-10-11 035



ファルさんのボール遊びの姿、(←貸切ドックランでどうてリードなの???(笑))

2015-10-11 180



さらにアジリティーっぽいことも(*^_^*)

(かなりジャンプ力は援助してもらってますよ)

2015-10-11 064



しかし・・・

当日一番生き生きとしたみんなの姿は、・・・

2015-10-11 240



鉄板の、ウマウマタイム~~♪


2015-10-11 245


来夢ちゃん、シュガーくん、そしてえりんさん。

猛アピールですよ~~♪


2015-10-11 247



そして、ウマウマがなくなった次の瞬間の

変わり身のはやさたるや!!!(◎_◎;)



2015-10-11 251

一同、「撤  収~~!!」

arupapaをひとり残し、またみんなそれぞれ好きなところに
散って、マイペースでラン内で「休憩」タイムで
過ごしました。


おしまい。。。

(ドックランだよぉ~みんな~走らないの~???)





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

当日は700㎡のドックランを自由に使うことができました。
お隣は、250㎡エリアで、他犬種わんちゃんが元気よく走り回る
姿を横目に、シーズーワンワンは、おやつを食べて、
飼い主の側で、まったり休憩。
モデルワンコとしては、「ど、なの??」な、楽しいフォトレッスンでした(*^_^*)



ランキングに参加しています。
やっぱりお姫様来夢ちゃんが、みんなを仕切ってた!!!

最後の衝撃写真に、応援の1票を宜しくお願いいたします。


まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
(ボクは、欲しがりません・・・?!)


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

楽しいrunrun(お友達と一緒 2)


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ







10月上旬、ドックフォトレッスン(超初心者ですよ。。。(;^ω^))にて、

ゆめんず以外のわんこも撮影させてもらいました。



「来夢と仁のLOVEコメディー♪」
来夢(らむ)ちゃんと仁(じん)くんと一緒にランラン♪

2015-10-11 015


ママっこ仁くんだけど、ドックランでは、

2015-10-11 153


楽しそうに走っていましたよ。


2015-10-11 142




お姫様、来夢ちゃんは、

2015-10-11 060



無駄な走りは一切ないけれど・・・・


2015-10-11 062


鋭い鼻で誰よりも先に、ウマウマを「ロックオン!!」



2015-10-11 051


「獲物は逃さないわよ~~~ぉ」



2015-10-11 137

さすがの来夢ちゃん!!!



この日だけは、「姉」と慕い、来夢ちゃんの後ろばかりついてまわる

えりんさんでした。。。(;^ν^)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ドックランの様子、明日も続きますよぉ~~



ランキングに参加しています。
食いしん坊は、シーズー界の女子力なのか!!
興味が一致した来夢ちゃんとえりんさんに応援の1票を
宜しくお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ





楽しいrunrun(お友達と一緒 1)


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ



かなりカレンダーを遡りますが・・・・



昨年の10月上旬、

女性カメラマンで、フォトレッスンの講師のacoさんが開催された、
「ドックフォトレッスン」に参加しました。

2015-10-11 233


貸切で利用できるドックランで、

自由に走る躍動的な姿を、いかに
写真に収めるかの、実習です。


2015-10-11 225


acoさんの愛息「シュガーくん」も参加。

なんとも愛らしい走り・・・


2015-10-11 231


しかし、みなさまのご想像どおり・・・


シーズーとマルチーズに「躍動感」のある走りは

求めてはなりませぬ。。。



2015-10-11 020



そう。。。


みんな、それぞれ、マイペースで、まったりモード。。。


2015-10-11 021



あまり、家とかわらないかも・・・ね(*^_^*)


・・・と、いいつつ、協力的なワンコばかりなのに、
ピントボケ写真大量生産!!ι(+_+)y なんとまぁ



明日もつづきます、お楽しみにww




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ドックランでのお手本のような写真は、acoさんのブログで、
ご覧くださいませ~ヽ(=´▽`=)ノ


「シュガーとカメラと。etc...」


ちょっとその前にランキングの応援を頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

たのしいランランラン~♪


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






「ファルさんが飛んだ日」

2015-10-11 093



2015-10-11 094




2015-10-11 095




2015-10-11 096




2015-10-11 097




2015-10-11 098




2015-10-11 099



そして、えりんさんと同様、
ファルさん自身が大きな勘違いをした日でもある。



※親の欲目にも、ゆめんずは、アジリティが出来る身体能力は持ち合わせていないと思います。。。。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ハードルを越えるファルさんの高さたるや!!!
あれが本当だったら、リオデジャネイロオリンピック陸上競技代表候補に
入れるかもしれないファルさんに今日は応援の1票を
宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

たのしいランラン!!


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ







「えりん、準備はいいかい???」




2015-10-11 070




「GO!!!」



2015-10-11 071




「GO!! GO!!!」


2015-10-11 072


ハ(^▽^*) パチパチ♪






えりんさん、自力で飛んでいると思っています(*^_^*)








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

オリンピック選手ばりの可憐な演技をみせてくれたえりんさん。
自分で飛んでいると、かなりご満悦です(*^_^*)


ランキングに参加しています。
天才は、勘違いから?!!的なえりんさんに、
今日は応援の1票を宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
「あたちってすごい!?」


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

たのしいラン!!


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ



楽しそうなゆめさん。



2015-10-11 075





ドックランでのめずらしい風景・・・・


2015-10-11 076




お友達と一緒にいった2時間貸し切りのドックラン。



2015-10-11 077



やっぱり、「貸し切り」がポイント?!





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

三連休が始まりました。
どうかみなさまも愛するワンコと楽しい時間が
たくさんありますように。。。



ランキングに参加しています。
今日は楽しくランランするゆめさんに応援の1票を宜しくお願いいたします。
まずはこちらから、
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。
犬ブログ広場へ


「物言う瞳」




ゆめさんの

「物言う瞳」・・・


2015-12-29 162



動物と話せる【ハイジ】さんの力がほしい。。。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ゆめさんは、小さいころから、
ジッと凝視で、こちらの顔をのぞくように
見上げてくることがよくあります。

アニマルコニューターだったら、
もっと的確に、意思の疎通ができるのに・・・
と、思う瞬間です。。。


ランキングに参加しています。
ゆめさんの凝視の90%がおやつの要求なのですが、
残りの10%をもっと詳しく知りたいゆめままに
今日は応援の1票を宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


あま~~~い、贈り物。



ワン友さんから、2月の上旬「あま~~~い、贈り物」が届きました。



「ゆめんずと一緒に食べてね~~」
2016-02-11 001


なんと、ありがたや~~


何が一番うれしいかって。。。
ゆめままの不精を知ってか知らずか、

こんなにすぐに食べることの出来る「おいもパック」

2016-02-11 005



中身の「鳴門金時」のおいしさは今さら特記せずとも
知れ渡ったおいしさ。。。


今回ゆめままが特に感動したのは、そのお芋が入っている「パック」

袋をハサミで開封して、中身を水洗いしたのち、もう一度袋にもどして、


IMG_7176.png


電子レンジで5分ほど「チン♪」


「はい!!!できあがり~~~♪♪」



2016-02-11 010

なんということでしょう~~~♪

食べよう~って思って10分後には、お口の中へ!!!


2016-02-11 012


こんな便利なものがあると知った感動の一幕でしたww


この金時芋が入っていたパック
「オーラパックすぐ食べレンジ」というらしい。。
色々な商品が増えてくるといいな。。。



今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって
本当にありがとう感謝いたします。

お優しいワン友さんから、機会あるごとに
各地の名産をいただいているゆめんずファミリーです。
ブログでご紹介できずに申し訳ありません。

今回は、こんな便利な商品がぁ!!!
なんて、私向き!!と、喜んだ感動をお伝えしましたww


ランキングに参加しています。
作るより食べるのが大好きなゆめままと、
食べるのだけが楽しみのゆめんずに応援の1票をお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


**thank you arikiramama**



Spring has come ??? 2016春 (寒桜)


サクラが咲いたよ。。。。

2016-03-04 026


でも、これは寒桜。


2016-03-04 033


早咲きの桜、春がもうすぐ来るよってお知らせの桜かな。。


2016-03-04 039





「Spring has come」 は、もう少し待ってね。。。



2016-03-04 036




ランキングに参加しています。
桜と一緒だけど、まだまだ寒くて表情の硬いゆめさんに
応援の1票を頂けるとうれしいです。。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


【ファルへの応援メッセージをいただいたみなさまへ】

このたび多くの方に心温まる応援メッセージ&コメントをいただきました。
すぐにお返事出来ず申し訳ありませんでした。
ブログをお持ちの方でお返事ができる状態の方には直接ブログへ、
また他の連絡方法がある方には、別の通信方法で、ご報告および、
お返事させていた来ましたが、ここにて、あらためてお礼もうしあげます。
本当にありがとうございました。

また、お返事させていただけていない皆様には
こちらから、お礼申し上げます。

3/6・7・10・15 にコメントいただいた「こやさんへ」
  いつもいつも、ゆめんずを大切に思い応援頂きまして本当にありがとう感謝いたします。
  お陰様で一週間前のファルが思い出せないくらい元気になりました。
  これもいつもお祈り応援頂いているおかげです。本当にありがとうございました。


3/6・15にコメントいただいた「なあやんさんへ」
  いつもありがとう。。。一緒によろこんでくれてありがとう。。。本当に感謝です。


3/6にコメントいただいた「ダリまま」さんへ
  アメブロの時代からいつもゆめんずを見守って頂いて本当にありがとうございます。
  お陰様で元気はつらつのファルに戻ってきました。でっかいでっかい応援玉、
  心から感謝です!!!


3/7にコメントいただいた「りゅうママさんへ」
 いつもarupapaのインスタグラムでお世話になっています。
 そしてこのたびは、ファルへの応援メッセージ本当にありがとうございました。
 15歳のりゅうちゃん、ゆめんずのあこがれです。どうぞこれからも
 健やかにお過ごしになられることを心からお祈りしています。



ファルさんの手術(7)~検査結果速報



昨晩(3月14日)夜10時ごろ、


ファルさんの腫瘍の手術を執刀してくださった病院の
院長先生からお電話が入りました。


応答したのはarupapa.


電話を切ったあと、ファルさんを抱き上げて、


2016-03-14 008



ど、したの??

2016-03-13 020





どうしたの?どうしたの???

2016-03-14 021


ファルさんにウマウマを!!!

2016-03-14 020


そして、一言、


「ほんまに、よかったな!!!よく頑張った!!!」


2016-03-14 011


先生の連絡は、細胞検査報告書の難しい響きの病名
「ヒフソシキキュウシュ」とか「ヒフガシュセイエン」とか
言われたそうだけど・・・「????」


結論からいうと、「良性腫瘍」


(嬉´v`♭⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y♪


2016-03-14 002


1週間後の再診で、もう一度ちゃんと内容は伺ってくる予定ですが、

とりあえず、みなさまに良い結果をご報告することが出来て

本当にうれしいです。


沢山、沢山の応援と元気玉のおかげです。

心から感謝申し上げます m(*- -*)m


アリガトウ☆






ランキングに参加しています。
なんだか犬生の中で一番色々なことがあった
ファルさんに、よかったね、の1票を宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。
犬ブログ広場へ


#ファル #腫瘍 #手術 #検査結果


だれが食いしん坊??


ファルさんの手術を見学した後、お迎えまでの時間、
ゆめさんとえりんさんを連れて明石城公園に行きました。




2016-03-04 093


時間は、夕方の人もワンコもお散歩の時間。

男の子が、水鳥にパンを持ってきました。



2006-03-07 217


みんな食欲旺盛~ |ョ・д・)スゴイ..... 


2006-03-07 203


軽めの昼食だったため、arupapaがパンを食べ始めました。

すると、男の子のパンがもらえなかった鳩が・・・


2006-03-07 255



犬がいるにもかかわらず・・・(カートインですけどね。。)

2006-03-07 246


な。。ななんと、手からパンくずを取って、食べた!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


2016-03-04 120



えっ!!!どちて??鳥さんに???

あたしには???


2016-03-04 108


はいはい、、、えりんさんは食いしん坊だね~~(*^_^*)


2016-03-04 106



ちょ。。。ちょ。。ちょっと待ってくださいよ!!!(-ε-)ブーブー

2016-03-04 107



さて、質問です!

今日の登場人物鳥・犬で、だれが一番食いしん坊でしょう・・・

(((。・´ω`・。)))オォ怖~





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

スゴ顔で、要求したパンくずの量は、
鳩よりはるかに少量で残念だったゆめさんとえりんさんに
今日は応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
ヤマンバえりんだ--!!


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ









ファルさんの手術(6)

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ファルさんの手術のご報告も、今日でいったん終了。

あとは、検査結果&完治のご報告(←でありたい!!)を
させて頂きたいと思います。

先週の日曜日から、皆様には大変ご心配をおかけし、
心から感謝いたします。

またワンコの回復力のすごさに今更ながら感動し、
その生命力の強さに勇気づけられます。

それでは、昨日の術後3日目の傷跡から、さらに2日たった、
5日目の傷跡をご覧ください!!(ちょっとビックリですよ~~(*^_^*))


画像修正はしておりませんので、苦手な方は、今日もスルーで
お願いします。

ちょっとその前にこちらへポチリといただけるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場へ





*********************************************


傷の確認は、3月11日(金)術後5日目。


え~~・・・また写真を撮るの~~???
2016-03-11 010




そ、だよ。。。
ファルさんの頑張りを、ちゃんと写真に記録として残しておこうね。

2016-03-11 011



左手の先にあった腫瘍の切除あと。。。
いまは、ちょっと怪我した感じで腫れもなく、ファルさんも
あまり気にならなくなったよう。。。

2016-03-11 012



腰の腫瘍を切除した傷跡。。

傷の深さも感じさせないように、

2016-03-11 007



なめらかになってきた。∩(´∀`)∩ワァイ♪

2016-03-11 009



さて、お腹の傷跡は・・・・?

2016-03-11 002




すでにしっかり皮膚もくっついてきているね。

絆創膏をとった途端、まわりの皮膚もきれいになってきたよ。
すごいねww

2016-03-11 001



ファルさんの表情も穏やかで。。。

手術前後の不安で、険しい表情は微塵もないハンサムくん❤(←親ばかですよ。。ハイ)

2016-03-11 003


よかった、よかった!!!

あとは「よい結果」を待つのみ!!



沢山の応援&元気玉を、(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆



ランキングに参加しています。
連日の応援ポチ、本当にありがとうございます。
今日もまたポチリを頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
今日もありがとです!!

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。
犬ブログ広場へ


ファルさんの手術(5)

今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。


今日はファルさんの傷跡の回復具合を備忘録として
アップさせていただきたいと思います。

傷跡の生々しい写真も修正なしにアップさせていただきますので、
苦手な方はどうぞスルーしてくださいね。


ちょっとその前にこちらへポチリといただけるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場へ





*********************************************



3月9日、腫瘍の切除手術をおこなって、3日目。

主治医の方から、傷口が乾燥するように、
自宅で絆創膏をとるように指示が出ていました。



そこで、その夜、絆創膏をはがし、まじかで、傷口を観察。



見るの~????

2016-03-09 031


はい、しっかり見せてね!


ついでに記録として写真に撮らせてね。。。



まずは臍ヘルニアの縫合後は。。。

2016-03-09 007



傷口はとてもきれい。

でも、絆創膏かぶれが痛々しいね。。。


2016-03-09 012




次に、腰の腫瘍をとりだした後はどうかな???

2016-03-09 005




こちらの傷跡もきれいに治ってきてるね。


2016-03-09 015



腫瘍をしっかり取り除いたので、
傷口が痛々しいけれど、ファルさんだったらすぐに良くなると思う。


2016-03-09 021





最後は左の手の先にできたイボ状の腫瘍切除あと。

2016-03-09 022




手の方が一番気になるようで、舐めたがるファルさん。

手袋(実は、椅子の足などにかぶせるカバー)で、
今も保護しています(*^_^*)

2016-03-09 025



元気になってきたです。

沢山の応援ありがとうです!!!


2016-03-09 029


手術当日、翌日、、、元気だったとはいえ、
3日目になるとやっと目に元気が戻ってきました(*^_^*)



抜糸の来週初めには出来る予定です。

皆様から送って頂いた元気玉、本当にありがとうございます!!!



ランキングに参加しています。
どうぞ引き続きファルさんへの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
私も忘れないでね!!

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


ファルさんの手術(4)

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ファルさんの手術の様子を昨日まで3回にわたり、ご報告させて頂きました。

今日は術後のファルさんの様子を少々ご紹介させていただきますね。。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場へ



********************************************



帰宅直後のファルさん。

術後4時間ほど様子を見るために入院し、
その後帰宅出来ました。

なんとなく、まだ眠そうな感じ。

2016-03-04 138



我が家では、体調を崩したときに出てくるおかゆさんみたいな存在の
「退院サポート」

帰宅後の食事は、いつもの半分くらいで様子を見てください、
との病院の指示だったので、ファルさんにとっては、
少々不満が残る夕食でした。。。

(他の子のご飯も欲しがるほど、食欲満点だったよ~)

2016-03-04 137




術後の薬は、術前の薬と同じ、

「抗生剤(オレンジ半錠)、ステロイド(白1/4錠)、消化剤(白1錠)」を
 朝、夕、1回づつ、術後2週間。

2016-02-28 001


さらに、我が家のお助け先生、
絶大の信頼をおいている自然療法の動物病院の先生から
処方していただいた「外科処置時のホメオパシー」
術直前1種類、術後1種類を3日間。


2016-03-04 142



食後、薬を飲んだ後は、身体に受けたストレスを
一日も早く癒せるよう、静かに寝て過ごしたファルさん。
(ゆめままのひざかけを独り占め・・・)


2016-03-04 133




翌日の夕方、先生に手術跡を見て頂くため再診。。

いつもよりテンションは下降気味。。

大丈夫、大丈夫、今日は痛いことしないからねww。

2016-03-03 061




・・・そう、言い聞かせていたけれど・・


絆創膏の貼り替えは、やっぱり痛かったみたい。

でも、傷跡は、びっくりするくらい綺麗で、
その順調な回復ぶりに先生も喜んで頂けました。


2016-03-03 064



術前のレントゲン写真の説明と、血液検査結果をいただきました。

ALP(アルカリホスファターゼ)という酵素が高値。

腫瘍を取り除いたので、徐々に下がってくるでしょう、、とのこと。


今後経過観察していく予定です。


2016-03-08 002





痛がりのゆめままには想像がつかないくらい、
ファルさんは、術後の傷跡を痛がりません。。。

でも、術後、しつこいくらい遊んでいた、ボール遊びを全くやらないので、
本当はやっぱり痛いのかも。。


だったら、その我慢強さは、感動もの。。。

ファルさん、あなたってやっぱりすごいね!!


今日もファルさんへの応援を頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ






ファルさんの手術(3)

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ファルさんが、3月6日受けた、腰の腫瘍を切除する手術の様子を
お伝えしています。

術後のファルさん、昨晩は、主治医の指示通り
自宅で、傷跡の絆創膏をすべて取り除きました。

腹部のほうは、絆創膏かぶれが出来たものの、
お陰様で、全ての傷跡は順調にふさがっているようです。

本当に感謝です。


さて、本日は3箇所目のオペの様子をお送りいたします。
昨日に引き続き画像修正はしておりませんので、
苦手な方はスルーして頂きますよう宜しくお願い致します。

ちょっとその前にこちらへポチリといただけるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場へ





*********************************************


腰のしこりが見つかるまで、あまり気にしていなかった

左手先に出来たイボのような腫瘍。

今回腰の手術を受けるにあたり、
思い起こせば、その左手先の腫瘍も、急に大きくなって、
そののち縮んで・・・
ちょっと気になる腫れ具合だったので、
念のため、今回の手術で一気に切除することに。





2006-03-07 151



遠目から見学していると、

手先の腫瘍の切除は、一瞬の出来事。



2006-03-07 157



その後、小さな傷口ですが、丁寧に縫合していただき、



2006-03-07 158




テーピングで傷口を保護し、



2016-03-04 090



既に処置の終わった傷口のチェック等を終えて、


無事に手術が終わりました。



2006-03-07 189


吸入麻酔を外した1-2分で、麻酔の覚醒が見られました。
覚醒後、数分は、まだふらふらする身体を必死に起こそうとする
姿がみられ、ファルさんの様子を見ていると涙が出そうになりました。



2006-03-07 193


先生は、ファルさんがしっかりと目を覚ますまで、
様子を見とどけ、優しく抱き上げて、確認をしたのち、
廊下で待つ私たちにファルさんを会わせてくれました。




2016-03-04 103

あたしたちも廊下でファルさんの手術が終わるのを
応援しながら待っていたよ。。
ファルさん、看護師さんに抱っこされて、また別のお部屋に
連れていかれちゃった。。。




その4時間後、ファルさんのお迎えに出向き、
自宅療養ということになりました。





ランキングに参加しています。
今日もファルさんの回復を応援する1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


※コメントの返信が遅々として進まず、申し訳ありません。
 もうしばらくお待ちいただければ幸いです。。。


#ファル #腫瘍 #手術

ファルさんの手術(2)

今日もゆめんずファミリーに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

引き続きファルさんの応援を心から感謝いたします。
コメント、twitter、メールを通して、親身になった心温かいメッセージが
沢山とどき、不安な気持ちが元気づけられ、
涙が出るくらいうれしい気持ちで一杯です。

実際のところ、ファルさんの手術は、順調で予定通り終了し、
またその後の回復は驚くべきものがあります。

しかしながら、手術中の患部を目の当たりに見た時の驚きと、
その検査結果を待つ、現在の気持ちは、手術前の不安より
大きいものがあります。

でも、怖がっていても何も解決しない。
いまはブログに手術の様子を残し、来るべき結果を冷静に
受け止められるよう心を静めたいと思います。

今日も修正をほとんど行わず、手術の様子をお送りしたいと思います。
昨日よりさらに、生々しさがありますので、苦手な方はどうぞ、
スルーしてくださいますようお願いいたします。


(スルーする前に、応援のポチリを頂けるとうれしいのですが・・・(*^_^*))
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

犬ブログ広場へ







*********************************************



臍ヘルニアの手術が順調に終わり、


いよいよ今回手術にいたる原因になった


左側の腰付近にできたしこりの切除手術にうつります。


2006-03-07 079



しこり付近の体毛を除去されたモニターの画像をみて、

本当に驚いてしまいました。


術前に飲んだ薬のおかげで、触った感触はかなり

小さくなったと思っていたしこり。。




2006-03-07 077




実際はまだ、10円玉以上の大きさで、皮膚の上にくっきりと膨らんでいました。



2016-03-04 085



先生は特に驚く様子もなく、テキパキとメスをいれ、


腫瘍の切除を進められました。


2006-03-07 089



しこりの大きさに驚く私たちの気持ちをよそに、


切除手術はあっという間に終わり、


頭の中で色々なことがグルグルと回っている中、


すでに縫合術へ・・・



2006-03-07 138



気が付けば、10分程度で、


しこりの切除手術は終了していました。


2006-03-07 100







ランキングに参加しています。
術後のファルさんへの応援を引き続き宜しくお願い致します。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


ファルさんの手術(1)

昨日も本当に多くの方々に、
ファルの応援&元気玉を頂きまして、本当に本当にありがとう感謝いたします。

沢山の応援メッセージおよび、ランキングへの投票、、

当初、今回の手術の件をリアルタイムに公表するか間際まで悩みました。

しかし、なりふり構わず、とにかくファルが無事に手術を受け、
元気に回復できるよう、みなさんの祈りを力に代えさせて頂きたいと、
記事をアップするに至りました。

そのおかげで、術後の回復も早く、家族一同胸をなでおろし、
皆様の祈りを心から感謝しているところです。
本当にありがとうございます。

また、このたび、手術を見学させて頂くという
チャンスを得られましたので、記録がてら記事にさせて頂きたいと
思います。

つきましては、出来るだけ修正を加えず、そのままの画像で
お送りしたいと思いますので、手術の様子や傷口をご覧になるのが
苦手な方は、今回はどうぞご遠慮なくスルーして頂きますようお願いいたします。



(もしお時間がありましたら、ポチ・ポチとお願いしたいです(*^_^*))

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村     
犬ブログ広場へ







********************************************



3月7日 午後2時20分頃から処置が始まったファルさんの手術。

2006-03-07 023



麻酔の状態を確認しつつ、身体を保定。

何度も何度も消毒液で患部を消毒、

まずは、臍ヘルニアの手術を行います。

2016-03-04 076


実はファルさんには、大きな出べそ(臍ヘルニア)がありました。

男の人の親指ほどの穴が開いていました。

将来的に、腸閉そくの危険性も無きにしも非ず。



2016-03-04 078



今回の手術は、もちろん腰のしこりを取ることが、

第一の目的ではありますが、



2016-03-04 082



麻酔の状態が安定しているようであれば、

臍ヘルニアの手術も一緒に行う計画で臨みました。



2006-03-07 070


ファルさんの麻酔状態は安定し、

順調に臍ヘルニアをふさぐ手術が終わりました。

剃毛など準備時間をふくめ、その間、15分ほど・・・



2006-03-07 037



見学している私たちの身体の方がカチコチになりました。。。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ちょっとグロテスクな画像が続きますが、
明日も手術の様子続けたいと思います。


ランキングに参加しています。
今日もファルさんに応援の1票を頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ



#ファル #腫瘍 #手術

たくさんの応援&元気玉をありがとうございます!!





昨日の午後、ファルの手術は無事に終了いたしました。





2006-03-07 001




家族の心配をよそに、あっという間に終了し、


そのあとの回復力は、驚くばかり・・・


2016-03-04 070



一番心配な腰のしこりのほかに、

あと2か所、メスをいれました。


2016-03-04 124



にもかかわらず、帰宅後のファルは、

台所にたつarupapaに、うまうまのおねだりを。。。。

念のため、その日の初めての食事は、通常の半分、
半流動食の「退院サポート」だったので、
本犬にとっては物足りなかったのでしょう。。。。





思いもかけず、本当に多くの方からの応援&元気玉を頂き、
感謝と感動で心が震える思いです。




あとは、一週間後の細胞検査の結果を待つのみ。



「ゆめままったら、大げさなんだから~~」



・・・とみなさまに、呆れられ、笑われる結果、
そうなることを心待ちに待ちたいと思います。




本当にありがとうございました。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
今回は、手術の見学をさせて頂き、
先生の頑張り、そしてファルの頑張りを目のあたりに
見ることができ、色々と勉強にもなりました。
記録として少しだけ、手術の様子を明日以降
ご紹介させていただきたいと思います。


沢山のコメント、本当にありがとうございます。
時間がかかりますが、ブログをお持ちの方は、
ブログの方へ、お持ちでない方は、こちらのコメント欄の方へ
お返事させていただきたいと思いますが、
取り急ぎ、皆様には本当にありがとう
感謝申し上げます。


ランキングに参加しています。
引き続きファルへの応援を頂けると感謝です。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ



(追伸)
3月6日(日)14:05に応援メッセージを入れて頂いた方、
本当にありがとうございます。
お名前の記載がなかったため、こちらで、
心からお礼申し上げます。
もし次回コメントを頂く機会がございましたら、
ぜひ、ニックネームで結構ですので、お名前を
ご記入いただけますと幸いです。


#ファル #腫瘍 #手術

今日手術を受けます




気がついたのは、


ほんの一週間前・・・・


今まで気がつかなかった、腰のしこり。


2015-10-02 046



胸騒ぎがして、すぐに相談した先生からは、



できれば早めに摘出して、それを詳しく検査に出しましょうとすすめられ、



今日の手術にいたります。




2015-10-02 045



「絶対に大丈夫!!」


そう、ファルにも自分にも言い聞かせて臨む手術は、今日の午後から。



どうか、すべてがうまくいきますように・・・・






厚かましいお願いですが・・・・・



ファルのために、応援玉を送っていただけるとうれしいです。








今日もゆめんずファミリーに会いきてくださって
本当にありがとう感謝いたします。
どうか少しだけ皆様の祈りをファルのためにおすそ分けください。

午後から、頑張ってきます!!!


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


犬ブログ広場へ


#ファル #手術 #腫瘍

春をつげる使者に願いをたくし・・ 2016春


今年の梅のお花見は、例年どおり、

「須磨の天神様」こと、「綱敷天満宮」へ



2016-02-21 132


菅原道真公を祭ったこちらの天満宮には、
たくさんの縁起物を見ることができます。



時勢の波に乗り、夢がかなうことを祈願する
「波乗り祈願像」
天満宮の目の前に広がる「須磨の海」で
サーフボードを抱える幼少期の菅原道真公をモチーフに
制作、建立されています。

2016-02-21 004



境内にさしかかる坂に、サーフボード型の石畳があります。
これに乗ると「サーフィーン上達」「人生の波にうまく乗ることができる」かも・・・

2016-02-21 129



何でも願いが叶うという「なすの腰掛け 」

2016-02-21 157



おみくじで満開の、「おみくじの木」

2016-02-21 160




そして、大宰府へ左遷された際に菅公を慕って一夜のうちに
京から空を駆けてきたという伝承をもつご神木「飛梅」

2016-02-21 038




小さくてかわいらしい梅の花。
その奥に秘めた強い意志は、願い事を必ずや叶えてくれる・・・

2016-02-21 019



そう・・・このお花見の時には、こんなことになるとは
想像すらしていなかった。。

でも、この薫り高き、梅の花パワーに祈りをこめて・・・・





突然ですが、明日日曜日の午後、ファルが手術を受けます。

どうぞすべてのことがうまく行きますように・・・



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

どうぞファルの受難に対し、皆様の祈りと応援を
宜しくお願い致します。

まずは、こちらから、ポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ



#綱敷天満宮 #春 #ファル


花よりwan-wan ♪ 2016春




ゆめんず男子部代表、


ファルさんと、梅の花対決



2016-02-21 138



梅の花の可愛さと、


2016-02-21 175


ファルさんの、「これぞシーズーワン男子」のツーショットは、


2016-02-21 167



無理やりすぎるかな (笑)








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ランキングに参加しています。
梅の花がちょっと似合わないファルさんにも
応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


#梅 #ファル #春 #綱敷天満宮

春の花に祈りをこめて・・・2016春



今日は、桃の節句、お雛様まつり・・・




ちょっと華やいだお祝いをゆめんずとしたいと思いつつ、
なんだか気分的に落ちつかず、何も出来ずに過ぎてしまいそうです。

2016-02-21 023




2月後半に梅を見に行った、綱敷天満宮。





2016-02-21 042



神使「使いの牛」としての牛さんや、



2016-02-21 061



「願い玉」を回して(入れて)、願いを祈る「思うつぼ」に祈願して、




2016-02-21 065




これから臨む大きな波を乗り得られますように・・・・









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ランキングに参加しています。
今日もゆめんずを応援していただけるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ


早春のかほり・・・(蝋梅) 2016春





凛とした冷たい風のなかに、

春の訪れを告げる



2016-02-21 108




ほんのりあまーくて、

いいかほり・・・




2016-02-21 092





黄色い梅香にさそわれて・・・・





2016-02-21 100









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
梅見にお邪魔した天満宮の梅の木の中に
唯一蝋梅(ろうばい)の木がありました。
本来はサクラ属の梅とは別属にあたるそうですが、
名前に梅がついていることもあり、
梅の木と一緒に植えられていることが多いようです。


ランキングに参加しています。
お花の香りより、お肉の香りが大好きな今日の主役えりんさんに
応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。


犬ブログ広場へ



#春 #梅 #えりん #綱敷天満宮