fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2014年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年01月
ARCHIVE ≫ 2015年01月
      

≪ 前月 |  2015年01月  | 翌月 ≫

続・ふくで福を喰らう!

冬になると、話題になる「ふく会席」「ふくのフルコース」・・・・

話に聞くだけで、そのような食事の場面に出会うことはなく、
高嶺の花、ハイソの方が召し上がる季節料理として遠い存在です。


ふぐは手の届かない食材、
そんなイメージをずっと抱いていたのを打ち破ってくれたのが、
大阪にある「活魚センター 大昌総業」



週末限定で、水槽が釣り堀に変身。
生きのいい大きな魚を、竿で釣って持ちかえることができます。


2014-12-13 019


しかし、細くか弱な竿と糸と針。
針が糸から外れたり、切れたら、その竿での釣りは終了。

それらで、生きのいい魚を釣り上げるのは簡単なことではないようです。


2014-12-13 005


たとえ、魚が掛ったとしても、そこからが勝負。
何分、いや何十分と、魚と忍耐力の勝負です。



2014-10-18 075(写真は別の日のゆめんずです)


ゆめんずは、期待で胸一杯?!
活魚センターに停めた自家用車の中で待機中。



2014-12-13 017


「老人と海」じゃないけれど、、、
ふぐと忍耐力勝負をしたarupapa。

なんとか一匹釣りあげることができました。


釣り上げた魚は、別途料金で、調理もお願いできます。
2014-12-13 030



「てっさ」(ふぐ刺し)と「てっちり」(ふぐ鍋)

この呼び方も関西に住むようになってなじんできました。

2015-1-31page.jpg


高級料亭での、仲居さんのサービスもなく、
すてきな器にもられたコース料理でもないけれど、



ゆめんずと一緒に食べる、「ふく料理」は

最高の「福」でした(*^_^*)
2015-1-31-1page.jpg
(わかりづらいですが、ふぐの湯通しした身と皮がはいってるんですよ~)




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
寒い週末になりそうです。。
日差しが少なくて残念。。。
明日は、晴れてくれるといいなぁ~~

ランキングに参加しています。
ゆめんずファミリーを応援して頂けるとうれしいです。

まずはこちらからポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、こちらへももうひとつポチリとお願いいたします。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ふくで、福を喰らう!

冬場の高級食材として、有名な魚のひとつに「ふぐ」があります。


福岡にいたころは、ふぐの集積場として有名な山口県下関市に
近いこともあって、旬の季節ともなると、ニュースとして話題になり、
高嶺の花、「博多の料亭」のメニューをにぎわす様子を羨ましく
目にしていました。


メニューには「ふくコース」と表記されていることが多く、
フグ→「不遇」の連想より、フク→「福」をイメージさせることから、
下関や福岡は、「ふく」と表すことが多いようです。
もちろん発音は「ふぐ」と言うことがほとんどですが・・・


先ほどもご紹介したとおり、
福岡でのフグは、一般人が手に届かない高級食材、
料亭でコースを頂くと、ひとり20,000円はくだらない
・・・というイメージがあります。

・・・いや、ありました。


本日は、関西に来て、そのイメージが一掃されたお話です。


arupapaが「ふぐを釣りにいくぞ~」といって、連れてこられたのが、
ここ、大阪にある「活魚センター 大昌総業」

2014-12-13 032


日本最大級の水槽設備がある活魚流通企業で、
業者の方から、一般のお客さんまでが、
生きた魚だけにとどまらず、
肉・野菜・くだものを購入することができるお店です。

2014-12-13 018


ここで、話題なのが、週末に開催される水槽を生かした釣り堀。
竿1本1,000円で、ふぐをはじめ、タイ、ひらめ、アジ、石鯛、アンコウetc。。
を釣ることができ、釣った魚は持ち帰ることができます。

2014-12-13 020



え~~、うまくいけば、1,000円でとらふぐが食べられるの???!!


2014-12-13 001



えさをつけない釣り針で、うまく魚をひっかけ、
この細い竿でいかにうまく釣り上げるか?!!


2014-12-13 011


そこそこ、が必要のようですが・・・・・



2014-12-21 034

「ワン犬生初の”ふく”を食べてみたいです!!」

その大きな期待を背負って、arupapa頑張ります!!!



結果は明日へのお楽しみ(*^_^*)




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

いまさらながら知ったのですが、
博多の料亭で20,000円越えするのは天然のふぐ。
養殖ふぐになるともう少し安価な値段で食べられるようです。

また驚いたのは、食用ふぐの流通量の7割が京阪神地域で消費され、
全消費量の6割が大阪で消費されているとのこと。
なんと大阪では一般市民でも簡単に手が届く食材だったのです。

ふぐは下関、博多だと思い込んでいたゆめままが、
カルチャーショックをうけた瞬間でした・・・



ふぐを食べることができるか?!
期待いっぱいのゆめんずに今日も応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



お時間ありましたらもうひとつポチリと宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ

ひなたぼっこ散歩

月-金(時には土曜日も)で、
朝8:15から17:15(・・・とはいえなかなか定時で帰れず)まで
仕事をしているゆめままですので、

冬場の平日は、お日様がある時間帯に散歩が出来ないゆめんずたち。。
(心苦しい・・・ごめんね~)


週末散歩は、たくさんお日様を浴びてのお散歩を
みんな心待ちにしています。

2015-01-12 001


冬のやわらかな日差しを浴びて、心地いいよねww


2015-01-12 003


・・・なので、週末は、どうしても毎週

お天気になぁれ!!!!


2015-01-12 011




「おいらは、暖房の入った部屋の窓際が一番いいと思うけどねww」

20150129102820241.jpg

『猫はこたつで丸くなる・・・♪』
我が家には、こたつはないけど、ビーさん、猫の王道をいってますね(*^_^*)







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今週前半は、春の兆しか?!と思えるほど暖かったのに、
昨日今日と寒さがぶり返し、寒く真っ暗な中のお散歩に
少々躊躇するゆめまま(ゆめんずたちが頑張って歩いています)

早くお天気で暖かな週末がやってこないかなぁ~と
切望しているゆめんずファミリーに応援の1票をお願いします。

まずは、こちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


あわせて、こちらへもポチリといただけるとさらにうれしいです。


人気ブログランキングへ

紙切り細工

お蔵入りになりかけた写真ですが、
「紙切り細工」のように一生懸命arupapaが紙を切りましたので、
今日はそれをご紹介。



昨年12月、ファルさんの8歳の誕生日。


2014-12-25 055



「8才」の紙切り細工が出来上がるまで少々時間がかかりまして・・・

2014-12-25 044




主役のファルさん、睡魔に襲われる。。。てなことに。


2014-12-25 059

夜も更け、少々お疲れ気味の「新8才」犬でした(*^_^*)









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


飼い主のリクエストに答えるのは、結構大変?!
しかし、いつも素直に協力してくれるゆめんずに、
今日も応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ。。。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




合わせてこちらも応援していただけるとうれしいです!


人気ブログランキングへ


冬の海2015 カフェにて。。

海辺のカフェ。。。

ゆめんず地方にある人工島最南端の場所。

ドックカフェではないけれど、冬場は、店内ワンコ同伴可ということで、
休日の遅めのランチに、ゆめんずと共に行ってみました。

2015-01-17 033


混雑の時間帯を避けて行ったので、
店内は閑散としているけれど、
他のお客様への気兼ねがなくてのんびり過ごすことが出来ました。


2015-01-17 011


冬はシーズンオフなのか、
閑散とした雰囲気に、少しだけ寂しさも感じるけれど、



2015-01-17 024



ゆっくりと食事を楽しみ、
香るアフターコーヒーのカップを両手で包みながら、、
ゆめんずと共に海を眺める時間は、最高のリラックスタイム。



2015-01-17 015


お店をでて、少しだけ海辺を散策しましょうか。。。。



2015-01-17 047


いえいえ、あまりの海風の冷たさに、えりんさん以外は
みんな震えあがり、わき目もふらず車の中へと撤収です(;^ω^)



2015-01-17 053


今度は春風と共に、海を眺めに来ようね!!!






今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今回訪れた海辺のカフェ、施設は老朽化が目立ってきていますが、
海の側の施設ではよくあること、それもまた趣と、
楽しむことが出来れば、とても素敵な空間です。
週末の夜にはFree Liveも開催されているとか。。。

冬季は店内もワンコ同伴可ですので、
またぜひお邪魔したいと思います。


カフェにワンコメニューがないのは残念だけど、
今度は海沿いを「お散歩リベンジ」したいゆめんずに
応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへももうひとつポチリと頂けるとうれしいです。

人気ブログランキングへ

冬の海2015

海辺のカフェにて。。。



2015-01-17 012


冬の海は、ブルーグレーでもの悲しい。。


2015-01-17 023


でも、窓ガラスを通して入ってくる日差しは、


2015-01-17 010



やわらかく暖かだね。。。



2015-01-17 003



冷たい海風にあおられて、静かにたたずむ海辺のカフェ。

時間がとまったように静かで、心地がいいね。。。



2015-01-17 018







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ご心配頂きました、ミニウサギのミルキーさん、、食欲が増し、
ほぼいつも通りのう○ち量に戻ってきました。
あと少し静かに養生したいと思います。

そして、グラグラ歯の抜歯を、昨日予定通り受けたえりんさん。
昨日はひとり病院に預けられ、帰宅後(精神的に)ちょっと元気がなかった
えりんさん。。。
今日はいつもの通り、猫のビーさんのストーカーとして
追い回す元気が戻ってきました。

多くの方にご心配いただきコメントいただきまして本当にありがとうございます。
時間が経ってしまいましたが、すこしずつお返事させて頂きたいと
思います。


今日もゆめんずに応援の一票をいただけるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



お時間ありましたら、こちらへももうひとつポチリと
宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ



Instagram(インスタグラム)

iPhon4sを手に入れた2012年2月。
その当時は、iPhonのみのアプリだったInstagram(インスタグラム)
訳もわからずアプリをインストールして始めた、、
無料の画像共有アプリです。

2012年4月からは、Androidにも対応され、現在では、
世界中の有名人もプライベート写真をアップしては
話題になっている、世界中で1億3000万人ものユーザーが
利用する写真共有サービスの最大手になりました。


スマホで撮った写真を、専用のフィルターを使って加工し、
ノーマル写真とは、すこし雰囲気を変えた写真にすることが出来ます。

(Instagram風その1)
2015-01-17 028


基本は「スクエア(正方形)」サイズの写真。
ぶれた写真も、スマホの画面でみると、動きがあって
それなりに味があります。



(Instagram風その2)
2015-01-17 030


iPhon4sの頃、調子にのってどんどんスマホカメラで撮影し、
IG(インスタグラムの略称)にアップしていたら、
スマホのメモリが、なくなってしまい、他のアプリが
動かなくなってしまいました。


それ以来、凍結していたInstagram。
最近ブログに貼れるビューボタンも登場し、
様々な場面で目にするようになったので、少し懐かしくなって
久しぶりにアプリを起動させてみました。




Instagram(アカウントyumechanmama)

こちらのアカウントは現在も休眠中のようなものですが、

arupapaのほうは、現在も週に何枚かはゆめんずの写真をアップしています。
もしお時間ありましたら、見に来てくださいね(*^_^*)


Instagram(アカウントarupapa)







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。

ランキングに参加しています。
IGに行く前に、ポチリを押して頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへも、もうひとつポチリとねww

人気ブログランキングへ

冬のモンローウォーク

1月の公園は、空が青くても、なんだか物悲しい。。


2015-01-12 031



生気が感じられず、すべてが枯れ果てたよう。


2015-01-12 028




ここは時間が止まった荒廃した場所・・・・?!



2015-01-12 030



でも、そこを歩く

君たちのおしりは、”めっちゃ”可愛いね。



2015-01-12 019




嬉しさ一杯の、ぷりぷり、シーズーモンローウォーク(*^^*)



2015-01-12 018








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

空が晴れ渡りお天気のよい、ゆめんず地方の土曜日。
本日もゆめまま仕事のため、ゆめんずはお留守番の
残念な土曜日でした。

ゆめんずのモンローウォークはおあずけ。。。
次のお休みは一杯歩こうね!!

ランキングに参加しています。
お留守番のゆめんずに、応援の一票を宜しくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、もうひとつポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ




今日はボクがスポークスマン

ファルです。

みなさんおひさしぶりです。

ボクはお陰様で元気に過ごしています。

最近、ゆめちゃんや、えりんちゃん、ミルキーさんの出演回数が多くて、
ボクはめっきり影をひそめていますが、
元気です!!

実はボク、すごく寒がりで、家にかえると、
毛布やタオルケットの中に潜り込んで、影をひそめています。

なので、出演回数が少ないのかも???
2014-12-25 018


で、ミルキーさんなんですが、
昨晩は、小松菜をバリバリ食べてくれましたよ。。
冷蔵庫にある小松菜は食べないので、ためしに、
産地を変えたのを新たに買ってきてミルキーさんに
「これはどう??」ってあげて見たら、バリバリ食べていました。

「産地で、好き嫌いがあるのかしら?????
 味が変わるのかしらねぇ・・・・・(驚)」

と、ゆめままはビックリしていました。


2014-12-25 026

まだ、いつもの食欲ではありませんが、
ミルキーさん快方にむかっていると思うので、
元気玉を送ってくださったみなさま本当にありがとうございます。。。

・・・と、ゆめままが言ってます。
今日は、久しぶりのボク、ファルから近況とお礼を申し上げます。

「ありがとうございます(*^_^*)」



あ、、、お帰りになる前に、ボクら、ゆめんずに応援の1票を
いただけるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


もうひとつこちらへもポチリと応援いただけるとうれしいです!!!


人気ブログランキングへ

今日はお休みでっす!

今日もゆめちゃん。。。

・・・と、ゆめんずファミリーのみんなに会いにきてくださって
本当にありがとうございます。。


昨晩ゆめままが「ネムネム」だったため、
通常のブログはお休みってことです。


昨日はミルキーさんの不調で、みなさんに大変ご心配かけました!
ほんの少しずつですが、ワラをモグモグ食べています。

もっと美味しいものがたくさんあると思いますが、
ゆめままは、これを食べてくれてちょっと安心した、、、と言ってます。

ゆめちゃんは、ミルキーさんのドライフルーツのほうが何倍も好きですが。。。


はやくドライフルーツも食べてくれるようになってほしいです。
じゃないと、ゆめちゃんにもおすそ分けが回ってこないからです。


まだまだ様子見の状態ですが、
みなさまの元気玉、たっくさんミルキーさんに届いています。

本人と、ゆめままにかわって、今日はゆめちゃんがお礼を言いたいと思います。

20150122111656851.jpg


「本当にありがとうございます。
 また引き続き、よろしくお願いいたします!!」







あ。。。最後に、ミルキーさんとゆめちゃんと、ビーさんと、
ファルくんと、えりんちゃんに応援の一票をポチリと投票していってください!!

そのポチリがとってもうれしいです。
まずはこちらへ、ポチッ!!
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



そして、看病しているゆめままにもポチリとねww


人気ブログランキングへ


ミルキーさんの不調

ペレットも、野菜も、大好きなドライフルーツも
ガッツリ食べ、年末年始、元気に過ごしていたミルキーさん。



先週土曜日(1/17)から、何の前触れもなく
急にごはんを食べなくなりました。

2015-01-02 055


様子をみるには、高齢すぎるので、
不調がみえるとすぐに「先生」のところへ・・・

実は、日曜日の診察は、ミルキーさん目的で予約を入れ
病院に行ったのです。

その午前中、歯科検診(サロン)でえりんさんのお口トラブル発覚!
急きょ、ミルキーさん&えりんさん、ダブル受診ということになりました。




2015-01-02 058


ミルキーさんも、すぐに口の中の状態を確認。
やはり歯の「不正咬合」がすすんでいるようで、
歯を削ってもらう処置をうけました。

前回は10月だったので、丁度3か月。
「不正咬合」のサイクルが短くなってきているようです。
たしかにこのところ、硬いペレットより、やわらかい葉野菜を
好んで食べているので、致し方ないかもしれません。。。


2015-01-02 053


今回は、早めの受診だったのですが、
帰宅後もやはり食欲不振が改善されず、現在、野菜ジュースをつくって
強制給仕。

「ミルキーさん、はやく元気になぁれ!!」


(掲載の写真は、食欲モリモリ時のミルキーさんです)







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


トラブルが発生すると、波及してしまうのか、
先週末は、ミルキー&えりんのお口トラブルダブルパンチでした。
どうか、二人とも早めにトラブル解決できますよう、
頑張りたいと思います。


そして、この1月中旬~1月20日前後が、12歳のお誕生日(・・・のはず)
なんと人間の年齢に換算すると、88歳、米寿に!!!

ミルキーさんの体調が戻りましたら、ぜひともお祝い記事を書かせて頂きたいと、
思います。
なので、元気を取り戻してもらわなきゃ!!ですねww



今日も、みなさんにご心配かけるような内容になって本当に申しあけありません。
ミルキーさんへ「元気になれよ~」と応援の1票を宜しくお願いいたします。


まずはこちらへポチリ・・・(シーズーじゃないけれど・・)
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリといただければ、絶対元気になる!!ですねww

人気ブログランキングへ

3匹の子羊

あるところに「3匹の子羊」がすんでいました。



長男の「ファルくん」
ごはんは大好きだけど、人間のうまうまは、
あまり関心がありません。

虫歯の元「おおかみ菌」がやってきても、
お口の中が意外ときれいで、
「おおかみ菌」の入り込める隙間があまりありません。

2015-01-19 001




長女「ゆめちゃん」

ごはんより、おやつ大好き、人間のうまうまもっと好き!!
きっと自分は、人間と思い込んでいる節があるひつじちゃんです。

「おおかみ菌」には格好のお口状況なのですが、
なにせ、身体もお口もコンパクト。

とても小さな歯がちょこちょこっと生えてるので、
「おおかみ菌」が好物の食べ物の残り物が、あまり残っていません。
「おおかみ菌」にとってはちょっと残念なお口の中。
2015-01-19 013




そして次女の「えりんちゃん」
えりんちゃんは、ゆめちゃん以上にうまうま大好き、
ごはんも大好き!!
一番の関心事は、いかにたくさんうまうまが食べられるか・・・

こんなえりんちゃん、実はお口の中に「乳歯」が残っていました。
その「乳歯」早く抜けたいよ~と思ってグラグラしてるのですが、
物持ちのよいえりんちゃんは、4歳になってもグラグラの「乳歯」を
大切に持っているのです。
ファルくんにもゆめちゃんにもフラれた「おおかみ菌」。
なんと格好の場所をえりんちゃんのお口の中に見つけたのです。

それが「グラグラ乳歯」の根本。
寝心地いいし、見つかりにくいし!!
超ラッキーとばかり、居座ってしまいました。
2015-01-19 032

えりんちゃんのお口に居座った「おおかみ菌」
最近、本領発揮で、えりんちゃんのお口の中で悪さを始めちゃったのです。。。



「おおかみ菌」がドンドン大きくならないうちに、
えりんちゃんのお口へレスキュー隊を!!


こんなわけで、えりんちゃん、次の日曜日、「先生」に
お世話になってグラグラ乳歯を抜くことになりました。


その結果は、「来週」に  つづく。。。ネ!







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

昨日は大変ご心配おかけしました。
たくさんのお友達から応援のメッセージをいただきました。

小手術とは、グラグラになった乳歯の根本が膿んでしまったため、
その乳歯を抜歯する処置をうけることに。
処置自体は、内臓疾患とは違い抜歯という簡単な処置だと
思われます。
ただ、膿んでいる状況が通常のレントゲンでは検査できず、
最終チェックするには、設備の整った病院へCT検査を受けないと
確実性は得られないとのこと。

こんな状況になる前にもっと、気を付けてあげればよかったと
大反省です。

みなさまの元気玉で、えりんはきっと大丈夫!!
そう信じて、今週末、処置を受けてくるつもりです。

ご心配いただき本当にありがとうございます。


本人はケロリとして、キッチンで何か食べ物が落ちてこないか
今日も、待機しているえりんに、応援のポチリをいただけるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


あわせてこちらへもポチリといただけるとさらに元気100倍です(*^_^*)


人気ブログランキングへ

えりんさんの災難

昨日の日曜日、朝からワンコの歯科検診(サロンにて)→動物病院と
一日走り回ってしまいました。

その走行距離たるや約170キロ(運転手はarupapaですが・・・)
小旅行に行ったようなもので・・・






通常記事の、ブログの準備もできず・・・
ちょっと速報で。

「えりんさんの災難」とでも言いましょうか・・・
翌週日曜日、小手術の手配となりました。。。


本人はいたって元気です。。


麻酔が必要なので、ゆめままの心がブランコのごとく揺れております。
もちろん、この決断が最良の治療だと信じ、先生方の処置も
信じているのですが・・・







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
少々弱気な記事になってしまい申し訳ありません。
来週には、「全く問題なし~ご心配かけました---!」と
お話しできると信じています。

えりんに「がんばれよ~」の応援ポチリを頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


もうひとつこちらへもポチリといただけると元気100倍です(*^_^*)


人気ブログランキングへ

ふるさとみやげ


ゆめまま実家帰省旅を、今日もちょっと引きづりますが・・・


このたびの帰省でも、「道の駅 宗像(むなかた)」に
行ってきました。

宗像(むなかた)といえば、宗像三女神を祀る「宗像大社」が有名で、
現在「宗像・沖ノ島と関連遺産群」ということで、世界遺産暫定リストに掲載されています。



2014-12-29 005



その宗像大社からそう遠くないところに、
「道の駅 宗像」があり、地元近海の海の幸を中心に、山の幸も
品揃え豊かで、休みの日になるとかなり遠方からもお客さんが押し寄せ、
九州でナンバーワンの売り上げを誇る道の駅です。

2015-01-04 003


ゆめんず地方も海があり山があり、、、、
産物は似ているのですが、地元に帰ったら、ついお土産として
地元産の産物を買いたくなってしまいます。


2015-01-04 009



どれ一つとして、珍しいものはないのですが。。。
その場の雰囲気に惑わされて、あれやこれや・・・
妹の「S子」さんと一緒に色々買い込んでしまいました。



2015-01-04 008



いざ帰る時になると、持ちかえる荷物の多さに
我ながらビックリ・・・


2015-01-04 004


危うくゆめさんを置いて帰る?!


まあ、そんなことはありませんが、何しろ、田舎に買い出しに行ったような
さまで帰宅したゆめままでした (;^ω^)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
おみやげにベットを占領されて迷惑そうなゆめさんに、
今日は応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。



人気ブログランキングへ

***祈り***



・・・20年・・・・



2015-01-16 014


あの日の尊い犠牲があって、今日の幸せがある。。。


2015-01-16 011


「今日の日」に思い起こすのではなく、
いつも心に”それ”を思っていたい。。。


2015-01-16 007


***黙祷****








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

いろいろな思いが交錯しますが・・・・

今日は静かに祈りたいと思います。。



ランキングに参加しています。
ゆめんずへの応援宜しくお願いたします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと頂けるとうれしいです。

人気ブログランキングへ

親子水入らずでバースディ~の旅(ソウルフード編)

メグちゃんシリーズの、ゆめまま実家帰省旅にお付き合いくださいまして
本当にありがごうございます。


今日は、その帰省旅の番外編。

ゆめままが子供の頃から親しみ、そして今でも愛してやまない
B級ソウルフードをご紹介いたしましょう。。。



まずは、帰省するたびにお土産兼、その日の晩御飯用にと、
JR小倉駅でゲットする「東筑軒」の「かしわめし」弁当。

2014-12-29 035
(どんなに手荷物が多くとも、この弁当をゲットして新幹線で移動します)



「かしわめし弁当」とは、北部九州の郷土料理、鶏(かしわ)料理の流れをくむもので、
かしわめし(鶏のたきこみごはん)を主とした弁当・駅弁のことを指します。

そして子供のころから大変なじみ深い「かしわめし弁当」は、「東筑軒」のもので、
鹿児島本線折尾駅では、現在では大変めずらしい駅弁の「立ち売り」を
今も、行っています。★★★


子供の頃、折尾駅に停まると、弁当売りのおじさんが
歌うようにお弁当を売りに来るのをみるのが楽しみでした。


今回の「かしわめし弁当」は、少し奮発して、
おかずもしっかり入っている「大名道中駕籠」をゲット。

ゆめんずハウスで頂く、郷里のお味は、格別でした(*^_^*)
2015-1-15-1page.jpg


そしてソウルフードとしてもうひとつ忘れてならないのが、「博多うどん」

福岡といえば、「とんこつラーメン」のイメージが強いのですが、
普段は意外とうどんをよく食べています。
勤め人のころは、最低週に一回はお昼にうどんを食べ、
それもきまって「ごぼ(う)天うどん」でした。

2014-12-29 021

この「ごぼ天うどん」、地元では非常にメジャーな一品なのですが、
九州の外にでると、一気に知名度が低くなります。
なので、福岡に戻るとどうしても一度は食べないと気が済まない・・・
そんな一品なのです。

「ごぼ(う)天うどん」の雑学はこちらへ→★★★





今回も、とてもおりこうさんに、お伴してくれたゆめさん。。。
ゆめんずハウスに無事もどったら、きびだんごならぬ、手作りチキンジャーキーの
報酬を少し多めにもらって大満足でしたww

2014-12-29 029




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
もし、北九州&福岡にいかれるチャンスがありましたら、
ぜひとも博多うどんとかしわめし弁当をおためし頂きたいと、
ご紹介させて頂きました。

そんなゆめままのソウルフードに応援の一票を入れて頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




お時間ありましたら、もうひとつポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ

親子水入らずでバースディ~の旅(その6)

今日もゆめんずファミリーkyusyuメンバーメグちゃんに
会いに来てくださって本当にありがとうでっす!!


いよいよ、メグちゃんシリーズもクライマックスでっす。


メグちゃんのママのお誕生日のお祝いに
娘たちが駆けつけて楽しい時間をたっくさん過ごしました。

末っ子のメグちゃんは、にぎやかになってうれしかったけど、
やっぱり、ゆめちゃんと仲良く駆けっこはできませんでした。

2014-12-30 011


それから、ファミリーとして一緒に集合写真を撮ったんですよ。


でもね、でもね。。。

2014-12-30 010


ちょっとズルいです!!



メグちゃんのほうが、顔も身体も大きいから、
後ろ側にいたほうがスマートに見えるのに、

2014-12-30 021


ゆめちゃんの方が後ろで写ってるので、
小さくてかわいく見えると思います。。


メグちゃんだって、かわいく写りたかったです!!(プンプン!)



2014-12-30 022


最後に、メグちゃんとメグちゃんのママ二人で写真を撮ってもらったです。
これで、機嫌もよくなって、いい記念になったね~と、
うれしかったメグちゃんでっす!!


2014-12-30 017


今日でメグちゃん登場のお話は「おしまい」でっす。
長い間お付き合いくださいましてありがとうございます。

あしたは、ちょっとだけ番外編があります。
もう一日お付き合いくださいねww





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日はゆめんず地方で、「シェイクアウト訓練」という
市内一斉の防災訓練がおこなわれ、ゆめままも会社で「その時」に
備えた訓練を行います。(UPしたころには終わっていますが・・・)

この時期だけではなく、いつも心に「準備」を意識したいと
あらためて思います。


ランキングに参加しています。
ゆめんずファミリーに応援いただけるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへももう一つポチリといただけると
さらにうれしいです。


人気ブログランキングへ

親子水入らずでバースディ~の旅(その5)

今日もメグちゃんたちに会いに来てくださって
本当にありがとうでっす。



もういくつ寝ると、お正月??っていうほど、
12月もいよいよ最後だねっていうころに、遠くから
メグちゃんのママの娘たち、「S子」さんと「ゆめまま」
そしてそのお供にゆめちゃんが、メグちゃんちに遊びに来てくれました。



2014-12-29 015


「今晩はお祝いだね!」って感じで、
メグちゃんとゆめちゃん以外の人達は、美味しいお酒を飲んで
美味しいごはんをたっくさん食べていました。

あ、、あたちたちは、いつもの夕ご飯を食べましたけどね。


2014-12-28 012


そして、美味しいご飯を食べた後、あまーーーい匂いがする
白い塊が出てきて、その上に”一杯”ロウソクを並べて
火をつけだしたんでっす。

もうあたちはビックリ!!
どちて、食べ物に火をつけるんですか???



2014-12-28 011


そして火を付けた後、みんなで写真を撮るよ~って
メグちゃんもジッとさせられました。

でもおりこうさんにしてたって、あまーーーい香りの白い塊は
メグちゃんにはもらえません。



2014-12-28 021


大人たちだけで、美味しいねって、もぐもぐ食べていました。


実はね、メグちゃんのママさんの誕生日は12月の中旬で
その日で77歳とういうラッキー番号がふたつ並ぶ歳になったので、

2014-12-28 022


娘たちがお祝いに駆け付けたってことらしいんです。
77歳って喜寿っといってみんなで喜ぶ歳だとか・・・
メグちゃんにはよくわかりませんが・・・


2014-12-28 004

4人家族でテーブルを囲むなんて20数年ぶりかもって
うちのママさんは喜んでいたけど、
メグちゃん入れたら5人じゃないの!!??って
ちょっとだけ、いじけちゃったあたちでした。。






あ・・ちなみにゆめちゃんは、ゆめままを独占できた
数日、ままさんのお布団にもぐりこんでご満悦だったみたいですよ・・・
2014-12-29 016
ここでも、「親子水入らず」ってわけですね。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

本題の「親子水入らず・・・」とは、
誕生日当日に一緒は、叶いませんでしたが、S子さん、ゆめまま
それぞれの家族の協力があり、今回、
「親子水入らず」で母親の喜寿のお祝いを一緒に
喜ぶことが出来ました。
そこには、もちろんいつも側にいる、3番目の娘
メグさんの存在は忘れられませんねww



そんなメグさんの応援を今日も宜しくお願いいたします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらのランキングの応援も宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

親子水入らずでバースティ~の旅(その4)

トイプードルのメグちゃんです。

昨年の年末、ゆめちゃんが遊びに来てくれた時の
お話をしています。


二人仲良く遊びなさいね~~と、
お庭に出されたあたちたちだったけど、
相変わらず一緒に遊べずで、


2014-12-28 056


じゃあ、せめて一緒に写真を撮ろうね~と、
ふたりそろって座らせられたんですけど・・・



2014-12-28 061


なんだか、居心地が悪くて、あたちから退散してしまいました。

ゆめちゃんは、「かわい子ちゃんビーム」発射してたんですけどね!!


2014-12-28 059


ゆめちゃんと遊べなかったあたちは、

すぐさま方向転換。

chibaから来ていた「S子」さんにゴロニャ~ン!!とばかりに


2014-12-28 067


「S子」さんへ甘えてみまちた!!
あ、、ちなみにあたちは犬ですけどねww

そして「S子」さんはゆめままの妹で、
メグちゃんのママが、「S子」さんのママだから、
「S子」さんとあたちは姉妹になるんですって!!!


2014-12-28 068


考え出すと、なんだか難しくなっちゃうから・・・
あまり深く考えなかったメグちゃんです。


2014-12-28 069

そして、さらに何も考えてなかったようなゆめちゃん。
2か月前にも来てたので、なんだか余裕のポーズと表情でちたね。


メグちゃんのおうちでありながら、相変わらず、ゆめちゃんに
押され気味のメグちゃんでした~~・・・・





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

メグさん頑張ってみたものの、今回もゆめさんと一緒に
遊ぶことは叶いませんでした。

そんなメグさんに応援の1票を頂けると嬉しいです。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



もうひとつポチリといただけると本当にうれしいです。


人気ブログランキングへ


親子水入らずでバースディ~の旅(その3)

ゆめんずファミリー、メンバーの一員「メグちゃん」です!

今日もメグちゃんとゆめちゃんに会いに来てくださって
本当にありがとうでっす!!



「ゆめちゃんオーラ」に圧倒されちゃったあたちは、
いいことを考えましたっ!

それがこれ!!


2014-12-28 045


メグちゃんもお洋服来てみましたよ~~


2014-12-28 075


大好きなご近所の「おばさん」がプレゼントしてくれた
サンタさん服ですよ~~


2014-12-28 048


でもね・・・・・・



クリスマスはもうすでに終わってたし、
ゆめちゃんのヒラヒラ可愛いお洋服から比べると、、、


2014-12-28 052


メグちゃんサンタは、「笑い」はとれても、
ゆめちゃんとのファッション対決の勝敗は、
誰もが一目でわかっちゃう結果だったんでっす。。。


2014-12-28 071


せっかくだから、一緒に写真を撮ろうね~~・・・とゆめままが
二人を並ばせたんだけど、


2014-12-28 055


あたちは、さらに「ゆめちゃんオーラ」にやられて
緊張しまくりでした(涙)





本当はメグちゃんも手足は長いし、体格いいし、
可愛いお洋服着れば、負けてなかったと思うんですけどね。。。(残念)


今回こそ一緒に記念写真とれたかな???
それはメグちゃん次第。メグちゃんが頑張れたか、予想してみてくださいねwww



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
なかなか「タイトル」の「親子水入らずバースディー」本題に至りませんが、
もうしばらくメグさんにお付き合い宜しくお願いいたします。

今日もゆめさんに完敗のメグさんに応援の1票をお願いいたします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


もうひとつポチリを頂けると本当にうれしいです。

人気ブログランキングへ

親子水入らずでバースディ~の旅(その2)

あたち、メグちゃん。
もちろんゆめんずファミリーの一員です!!


でもあたちは、kyusyu,福岡のシティからちょっとはずれたところに
住んでいます。


そして、そのメグちゃんちに、10月に引き続き、
12月の終わりにゆめちゃんがまた遊びに来てくれましたっ!



2014-12-28 040


10月の時は、お庭で一緒に遊べなかったけど・・・・
今回は仲良く遊べるかな~~




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、やっぱり無理みたい。。。。


2014-12-28 035



だって、ゆめちゃんってなんだか
近寄りがたいんだもん・・・

あ、これって、「遊びにきてくれた」って言うんですかね???


2014-12-28 034-1


一度だけ、クンクンってご挨拶してみたけど、、、、

心が通ったって感じにはならなかったでっす!


2014-12-28 037



全然ほえないし、身体もあたちより随分小さい
ゆめちゃんだけど、

きっとあたちは、ちょっとだけゆめちゃんが「怖い」んだと思う。。
「ゆめちゃんオーラ」ビンビン出てるんですよね!!


2014-12-28 036


で、あたちは、いいこと思いつきましたっ!!!


2014-12-28 041

「ゆめちゃんオーラ」に負けない対策を!
メグちゃんママに応援してもらってねww



それは明日のあたちをみてくださいね(*^_^*)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
メグさん自身もかなりの人見知り。。。
なかなか仲良く遊べないふたりですが、引き続きシリーズお楽しみ
くださいね。

ランキングに参加しています。
ゆめんずファミリーkyusyuメンバーのメグさんへ応援の1票を頂けると
うれしいです。

まずはこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてもうひとつポチリと宜しくお願いいたします。

人気ブログランキングへ











親子水入らずでバースディ~の旅(その1)

ご無沙汰してます!!

あたちメグちゃん!
ゆめんずファミリーkyusyuのセンターやってます。
年に2-3回はメグちゃんのシリーズやってるので、
メグちゃんファンの人も増えてきたかも。。。


そう、あたちは、ゆめままのかあさん、ゆめ大ままと一緒に
kyusyuに住むトイプードルのメグちゃんです。




2014-12-28 028


突然ですが・・・

あたちの目の前に、とっても美味しそうなケーキがありまっす!


2014-12-28 009


メグちゃんは今4歳で、1月の終わりには5歳になるけど、
ロウソクは5本以上ありそうです。
・・・・・

メグちゃんには数えられません。。


2014-12-28 015





ねえねえ、、、一体今日は何があるの???

2014-12-28 030



だって!!

chibaからゆめままの妹、S子さんが、
kansaiからゆめままと、


2014-12-28 031

またゆめちゃんが!!!


メグちゃん家に来てるだもん!?????






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
10月に「ありがとう!ONE&WANの旅」で帰省したゆめままとゆめさん。
年末にふたたびメグさんと再会することが出来ました。

今回はバースディパーティーが目的?
具体的には明日へと続きます(*^_^*)

2ヶ月ぶりの登場メグさんに、今日は応援のポチリを頂けるとうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへももう一つポチリと頂けると
更にうれしいです。


人気ブログランキングへ



メグちゃんより・・

「メグちゃんが登場するシリーズはとっても人気があるんです。
 メグちゃんをあまり知らない人は、メグちゃんシリーズ
 お時間ある時に読んでくれると嬉しいです(*^_^*)
 実は、えりんちゃんとかの第二の顔も見れるかもです」

 「えりんのひとり旅シリーズ」  月別アーカイブ「2014年1月」
 「彼女がやってきたシリーズ」 月別アーカイブ「2014年4月」
 「ありがとう!ONE&WANの旅」月別アーカイブ「2014年11月」

親子水入らずでバースディ~の旅(予告編)


2014年も残りわずかとなった12月27日の夕方。
仕事おさめが終わったその足で、西行きの新幹線に飛び乗ったゆめまま。


今回もゆめんずから選抜メンバー1名が旅のお伴に・・・


20150109103105478.jpg



さてさて、「親子水入らず」ってなにがぁ~~???

それは明日からのお楽しみに!!ね(*^_^*)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。

明日から、年末の旅日記を少々・・・
備忘録日記になっちゃいますが、よかったら一緒にお付き合いくださいね。


今日は、お伴の「猿?」「雉??」「犬???」のこの方に
ポチリと応援の一票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



もう一つポチリといただけるとさらにうれしいです。


人気ブログランキングへ

年の始めの~~♪(湊川神社編)

1月4日、楠公(なんこう)さんという呼び名で親しまれている
湊川神社にお参りに行ってきました。


2015-01-04 001


初もうでの人出は、毎年かなりの混雑模様と聞いていることから、
身近な場所にあるにもかかわらず、
ゆめんずファミリーとのお参りは今年が初めて。


33537.jpg


3が日が終わり、4日の夕方だったため、
混雑もなく、ゆっくりお参りすることができました。


2015-01-04 010


湊川神社は、楠木正成公を祀る神戸の名社として親しまれていますが、
鎌倉時代、室町時代(後醍醐天皇、足利尊氏、新田義貞、、云々)あたりの
歴史に全く弱いゆめままは、神社の由緒を拝読しても
一向に頭に入ってきません。。。(トホホ・・)


33534.jpg


由緒正しき神聖な場所であることは間違いなく、
ゆめんずは、こちらでも、カンガルースタイルで一緒に参拝。


2015-01-04 014


今年一年、みんな元気に穏やかな時間が過ごせますように・・・
病気のお友達は、すこしでも状態がよくなりますように・・・
遠く離れているお友達にも、また楽しく会える時間が与えれれますように・・・



33529.jpg



たくさんお祈りして、ゆめんずの「年の始め~~♪」のイベントは終了。
長かった年末年始のおやすみもこの日で終わり、
翌日よりいつもの生活が戻ったゆめんずファミリーです。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日と明日頑張れば、三連休。
まだまだ休日体質が抜けず、三連休が待ち遠しい
ゆめんずとゆめままに頑張れよ~の応援ポチリを頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



お時間ありましたら、もうひとつポチリをしていただけると
さらに、うれしいです。


人気ブログランキングへ


お正月モード

12月下旬、ゆめんずはいつもお世話になっているトリマーさん宅で
2014年最後のお手入れをして頂きました。

そして、出来上がりはすっかり、「お正月モード」


お正月らしい髪飾りです。

2014-12-25 002



2014-12-25 022



2014-12-25 015


残念ながらこのスタイル、トリミング当日の夜までのほんの数時間のみ。

かわいらしい髪飾りが寝ている間に、壊れてしまうのがいやで、
寝る前には取りはずされ・・・・

悪天候、寝正月のお正月には日の目をみることもありませんでした。









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

長かった年末年始休暇があけて職場に戻ったとたん、
風邪をひいてしまったゆめまま。。
風邪流行っているのでしょうか?皆様十分にご自愛ください。。


今日は簡単更新ですが、
きたよ~の足跡をポチリと残して頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ。。。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたらもう一つポチリと頂けると更に嬉しいです!!


人気ブログランキングへ



年の始めの~~♪(海神社初詣編)

ゆめんずのお正月、1月1日は、昨年に続き、
地元の神社、「海神社」(わたつみじんじゃ)に初もうでにいきました。


通称「海神社(かいじんじゃ)」と呼び、
本州と淡路島を隔てる海上交通の要地であることから、
古くから海上鎮護の神として崇敬を受け、地元ではなじみ深い
神社です。


2015-1-1-1.jpg



IMG_4854.jpg


昨年は、ご実家に帰省されていた「むーちーファミリー」とご一緒させていただきました。

今年は残念なことに、大寒波到来のため、早めに帰路につかれ、
ご一緒することはかなわず・・・

IMG_4862.jpg



お参りのあとの、ウマウマを
寂しく、ゆめんずファミリーだけで楽しみました。
(arupapa&ゆめままだけだけど・怒!!  byゆめ)

IMG_4859.jpg


肉食女子のゆめさんの視線がちょっと怖かった・・・


2015-1-1-2page.jpg



定番の「ベビーカステラ」はお忘れなくねww
(ベビーカステラは、少しだけパックンできたよ byえりん)


IMG_4875.jpg



海のすぐそばの「海神社」

台風並みの強風に、「カンガルースタイル」でも
震え上がったゆめんずでした。


IMG_4820.jpg








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
元旦、二日と雪こそ積もらなかったものの、
冷たい強風吹き荒れる中、ほとんど家の中に引きこもった
ゆめんずたち。
3が日唯一のお出かけが、この初詣でした。

みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか?



ランキングに参加しています。
昨日より通常勤務留守番が始まった
ゆめんずに、応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずは、こちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、こちらへもポチリと宜しくお願いいたします。


人気ブログランキングへ


年の始めの~~♪(私は肉食女子!?編)

お正月料理は、「お雑煮風」から頂きましょう~~



と、声をかけ、一斉に食べだしたと思ったら・・・

2015-01-02 035



あらあら・・ゆめさん、器を見つめるだけで、なかなか口をつけません。。

2006-01-29 047



「えりんちゃん、それ、美味しいの???」

2006-01-29 049



「なんか、野菜臭くて、お肉の匂いがしないんですけど・・・」


2006-01-29 048


たしかに、豆乳と野菜だけで、お肉は入ってないから・・・



「わたし、お肉の匂いがしないと、嫌なんです!!!」

2015-01-02 036




そんなまんまるおメメで訴えられたら、、、
負けちゃいますよ。。。(汗)



メインディッシュの牛さんと一緒にどうぞ・・・

2015-01-02 041

ゆめさん、一番こぶりであどけない顔をしているけど、
ゆめんずNO1の肉食女子なんです。。。。(苦笑)





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
かわいい顔して一番ワイルドで肉食女子のゆめさんに、
今日は応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、もうひとつポチリと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

年の始めの~~♪(ウマウマ編)

今年は、来客もなく静かなお正月のゆめんずファミリー。



そんな中、ゆめんずたちは、ちょっと心ウキウキ、落ち着きがありません。

2015-01-02 018




そう、目に前に並ぶのは、ワンコおせち!


女子力のないゆめままは、みなさま周知の事実ですが・・・

2006-01-29 007


今年は、人間のおせちを作らなかたので、
せめてもと、ワンコおせちにチャレンジしてみました。


しかし、みなさまが作られる、ビックリするような素敵なおせちとは
程遠い・・・冷蔵庫に入っているもので作ったので、色どりが少々悪うございます。。。



2015-01-02 020



関西風白みそのお雑煮にみたてた、豆乳に野菜が入った「お雑煮風」


2015-01-02 025





鶏肉で煮込んだ根野菜の「お煮しめ」風
さつまいもの「きんとん」風
出汁を取り終わった煮干しの「田作り」風
鳥ミンチと野菜が入った「とりバーグ」
骨型で作るいつもの「チキンソーセージ」
人参と大根を卵で巻いた「紅白卵焼き」風
そして一番のご馳走「牛もものステーキ」→ただ焼いただけ(笑)


2015-01-02 039


先輩犬「アル」さんと「チーズ」さんにも、どうぞ・・・
当時、彼らのご飯は、ドックフードのみをこだわっていたので、
もし、ここにいてくれたら、どんなにか喜んだことでしょう・・・

ちょっと感傷的な気持ちに陥ります。




「まだですか????」
2015-01-02 031

待ちきれないとばかりに、ファルさんの視線が怖いですね。。


お待たせしました!!
まずは、お雑煮から召し上がれ~~






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

いつものご飯とほとんど内容はかわりありませんが、
「雰囲気・・雰囲気・・・・」
ゆめんずもワクワクとして食べてくれたワンコおせちに、
今日は応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、こちらへもポチリと宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ

ゆめんずからの「おめでとう~」

みなさま、お正月をいかがお過ごしでしょうか?

ひさしぶりにご家族そろって楽しい時間をお過ごしの方、
1日からお仕事で忙しくお過ごしの方、
さまざまな新年をお迎えのことと思います。


どうぞ、それぞれの場所で、新しい年のスタートを
お祝いしつつ、有意義な時をお過ごしください。




2015-01-01 013





さて、ゆめんずは??といいますと・・・


2015-01-02 033


お天気は晴れているものの1日2日と風が強く、
冷え込んだ天気のため、必要最低限のおでかけのみで、


2015-01-02 034


家に引きこもりっきり。
まったりとした、暖かなお正月を過ごしております。


2015-01-02 055


今月中旬で12歳を迎えるミニウサギのミルキーさんをはじめ
元気に、年始のご挨拶です(*^_^*)



IMG_4812.jpg

あ、、、ビーさんは、まるまる猫のままですが・・・





お引っ越ししたアルさんとチーズさんも一緒に新年のお祝いです。
2015-01-02 040



どうぞ、こんな拙いブログですが、今年もゆめんずファミリーと仲良くしてくださいね。






ランキングに参加しています。
お年玉ポチリをいただけるとうれしいです。

まずは、こちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

お時間ありましたら、もうひとつポチリといただけると
さらに幸せですww

人気ブログランキングへ



輝かしき新年によせて。




年賀2




新春のおよろこびを申し上げます。


この新しい年も、皆様にとってお恵みが
沢山降りそそがれますように・・・


大切なご家族、愛すべき子供たちが
穏やかで健やかな毎日を送ることができますように・・・



世界中の生きるものすべてに笑顔が満ち溢れますように!!





祈りを込めて、
ゆめんずファミリーからの新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。





ランキングに参加しています。
今年も応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



ご住所を知っている方々へ
ゆめんずファミリーからの年賀状、
本日やっと投函完了。
遅くなって本当にすみません・・・