fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2015年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年03月
ARCHIVE ≫ 2015年03月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年03月  | 翌月 ≫

ドイツ製ドック・トイを試してみたよ!(ファルさんとえりんさんの場合)

モニター商品としてご提供いただいたキャット・トイに引き続き、
本日はドック・トイ商品をご紹介いたしましょう。。



2015-03-23 028

向かって、右側がメジャードックとう、ドイツ製のドック・トイ。
人間の子供用おもちゃの安全基準をクリアしたクオリティの高い品質。



2015-03-29 022


モニターとして届いた商品は、ラスカルダミーという特殊生地と紐で作られたおもちゃです。
小型犬に適した小さいサイズのおもちゃで、軽く、噛みやすいのが特徴。

2015-03-29 007


まず、えりんさんとファルさん、気に入ってくれるかな???


2015-03-29 016


「えりんの災難」でご存じのように、今年の1月、
固いものを噛みすぎたせいか??(原因は確定できていませんが・・)
永久歯がグラグラし、抜歯手術をうけたえりんさん。
その経験から、カミカミするおもちゃの品質や硬さがやたら気になるゆめまま。


2015-03-29 057


モニターのお誘いに対して、「安全で気軽に楽しめる」メジャードックの製品に
すごーーく興味が湧いて、「おためし」をお願いさせて頂きました。



2015-03-29 051



えりんさんの満足そうなこの笑顔。

感想はこの笑顔で十分ですよねww


2015-03-29 045


ファルさんとえりんさんが遊んでいる様子、
動画でもご覧いただけますので、お時間がある時にどうぞ~~

(BGMが入っています。再生時音量にはご注意ください)





このたびモニターとして商品をご提供頂いたのは株式会社ルークランさん

商品にご興味がありましたら、こちらで購入することが可能です。

いぬねこ通販「パピルス」



明日は我が家のお姫様がどう反応するか、乞うお楽しみに~~♪



ゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

メジャードックを自分のおもちゃにしたくてウズウズしている
ファルさんとえりんさん。とりあえず、お利口に順番で遊んでいる二人に
今日は応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリといただけるとうれしいです。


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



ドイツ製キャット・トイを試してみたよ!


すでに多くの方がおうちの愛猫ちゃんたちに試され
話題になっている、ドイツ製のキャット・トイを
我が家のビーさんにも、栄えあるモニターとして参加させて頂きました。(*^_^*)



このたびビーさん用にと届いたのが、これ!
2015-03-29 002


「バレリアン」というヨーロッパ原産で、古くから精神安定および
鎮静剤として利用されている伝統的なハーブの一種で、
猫もこのバレリアンを乾燥させた時に発する独特な強い匂いを
好み、この匂いにつられて集まってくる性質を利用して
作られた猫用おもちゃが、これ。
4CATSドイツ生まれの
猫を幸せにするハーブおもちゃです。



2015-03-29 001


実際、この「ドルフィン」、袋を開けるとかなり独特な匂いを発し、
すぐにビーさんが近づいてきました



2015-03-29 088


そして、大事そうに手で押さえて、ペロペロペロ・・・・


2015-03-29 083


本当に飽きずに、ただひたすらペロペロペロ・・・・



2015-03-29 027

ビーさんの精神安定剤のような役割を担ってくれそうなおもちゃです。


2015-03-29 029



動画も撮影しました。
ただただひたすらなめている画像ですが、彼がいかに気に入っているか、
ナメ姿に滲みでているようです(*^_^*)

(BGMが入っています。再生の際はご注意ください)






このたびモニターとして商品をご提供頂いたのは株式会社ルークランさん

ご興味ある方、ご購入の際はこちらへいぬねこ通販「パピルス」



ビーさん、「ドルフィン」がお気に召したようで、本当によかったね~

でも、えりんさんが狙っているようだから、取られないように気をつけてねww



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当に
ありがとう感謝いたします。

普段、お誘いがあっても参加したことのなかったモニター。
今回は、猫と犬の商品があること、ドイツ製で、安全性が期待できること、
うちの子たちも興味を持てそうなおもちゃであること、
そんな理由でモニターに参加させて頂きました。

あすはワンコの部をご紹介します。お楽しみに(*^_^*)


ランキングに参加しています。

自分専用のおもちゃが出来てラッキーな猫のビーさんに
応援の1票を頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへももうひとつポチリと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ


セクシーショット


10歳と半年のゆめさん。

最近、熟女度が増してきたように感じます。


ふと、何気にみせるその表情をすかさず撮ると、

20150329052220923-1.jpg



こじはるさんの「写真集」に勝るとも劣らぬ、セクシーショット!


20150329052220781.jpg


寝ているファルさんの上での、大胆ポーズですけどね。。。(´エ`;)


20150329052221014.jpg



今度は、横に寝そべるその足さばきが何ともセクシー

「壇蜜」さんや「祥子」さんにも負けませんよぉ~~


20150329052221219.jpg


枕にしているのは、えりんさんのおしりで、相変わらず、弟や妹と
くっついて寝ています(*^_^*)


20150329052221538.jpg



あ、、、ご覧になっているアナタ!!

足の長さは、セクシーさと関係ありませんのであしからず!!







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
昨日の天気とはうってかわり、朝から雨のゆめんず地方。

今日もお互いを枕にしあって、お昼寝中のゆめんずに
応援の1票を宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへももうひとつポチリといただければ超うれしいですww


人気ブログランキングへ




うめとことり(花便り2015 梅その2)

雨降りの天満宮。。。

今年の梅をどうしても見たくて、傘をさしながらやってきました。


2015-03-15 053


ゆめさんだけ、お供で、梅見観賞。


2015-03-15 046


ふと見上げると梅の木の中に動くものが見えましたよ。


2015-03-15 048


ことりです!!!


2015-03-15 036


たぶん、メジロです。


2015-03-15 038


梅の花の蜜が大好きだそうです。

初めて身近で遭遇出来たのも、雨のおかげかもしれません。



2015-03-15 037


本降りになる前の短い時間、
メジロは、カメラでなかなか追えないほど、
忙しげに食事を楽しんでいました。



2015-03-15 049



雨も本格的に降り出したので、帰りましょうか。。。。。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝したします。

梅の木の小さな訪問者に出会えて、超ラッキーと思った今年の
梅見観賞でした。
これからは、いよいよ桜三昧ですね。。
みなさまも良い週末をお過ごしください。

ランキングに参加しています。
梅見観賞の際、車でお留守番のファルさんとえりんさんに
今日は応援の1票を頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてもうひとつポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ

うめとゆめ (花便り 2015 梅 その1)


今年は、梅の花を見に行くことがなかなか出来ず、
あきらめていましたが、
ゆめさんのトリミングの後、雨の中、少しだけ梅の花を見ることが出来ました。

2015-3-11-1page.jpg



昨年は、天候に恵まれ、ゆめんず全員で楽しんだ梅の花観賞も、
→ お時間ありましたらのぞいてみてくださいねww
花だより2014 梅 (1)(2)(3)(4)



今年は、ファルさん、えりんさんは車の中でお留守番してもらい、
傘を差しながらの写真撮影。

2015-03-15 051


ゆめさんだけ、トリミングしたての、ホワホワスタイルで、
梅の花と一緒に記念撮影。

2015-03-15 024


紅梅のピンク色とコラボして、


2015-03-15 023


梅の花の妖精のように見えますか???ふふふ・・・


2015-03-15 028


「雨で、あたし、濡れちゃいますよ。。。」


2015-03-15 025


ごめん、ごめん・・・

せっかくのスタイルが壊れちゃいますね。

ちょっと雨足が強くなってきたようです。


2015-03-15 050

雨に濡れた梅の花は、いつもより鮮やかで妖艶な感じでした。

そんな梅の花に、小さな訪問者を発見!!
あすはその訪問者をご紹介したいと思います。





今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって
本当にありがとう感謝いたします。

雨の中、写真モデルとして頑張ったゆめさんに応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ


3月のトリミング(ゆめ編)


ファルさんとえりんさんの3月のトリミングの日から、
数日後、ゆめさんのトリミングデーとなりました。



2015-03-15 019


きれいになりたての姿で、お花見でも・・・と、
トリミング後、梅の名所に訪れたものの、


2015-03-15 016


この日はちょうど休日でしたが、あいにくの雨模様。。。

2015-03-15 017


「すっきり、可愛くなったでしょ?」


2015-03-15 018



うん、一人でトリミングがんばりましたね!とっても可愛いよ!!


2015-03-15 001


毎年この季節になると梅の花を楽しみに訪れる
「須磨の天神さま 綱敷天満宮」


2015-03-15 004


雨なのですこしだけ梅のお花を観賞して、お参りしていきましょうか。。。


2015-03-15 010





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

すでに桜の観賞でにぎわっている今日この頃ですが、
遅ればせながら明日は、雨の中の梅観賞をお送りしたいと思います。


ランキングに参加しています。

3月に入ったというのにまだニットをきているゆめさん。
でもそのピンクニットに春のお花をイメージさせる花弁が付いていると
思いませんか??
梅の花のコラボのゆめさんに今日は応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリといただけるとうれしいです(*^_^*)

人気ブログランキングへ

3月のトリミング(ファル&えりん編)


3月に入って、トリミングに行ったゆめんず。

やっぱりトリミングしたては、可愛さ増しますね~~(*^_^*)←超親ばか!!



2015-03-11 055

ファルさん、今回も決まってますね!!
ハンサム君に見えるよ プップップッ


2015-03-11 050





そして、えりんさん!!
やっとここまで頑張りました。。


2015-03-11 036


なかなか伸びないし、お転婆だから、切れ毛も多くて、
他のフルコートの子たちより、随分伸びるのが遅く、
4歳半にして、やっとここまで来たって感じです。



2015-03-11 001


ちっちゃなお目目もトリミング後はキュートに見えます。
一晩限りのお姫様(*^_^*)


2015-03-11 034



二人とも美男&美女に見えますよ~~~!!!


2015-03-11 012


この日、ゆめさんは少々体調不良だったため、トリミングは延期。
後日、さっぱり可愛くしてもらいました。
そのご紹介はまた明日~




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ランキングに参加しています。
今月もトリミングをがんばったファルさんとえりんさんに
応援のポチリをお願い致します。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらにもポチリといただけるとうれしいです(*^_^*)


人気ブログランキングへ



「黄色リボン」はじめました。


「リードに黄色いリボンをつけている
犬を見かけたらそっとしておいてね」


「太郎、あなたは幸せですか?」の花さんと太郎君の記事で知った
「広めよう”The Yellow Dog Project
(イエロードッグプロジェクト)”」


「ゆめさんも、今日から始めました!!【黄色いリボン】」

2015-03-23 001

健康上に問題はないけれど・・・

トレーニング中でもないけれど・・・


2015-03-23 002


社会復帰のための訓練中でもないけれど・・・・


2015-03-23 006


他のワンコがちょっと苦手なんです!!

威嚇して吠えるわけじゃないけれど・・・


2015-03-23 004


「おちっこ」や「うん〇」が出来なくなっちゃうんですの。。。


こうみえて、ちょっとデリケート。



2015-03-23 005


なので、「黄色いリボン」がついてるときは、
「そっとしておいてくださいねww」



2012年6月スウェーデンで始まったこのプロジェクト、
インターネットを通じてアメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、南アフリカ、
スペイン、そして日本と各国に広がりつつあります。

トラブル防止のためにも、犬を連れている人のみならず、
連れていない人にもひろがり、一般的な常識になることを願って。。。
今日から「黄色いリボン」始めます(*^_^*)





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

全てのワンコが快適なおさんぽが出来ることを祈って、
今日もポチリと応援の一票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


あわせて、こちらへもポチリと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ

ドックマッサージ

以前から興味のあった「ドックマッサージ」のレッスンが
近所であると知って、
ゆめさんを連れて参加してみました。


image_20150323021802045.jpg


実はゆめさん、後ろ脚の靭帯が伸び気味なのか、
ゆっくり歩くとき、かかとが揺れるような歩き方をし、
以前からずっと気になっています。


p2015-3-22-2age.jpg



レントゲンを撮っても、関節や骨に異常は見られず、
なにか手当をすることもないようです。

しかし、今後、そのゆるみが関節の炎症や痛みを誘発し
投薬などということになっては大変。

悪化予防になることは色々試してみたいと思っていました。




2015-03-07 020


ドックマッサージのよいところは、血液やリンパの流れを促し、
代謝をあげ、デトックスをうながし、免疫力をアップしてくれるそうです。



2015-03-07 025


またリラクゼーションをうながし、筋肉の緊張やコリをほぐし、
シニア期の筋力劣化を予防してくれるとのこと。



2015-03-07 021



スキンシップの一環として、普段の生活の中に取り入れやすい
ドックマッサージ。
ゆめさんにうってつけではないですか!(*^_^*)



2015-03-07 022


今回は「マッサージの基本の基本」

これからもチャンスがあれば、もっといろいろなことを学んで、
ゆめんずとのハッピーライフに取り入れていきたいですねww


2015-03-07 026


講師の先生はドックマッサージセラピスト 清水功子先生です。
ドックマッサージ「WON-P」を主宰されている
とても優しい先生です。

2015-03-07 034

ゆめんずファミリーにとって、とても心強い先生に
お会いすることが出来ました。








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

この日のグループレッスンで、他の若いワンコの元気な姿に
圧倒されて、始終緊張気味だったゆめさん。
ゆめさんがグループレッスンに参加するのは、ちょっと負担が大きかったかな??
次回は、選手交代で臨もうと誓ったゆめままでした。

ランキングに参加しています。
元気なワンワン声に頑張って耐えたゆめさんに
今日は応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ

ふたり DE デート

お散歩は、いつもゆめさん担当のゆめまま。



3月初めの日曜日、
この日は、ファルさんとふたりでお散歩デート。


2015-03-07 010


日ごろ歩かない、車が入ってこない近道を
「歩こう~♪ 歩こう~♪」


2015-03-07 012


お散歩大好き~♪な、ファルさんのしっぽはリズミカル。


2015-03-07 014


こんな場所に、こんな畑が!!
今度、買いに来よう~(*^_^*)


2015-03-07 015


咲いたばかりの菜の花がとっても瑞々しいね。
ちょっと時期を間違えて、早く顔出した、チューリップにも遭遇。


2015-03-07 016


ファルさんとふたりだけの秘密だねww







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
いよいよ桜前線スタートですね。
本格的な春到来!!ちょっとウキウキしているゆめんずです。

しかーし、、、花粉も多くなるんですよね(汗)

ランキングに参加しています。
この時期、ゆめんずのハイテンションと裏腹に、
マスク人でローテンションのゆめままに応援の1票を頂けると嬉しいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへももう一票宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ


うさぎのミルキーさん12歳2ヶ月の変化

ミルキーさんが我が家にやってきたきっかけは、
ミルキーさんが我が家に来る一ヶ月前に、お友達のおうちに
ベビーうさぎの女の子がやってきてそのあまりのかわいさに、
子供のころからずっと憧れていたうさぎさんとの生活に決心がつき、
ミルキーさんをお迎えすることにしました。


そのきっかけを作ってくれたうさぎの女の子が、とても残念なことに
6歳で月へお引っ越し。
その時、彼女の分まで長生きしようね!!ってミルキーさんと誓いました。

そして今年の1月中旬、彼女の分まで生きると決めた目標の12歳を
元気に迎えることができ、本当にうれしいお祝いが出来ました。

2015-03-19 004

しかし、このところ病院にお世話になるサイクルがだんだん早くなってきています。
食事の量も少しづつ減って、以前2キロ入りのペレットを2ヶ月半から3ヵ月で
購入していたものが、現在は半年たっても、全部なくなりません。
ボブサップみたいねと笑って言っていた肉付きの良さも、今ではガリガリ・・・
動きもヨボヨボしたお爺さんのはね方です。


そして今回、歯の手当てのため麻酔をして、帰宅したその日から、

2014-12-20 029

4センチ位の高さのトイレに登らなくなってしまいました。
最初は、寝ているところにうんちをしているなぁ。。。と
思っていたのですが、翌日もその翌日もトイレに上がろうとしない。

うんちはコロコロ転がっているけど、おしっこは???

じつはそのまま動かずにおしっこもし、ゲージの床はおしっこだらけに
なってしまっていたのです。



2015-03-19 002


病院に行って帰ってきたら、トイレにすら上がれなくなった?!!

原因はわかりませんが、ゲージの中でジャンプしてトイレに上がれなく
なってしまったようでした。


2015-03-19 010


急きょ、すのこを一部切断して、その部分にトイレをはめ込み、


2015-03-19 012


ミルキーさんの居住空間の、バリアフリー工事を開始しました。


えりんさんをはじめ、みんな工事関係者のまわりに集まって
興味深々です。


2015-03-19 015


トイレをいれ込むスペースを作って、設置したら工事は完了です。


2015-03-19 018


ミルキーさん、バリアフリー床にしてみましたよ。

トイレの場所、もう一度覚えなおしてね!!!


2015-03-19 019






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

バリアフリー工事後もなかなかトイレに乗ろうとしなかったミルキーさん。

しかしながら、人の手でしつこく何度か乗せていると、
やっとトイレ使用を自ら出来るようになってきました。。

ミルキーさん、もう少しがんばろう~~ねww


ランキングに参加しています。
ミルキーさんがんばれよ~と声援のかわりに、応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ

うさぎのミルキーさん12歳2ヶ月の現状

ゆめんずファミリーの最長老、うさぎのミルキーさん。
今年の1月中旬で、めでたく12歳になりました。
(・・・と思います。誕生日不明なのであしからず・・)


ミルキーさん12歳を迎えた際の記事には、
本当にたくさんのお祝いのメッセージが寄せられました。
おひとりおひとりにお礼を言えず、とても心苦しく思っています。
本当にありがとう感謝いたします。



2015-03-19 006


一説によるとうさぎの12歳は人間で換算すると88歳、米寿です。
とてもうれしい反面、以前にもまして短いサイクルで体調が変化するように
なってきました。


この年齢になると、食事はペレットや干し草より、
生野菜を好んで食べるようになってきました。
歯茎の状態もそれなりに脆弱になってきたようで、
歯のトラブルで体調不良になることが多くなってきました。



20150320044330362.jpg
(ミルキーさんの付添:えりんさん)


昨年は「不正咬合」で手当をしていただいたのが、
4月の終わり、10月の初めの2回。
今年になって、1月の終わり、そして今回3月15日。


20150320044330494.jpg
(急に食欲がなくなり、急きょ来院)



今回は奥歯が不整合、

36627.jpg


さらに、野菜の食べかすが口の中に残った状態でした。


36624.jpg



人間と同じように小さいながらも赤く腫れた口内炎も確認出来ます。


36625.jpg

麻酔をかけて、歯を整えて頂きました。
(眠っている間に「先生」がデジカメで口の中を撮影してくださいました)



無事に麻酔から覚めて診察室に戻ってきたミルキーさん。

20150320044330712.jpg


以前より、身体がとても小さく、か弱くなってしまいました。(´Д⊂グスン


20150320044330617.jpg







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


今回の処置から約1週間。
ミルキーさんの身体に、今までなかった変化が起こってきました。
明日は、その変化のお話を少しだけ・・・・
シニアうさぎの備忘録になりますが、どうぞ宜しくお付き合いお願いいたします。




ランキングに参加しています。
さらに長寿うさぎを目指してがんばっている、ミルキーさんに応援の
1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへも1票頂けると元気倍増です(*^_^*)

人気ブログランキングへ

ビーさんの災難

ビーさんの災難は・・・・

本人いたって元気なのに、
こうやって、無防備にゴロ寝をしていると、


20150319111410651.jpg






前触れもなく突然、キャリーに押し込まれて、「先生」のところに連れてこられました。

20150319042420361.jpg



ミルキーさんを診察につれていった3月15日。


以前からずっと気になっていた、ビーさんの腎臓・肝臓の状態。
この際、ミルキーさんと一緒に「先生」のところに行っちゃおう~と、
急に思い立って再検査に行ってきました。

20150319124953526.jpg







シニア猫に多い腎臓病。
いまのところビーさんは、問題なしのよう。



一番きになっているのは、「CPK」という血液中の代謝を行う酵素の数値。

2年前から高値を示しています。


2013年12月29日 GOT43IU  ALP80IU →肝疾患で高値を示す(この日は基準値内)
           CPK 477 IU → 腎疾患 筋炎で高値(基準は0~314IU)

2014年7月20日  GOT191IU  ALP97IU →肝疾患で高値を示す(GOTオーバー 基準値<48IU)
           CPK >2000 IU → 腎疾患 筋炎で高値(基準は0~314IU) 数値測定不可




そして2015年3月15日
2015-03-18 010

【CPKとは】
クレアチンキナーゼ。
興奮性細胞、つまり神経や筋に含まれる酵素。
脳や脊髄神経、骨格筋、心筋の損傷で上昇します。
腸炎などで平滑筋障害を起こしても上昇が認められます。
正常値  犬 1.15~28.40 U/l  猫 7.2~28.2 U/l



20150319042420449.jpg


昨年7月20日の2000IUオーバーは、筋炎からみると、
交通事故にあったような大きな衝撃を受けたときなどに示す数値らしいのですが、
ビーさんにそのような衝撃はこころあたりありません。

心当たりと言えば、このときは一泊二日のキャットドック。
「氷のハート」の持ち主のビーさんにとって、心の衝撃は大きかったかも???

しかし、心の問題で数値が上がるものか???

肝臓の数値も基準値をオーバーしているものの、
肝臓疾患の場合は、その示す数値がもっと大きいものになるとのこと。

「先生」は頭を抱えたのち、しばらく経過観察しましょう、とのことになりました。





20150319112648909.jpg



今回も、CPKの数値はあいかわらず基準値オーバー。。。
しかし、色々な病気を推察するも、ほかの数値が基準値内だったり、
基準値近いので、決定打なし。

病気は見られないと言われ、ひとまず安心なのですが、
やっぱり心のどこかで心配の虫がウズウズ・・・・


ビーさんの災難、大嫌いな「先生」訪問、定期的な血液検査が続きそうな予感です。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう感謝いたします。

一昨年からCPKという代謝酵素高値のビーさん。
その原因はわかりません。

なにかこの結果でアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひアドバイスお願いいたします。


ランキングに参加しています。
「氷のハート」の持ち主、ビーさんに今日は応援いただけるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ

えりんさんの災難のその後のその後

1月に「えりんさんの災難」でご紹介したとおり、
末っ子えりんさん、今年の1月25日、グラグラした歯を
抜歯する手術を受けました。


そのグラグラ歯、乳歯かと思いきや、永久歯だったという
「ビックリ仰天後日談」があったのですが、
実はもうひとつお話で来てなかったことがあって・・・・



抜歯から、約一か月後、2月28日、
ゆめんずみんなで、「先生」のところにやってきました。

2015-02-28 010


ゆめさんとファルさんは、定例の、膀胱チェック。
膀胱にストルトバイト結晶がたまっていないかのエコー検査です。
冬場になると、飲水量が減ってくるので、要注意。

おかげさまで、二人とも、病的な状態ではないので、
このまま現状維持できるようがんばりましょう。



問題はえりんさん。


実は、抜歯する際の、術前血液検査で、肝臓関係の数値が、
大きく基準値を超えて、気になっていました。


2015-03-18 007


「先生」は一時的なものでしょう。。。とのことで、
予防接種やフィラリア予防薬投与前の4月~5月に
再検査で確認とのことだったのですが、


2015-03-18 009


くいしんぼうのえりんさん。
おやつの食べすぎか、はたまた、元気そうにみえて、
何かストレスを感じているのか・・・・???

気になりだしたら、心配がなかなかおさまらないゆめまま。



2015-02-28 008


ちょうど一か月過ぎた、2月末。
えりんさんにはかわいそうだけど、もう一度再検査で
採血してもらいました。




2015-03-18 003


お陰様でご覧のとおり、
基準値を超えていた数値も、正常値に。

この一か月、特別食事の内容を変えたわけではありませんが、
おやつを少し控えめにして、様子を見てきました。


2015-03-18 011


たぶん、それで数値が変わったのではなく、
1月がたまたま異常値だったということになりました。
ひとまず、これで一安心。


2015-02-28 005


おやつ大好き女子ふたり・・・
ふたりの要求に負けておやつの与えすぎにはこれからも気を付けて、
これから迎える、ワクチン&予防薬投与の季節にむけて
さらに体調を整えていくことを意識しなければなりませんねww






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

肝臓の数値は変動しやすいと聞いていながらも、
一番若いえりんさんに異常値が出て、少々動揺してしまったゆめまま。
今回は大きな問題はなかったものの、シニア期のゆめさん、ビーさんを
はじめ、もう一度みんなの健康管理の意識を高めていきたいと
思ったゆめままです。


じつは、明日以降も病院シリーズ続きます。。。。
あっ!でもみんな元気ですよ~~(*^_^*)

ランキングに参加しています。
今日も元気なゆめんずに応援の1票を宜しくお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリといただけると元気倍増です(*^_^*)

人気ブログランキングへ


被り物~新作?!!

ゆめんず劇団でおなじみのように、ゆめんずは、
「被り物」を被せても、動揺せず、あまり気にせずにいられます。


2014-09-20 180


特に、劇団きっての、看板女優「ゆめさん」に至っては、麦わら帽子から、



2014-10-18 023



端午の節句の、兜まで、


IMG_1868.jpg



それなりに、着こなしてしまいます。。。



それではっ!!

今年の冬の新作被り物発表です~~






ジャジャーーーーン!!!!♪




フリースの生地であたたかく、
2015-02-12 001



その名を、「ゆめちゃん巻」

2015-02-26 007


すでに、季節は春モードですが、
寒の戻りの夜などに、いかがでしょう~~??!









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


なんともお恥ずかしい、ゆめままのはき古したフリースのレッグウォーマーを
arupapaに被せられたゆめさん。

嫌がりもせず、写真撮影にも協力的だったようです(⌒_⌒; タラタラ


後日LINEで写真が届きビックリ・・・
ゆめさんの頑張りを、本日ご紹介させて頂きました。


ランキングに参加しています。
古びたレッグウォーマー巻のゆめさんも、かわいいよ~と思っていただけましたら、
応援の1票をお願いいたします。

まずはこちらへ、ポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリとゆめさんのお願いします。


人気ブログランキングへ


名探偵ゆめんず

夫婦とも仕事をしているゆめんずファミリーは、
休日がワンニャンハッピーディ。
とくにゆめんずワンコの部が、休日さんぽを楽しみにしている日にあたります。


しかしながら、2月3月と、週末になるとすごーく寒かったり、
雨が降ったり・・・
思う存分休日を楽しめていないゆめんず。


2月の終わりの休日のこの日も朝から冷たい雨が・・・・


2015-03-01 016


この日、遅めの朝食と昼食を一緒にしてブランチにしたarupapaとゆめまま。

夕方にはお腹が空いてきたので、めったに行かないドックカフェに
気分転換と称して、ゆめんずを連れてやってきました。



2015-03-01 019


早めで軽めの夕食です。
(実はこれだけでは足りないので、やっぱり自宅でもご飯を食べちゃいましたが…)



2015-03-01 008


犬同伴可のお食事処を利用することはあっても、
ドックカフェを利用するのは、年に数回。



2015-03-01 009


それでも、ワンコメニューがあるのを察知するのは、名探偵ゆめんず。


2015-03-01 011


もちろん、この無言の訴えに負けて、


ワンコ「鯛焼き」を注文させていただきました。


2015-03-01 025


1匹を3ワンコで仲良く分けてくださいねww





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

昨日も「いざ散歩に・・・」と外に出たら、大雨に。
残念ながら、不満が残った休日となってしまいました。


ランキングに参加しています。
今日からまたお留守番モードのゆめんずに応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ。。。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




合わせてこちらへもポチリといただけると元気倍増です(*^_^*)


人気ブログランキングへ

FCI中部インターナショナルドックショーへ行ってきたよ(3)

2月22日、名古屋市国際展示場ポートメッセ名古屋で開催された
FCI中部インターナショナルドックショーの見学に行きました。
ショー出展予定頭数900頭の大きなドックショーです。



おもにシーズーが出る”第9グループ(JKC)”に属しているステキワンコを見学しました。
2015-02-22 453


第9グループは、王宮や江戸時代など古くから愛玩目的で飼育されて発展してきた
可愛らしい顔立ちをしているグループの犬種で、



2015-02-22 463



家庭犬や伴侶犬として人と共に生きてきた愛玩目的として分類された犬のグループだそうです。

チワワ・テリア系・狆・パグ・プードル・パピヨン・マルチーズ、そしてシーズー。。。

2015-3-14-9page_20150315121906fdb.jpg

長毛種も多く、昔から家の中で一緒に暮らしてきた犬種が多いですね。
人間の癒しのために、昔から生きてきた犬種ですので、
そのお礼として、私たちもケアを心がけ大切に守っていかなければ
生きていけないグループのように感じました。

この日もスタンダードな姿を存分に楽しませてもらいました。




シーズー(犬種別)のオス・メス各々の1位(BOBベスト・オブ・ブリード)が決まった後は、
グループ戦(シーズーでいえば第9グループ戦)で
同じグループの他犬種との戦い(BIGベストイングループ)

それに勝ち進んだ後、オス・メス別に各グループから勝ち進んできた犬同士の戦い、
チャンピオン&クイーンを決める一戦が行われます。


そして、チャンピオン対クイーンの決勝戦。
その日のショーのメインイベントが、BIS(ベストインショー)。
ここまで勝ち残ったワンコがその日のナンバーワンという、
トーナメント戦が繰り広げられます。



シーズー戦が終わったのがすでに1時過ぎ。
その後、会場で出会ったお友達と会話を楽しんでいると、3時目前。

グループ戦も見ている時間の余裕もなく、残念ながら会場を後にし、
昼食をまだ取っていなかったので、お友達とカフェに立ち寄り小休憩。



2015-02-22 498


ここでも、3人乗りカートと思いきや、

2015-02-22 503


ひとり、みんなの影に埋もれて、「気配消し中」(笑)


2015-02-22 502


短い間でしたが、ワンコ談義に花を咲かせ、


2015-02-22 058


なごりおしく、しゃちほこエリアを後にしました。

2015-02-22 057

カフェでであった、お店オリジナルイラストのシーズーコーヒーカップ。

あまりに可愛くて、販売されている同じコーヒーカップセットを、
しゃちほこエリア来場記念(名古屋とは縁もゆかりもないグッズですが・・・)に
お持ち帰りさせていただきました(*^_^*)








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日も天気がすっきりしないゆめんず地方。。。
せめて週末は天気になって欲しいのにぃ~との
心の叫びもむなしく、引き籠っているゆめんずファミリーです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか???


ランキングに参加しています。
すっきりしないお天気で残念なゆめんずに応援の1票をお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへももうひとつポチリと頂けるとうれしいです。


人気ブログランキングへ


FCI中部インターナショナルドックショーへ行ってきたよ(2)

ニャンニャンニャン・・・猫の日→2月22日、
「FCI中部インターナショナルドックショー」という犬の大イベントが開催され、
ゆめんずファミリーはステキワンコ見学にしゃちほこエリアまで遠征してきました。


ショーに出陣のステキワンコたちの様子はすでにご紹介済みですが、
その会場で多くのお友達にも出会うことができました。


「お待たせいたしました!!」

2015-02-22 039
左から「ティアラくんとアベルくん」、ゆめんずを飛ばして、「大和くんファミリー」
前のカートに「シュガーちゃん」後ろに「藍くん」、その右に「うめたろうくんとこちよちゃん」
一番右側が「しふぉんちゃん」




2015-3-14-3page.jpg
「マロンティー&アベル」ファミリー。ゆめんずファミリーが初めてであったフルコートのお友達。
フルコートのあまりの美しさに、arupapaが、とあるドックショーで「写真撮らせてもらっていいですか」と
ナンパしたとかしないとか(笑)




2015-3-15-6page.jpg
「大和&莉音&茉音♪おだんご仲良し3兄弟(*^ー^)ノ♪」
今回初めてご挨拶させていただきました。
大和君、莉音くん、茉音くん、そしてヤマティママさん「ごめんなさい」
・・・どうしても名前と写真のお顔が一致しなかった!!!!
次回は絶対に!!!・・・すみません。





2015-3-15-5page.jpg
「藍くんとあいママさん」、今回ゆっくりおしゃべりが出来て嬉しかったです。
「シュガーちゃんファミリー」どうも初めまして~♪
「Petit Marron」「しふぉんちゃん」昨年の春以来のおひさしぶりでした。
ちっちゃなちっちゃなしふぉんちゃん、、前回お会いした時はまだパピパピしていたのが
今回はロン毛になって王女さまになっていました。




2015-3-14-2page.jpg
「LONG e VACATION」むーちーファミリーの選抜メンバー「うめたろうくんとこちよちゃん」
2週間前にゆめんず地方に来てくれていて、またふたたび再会!!
予定外の再会にうれしさで一杯でしたww




集合写真には一緒に写れなかったけど、
さらに沢山のお友達に会うことができました(*^_^*)


2015-3-15-7page.jpg
「ドックショー」の情報をいつもお知らせ頂いてお世話になっている、
「ラピスーくん&ライダーくんファミリー」
ラピスくんの正面写真がなくてごめんなさい。
次回またハンサムなお顔を沢山見せてね。






・・・・そしてこれこそ、予想もせず、偶然に出会うことのできた、
サプライズシーズー!!!
2015-3-14-1page.jpg
「お坊ちゃま坊主とやんちゃ坊主~JRの言い分」
ジェイリーくん!!!
一目みてすぐに「ジェイリーくん」だと確信!!!
おもわず「ジェイリーくんですよね!!!」とお声を掛けさせて頂きました(*^_^*)



最後になりましたが、
実は会場に入って早々お会いしたシーズーくん。
こちらもメッチャハンサム!!!
お名前を伺っていなかったのが最大の不覚!!!
またどこかでお会いできることを期待して(^u^)
2015-3-14-8page.jpg




・・・・ちなみに、我が家のワンコたちはどうしていたかといいますと・・・・

2015-02-22 015
相変わらず、ゆめさん、「気配消し中モード」で、
ほとんどの方から、2匹の犬連れと思われ、後から、もう一匹いたんだ!!!と、
驚かれるのでした(毎度のパターン)



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

屋内会場での写真撮影。。。
ショーの様子を撮影するものそうですが、会場内での
お友達の写真も、照度がたりずなかなか奇麗に撮れないのが実情・・・・
頑張って加工してみましたが、かなり無理がありますね。。
実際はもっともっとかわいいワンコたち。

ぜひそれぞれのママさんたちがアップされている
写真で本当に可愛さを確認されてくださいね。。。


ランキングに参加しています。
来たよ~の足跡を残して頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ



FCI中部インターナショナルドックショーに行ったよ(1.5)




タイトルの(1.5)って???

ごめんなさい。
お友達の写真の加工が間に合わず。。。

今日は、みんなで撮った集合写真をご紹介。

すごいでしょ~~
ショートカットのシーズーって、ゆめさんとファルさんだけなんですよ!





2015-02-22 031

♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!


詳しいご紹介は、明日までお待ちくださいねww








今日も、ゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日はお休みモードで申し訳ありません。
また明日会いに来ていただけるとうれしいです。


ランキングに参加しています。
ポチリと応援の1票が明日への励みになります。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


さらにこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ


FCI中部インターナショナルドックショーに行ったよ(1)

遡ること20日前の2月22日(猫の日ですねww)

「名古屋市国際展示場ポートメッセ名古屋」で開催された
FCIインターナショナルドックショーに行ってきました。


2015-2-22-1page.jpg


中部地区は、多くのシーズー犬が毎回出展されると聞いていたので、
ぜひ一度行ってみたいと思っていた会場。



2015-02-22 024


名古屋まで、ゆめんずみんなで出かけるのは、これが初めて。
小旅行気分で朝4時にゆめんず地方を車で出発。
お陰様でスムーズに会場まで行くことが出来ました。


2015-02-22 030



ドックショーでのシーズー犬は、この「盛りヘアと大きなリボン」


2015-02-22 253


どの犬種よりも、「ゴージャスで、おしゃれさん!」
シーズーファンとしては自慢げに応援しています。
(他犬種ファンのみなさん、シーズーバカでごめんなさい(笑))


2015-02-22 254


ゴージャスなモンローウォークを見ることが出来て大満足。
ショーにでたシーズーワンコたち、その素敵な歩きに
たくさんの感動をもらいました。


2015-02-22 014


インターナショナルドックショーともなると、イベントブースも
沢山出店されています。

2015-02-22 023

「愛犬の友」の無料撮影会ブースにて。
動物カメラマンの井川俊彦氏による撮影会が行われました。


2015-02-22 018


”無料”とありますが、画像(または写真)が欲しい場合は有料になりますが・・・(笑)



2015-02-22 020


撮影された写真は、抽選で、「愛犬の友5月号」に掲載されるそうです。
さてさて、ゆめんずは選ばれますでしょうかねww



前々日まで、予定が決まらず、名古屋まで行けるか否か
わからなかった中部インター。
お友達にはほとんど連絡できなかったにもかかわらず、
会場でたくさんのお友達に会うことが出来ました。

その様子はまた明日(*^_^*)




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


初上陸の、しゃちほこエリアのゆめんずファミリー。
あっと言う間の一日でしたが、記事は明日も続きます。

ランキングに参加しています。
ゆめんずへ応援の1票をいただけるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ




3.11に思う

【長文で失礼いたします】



4年前の今日、午後3時半頃だったと思う。
職場で仕事をしていたら、外出から戻ってきた男性社員が興奮気味に、
「東北で大地震が起こったらしいで!!」

あわてて、職場のテレビをつけた。
「え~~、仙台に妹家族がいるんです!!」
でも、その時はあまり様子がわからず、ただただ不安に陥る。



667A6202.jpg


仙台市内に、4月に東京へ転勤が決まった妹夫婦と甥が住んでいる。
すぐに妹の携帯に電話してみたが、案の定つながらない。


夫にすぐに連絡をとった。
夫は阪神淡路大震災の経験者。
電話会社各社が規制をかける前だったら、電話は通じるはずと、
妹の主人に何度も何度も繰り返し連絡と取ったらしい。
そして、何度目かのコールで相手に電話がつながり、
無事を確認。


不安だけが膨らみ何もできないでいる私より、行動が早かった夫。
やはり大変な経験を乗り越えてきた知恵なのだろう。


667A6219.jpg


平日の昼間、家族三人それぞれの場所にいて、なかなか安否が
確認できない。


地震発生から約3時間後、妹から無事であり、
近くの小学校の体育館に避難している。
家族との連絡手段がないと、福岡の実家に連絡が入った。


あとは、高校生の甥の安否。



流れるTVの映像は、津波発生、全てが押し流される想像を
絶するような映像。。。



667A6287.jpg


その日は早々に仕事を切り上げ、自宅に戻ったが、
何も手につかない。
携帯電話をさわっていると、「災害用伝言サービス」が
開設されていた。


本当に伝言が伝わるのか疑心暗鬼だったか、とにかく
伝言をいれてみようと、甥には安否を問い合わせる伝言を、
妹の主人には、妹が無事であることと避難場所の内容を
伝言にいれてみた。

667A6293_201503110337407bc.jpg

30分もしないうちに、甥と義弟から伝言が入ってきた。
甥も無事だった。。。

なんとバイトで石巻に行き、あやうく津波にのまれそうな
危険な目にもあったらしい。。

667A6295_201503110337417ec.jpg


我が家を中継して、被災地の家族間の連絡をとったあの日。
あの時の携帯電話を打つ手の震えが止まらず、
何度入力しなおしたことか・・・



今日で4年たち、被災地から離れた関西では、
東北の様子が、すこし遠く感じられる今日この頃。
もう一度、あの日の経験した緊張感と安堵感、
そして、多くの絶望と犠牲をもう一度、心によみがえらせ、
今後の私たちの生き方を見つめなおしたい・・




妹夫婦は、今年も被災地に出向き、追悼式に参加する。


667A6299_20150311033752993.jpg


私も遠く、関西の地から、
本日2時46分、心を静め黙とうを捧げたい。



ランキングに参加しています。
応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


★ 本日の写真は、フォトグラファーacoさんによる「お散歩撮影会」の一部です。

いつもこんな感じ



ねえ、、みんな~~


こっちむいて、写真撮るよ~~


2015-02-07 028



ねえって、ば~~。。。。(・O・)」オーイッ!!

2015-02-07 031


こっち、向いてよ~~    f(´-`;) あのー?


2015-02-07 032



そうそう、、、こっちこっち!!!

あ、、でもちょっと上見すぎ。  ヾ(・ω・o) ォィォィ  

2015-02-07 045


そうそう、、、
みんなかわいいよ~~  は~い! パシャっと!! o(*^▽^*)o~♪


2015-02-07 037


写真撮影風景・・・

いつもこんな感じです。






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


たぶん皆様も同じかと・・・

撮影者が騒いでいる風景。
通行人からはかなり滑稽にみえてますよね、、きっと(汗)



今日も来たよ~と足跡を残していただけると励みになります。

ますはこちらへポチリと宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



お時間ありましたら、もう一つポチリ・・・とっても嬉しいです(*^_^*)


人気ブログランキングへ

今日はゴハン、いらないの・・・

昨日の日曜日、
昼間のお出かけがストレスになったのか・・・・

帰宅後、少量ケロリと吐いてしまったあと、
急に元気がなくなってしまったゆめさん。。。


2015-03-07 036


夕ご飯、いりませんと拒否。

大好きなおやつもいらないというので、悩んだ挙句、
最終兵器、葛湯を投入。


2015-03-07 037


ほんの少し甘みを足すため、はちみつを数滴落とし、
熱湯で練り練りして、冷ましてスプーンで口の中へ(少々無理やり・・・)


2015-03-07 039


気が進まないという顔はされましたが、
とりあえず、ペロペロと食べてくれました。

「本くず」(←ここが大事)は薬効効果がたかく、
身体をあたため消化がよいとされています。
人もワンコも、下痢や風邪の時にもおすすめとか。


2015-03-07 040

水分補給のためにも、少々無理やりですが、
ゆめさんに食して頂きました。






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

昨日、ゆめさんと二人であるグループレッスンを受講しました。
ゆめさん以外は若く元気なワンちゃんばかりで、元気にワンワンと
喜びを表現する声に圧倒されてド緊張、
そのストレスが体調不良になったかもしれないゆめさん。

昨晩は病犬のように元気がなく心配しましたが、
一晩寝たらいつもの食欲がもどり、朝食は完食。
おかげさまで、いつものゆめさんにCame Backです(*^_^*)




10歳になってさらに犬嫌い、デリケートハートに肥大中の
ゆめさんに今日は応援の1票をお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと頂けると更にうれしいです。

人気ブログランキングへ












ゆめんずのベット



ダブルベット
2015-02-15 002


シングルベット
2014-12-21 009



シングルベット
2015-01-30 001



シングルベット??!
2015-01-30 002


・・・・なんと贅沢なベットの使い方!!




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

SNS(twitter)を始めた当初からフォローして頂き、またフォローさせて
頂いたお友達のパートナーのワンコが天国に引っ越しされました。
重篤な大病を何度も乗り越え16歳と6ヶ月。
飼い主さんに愛し愛され、小さな身体全身で生き抜いて
「その時」が来た時、静かにお引っ越ししたようです。
今日彼女の身体はなくなりますが、彼女の笑顔と生き様は
沢山の人の心にずっと生き続けて行くことでしょう。

「アインちゃん、ありがとう。そしてこれからも宜しくねww」

ご冥福をお祈りいたします。




ランキングに参加しています。
来たよ~と足跡を残して頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリとお願いいたします。

人気ブログランキングへ

なぎさ街道にて。。。

2月の上旬、寒いながらもよく晴れ渡った休日の午後、
訪れた「恋人岬」の風の冷たさに震えあがり、
その場を早々に立ち去って、海沿いの道、
「なぎさ街道」をお散歩しました。

2015-02-10 037


街道を歩く後ろ手には、「明石海峡大橋」を遠くかすみながらも
観ることが出来ます。



2015-02-10 018


なんという鳥でしょう。。。?
渡り鳥なのかしら?名前はわかりません。。


2015-02-10 016

街道の横には、広い芝公園があり、その端に、
再生水を利用した水辺のエリアがあります。

2015-02-10 044


なんとなく、ここで集合写真。。。

2015-02-10 043


そして、いつものゆめさんポーズ、写真撮影の時の「キメ顔」です(*^_^*)


2015-02-10 046


とりたてて、紹介するほどのお散歩コースではありませんが、
写真に撮ると、なんとなく雰囲気のある「休日さんぽ」の
なぎさ街道でした。


2015-02-10 066

あと少しで、日が沈みます。
さぁ、帰りましょうか・・・・






この日のベストショット・・・

ゆめんずじゃないけど、「ホッコリ」の一枚ですww
2015-02-10 036






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


本日、せっかくの休日の土曜日だというのに
ゆめんず地方の天気は、ちょっとグズグズしています。
寒くても、すっきり天気の方がいいなぁ。。と思っている
ゆめんずに、今日も応援の一票をお願いいたします。

まずはこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと頂けると元気百倍です(*^_^*)

人気ブログランキングへ

冬の恋人岬

2月の上旬。。。

寒く天気が悪い日が続いていた中、
その日は寒いながらもカラッと晴れたので、海辺の散歩に出かけてみました。



ゆめんず地方の「恋人岬」
2015-02-10 032-1



バレンタインディも近いし、天気も良くなったので、

2015-02-10 029


ステキカップルが、


2015-02-10 012


楽しく語るステキエリアとして、たくさん集ってるかしら???


2015-02-10 015


・・・・なんて、好奇心などを抱きながら散歩をしてみたけれど、


2015-02-10 020


岬に集うのは、ウォーキング中のシニアカップルと、ワンコ3匹。


2015-02-10 004


余裕でベンチを占領してしまいました・・・・




カップルのみなさーーーん!
冷たい海風が吹く、海辺の「恋人岬」は、
いつでも「空席」のようですよぉ~~


ワンコづれはさすがに海風の冷たさが耐えられず、
すぐに場所を移動しましたけどね。




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
ランキングに参加しています。
今日も来たよ~と応援の1票を入れて頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへも1票入れて頂けるとさらにうれしいです(*^_^*)


人気ブログランキングへ







熱い視線の先



散歩の途中、ふたりが立ち止まり、



2015-02-15 015


声をかけても動かず、


2015-02-15 016


「熱視線」を送り続けています。


2015-02-15 010


高速ブンブン尻尾が稼働して、
全身で喜びを表現し、熱い視線の先に見えたものは、、、、


2015-02-15 019


公衆トイレから出てくるarupapa。



そんな「熱視線」で出待ちされたことないですけど・・・
ワタクシは!!!






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

待たされて、戻ってきた時のゆめんずの歓喜の度合いが
日頃から違うと、少々不満に思っているゆめまま。。。
そんなゆめままに、今日は慰めの一票を入れて頂けると
うれしいです。


まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



さらに、もう一票こちらへも投票いただけると、もっと元気になれるかも(*^_^*)


人気ブログランキングへ

最大の勘違い


ゆめちゃんです。

北の国の妖精シリーズでは大変お世話になりました!

シリーズは終わったのですが、
うちのままさん、大失敗をやっちゃったんです!!

今日は、こっそりその大失敗のご報告です。。


2015-02-16 003

昨年11月、モコちゃんの誕生日のお祝いに、
いつか会えますようにと願いをこめて、
モコちゃんとゆめちゃんにおそろいの服を買ってくれました。
モコちゃんのところには「ぽすくま」さんに運んでもらいました。


で、思いもよらず、こんな早くに夢が叶って、ままさん気持ちが舞い上がり、
「史上最大の勘違い」


モコちゃんはちゃんとお揃い服を着てきてくれたのに、
あたしは、違う服を着せられることに・・・
2015-02-05 040

もう~~~ うちのままさん、「ばっかぁ~~~ん!!!」


夢かなってふたりが揃ったのに、お揃い服のツーショットの写真を撮ることを忘れ、
モコちゃんが東のお友達と写っている写真をみて、
「ぎょぎょぎょ」と、
大勘違いに気が付いたままさんでした。。。(とほほ・・・なさけない・・・)




そういうわけで、本日、紙上ツーショットでお揃い服を来たあたしたちを
ご披露いたします。


モコちゃんと、
IMG_17563214.jpg
(☆poket Blog☆からお借りした写真)


あたし、ゆめちゃんです。
2015-02-16 004

どうですか???
二人とも似合ってますか???





今度会うときは、絶対に忘れずにツーショット写真撮ることを
お願いしたいでっす!!!!







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

モコちゃんとのお揃い服は、HANNARIの今シーズンのペティヒート服(あったか服)
勘違いしたのは、昨シーズンのおなじくペティ―ヒート服。。。
機能性服には間違いないのですが、去年と今年では、大きな間違い・・・
史上最大の勘違いを犯したゆめままに、

激励の1票を頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと宜しくお願い致します。


人気ブログランキングへ

最後に、、、ぶんままさんとモコちゃん、こんなおバカなホステス役で本当にごめんなさい。。。

3月3日はうさぎの日・・へ!!



ワンコの日は、1987年ペットフード協会により制定された記念日(らしい・・・)。

「ワン・ワン・ワン」の11月1日です。

849.jpg



猫の日も1987年、「日本の猫の日実行委員会」(←??)が決めた

2月22日・・・「ニャン・ニャン・ニャン」


878.jpg



で、にわかに、うさぎファンの中で、「うさぎの日」を作ろう~~~

・・・と盛り上がっています。



2015-03-02 029



そして、うさぎファンのブロガーさんたちが、考えた!!!



2015-03-02 014



そう!!

本日、3月3日を「うさぎの日」にしよう!!!と。


2015-03-02 024



うちのミルキーさんも、3月3日「うさぎの日」、
大賛成です!!!


2015-03-02 018





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


12歳の老体を鞭打って写真撮影に参加してくれたミルキーさん。
そのミルキーさんのがんばりに免じて、
3月3日「うさぎの日」にすることを
賛同するも、しないも。。。。ポチリと応援いただけるとうれしいです(*^_^*)

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




合わせてこちらへもポチリと応援お願いします(*^_^*)


人気ブログランキングへ

ひなまつり(古今)

いよいよ明日はひなまつり。


今年のおひなさまに合わせて、ゆめんずファミリー、
新メンバー登場です(*^_^*)


フェルトドックのシーズーおひなさま
2015-03-02 033



ハンドメイド・手作りマーケットで偶然であった羊毛フェルトの
シーズーおひなさま。
羊毛フェルト作家のマーブルチョコさんの作品です。
(マーブルチョコさんのブログ→「マーブルチョコのブログ」


2015-03-02 016


眺めているだけで、気持ちが「あったか~♪」になってくる・・・

2015-03-02 012


やっぱり、わたしは「無類のシーズー好き」・・・ですねww




2015-03-02 008


さて、おひなさま・・といえば、「ゆめんず劇団」の新作を期待されるところですが・・・


ごめんなさい。。。やはり、今回も上演できそうにありません。


で、リバイバル公演で、申し訳ないのですが・・・
「2013年ゆめんず劇団 ひな祭りの歌」の名シーンをご紹介させていただきます。


IMG_7062.jpg



ゆめんずのおひなさまは、


IMG_7086.jpg


ふたりのおひなさまと、


IMG_7067.jpg


一人のお内裏様。

IMG_7028.jpg


みんな仲良く並んでいます(*^_^*)



IMG_7036.jpg



みなさんの幸せを祈りながら・・・・

うまうまを期待して(*^_^*)


IMG_6994.jpg



2013年3月のおひなさまは、アメブロで上映いたしました。
もしご興味ありましたら、のぞいてみてくださいね。。
「ひな祭りの歌」
「ひな祭りの歌 part2」
「ひなまつり2013番外編」








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

かわいいお雛さまが、ゆめんずファミリーのメンバーとして増えて、
これから毎年おひなさまが、楽しみでならないゆめままに、
応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへももうひとつポチリと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ