fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2014年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年08月
ARCHIVE ≫ 2014年08月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年08月  | 翌月 ≫

さよなら、ぼくらの夏。。


「夏の後ろ姿に、Bye-bye」



2014-08-13 219


急に過ごしやすくなってきたゆめんず地方。。
蝉が最後の力を振り絞って、合唱しています。

8月最終日、みなさまにとってよい一日でありますように。。。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
arupapaのサングラスをかけられても動じないゆめさんに
今日は応援の一票をお願いします。

まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援お願いいたします。

シーズー ブログランキングへ






スポンサーサイト



シャンプーしたて。

ひさしぶりに「おうちシャンプーしました」(*^_^*)


20140830114335618.jpg







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
「夏休み日記」は月曜に再開いたします。
今日明日はお休みモードで宜しくお願いします。

今日もゆめんずに応援のポチリを頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援宜しくお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ


ゆめんずの【夏休み日記2014】 (淡路編その5)

ゆめんずファミリーの「夏休み日記2014」(淡路編)も今日で最終日となりました。

たった半日あまりのお出かけ備忘録に長々と
お付き合いくださり本当にありがとうございます。。


さて、淡路島最後の訪問地は、「三熊山 洲本城跡」




淡路島の中で「どこへいこう??」と、
調べて初めて「洲本城」があることを知りました。



「城跡」といえば、最近、市民の憩いの場として、整備されているところが多いので、
ゆめんずのお散歩にいいね。。と、食事場所からそう遠くなさそうな
「三熊山 洲本城」へ向かってみることに。
douro-map.gif
(洲本城WEBガイドから転写させていただきました)



普段、街灯の多い街で、生活しているため、
夏のお散歩は夜になることも多く、
時間が19時に迫っていることをあまり気にせずに、車を走らせました。

2014-08-13 133


城跡に到着したころは、日も沈み、あたりは真っ暗。。。
ゆめんずファミリー以外に、だれもいません。

そして、オドロオドロシイ雰囲気が漂っています。。。


2014-08-13 132



二枚並ぶ上の写真は、人の目で見たその時、その場所の明るさ、
下の写真はカメラの露出を上げて撮影。。(以下、同様)


2014-8-29-2page.jpg



「洲本城」は市街地の南、三熊山(標高133m)の山上にあり、
戦国時代から江戸時代にかけて淡路国当地の拠点となった城であり、
往時をしのぶ石垣がのこっています。

2014-8-29page.jpg



西日本最大級の水軍の城と云われ、城跡は、総石垣作りの曲輪(くるわ)がみられます。





2014-08-13 144
(写真は本丸があったあたりの城壁)


しかし、あまり人の手が入っていないのか、城壁のくずれがひどかったり、




2014-08-13 151


石垣の間から、木の根が張り出していて、荒廃した廃墟感を感じます。
(特に周りが暗かったせいかも)



2014-08-13 142



さらに、、、、台風の爪痕も・・・・


2014-08-13 157

ゆめんずの出るものだけ出して(・・すみません)
早々に移動。。。


昨年、耐震補強、改修工事を施された模擬天守閣の
下から、紀淡海峡を見下ろし、市街地の夜景を楽しんで、
早々に退散いたしました。






2014-8-29-3page.jpg


・・・しかし、そこで、問題が!!!
転々と街灯はあるものの、周りがあまりに暗く、
周りの風景がわからず、
駐車した車までの道を一瞬見失うことに。。。


一瞬朝まで野宿かも??!と、心に不安がよぎり。。。


しかしお陰様で、方向感覚に自身のある(←ホント??)
arupapa 誘導のもと、回り道はしたものの無事、
車まで戻ることが出来て、一安心。




2014-08-13 172

明石海峡大橋のイルミネーションを楽しみながら、帰路につき、
ゆめんずの夏休み初日はお陰様で、無事終了ということになりました。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって、本当にありがとう感謝いたします。


実はさらに後日談があり。。。。


思いつきで出かけた「洲本城」
歴史等を調べていたら、夏は、すずめ蜂、マムシが多く、
行くのはお勧めしないとの記事を発見。
(特に東側から城郭より徒歩でアタックする場合)

夜だったので、その危険を回避できたのかと思ったら、
いろいろと「寒く」なってきました。。。
ゆめんずを連れてのお出かけはもっと事前調査が必要だと
反省した次第です。


今日はそんな反省サルのゆめままに、応援の1票をお願いします。
まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです

シーズー ブログランキングへ

ゆめんずの【夏休み日記2014】 (淡路編その4)

ゆめんずファミリーの「夏休み日記2014」淡路島編も第4話となってきました。
お出かけ備忘録ですので、ご興味のない方はスルーしてくださいね。
(お帰りの前に、PC版右横のゆめんずの顔をポチリ・・とねww)


淡路島は、「御食国(みけつくに)」として、日本古代から平安時代まで、
皇室・朝廷に海水産物を中心として御食料を貢いだといわれています。

古くからお墨付きを頂いてきた淡路島の食材、
現在も淡路島ブランドとして全国的に有名なものがたくさんあります。

少しご紹介すると・・・

春・・・・明石海峡や鳴門海峡の急流にもまれて育った【鯛】
    煮てもよし、焼いてもよし、生でもよしと三拍子そろった【たまねぎ】
    さらに、クギ煮で有名な【いかなご】、鳴門海峡の【わかめ】、
    いかなごの稚魚を食べて大きくなった【メバル】


夏・・・・夏の風物詩【鱧(はも)】、【たこ】、そして【赤うに】
     うにはくずれ難い身の背を見せるように並べるのが一般的ですが、
     由良の赤うには腹側を見せて盛り付けるのが特徴。
     鮮度がよくないとできない盛り付けで「逆手の雲丹」と呼ばれているそうです。


秋・・・・ぷりぷりとした触感と甘みを楽しめる【伊勢海老】、
     実の大きさが自慢の【いちじく】、
     シラスを乾燥させた【ちりめん】は淡路を代表する海産物です。
     その他【紅葉鯛】【伝助穴子】【ひらめ】
    

冬・・・・・一般に流通しているトラフグより1.5倍~2倍のサイズの
     【淡路島3年とらふぐ】、兵庫県のレタス生産シェア90%を占める【レタス】



そして通年では、【淡路牛】、【手延べそうめん】 淡路牛は、日本を代表する
松坂牛や神戸牛のルーツでもあるそうです。





前置きが長くなりましたが・・・

豊かな食の宝庫の淡路島、
今回は、海の幸をいただくことに・・・・

2014-08-13 121




伝統工芸品的に有名な「淡路瓦」
その瓦に盛り付けられた淡路島よりすぐりの魚のにぎり、「淡路特選にぎり」
2014-08-13 106




「おつくり」「てんぷら」「すし」「豆腐鍋」と盛りだくさんの「しま娘」
2014-08-13 118


これらを、存分に堪能させていただきました。



実は、表向きには、「犬同伴可」とは、なっておらず、
ブログでご紹介したいと相談させていただいていないので、
今回はお店のお名前は、伏せさせていただきますが、、、

2014-08-28page.jpg

今回ゆめんずもお店の中まで同伴させていただきました。


暑い夏、一緒にお店に入れて、ゆっくり食事を楽しむことが出来る、
この上ない幸せですね!!(*^_^*)



2014-08-13 113



先ほど名産品としてご紹介した「赤うに」
こちらでも「赤うに丼」として贅沢に由良うにが楽しめます。
しかし、当日は台風の影響もあり、品薄。
事前に予約がないと食べることができませんでした。

ぜひ、次回は「赤うに三昧」チャレンジです!!


img_2755.jpg
(お店のHPより転写させていただきました)





さて、おなかが満足しお店を出るころは、
日も沈みかけた時間・・・


でもふと気が付くと、「鮎屋の滝」一か所しか行っていない。。。

せめてもう一か所散策したいと、次に向かったのが・・・・

20140828060418992.jpg




「ここ」
20140828060418904.jpg



さてさて、、、これがまた「涼し----い」体験に・・・・

続きはまた明日、お楽しみに(*^_^*)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


今日ご紹介したお食事処、もし、興味のある方は、
ネット検索で、「淡路島 寿司 犬」と入れてヒットするお店です。
他の方がブログ等でご紹介されていてその記事がヒットします。

もしくは、こちらのブログのメールフォーム等でお問い合わせいただければ
お店の名前をご紹介させていただきます。


残念ながらワンコメニューがなく、興味だけそそられた
ゆめんずに今日は応援の1票をお願いします。
まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

ゆめんずの【夏休み日記2014】 (淡路編その3)

ゆめんずファミリーの「夏休み日記2014」3日目、
淡路島編をお送りしています。
お出かけ備忘録ですので、ご興味のない方は、
スルーしてくださいね。。
(お帰りの際は、お手数ですが、PC版右横のゆめんずの顔を
 ポチリ・・と宜しくねww)






台風10号が上陸し雨風をもたらしたゆめんず地方。
その3日後の淡路島のため、湿度が高く超蒸し暑い・・・


普段行くような名所旧跡は、ゆめんずにも人にも暑すぎる!!
ということで、急きょ行先変更。。。
涼を求めて、淡路島国道28号線を南に下ります。


最初に訪れたのは「鮎屋の滝」


2014-08-13 089



高さ14.5Mを誇る淡路島随一の滝。


2014-08-13 070



初夏にはホタルも飛び交い、
春の桜、秋の紅葉の美しさにも定評があります。


2014-08-13 075



台風の雨のせいか、水量が多く、


2014-08-13 088



遊歩道が滝に接近するあたりは、水しぶきを浴び、
涼しさを感じることができました。



2014-08-13 074




残念なことに足元が水で濡れており、水しぶきが飛び交うため、
ゆめんずは滝より離れたところで待機。


滝の水が落ちる迫力の音と涼しげな風だけを体験しました。

14-8-27-1page.jpg



さてさて・・・
「鮎屋の滝」は有名な淡路島のパワースポットの一つであり、
心霊スポットとして恐れられている場所。。。


滝に向かって歩いていると、後ろから妙な気配を感じることがあり、
振り返ってしまうと見ず知らずの女性が立っているという話はかなり有名とか・・・
背後に気配を感じても振り向いてはならないというのが、
ここ、「鮎屋の滝」の約束事。。。



で、写真を撮っていると、足音が・・・!!!







2014-08-13 091
おじいさんと小さな子供さんがやってきたのでした。。

・・・はい。。かなり涼しさを感じましたよ~(;^_^A アセアセ・・・




Hyogo-Outline-Map_20140827051007eb6.gif

さて、涼しくなったところで、おなかが空いてきました。。
遅めの朝ごはんでお昼抜きだっため、
早めの夕食どころを探しましょう・・・

続きはまた明日(*^_^*)


今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

パワースポットでパワーを頂いたゆめんずファミリーに
今日も応援の1票をよろしくお願いいたします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

ゆめんずの【夏休み日記2014】 (淡路編その2)


ゆめんずファミリーの「夏休み日記2014」を昨日よりお送りしています。
旅の備忘録になりますのでご興味のない方はスルーしてくださいねww
(あ。。出来たらお帰り前に、PC版の右横ゆめんずの顔をポチリとね・・)





夏休み初日は、自然の宝庫、食の宝庫の「淡路島」へおでかけ。
島の入り口、高速道路の「淡路ハイウェイオアシス」に立ち寄りました。

Hyogo-Outline-Map.gif


当日は曇り空で霞んでいますが、
ハイウェイオアシスから、淡路側からの明石海峡大橋の全景を眺めることができます。



そして、丁度、橋を背景にご当地アイドル&ゆるキャラくんたち参加のイベント開催中(*^_^*)



彼女らは、淡路島初?のご当地アイドル「淡路島ハンバーガールZ」

2014-08-13 028



イベントを盛り上げてくれるゆるキャラとして、
本州四国連絡橋シンボルキャラクターの「わたる」くん

高知県環境キャラクターの「坂本龍馬くん」

そして(なぜか??)ミスター○ナツの「ポン・デ・ライオン」

希望者参加の淡路産スイカ割り大会がはじまりました。
(やってみたかったけど、ほとんどが子供さんで。。。断念(苦笑))

2014-8-26-1page.jpg


そして、スイカ割見学の私たちには、
あまーい、スイカがふるまわれ、


2014-08-13 040


曇りにも関わらず、蒸し暑い中、
ゆめんずとともに、スイカでのどを潤すことが出来ました。
(美味しかったね~~~)



2014-08-13 036


運動をほとんどしていないのに、
この暑さ・・・


淡路島の有名な名所旧跡はあきらめて、
涼をを求めて、島巡りをすることに
急きょ予定変更。。。。


2014-08-13 035

さて、どこへ行こう??!!






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって、
ありがとう感謝いたします。

思いもかけず、おいしいスイカを頂けた
ハイウェイオアシス。。。
最近、いろいろ楽しめるイベント、施設(ドックラン等)が
増えて、そこに立ち寄るのも旅の楽しみの一つになりましたねww

さて、明日も淡路島編続きます。
よかったらまた見に来てくださいね。

ランキングに参加しています。
今日もゆめんずファミリーへの応援いただけるとうれしいです。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせてポチリとお願いいたします。

シーズー ブログランキングへ

ゆめんずの【夏休み日記2014】 (淡路編その1)

ゆめんずファミリーのこの夏、夏休みとして過ごした様子を
本日よりお届けしたいと思います。
おでかけ備忘録になりますので、ご興味ない方はごめんなさい。。。




さて、ゆめんずハウスよりそう遠くないところに、
本州と淡路島、そして四国をつなぐ陸路ルートがあります。
そう、神戸淡路鳴門自動車道です。
海峡をつなぐ橋として、本州側に明石海峡大橋、
四国側に大鳴門橋があります。

明石海峡大橋は全長約4,000m、世界最長のつり橋であり、
実は、日本一通行料の高い高速道路と言われてきました。

14-8-23-2page.jpg


その悪評を一新すべく、この春、ETC利用に限りですが、
片道1,000円でおつりがくるような価格の改定がありました(垂水IC~淡路IC)。
軽自動車はさらにお安く、1,500円で往復できるように。

淡路島は、ゆめんずハウスから近距離で、歴史深く、名所旧跡があり
美味しい名産物がたくさんあるところ。



Hyogo-Outline-Map.gif


さっそく、ゆめんずワンコの部を引き連れて夏休み初日、
淡路島へLet's Go!!!





最初の休憩場所、(・・・といっても、家を出て30分も経っていませんが・・)

高速道路から降りる前に、ハイウェイオアシスで散策。

2014-08-13 020



昨年の夏は、なかったと思うのですが(気が付かなかっただけかも??)、
小さなドックランがあって、早速、ゆめんずも自由にランラン。




2014-08-13 018



ペキ&ダックスMIXのお友達からご挨拶を受けて、、、



2014-08-13 015




仲良くなれると期待に胸を膨らませたえりんさん。。。



2014-08-13 016



最後の一押しで、引っ込み思案が顔出して、


遊んでもらえなかった。。。。。(残念)



14-8-23-1page.jpg




でも、一人でも楽しく走れました。


とりあえず、、、よかったね!!


2014-08-13 017









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって、
本当にありがとう感謝いたします。。。
ドックランで、お友達と一緒に遊びたくてたまらなかったえりんさん、
残念ながら「撃沈」

ファルさんは、我は行く。。。で、終始一人クンクン・・・

ゆめさんに至っては、すぐにベンチ待機隊。。。


こんな性格バラバラのゆめんずの夏休み、、
これから数日お付き合いよろしくお願いいたします。


今日は、期待外れで残念だったえりんさんに応援の1票をお願いします。


まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

肉球がかわいい。

猫のプニュプニュした肉球もかわいいけど・・・・


2014-08-22 001




2014-08-22 002






2014-08-22 003



寝てる時の無防備の小さな肉球が何ともいえず、
かわいいな・・・



2014-08-22 015


脚のこぶりさと、胴の太さは、かわいさに免じて、
ふれないでくださいね。。(^。^;)







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
ありがとう感謝いたします。
今日も楽しい休日をお過ごしください。。

残暑の中、おかげさまで元気に過ごしている
ゆめんずファミリーに今日も応援の1票をお願いいたします。
まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けるとうれしいですww

シーズー ブログランキングへ









ゆめちゃん大好き!

本日、休日、ひさびさの晴れのお天気です(雲も多いですが・・・)

さほど室温があがっていないので、
エアコンなしで、のんびりとしているゆめんずたち。



ゴロゴロしているゆめさんの側に
突然えりんさんがやってきて、

2014-08-22 022




ペタっと側についちゃった。


「暑いでしょ?!くっついてネンネしたら・・・」




2014-08-22 023



はぁはぁはぁ。。。



くっついて寝たら、ハァハァしちゃうよね。。。(苦笑)

2014-08-22 027






「わたしもちょっと暑いです・・・」

目で訴えてくるゆめさん。。。

2014-08-22 026





「だって、ゆめちゃんが大好きなんだもん!!」


2014-08-22 025


暑がりのえりんさんが、ピッタリとゆめさんに寄り添った
そんな何気ないゆめんずの休日をお送りしましたww





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
夏休みの様子をお送りしたいと思いつつ、
なかなか記事が書けておらず。。。宿題の絵日記が残った
小学生の気分です。。。
パソコンにむかっていると、そのそばで
ゆめさんとえりんさんがくっついて寝始めたのを
思わず写真に撮ってしまい、早速今日の記事にしてしまいました。

姉を慕う妹の姿がかわいいえりんさんに
今日は応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援頂ければ嬉しいです(*^_^*)


シーズー ブログランキングへ

期待を一身に

うたた寝シリーズが続きましたが・・・・


みんなが気持ちよさそうにコックリコックリしていると、
ちょっと遊んでみたくなる、いたずら心がムクムクとわいてきたarupapa




その期待を一身にうけたのが、
先代の”エンターテイナー アルさん”の名を
引き継ごうと日々頑張っている”ファルさん”
2014-08-10 027

「ボクは寝てませんよ!」









じゃあ、まず「これ」のせてみ!




2014-08-13 109

おお~!いいやん、いいやん。。。お花犬ww




じゃあ、一緒に並んで・・・

2014-08-13 110
いいね~いいね~。。。夏のワンコ花やんな~、、、
セットでどうぞって感じちゃうww
まあ、もう少し笑顔が欲しいところやけどね。。






さらに、遊びはエスカレートして、

「受取確認犬」してみ~


最近はカードを作るもの簡単になったな。。。

2014-08-13 102





こんな「受取確認犬」
チャイムを鳴らして「ご本人確認をさせてくださーーい!」って
ゆーてきたら、ニコニコしながら身分証眼書だすわなぁ(笑)


2014-08-13 105
「papaさんの期待に答えるボクですww」





arupapaとファルさん、他の子のうたた寝をよそ目に
二人で仲良く遊んでいた夜。。。
傍からみるとくだらない遊びですが、
親子の親密感を深めるひとときとして、ご紹介してみました~





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
ありがとう感謝いたします。。
なかなかゆめんず地方の言葉を習得できないゆめままが、
方言調でお送りしてみました。
あってるかなぁ~???

・・・ということで、今日は「エンターテイナー」の称号を狙っている
ファルさんに応援の1票ををお願いします。
まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けるとすごーくうれしいですww


シーズー ブログランキングへ



憧れを抱く夜

うたた寝3連発・・・

しつこいようですが・・・ゆめさんがハートクッションで
うたた寝をし、えりんさんもその横で、コックリコックリしていたある夜、


睡魔の連鎖反応は、びーさんまでおよび、
リビングのど真ん中で、無防備に居眠り体勢。

20140820060103350.jpg


やはり、うたた寝を邪魔しないよう、
静かにスマホで、隠し撮りをしていたものの、
そのシャッター音に、敏感に気づかれた。。。。


20140820060103562.jpg


その一瞬、にらみを利かし、その視線で「一喝」



20140820060103615.jpg



次の瞬間、また眠りの国へ・・・・


20140820060103502.jpg



昼間もずっと寝続けていたに違いないびーさん。。

2-3日、びーさんと入れ替わって、わたしも猫になりたい。。。
真剣に思った夜でした。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
ありがとう感謝いたします。
夏休み連休明けのこの一週間は長く感じますね。。。
平和にうたた寝をしているゆめんずたちを見ていると、
自分も犬や猫になりたい・・なんて、思いを巡らし、
想像を膨らませ、次の瞬間ふと我に帰る自分がいます。。

その妄想で癒されているのかもしれませんね(笑)

今日の主役は猫のびーさんだけど、今週も折り返し地点を通過した
ゆめんずファミリー全員に「シーズー」ボタンの応援の1票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援頂けると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ

若さゆえの宿命

ゆめさんが、ハートクッションを枕に、うたた寝をしていた夜、


えりんさんも同じく、睡魔の虜になっていました。

20140819025519905.jpg



寝落ちしそうなその瞬間・・・


20140819025519831.jpg



かすかに聞こえるスマホのシャッター音。


20140819025520054.jpg



睡魔をよそに、シャッター音で一気に、期待が胸膨らみます。



20140819025520605.jpg



「あたしも撮っていいですよ・・
 ご褒美は、クッキーでいいですよ!!!」



20140819025520449.jpg

いえいえ、、、えりんさんは、ネンネしてていいですよ。。。









今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
ありがとう感謝いたします。

カメラの被写体になったからといって、いつもウマウマをもらえるとは
限らないと熟知しているゆめさんとファルさん。。。


悲しいかな、食いしん坊のえりんさんは、
まだそのあたりの”ころあい”を学んでいないようですよ。

もちろんこの夜もウマウマはもらえませんでした。



若さゆえ、眠くてもカメラのシャッター音に
敏感なえりんさんに、「がんばれよ」の応援1票を
よろしくお願いいたします。

まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ


愛らしさの瞬間

ある日の夜のこと。



気が付けば、ハートクッションを上手に枕にして、
横になっていたゆめさん。

20140819025520207.jpg



頭が、ハートの上部のくぼみのところに丁度はまっています。


20140819025519216.jpg



その姿を見つめていると、

「眠いから邪魔しないで・・・」って声が聞こえてきたようで、


20140819025519154.jpg



写真は、こっそりスマホで撮らせていただきました。。。




20140819025520683.jpg



なんだか、この瞬間、ゆめさんが犬なんだという感覚がなくて、



20140819025519402.jpg

ちょっと色っぽさすら感じた、そんな不思議な空気感に浸ったのです。。。











今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
ありがとう感謝いたします。

ふとした瞬間、ゆめんずが犬や人間という枠を超えた、
本当に愛しいものとしての存在を感じる瞬間があり、
なによりの幸せタイムです。

今日はそんなゆめんずファミリーに応援の1票をお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです(*^_^*)


シーズー ブログランキングへ

やっと”らしい”、Yumens's Hot Summer Holidays in 2014



やっと、夏らしい
ゆめんずファミリーの「あつ~~い夏休み!!」




2014-08-13 134


お日さま、おひさしぶり・・・



2014-08-13 137




夕方やっと姿をみせてくれたけど・・・



今日で、夏休みは最終日・・・




2014-08-13 222



ちょっぴり、不完全燃焼の夏休みに Bye-Bye




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

昨日日曜日で5連休だった夏休みも終わりました。
初日から雨続き、ゆめんずが行くところ行くところ天候が悪く
お散歩すら思うようにできない日ばかり・・

ようやく昨日のお昼過ぎより太陽がのぞき、
地面も乾いてきて、休日散歩らしいお散歩に行くことが出来ました。。

気分的には少々不完全燃焼気味ですが、
夏休みの様子をまた、ご紹介していきたいと思います。
きっと内容も不完全燃焼になるかも・・・ですが、
またお付き合いくだされば幸いです。


今日からいつもののんびりお留守番生活に戻ったゆめんずに
応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければ嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ




やっぱり雨の、Yumens's Hot Summer Holidays in 2014


ゆめんずファミリー、

「相変わらずの悪天候、

 せめてものハワイアン的な!

 あつ~い夏休み続行中」





2014-08-13 083


ひとときのハワイアン気分に


2014-08-13 090

気分転換できたかな??










今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
この夏休み、ゆめんずが行くところ雨ばかり・・・
みんなの身体にもカビが生えてしまいそうなくらい湿度が高い
ジメジメの暑い夏・・・

せめてもの気分転換に、ハワイアンカフェに行ってきました。



今日も雨で十分なおさんぽが出来ないゆめんずファミリーに
応援のポチリをお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ






雨の、Yumens's Hot Summer Holidays in 2014




ゆめんずファミリー、今日も
「”蒸し”あつーい夏休み継続中!!」




2014-08-13 009


お出かけするも雨・雨・雨・・・・




2014-08-13 068


雨に好かれた子はだあれ????





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
お墓参り、東に北に・・・連続二日遠距離ドライブがんばりました。
しかし、雨が降る降る・・・・
途中のお散歩もままならず、ゆめんずパワーだけはフル充電中。

今年の夏は、湿度の高い「蒸し暑いナツ!!」で終わりそうな予感です。。。







なかなか十分なおさんぽが出来ないゆめんずに
今日も応援のポチリをお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ


※いつも素敵なコメントありがとうございます。
 楽しく、また嬉しく拝読させていただいています。
 大変おそくなりましたが、8/4~8/15に頂いたコメントの
 お返事を書かせていただきました。
 どうぞこれからも宜しくお願いいたします。



今日も、Yumens's Hot Summer Holidays in 2014

ただいまゆめんずファミリー、
「あつ~い夏休み真っ最中」

ご先祖さまへのご挨拶ツアー開催中?!!


2014-08-13 002






2014-08-13 015


往復100キロ、「お墓めぐりの旅」へ・・・・







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
昨日の午前中は曇り空で気温も涼しげだったので、
ランランできたら・・・と思い立ったら、施設がお休み・・・

ゆめんずにはとっては、残念だったのですが、
一緒にお墓参りツアーに出かけました。。
お昼からメチャクチャ日差しがつよく気温急上昇・・・

暑い中ゆめんずもご先祖様にご挨拶ができました(*^_^*)

今日も簡単更新で申し訳ありません。

それでもいいよ~と応援していただければ嬉しいです。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも参加中。。。
合わせて応援宜しくお願いいたします。

シーズー ブログランキングへ


Yumens's Hot Summer Holidays in 2014




昨日より、

ゆめんずファミリーの、「熱い夏休み開催中」




2014-8-213page_20140814114243975.jpg



雨が降らないといいけど・・・・


近場で、おでかけ楽しんでみます。。。。











今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

例年のごとく、「ご先祖様を思う」夏休みになると思いますが、
ゆめんずエリアをウロウロお出かけする予定。
どこかで3シーズーみかけたら、気軽にお声をかけてくださいね。。。


皆様、どうぞ連日の猛暑、お身体ご自愛くださいませ。



ブログは簡単更新で失礼いたします。

暑い中元気なゆめんずファミリーに今日も応援の1票をお願いします。
まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければ嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ


ファル、3度目の夏。

8月はゆめんずにとって、誕生日や記念日が多いような気がします。

そのもっとも印象深い日が「今日」、8月13日です。


ファルさんがゆめんずファミリーの一員となって、3度目の夏。
今日で、4年目に突入です。

2014-08-10 006



ご縁があって、ファルさんを保護主さんのもとに
お迎えにいったのが、8月13日。

当日早朝に車で出発し、片道170キロ走ってファルさんのもとへ。
9時には先方に着き、10時前には、またゆめんず地方に向かって
帰路につきました。


写真はその時のサービスエリアで休憩中の写真です。

DSC01753.jpg
最初から不思議なようになじんでいたよね(*^_^*)



それからゆめんずにファルさんをお迎えして、一年経った頃の写真。
この写真を撮ったのも8月中旬。

IMG_2640_20140813062138804.jpg


こ写真はスマホでの撮影したものですが、
このときの空気感が大好きで、今でも色々な場面で
ゆめんずファミリーを紹介する際の写真として使用しています。


IMG_2641_20140813062053ca1.jpg
みんなのリラックスした表情が大好きなのww





そして、一年前のファルさん。
ブログでも「ファル、2年目の夏」として紹介させていただいています。
「2年目」はちょっと間違いですねww
「2度目の夏」であり、「3年目の夏」なのですが。。(汗)

2013-08-12 049
そこに至るまで、実は色々ありました。
ファルさんの「みなしごハッチシリーズ」のリンクを昨年の記事の中に貼ってますので、
ファルさんにご興味のある方は、お時間がある時にでも
読んで頂けるとうれしいす。




そして、「3度目の夏」、ゆめんずファミリーとして4年目に突入のファルさん。

いまでは、そんな過去があったなど、
家族のみんなも忘れちゃうくらい、ゆめんずファミリーの
一員として何の違和感もない今日この頃。
2014-08-10 003

人好きで、ワンコ好きで、穏やかな性格の貴方が、
みんな大好きですよ。。

「貴方に出会えて本当によかった!!」
そう思う今日は、感謝いっぱいの大切な記念日です。




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日からゆめんずファミリー、夏休みに突入です。
いまだ全く無計画の5連休ですが、
のんびりまったり楽しく過ごしたいと思います。
夏休み中、簡単更新となると思いますが、引き続き宜しくお願いいたします。

今日は、とてもいい性格の持ち主ファルさんに
応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ




台風の後に・・・(ゆめんず信号機)

全国を雨と風で荒らしまくった台風11号。


ゆめんず地方も、このたびは、10日の午前中
県西部に上陸、そのまま北上して日本海へと
抜けて行きました。


ツイート等で、ご心配頂くメッセージを多く頂き本当にありがとうございます。



おかげさまでゆめんずは、自宅に引きこもっていれば、
ほとんど影響なく、風雨が一番ひどい時もいつもの通り、
みんなお昼寝。。。いつの間にか台風は通過し、
10日午後には蝉の大合唱が再開されていました。

2014-08-10 117


このところ、週末ごとに天気が崩れ、十分な休日さんぽが出来ていないゆめんず。。。

10日夕方、地面も乾いてきたので、汚れ防止に
お揃いのつなぎを着て散歩に出かけました。



2014-08-10 113


そうなんです。
みんなでお揃いのつなぎ。。
えりんさんは、「えりんの体操服」と銘打って、
ロン毛の汚れ防止に、つなぎを着用することが多く、
えりんさん用に、「しんりゅう王国」のしんママさんから
作って頂いたのを愛用しています。



2014-08-10 110



このたび、えりんさん用に加え、ゆめさんとファルさん用にも
夏の虫よけ、汚れ防止に、夏用のメッシュ生地のつなぎを
作っていただきました。



2014-08-10 112


普段洋服を着用しないえりんさんは、つなぎを着るのが大嫌い。。。
おさんぽに出かける前は誰よりもハイテンションなのですが、
「えりんの体操服」を見せると、一気にトーンダウン、その脚は、
クルリとUターンして逃げていってしまいます。



2014-08-10 128


しかし、慣れたもので、「体操服」を着てしまえば、
あきらめていつものように楽しそうにおさんぽが始ります。。。


ところが、今回初めて「体操服」を着るおふたり・・・


2014-08-10 126


普段の洋服の着用は全く問題ないのですが、、、、、

ファルさんは、尻尾が「ほうき」と化して、だら下がり・・・
ゆめさんにいたっては、ストライキ・・・・
歩きません。。。



台風の後のお散歩は、50Mで終了!!

体操服に慣れるにはもうしばらく時間が必要なようです。。




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
台風の被害に会われた方々には心からお悔やみ申し上げます。
どうぞ一日も早い復旧を心からお祈りいたします。

ゆめんずにご心配をお寄せ頂いた方々、本当にありがとう感謝いたします。
おかげさまで、全く影響なく過ごすことが出来ました。

また昨日「ありがとうの1年」では多くのお祝いメッセージを頂きました。
お返事が遅れておりますが、一つづつ大切に拝読させて
頂いております。心から感謝いたしますと共に
お返事もうしばらくお待ち頂ければ幸いです。


メッシュの体操服は、まるで「ゆめんず信号機」ですね。。(笑)
この動く、あてにならない信号機に今日は応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ








ありがとうの一年。

「はじめまして、ゆめんずファミリーです」

から、今日で丁度一年になります。

そうなんです。
ひょんなことから、アメーバーでブログをはじめ、
多くのシーズー友達と素敵な交流を持たせていただきながら、
アメーバーのシステムメンテの多さに、このブログの更新(作成)時間が合わず、
FC2にお引越しして一年が経ちました。


2014-08-10 023


随分時間が経ったようですが、
多くのブロガーさんから比べると、そこそこまだ一年。。。


2014-08-10 035


長いようで、あっという間の一年とでもいいましょうか。。。

でも、お陰様で、この一年、
シーズーワンコの輪を超えて、多くの方々と素敵な出会いがあり、



2014-08-10 056



刺激をうけ、読むのも書くのも楽しい時間を持たせていただいています。




2014-08-10 017


最初は、ゆめんずの写真を今まで以上に残したい。。。
そんな思いから始めたブログでしたが、
写真に対しても意識がかわり、これからも学ばなければならないことが山積。
でも、その目標を楽しみながら目指していけるのが
いいなぁ~なんて思っています。

これも、写真ブログを拝見し、素敵な出会いがあり、
目標ができたおかげだと思います。


2014-08-10 048


犬種を超えて、犬を愛する方々の心温まるブログにふれ、
もっと愛情豊かに、ゆめんずたちに接したいと思い、
今まで飼ったことのなかった猫も、猫ブロガーの方々からたくさん学び、
猫ライフの楽しみ方も広がりました。



2014-08-10 050



そして、親ばかなのは重々承知の上、
ゆめんずの日々の姿を、ブログでご紹介することで、
彼らの様子を一緒に喜び、楽しみ、そして心配してくださる方が
お一人でもいてくださることが、本当にうれしく、心強く、
そしてブログの更新の励みになっています。



2014-08-10 109




どうか、こんなゆめんずファミリーですが、今後とも
暖かな目で見守っていただき、これからも応援よろしくお願いいたします。




2014-08-10 094






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
今日はゆめんず大集合。。。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


ランキングは気にしない。。。そんな気持ちでがんばりたいのですが、
やっぱりちょっと気になりますね(笑)
そんなゆめんずに、今日も応援をいただければ嬉しいです。
まずこちらへポチリ

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

フォトレッスン(aco-san's Lesson)~はじめの一歩

ブログを始めて、写真を撮る機会が、
以前と比較にならないくらい多くなりました。

携帯電話の写真機能が飛躍的にアップしてきたので、
それまでは、携帯電話カメラで十分満足していました。

しかしブログを始めて、他の方のブログにお邪魔する機会が多くなるに
つれて、自分の写真の精度の悪さが気になって・・・・

昨年の春、初めてカメラらしいカメラ(のつもり・・・)
ミラーレスの中でも人気の機種、OLYMPUSのPen-lLite E-PL3を
手に入れました。

カメラに興味がない人間にはそこそこする値段だし、
コンパクトカメラよりはいいレンズがついているということで、
いいカメラを手に入れれば、そこそこいい写真が撮れると
信じ切っていました。。。

でも、それは本当に大きな勘違い
ゆめんずの生き生きとした写真がうまく撮れているつもりで
意気揚々と写真データをパソコンに取り込んでみると・・・・
ほとんど使い物にならないピンボケ、ブレブレ写真ばかり。

数すくない、なんとか我慢できる程度の写真を選んでは
ブログにアップしてきました。(失敗写真は星の数ほど・・・)


ずっとずっと、そんな凹む日々の繰り返し。。。
ブログの中で、とても素敵な写真をアップされている方々に
アドバイスを頂きながらも、なかなかそれを自分のものに出来ないジレンマの日々。


そんな中、偶然にもこの写真のワンコに出会いました。
「シュガーとカメラと。...」のシュガーくん。

以前「iDog」のモデル犬をされていて、何度かそちらのサイトで
拝見したことのあるワンちゃん。
そのシュガーくんのブログでした。


シューたん1



そしてそのシュガーくんのママさん「acoさん」がカメラマンさん。
こんなメルヘンチックな素敵な写真をお撮りになります。
すっかりブログのファンになってしまい、毎日のようにお邪魔していると、

シューたん2

なんとお住まいはゆめんずと同じ県内。
そして、ワンコの撮影会やフォトレッスンを実施されるとのこと!!

これこそ私が待っていたこと!!
色々詳しい方に直接色々教えて頂きたい!!


今回は初歩の初歩。。。「絞り」「露出」「シャッタースピード」等々、
カメラの「オート機能」から脱出して、自分で少しでも
撮りたい写真を意識しながら撮る方法を教えて頂きました。。。





2014-07-13 002




でもね、、、早速帰宅後、照度の低い室内で、
オート機能を外して撮った写真がこんな感じ。。。

2014-07-14 002



照度を調節してみたら、さらにこんな感じ。。。

ぜーんぜん、ダメダメ・・・凹・・・・


2014-07-14 003


そして、いつもの通り「オート機能」で撮るとこんな感じ。。。

こんな劣等生、、、acoさんに申し訳ない。。。




2014-07-14 004



7月の始めに受けたレッスンの成果がまだ全然出せずに
一ヶ月半。。。
来週半ばから「ゆめんずの夏休み」
それに合わせて、acoさんから頂いた教本と、
カメラのマニュアルをもう一度ひも解いて、
ちょっと頑張ってみようと思います。。。



2014-07-10 103

こうやって、ブログで言っちゃったら、
頑張らないわけにはいかないですもんね。。
時間はかかるかもしれませんが、すこしでも
自分が納得できる写真を目指してがんばります(^u^)




最後に、、、
今回フォトレッスン時にacoさんから撮っていただいた
ゆめさん。。
撮り手によって、今まで知らなかったゆめさんを
知ることが出来るんですね。
これも新しい発見です。
ゆめ7-13


acoさんのご厚意で、本日acoさん撮影のお写真
(シュガーちゃん2枚ゆめ1枚)を
お借りいたしました。
心から感謝申し上げます。



今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって
本当にありがとう感謝いたします。
7月末から連続週末は悪天候。
本日とうとうゆめんず地方に台風上陸。。
みなさんに大変ご心配いただきましたが、
無事に台風は通過し、外では蝉の声が聞こえ始めました。
しかしながらまだまだ全国各地で大雨の予報が出ております。
皆様十分ご注意の上お過ごしください。

今日はまだまだ写真で凹んでいるゆめままに
応援のポチリとお願い致します。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ


ビーちゃん、ウマウマを喜ぶ

昨日、ビーさんの誕生日に際しまして、
たくさんのお祝いメッセージを頂き、
心から感謝いたします。

お礼が遅れておりますが、
追って、お返事させて頂きますので、
しばらくお待ち頂ければ幸いです。

2014-08-07 002
【ビーさん誕生日祝膳】



さて、誕生日記事、第二弾になりますが、
なかなか主役にならないビーさんなので、
もうしばらくお付き合いお願いします。


2014-08-07 011


ゆめんずワンコの部が、「金沢旅行」に
旅行中、ご存知のように、ビーさんは、
一年に一回のお泊り「CATドック」を受診。

概ね、心配なしの、健康体との結果を頂きました。

しかし、オシッコが、濃く不純物が多く、
軽い膀胱炎傾向に。
以前にも同じ指摘をうけたので、
慢性的にオシッコが濃いようです。


2014-08-07 006

水分を多めに取らせるようにと指導をうけたのですが。。

猫に水分を取らせるのは犬以上に難問。
ドライフードが好きなビーさんは尚更です。

ですが、早速少しづつでしが、
トッピングを始めてみました。

お誕生日にあわせて、"ドライフードマグロステーキ乗せ、
ウエットフード寄せ青汁粉かけ"の祝膳。
喜んで食べてくれるかな??



2014-08-07 005


なかなか動きありのビーさんを
ご紹介できないので、
この時ばかりと、動画を撮ってみました(*^^*)




それでは、どうぞ〜!!
(BGMが入っています。音声にご注意ください)


【誕生日祝宴をお楽しみ中❤】

なんてことのない食事風景でしたが。。。

カメラが気になって立ち去ってしまいましたが、
その後、お皿ピッカピカの完食でした。

これからもごはんで水分不足解消出来るよう
頑張りたいと思います(^O^)/




さて、余談になりますが、
本日は長崎の原爆記念日。

福岡出身のゆめままは、小学生の頃、
9日は必ず登校日。平和教育を受けました。

全国各地同じだと思っていましたが、
実は、そうでもないみたいですね。

7日と9日、いつの時代も覚えておきたい
記念日であってほしいと切に願います。


世界中のしあわせのために。。。(祈)

2014-07-10 005





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日も「わんこ猫 ビーちゃん」の誕生日にお付き合いくださって
ありがとうございます。
猫だけど「犬」だと思っているビーさんに
シーズーボタンをポチリとお願いします。

まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています
合わせて応援宜しくお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



どうぞ、台風の影響も最小限でありますように。。




おめでとう~11歳!!

2003年9月6日(土)の午後。

休日をまったり家で過ごしていたところ、
窓の外から、「ビ~~ッ!!ビ~~ッ!!」
・・・と、猫の声。


2014-08-07 020


あまりに切なくなく子猫の声に呼び寄せられて、
外に出てみると、小学生の男の子二人が子猫を抱きかかえ、
歩いていました。


2014-08-07 026


間違いなくその子猫をどこかに捨てに行く姿。。。
その時なぜか黙っていられず、
少年たちに声をかけてしまいました。

「その子猫どうするの??」


2014-08-07 030

家の駐車場の裏で野良猫が子猫を産んで、
それを、捨ててきなさいと母親から言われたとのこと。


「おばちゃんが、そのどちらかの飼い主さん探してあげるから、
 もう一匹は絶対だれか飼い主を捜してくれる??」


2014-08-07 035


とっさに、そんな言葉が口から出ていました。

そう言ってしまう背景は、実はそれからさらに一か月さかのぼった頃、
怪我を負った野良猫を保護し、二日で天国に送ってしまった
そんな悲しい出来事があったからかもしれません。


少年たちから差し出された子猫が、
その見送った猫の柄とそっくりのキジトラ。

そう、現在の「ゆめんずファミリーのビー」との出会いです。



2014-08-07 016

誕生日を決めるに当たり、
おおよそ生後一か月くらいだったので、
うちの子記念日9月6日よりさかのぼること1か月。
覚えやすいように8月8日を誕生日に決めました。


DSCF0014_20140808041653977.jpg

こんなに小さかったのにね。。。。

今日で11歳、
自分は「犬」だと思っている「おっさん猫」になりました。

おめでとう!!!
そしてこれからも元気でいてねww




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

自分は「犬」だと思い込んでいる「11歳のビー」さんに
シーズーボタンをポチリとお願いいたします。

まずこちらへポチリ

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ





追  伸


昨日反響の大きかったワンコ帽。

*tansoku*さんの手作り帽子です。
ゆめんずは全員「S」サイズ。

作りがこのようにサイズ調節ができ
ワンコに負担にならないような装着方法なので、
かなりおすすめです。

2014-08-07 044


来週半ばくらいに、ネットショップカートオープンの予定との
情報も入ってきました。
関心ある方はぜひチェックしてみてくださいね!!

「*Tansoku*」



2014-08-07 046

おさんぽの友

子供のころから、記憶にある「ふりかけ」は【旅行の友】

『いつの時代もベストセラー』というほど、ずっとずっと昔から
なじみの深いふりかけですが、なんと大正時代からある商品だそうです。。。



で、話は変わって、、、最近のゆめんずの【おさんぽの友】は・・・
(→あまりに強制的に話をつないでいますが・・・(苦笑))
2014-07-19 062



*tansoku*さんのワンコ帽。


2014-07-19 054


おしゃれでしょ??

でも、おしゃれだけでは「友」にはなれません。


2014-07-19 023



朝さんぽでも、眩しそうに目を細めるゆめさん。
以前お話したように、加齢による目の心配があります(初期の白内障等)



2014-07-19 025


ワンコゴーグルも手に入れましたが、
かなり仰仰しい。。。
本人も装着が迷惑そう。。。


2014-07-19 034


そんな時、この帽子に出会いました。

完全なる紫外線防止にはなりませんが、
降り注ぐ日差しに含まれる紫外線は防げるようです。

2014-07-19 048


装着も、洋服を着るようにかなり自然体。
頭をブルブルしてもズレることもありません。


2014-07-19 068


お店の方から、「暑い時期はお水に濡らして被せるとクール効果も期待できますよ」と
アドバイスをいただきました。


ゆめんずの夏の「おさんぽの友」はこれで決まり!! ですねww



*Tansoku*さんは、関西の「わんわんマルシェ」などで、出店されています。
不定期に通販で購入できることもあり。。
ぜひ、チェックしてみてくださいねww
「*Tansoku*」





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。

意外に帽子、似合っていませんか??(笑)

そんなゆめんずに今日も応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

加賀名物〇〇

ふたたび、金沢旅行のエピソードに・・・(しつこくてごめんなさい)

金沢といえば、周知のとおり、
江戸時代、外様大名一の百万石の石高を誇った加賀藩は、
徳川家の手前、武力の誇示を控え、
文化奨励策に力を入れ、文化によって天下に存在感を示し、
その結果として、現在も多くの名品、名産が残されています。


2014-07-19 738


今回は、菓子文化でも秀でているといわれている代表作、落雁(らくがん)を
お土産に・・・



季節を感じるこんなかわいい落雁がたくさん。

落雁ってこんなにおいしかったの?と、
認識がかわった、「諸江屋」さんの落雁。
今回、「創業 寛永二年」歴史を感じる本店にお邪魔しました。

2014-07-19 714




そして、ごんちゃん畑にも加賀の名産が!!

加賀野菜「加賀太きゅうり」です。

2014-07-19 011
(こめあんさんご夫婦記念撮影中)


加賀太きゅうり。。普通のきゅうりと比較するとこんな感じ。
けっして、きゅうりの収穫時期を逸した「ジャンボきゅうり」ではありません。


20140806024226352.jpg




長さ25-26センチ
太さもおおよそ25センチくらい・・・

一般的なサイズです。


20140806024226513.jpg




あ、、こちらは、加賀名産、ビックーシーズー「ごんちゃん」
体重も体調も、かわいさも1.5倍サイズ!(^^)!
よく育ちましたww

2014-07-19 943



実は、今回のごんちゃん畑で、唯一一本収穫できた「加賀太きゅうり」

収穫参加者全員でじゃんけん大会。。
なんとじゃんけんに勝ち残って、ゆめんずハウスにやって来たのです。

みんなの期待を一身に、調理人の任命をうけました。

(こめあんさん、せっかく採ったのにごめんなさい・・・)



2014-8-5-1page.jpg

一本を半分にして、
まず、「そぼろあんかけ」


もう半分は、「しょうが炒め」を作ってみました。


2014-8-5-2page.jpg


料理の才がないゆめまま。。。

レシピは「クックパッド」だより。。
詳しいレシピはこちらへどうぞ(笑)


「加賀太きゅうりのそぼろあんかけ」

「加賀太きゅうりのしょうが炒め」




2014-07-13 019


そぼろあんかけも、しょうが炒めも、
思ったほど水っぽくなく、夏野菜らしく
さっぱりといただくことができました。



2014-07-14 013


やっぱり昔の人はすごいね。。。
夏にあったこんなきゅうりを作っちゃうなんて!



2014-07-13 008


これ以外にもたくさんの美味しい食材の宝庫、金沢。。。
魅力がたくさんつまった街に、また行こうねww








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

唯一採れた「加賀太きゅうり」を持ち帰った
ゆめんずファミリー。。。
その大きさと美味しさに、驚きもビック。

そんなゆめんずに今日も応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ。。。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

ミルキーより暑中お見舞い申し上げます。

8月に入り5日が過ぎました。

西日本方面は、台風の影響で、大雨が降ったり、強風が吹いたりと
心配の空模様。。。

ゆめんず地方も、週末は雨模様だったため、
子供たちが楽しみにしていた夏まつりも中止になってしまいました。

とはいえ、8月に入り、いよいよ夏本番。
皆様いかがおすごしでしょうか?




20140805032246349_2014080504080293d.jpg


おかげさまで我が家の最長老ミニウサギのミルキーさん。
暑さにも負けず、元気に過ごしております。



20140805032246213.jpg



8月に入り、11歳と7ヶ月目になりました。
さすがに見た目にも、動きにも、
年齢を感じる今日この頃。



20140805032246000.jpg


しかしながら、仕事で疲れ帰宅し、リビングに入ると、
真っ先に私たちを待ちわび迎え入れてくれるのがミルキーさん。

彼が一日元気で過ごし、私たちの帰宅を待っていてくれる姿に、
疲れは一気に癒され、彼が今日も元気でいることを安堵し、
感謝する毎日です。


20140805032246280.jpg


「金沢旅行」中、動物病院であずかって頂き、
健康状態をチェックしていただきました。
おかげさまで、特に問題なし。
口の中の状態も良好で、歯を削る処置の必要もありませんでした。


しかしながら、数日の環境変化がやはりストレスになり、
帰宅後数日食欲不振に陥り、心配いたしましたが、
現在は、こんなに元気に過ごしております。


モシャモシャ、ご飯を食べてくれる、そんな単純なことですが、
それを見るのが嬉しい今日この頃です。

それでは、8月のミルキーさんの様子を動画でどうぞ。。。

(BGM曲が入っていますのでご注意ください)



こちらでご覧になれない方はこちらからどうぞ・・・
→ 「8月のミルキー」




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
不安定な天候が続いておりますが、
どうぞみなさま夏バテなどなさいませんよう十分に
ご自愛くださいませ。

今日もゆめんずはみんなおかげさまで元気!
そんなゆめんずに応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ

ごんちゃんとその仲間たち2014(番外編)【Happiness】

「ごんちゃんとその仲間たち2014」と題して、
東から西からシーズーとシーズーファン大集合!
「金沢紀行」をお送りしてきました。


本日はシリーズでご紹介できなかった、
でも、お蔵入りにするには、ちょっともったいない!
という、表情豊かなシーズーたちの写真をお届けいたします。

その時の状況を想像を膨らませながら楽しんでくださいねww


2014-07-19 051
【ママ以外の抱っこ、やっぱりご遠慮したい・・】(らんまるくん&プクちゃん)




2014-07-19 801
【そろそろ、解放して~ん。。。】(ゆめ)




2014-07-19 386
【走り疲れました・・・・】(ららちゃん&あんずちゃん)




2014-07-19 033
【人気者はつらいです。。。。】(ごんちゃん)




2014-07-19 054
【ボクをほっといてください・・・】(太郎くん)




2014-07-19 247
【クールビューティプクちゃん!でも、お口にウマウマついてます】




2014-07-19 949
【お得意の首かしげ。。。ね~えりん!!】




2014-07-19 1006
【こうめちゃんもあんずちゃんも女の子らしく、笑顔いっぱい!!】




2014-07-19 998
【最高の笑顔だね!!】(プクちゃん&ファル)




2014-07-19 171
【やっぱり”一番表情豊かで賞”は太郎君できまり!】







今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって
本当にありがとう感謝いたします。

みんな表情豊かだと思いませんか??(笑)
旅の最大のお土産は、彼らが写った膨大な写真データと
心温まる交流の思い出です。
いつまでも大切にしていきたいと思います。


今日は表情ゆたかなシーズーズたちに応援の1票をお願いいたします・

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援よろしくお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

ごんちゃんとその仲間たち2014【Hero】

ブログや、ツイッターをきっかけに、ごんちゃんのお父さんが
描いてくださるワンコの絵から密接につながった【ワンコの輪】


シーズーファンが年に一回、【ごんちゃん畑】に大集合!
そんなすてきな夏イベントが今年も無事に開催されました。


その中心となるのが、ビックシーズーアイドル「ごんちゃん」
由緒正しき、金沢ワンコです。



2014-07-19 207-1



ごんちゃんのお父さんとお母さんから、
大切に大切に育まれた13年半。



2014-07-19 448-1



愛情の深さと比例して、ビックシーズーに育ちました。
ちなみにうちのゆめさんを2.5ワンコ分抱っこしたくらいの重さかな。。



2014-07-19 449-1



いつもお母さんやお父さんに、大切に抱きかかえられている姿しか
見ていなかったので・・・



2014-07-19 450-1



ごんちゃんと実際に会って3回目、
今年初めて、スタスタと歩いているごんちゃんに出会い
とても新鮮な感動を受けました。




2014-07-19 458-1



ごんちゃんのお父さんは、いつもブログで
ごんちゃんのことを、「ちょい悪ワンコ」と表現していますが、




2014-07-19 459-1



実際はこんなに愛らしい表情をたくさん見せてくれます。

「ちょい悪」なんて表現するのも、
ごんちゃんのお父さんの、可愛さ余って照れ隠しの表現だと確信。




2014-07-19 224-1



「眼に入れても痛くないほどの・・・」

こんなに大きく可愛く育ったごんちゃんが、
眼に入ってきても、お父さんもお母さんも間違いなく痛がらないでしょう!!(笑)



2014-07-19 228-1



こんな可愛い笑顔。。。


その場のみんなも悩殺されました~~❤





2014-07-19 534-1


シニアなりに色々心配どころを抱えているごんちゃん。
どうぞ、お父さんとお母さんの愛に守られて、
この暑い夏も元気でお過ごしください!!!


そして、ごんちゃんの「ひとワン」で、
来年も再来年も、みんなを「ごんちゃん畑」に集めてくださいね。




こんなすてきな【ワンコの輪】
今年もすっかりお世話になったごんちゃんファミリーはもとより、
この輪を繋いでくれた、ワンコたちの不思議パワーに心から感謝をしつつ。。。

2014年海の日連休開催
「ごんちゃんとその仲間たち 金沢紀行」 

これにて「おしまい」とさせていただきます。

10シリーズと長い間ご一緒頂きまして本当にありがとうございます。
明日は番外編として、シリーズでご紹介出来なかった、
「おもしろ、かわいいショット」特集をお送りする予定です。

ビックシーズーアイドル・ごんちゃんの魅力に今日は応援の1票をお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ





ビックシーズーアイドルごんちゃんのブログはこちらです。
ぜひ「ちょい悪ごんちゃん」に会いに行ってください。
「金沢で家庭菜園とシーズー犬ごんちゃんとの生活」

いよいよ、あのシーズー界のアイドル「殿」のブログも
「金沢紀行」スタート間近か?!
時々チェックしてみてくださいね(*^_^*)
「太郎、あなたは幸せですか?」






ごんちゃんとその仲間たち2014【He & Her】

夏空真っ盛りの金沢の街。。。

ワンコと人にやさしい室内ドックラン併設の
ドックカフェ「SHIPPO CAFE」さんにお邪魔しました。

お店のご厚意で、30分ほどワンコスペースを貸し切りにしていただき、
普段なかなか見ることのできない、自由なシーズーたちを
観察することが出来ました。



2014-07-19 343-1
自由に走り回れる子。





2014-07-19 403-
用心しながらも、色々クンクン探索出来てたよ。





2014-07-19 482-1
「こんにちは」のご挨拶も優しくちゃんと出来たね。。





2014-07-19 508-1
動いているようで、なかなか皆とは一緒には遊べない。。。




2014-07-19 439-1
反対に、はしゃぎすぎて、ちょっと電池切れ。。。


 



2014-07-19 201-1
初めてのところはちょっと遠慮があったかな?




2014-07-19 442-1
「へたれ~ず」メンバーながら、随分頑張っていたね。





2014-07-19 315-
そして気配の消し方は年季入り・・・
ほとんど写真にうつってないよ。。。





2014-07-19 376-
同じく彼も、フリースペースでもパーソナルエリアを広くとる取り方は完璧。






20140802093914015-1.jpg
そんな個性豊かな「ラブリーシーズーちゃんたち」大集合。。。
みんなこの表情で精一杯。。。(汗・・)




2014-07-19 472-
そして、明日は、われらが、「ごんちゃん」ビックシーズーアイドル特集を
お送りしたいと思います。。
お楽しみにねww



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
海の日連休「金沢紀行」いよいよ終盤です。
もう少しだけお付き合いくださいね。。。


今日は個性豊かなシーズーワンコたちに応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援頂ければ嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ