fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2014年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年07月
ARCHIVE ≫ 2014年07月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年07月  | 翌月 ≫

「チャンネルはそのままで」

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当に
ありがとう感謝いたします。


海の日連休、「金沢紀行」をお送りしておりますが、
本日は、一日休憩とさせていただきます。



ブログやツイッターへたくさんのコメントをいただいており
本当にうれしく感謝いたします。


2014-07-19 061


月末の繁忙期につき、バタバタした時間を過ごしております。
お返事大変遅れておりますが、もう少しお待ち頂ければ幸いです。



さて、さて、ゆめんず地方に出現した、
小さな四足キャディさん。。。


2014-07-19 040

あまりお役にたてそうにありませんが、
そのかわいさに免じて、宜しくお願いいたします(^u^)





また明日から、「金沢紀行」後半に戻ります。


『チャンネルはそのままで!!』


そしてお帰りの際は、忘れずに(*^_^*)


ポチリと宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければ嬉しいです。。

シーズー ブログランキングへ
スポンサーサイト



ごんちゃんとその仲間たち2014【Hobby】

「海の日連休」に全国各地から
シーズーファンがそろい、
金沢在住のビックシーズーアイドルごんちゃんと、
そのご家族にお世話になりながら
金沢の街を堪能しました。

金沢二日目の朝は、
早々に近くの「近江町市場」へ!

2014-07-19 123-1


「市民の台所」として約290年、
金沢の食文化を支えてきた場所。



2014-07-19 131-1


石川県の特産の加賀野菜や海産物を
扱うお店が多く、金沢ならではの
観光名所にもなっています。


2014-07-19 137-1


「金沢紀行」毎年の楽しみの一つが
この市場に訪れること。


2014-07-19 134-1



宿から歩いて5~6分。
みんなでそろって市場めぐりに出発です。


2014-07-19 151-1



今の季節ならではの新鮮な魚介類がたくさん並んでいます。


2014-07-19 275-1JPG



そして今回も最大の目的は、「こちら」

2014-07-19 157-1


新鮮な魚介類のたべあるき!!


2014-07-19 161-1


贅沢に暴れ食い?!


2014-07-19 162-1


レディ・プクちゃんは、初めてのことでびっくり?!



2014-07-19 150-1


待たされていることに慣れているゆめんずは、
シーズーの「鮨詰」になって静かに待機中。


2014-07-19 143-1



われらが太郎くんは、ここでも人間観察?


2014-07-19 172-1

そんな太郎君は、ここでも人気者!!






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

金沢市民の台所、「近江町市場」で
新鮮な魚介類を堪能した大人たち・・・

残念なことにワンコへの恩恵はありませんでした。。。

おとなしく大人の「お楽しみ」に付き合った
ワンコたちに、今日は応援の一票をお願いします。

まずこちらへぽちり・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければ幸いです。

シーズー ブログランキングへ


ごんちゃんとその仲間たち2014【Hearty】

藩政時代には、江戸、大阪、京都に次ぐ
規模の大都市であったといわれる加賀百万石。

歴史と文化がいまも街並みとして残ってて、
郷土料理やお菓子、お酒も美味しい・・・


そんな素敵な金沢の夜の過ごし方。。。

2014-07-19 092-1


食材を吟味された家庭料理に
「おしゃれ」を添加した心あたたまるディナー


2014-07-19 219-1


楽しいお酒もすすみます。



2014-07-19 097-1



わんこも同伴、お店貸切で、



2014-07-19 100-1



お友達の【おうち】にお邪魔したようなそんな心温まる雰囲気で


2014-07-19 226-1




お酒談義、わんこ談義に話が弾みます!



2014-07-19 223-1




わんこはちょっぴりおネムモード。。



2014-07-19 096-1



パパやママの笑い声が、心地よい子守唄。




2014-07-19 104-1



金沢の夜って、素敵だね。



2014-07-19 105-1



ごんちゃんと、ごんちゃんファミリーのように
各地のお友達をやさしく受け入れてくれた。



2014-07-19 113-1





押し寄せる睡魔と闘うらんまるくんが愛らしかった。

2014-07-19 108-1





「酔っぱらいのおじさんは嫌い」と顔に出てる
太郎君に、たくさん笑いをもらったね。

2014-07-19 107-1




今日もゆめんずファミリーに会いに来て
くださって本当にありがとう感謝いたします。


連日多くの方に「金沢紀行」をご覧いただき
本当に感謝しうれしく思っております。
つたない写真と文章がもう少し続きます。
もう少しお付き合いくださいね。


今日は金沢の夜も素敵だね。。と、
応援の1票をいただけるとうれしいです。

まずこちらへぽちり
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければ嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ

ごんちゃんとその仲間たち2014 【Heed】

「海の日」連休に、Kanazawaのごんちゃんと
その仲間たちと過ごした楽しい時間をお送りしています。

2014-07-19 072-1

ごんちゃんのおとうさんが愛情たっぷり、丹精こめて
つくられた宝石のように輝く夏野菜を収穫したあと・・・



2014-07-19 098-1

第2ステージの始まりです!!



2014-07-19 177-1

ママもパパもみんな畑に並んで、一斉に土堀スタート!





2014-07-19 1100-1

ワンコたちも興味津々、何が始まったか、現場監督スタートです。




2014-07-19 1104-1



収穫されたおいもさんは、ワンコたちも大好物。。




2014-07-19 1114-1


お芋の収穫の行方を厳重にチェックしますよ。





2014-07-19 109-1



大丈夫、お芋さんは大切に大切に
扱っていますよ。
愛するみんなのためにねww




2014-07-19 084-1






あらあら、こちらは監督業、おさぼりかな?

2014-07-19 1089-1





さすが!!
「彼」は作業員の直ぐそばで、厳しくチェックしてますよ。

2014-07-19 115-1





・・・と、思っていましたが(笑)

2014-07-19 103-1



でも、大丈夫!!ママさんもパパさんも一生懸命作業に
取り組んでいますからね。

安心してねww







今日もゆめんずファミリーに会いに下さって
本当にありがとう感謝いたします。

夏のイベント「金沢紀行」をarupapa撮影写真で
お送りしています。

今日は、土掘り(ジャガイモ掘り)を頑張った
ママ&パパさんたちに応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
あわせて応援いただければ嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ





☆ ごんちゃんとごんちゃんのお父さんのブログ
「金沢で家庭菜園とシーズー犬ごんちゃんとの生活」
にて、一歩先に、今回の「金沢紀行」をご紹介されています。
お時間ありましたら、こちらもご覧くださいねww

我らがアイドル、シーズー界の「殿」こと太郎くん。
きっとゆめんずの「金沢紀行」が終わる頃、
太郎くんの「金沢紀行」がスタートか?!
今から、チェックしておいてくださいねww
「太郎、あなたは幸せですか?」

ごんちゃんとその仲間たち2014 【Homely】

金沢わんこ、ビックアイドルシーズーごんちゃんちの
愛情豊かな野菜の畑に来ています。


2014-07-19 1092-1
今回初めて金沢に訪れたらんまる君。
車での長距離移動が得意ではないのに、
ここまで、本当によく頑張ったね!!



2014-07-19 036-1

西のお嬢様、プクちゃんも、今朝は早起きして
初参加。土の匂いなんて馴染まないような、
お嬢様プクちゃんも、今回は色んなことが、
初めてづくしで、驚いちゃったかも。
でも、暑い中、よく頑張りました!!



2014-07-19 175-1

昨年会ったららちゃんは、まだ7ヶ月のパピーちゃん。

それが、今では、こんなに素敵なレディに成長したのね。
一年ぶりは、沢山の成長を目の当たりに出来て嬉しいね(*^^*)





2014-07-19 108-1


半年ぶりのこうめちゃんと、あんずちゃん!
こうめちゃんは、前髪が伸びて、女の子に磨きがかかり、
3年前初めてあった時のお転婆あんずちゃんも、
すっかり大人のレディに成長!






2014-07-19 055-1


毎年、瑞々しい、美味しい野菜と一緒に、
すてきなお友達との再会で、たくさんの
発見と喜びで、お土産がてんこ盛り。





2014-07-19 057-1


一年に一回、七夕の再会のように、
「海の日」に、畑に集まる素敵なイベント。




2014-07-19 045-1


そして、3年連続、
悪天候の初日の朝を迎えるも、
集合した畑の上の空模様は、
最高の青空をもたらす、最強の『晴れ男』



2014-07-19 046-1


今年もありがと!


ご褒美は、美味しいアイコだね!!


2014-07-19 047-1



さてさて、たくさんの瑞々しい宝石のような
野菜を収穫したあとは。。。


またまた、何が始まりましたよ。。



2014-07-19 091-1



もう少し、待っててね。。。




2014-07-19 1029-1




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ゆめんずファミリー夏のビックイベント
「金沢紀行」をarupapa撮影の写真で
お送りしています。


今日も可愛いモデルさん達に応援の一票を
頂けると嬉しいです。


まずこちらにポチり、、

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けると嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ



☆ ごんちゃんとごんちゃんのお父さんのブログ
「金沢で家庭菜園とシーズー犬ごんちゃんとの生活」
にて、一歩先に、今回の「金沢紀行」をご紹介されています。
お時間ありましたら、こちらもご覧くださいねww

我らがアイドル、シーズー界の「殿」こと太郎くん。
きっとゆめんずの「金沢紀行」が終わる頃、
太郎くんの「金沢紀行」がスタートか?!
今から、チェックしておいてくださいねww
「太郎、あなたは幸せですか?」

ごんちゃんとその仲間たち2014 【Harvest】

今年の12月で14歳を迎えるビックシーズーアイドル犬ごんちゃんと、
そのご家族と、



2014-07-19 1038-1


そして、数年前から、全国各地のシーズーわんことその家族のために、


2014-07-19 1148-1



暑い日も寒い日も、風の強い日も、そして台風の時も。。。。
ごんちゃんのお父さんが、有機栽培、無農薬、
愛情たっぷり添加で育ててくださった野菜畑。



2014-07-19 1154-1



今年も、“お言葉に甘えて”、
収穫に訪れた「ごんちゃんの野菜畑」




2014-07-19 1109-1



頑張って収穫したよ~!!


2014-07-19 1106-1



みんなは、もう少し待っててね!!


2014-07-19-1 1076


今年初めて参加のお二人さん。。


ちょっと不安げだけど、


2014-07-19 1103-1



大丈夫!!!
あとで美味しいお野菜たべようねww




2014-07-19 026-1




3年目の夏は、ちょっと余裕かな?




2014-07-19 1096-1



収穫が終わるまで、ちょっとうたた寝・・・・



2014-07-19 1095-1



ボクも3年目だね。。。

畑の側で待つ姿も様になってきたよ(*^_^*)




2014-07-19 112-1




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


七夕風夏まつり「金沢紀行」をarupapa撮影の写真で
お伝えしています。
表情豊かなシーズーわんこたち。。。
その場の雰囲気がお伝えできればと思います。


パパ・ママが野菜を収穫中、みんなおとなしく頑張って
待機できた、良い子ちゃんたちに応援のポチリをお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければ幸いです。

シーズー ブログランキングへ



☆ ごんちゃんとごんちゃんのお父さんのブログ
「金沢で家庭菜園とシーズー犬ごんちゃんとの生活」
にて、一歩先に、今回の「金沢紀行」をご紹介されています。
お時間ありましたら、こちらもご覧くださいねww

我らがアイドル、シーズー界の「殿」こと太郎くん。
きっとゆめんずの「金沢紀行」が終わる頃、
太郎くんの「金沢紀行」がスタートか?!
今から、チェックしておいてくださいねww
「太郎、あなたは幸せですか?」


ごんちゃんとその仲間たち2014 【Hi !!】

Kanazawaわんこ、ごんちゃんと、
ごんちゅんファミリーに毎年会いにくるように
なって、今年で3年目。


2014-07-19 857


今年も、東から西から、かわいいお茶目な
女の子たちも、やって来たよ!


2014-07-19 022



シーズーだって、こんなにおしゃれさん!




2014-07-19 892



わたしたちの可愛さは、
素人カメラマンさん達を釘づけよ!!



2014-07-19 907



ちょっと控えめに、自分の姿を消しているコも
いるけどねww



2014-07-19 877




長距離ドライブを物ともせず、
みんな元気にKanazawa大集合。


2014-07-19 1131


Kanazawaをたっぷり、楽しもうね!!!




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
関東・中部・近畿のシーズーワンコが金沢に大集合!
今日は「女の子」をご紹介しました。
さてさて、金沢でみんなどんな楽しみ方をしたのかな?

明日へのお楽しみに~~


まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングもがんばっています。
お時間ありましたら、合わせて応援お願い致します。


シーズー ブログランキングへ



☆ ごんちゃんとごんちゃんのお父さんのブログ
  「金沢で家庭菜園とシーズー犬ごんちゃんとの生活」

 で、一歩先に、今回の「金沢紀行」をご紹介されています。
 お時間ありましたら、こちらもご覧くださいねww

ごんちゃんとその仲間たち2014 【Hello】

西から、東から、ごんちゃんに会いに来た「仲間たち」
 



一年ぶりだね、元気だった??  


2014-07-19 821






今回、「はじめまして」の子もいるよ。


2014-07-19 869





二日間、楽しく過ごそうね。


2014-07-19 872






「海の日」連休に、KANAZAWAで集合だよ。

KANAZAWAで何するの?


2014-07-19 780







それはこれからの「お・た・の・し・み」



2014-07-19 896








ごんちゃんだけが知ってる。。。ねww



2014-07-19 831






今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって
本当にありがとうございます。

一年ぶりの再会、とにかくみんなカメラの被写体で
大忙し。。。美男美女に撮れたかな?
今日は、男の子たち、そして明日は女の子たちの
「こんにちは」を、arupapa撮影の写真でお送りします。

よかったら明日も見に来てねww


今日は、「シーズーin金沢 こんにちは」男の子編に
応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければ幸いです。

シーズー ブログランキングへ

ごんちゃんとその仲間たち2014

金沢のごんちゃん。

気は優しくて力持ち?!

2014-07-19 470





愛情を全身にたっぷり受けて、
ビックシーズーアイドルに!!



2014-07-19 473




そのごんちゃんと、
ごんちゃんのお父さん、お母さん、
そして、ごんちゃんの街、金沢に
集まること、3年目。




2014-07-19 070





今年もみんな元気で何より。。


ごんちゃんと、その仲間たち。
年に一回、【海の日まつり】





2014-07-19 071




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。
今年も日本の各地からごんちゃんに会いに大集合。
今回は「arupapa写真館」と題うって、写真でつづる
金沢紀行をお送りいたします。
しばらくおつきあいくださいね。。


ちなみに昨年の思い出は、
「トマト畑でつかまえて2013」シリーズ10篇となっています。
もしお時間ありましたら、のぞいてみてくださいね。


一年ぶりにあったお友達、、仲良くできたかな?
明日からのゆめんずに期待して応援のポチリをお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

始まりはいつも・・・寝不足!?

三連休の初日の朝、ゆめんずたちは日本海を臨んでおりました。

2014-07-19 011



海水浴場には、まだ泳ぎに来ている人はいません。
時間が早かったのかな。。。



2014-07-19 012


朝4時半に起こされて車にのって、、



2014-07-19 005



ちょっと眠いけど、今から始まるイベントに心弾むね。。。



2014-07-19 006




ね、ね、ね。。。弾むでしょ??ゆめさん。。。


2014-07-19 003


弾まない???




あともう少しで金沢市へ・・・

年に一度の「七夕風お祭り」の始まり始り・・・

2014-07-19 009





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。

渋滞回避のため早めに出発した初日。
睡魔には勝てないゆめさんの表情の一瞬が「怖かった」・・・


そんなゆめんずに今日は応援のポチリをお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

☆大変おそくなりましたが、7月7日より頂いたコメントの返信を
させて頂きました。また懲りずのメッセージお願いしま~す(*^_^*)







つながった周遊ロード

昨日7月20日15時、
最初の区間開通より27年を経て、
舞鶴若狭自動車道は、全線開通しました。



0520573b54343b2ec2f74a6d0cb1cfe6.jpg


「舞鶴若狭自動車道」は福井県敦賀市と
兵庫県三木市を結ぶ全線162キロの高速道路で、
今回の全線開通によって、北陸自動車道・名神高速道路
中国自動車道・山陽自動車道、そして近畿自動車道が
一本でつながったことになります。





2014-07-19 259


偶然にも北陸方面にでかけていたゆめんずファミリー。
帰路途中、丁度、開通の15時ごろ敦賀あたりになるので、
急きょ、名神高速道路で帰るところを、
舞鶴若狭自動車道経由で帰ることに。





2014-07-19 260


新道路に侵入したのは15時6分あたり。。。
舗装された道路が光に照らされてピカピカ光っています。





20140721114249766.jpg


39キロの新区間の中だけで、トンネルが14本。
工事に時間がかかったのは容易に想像ができます。



2014-07-19 265


工事関係者の方々。
通過する車に、手を振ってくださいます。
開通を喜ぶ気持ちが伝わってきます。


20140721114250220.jpg



「三方五胡PA」では、各報道が開通のニュースを伝えるため
報道関係者だけでも、にぎやかでした。


2014-07-19 274





YOUは何をしに若狭へ?」

近々番組で流れるのかな?


2014-07-19 288



一方、ゆめんずたちは、旅の疲れか、外はお祭り騒ぎでも、
車の中で爆睡。
ゆめさんは、運転席と助手席の間に挟まった定位置で。。。



2014-07-19 257





そして、2泊3日健康診断の旅にでたニャンコとウサピョンも
無事に帰宅。
新道路経由のため時間がかかりお迎えも夜8時ごろ。
すでにご機嫌斜め。。。


20140721114250459.jpg

とりあえず、一日明けた本日も、ぐれニャンコ継続中。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今回の旅目的に、新道路利用は入っておらず、
今回偶然に、出来たてホヤホヤの道路を通行することが
出来ました。

美しい若狭湾と湖の若狭路、歴史と美食の加賀地方、
各地の名品を広げた近江等々、「食と自然と歴史」が
つながった周遊ロード。
次は、それを意識しながら通行できたらいいですね。


偶然にも開通したての新道路を通行出来た
ゆめんずファミリーに応援の1票を頂けるとうれしいです。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

野獣のごとく。。



ギャウゥゥ。。。




2014072013221227d.jpg




めいいっぱい、ワイルドに
唸ってみたが、だれもこわがらなかった。。。



20140720132213ecc.jpg




しかたなく、二泊三日のお泊り健康診断。。






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって、
ありがとう感謝いたします。

昨日より、ゆめんずワンコの部、社会見学旅行中。

猫のビーさんと、うさぎのミルキーさんは、
それに伴い、センセイのところで、お泊り&健康診断
受診へ。



帰宅後、またまた、
グレにゃんこに、なっちゃうんだろうなぁ。。。


今日は、健康診断とお泊りを頑張っている
猫のビーさんに応援のポチりを
お願いします。

まず、こちらへポチり。。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けると嬉しいです!


人気ブログランキング シーズーへ


「必殺ウマウマ製造機」

アメリカで、突然死の犬の大部分が、中国産のドックフードやジャーキーを
食べていたと、ショッキングなニュースが流れる昨今。


やはりペット用食材の安全性の基準はまだまだ低いようですね。

一方色々な方のブログを拝見していると、
ジャーキーメーカーで手作りジャーキーを楽しんでいらっしゃる方が
おおくいらっしゃるようで。。。


2014-07-06 001


しかしながら留守がちなゆめんずファミリーは、何時間も出来上がりに時間がかかる
ジャーキーメーカーは、実用的でないため、
他に作る手立てはないかと、色々検索していると、
「クックパッド」に電子レンジを使ったジャーキーの作り方を
発見。

試してみると、そこそこいいのが出来た!!
作り方→☆☆


2014-07-06 002


製作時間約1時間半。。。
なんと理想的!しかしレンジの中の角皿にささみをならべ
焼く方法なので、大量生産が難しい。



2014-07-06 006


そこでarupapaが一肌脱いで作ったのがこれ↑

名付けて「必殺ウマウマ製造機」



2014-07-06 012


初起動の日は、ささみとビーフで挑戦。

肉汁が結構下に落ちてしまうので、
うまみ成分がでちゃってるかもしれないですが。。。



2014-07-06 015



結構いい香りを漂わせて美味しそうに出来上がりましたww


2014-07-06 018



それでは「実食!!!」




2014-07-14 028


目が飛び出しそうなウマサですww




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

arupapa製「必殺ウマウマ製造機」まだまだ手をくわえないと
いけない個所があるようですが、とりあえず、今月売り上げを上げます。

うまうまは、ちょっとだけよ~~としかもらえない
ゆめんずに、応援の1票をお願いします。


まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて宜しくお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ


北の大地からの贈り物

ピンポーン!!


クロネコさんが、冷凍クール便をゆめんずハウスに届けてくれました。

送り主は、「北の大地の、ゆめんずファミリー支援者」

2014-07-14 006

な・・なんということこでしょう・・・・

自然豊かな北の大地で育まれた美味しい牛乳と卵からつくられた
とろけるような口どけの、奇跡のチーズケーキ?!

2014-7-6-1page.jpg

お取り寄せや、デパ地下の催事で並んで手にいれなければ、
口に入ることのない「ルタオ」のチーズケーキが、
突然ゆめんずハウスにやってきました。


2014-07-14 018


「い~~、匂い!!!」

2014-07-14 014

食べたことのないものでも、美味しいものは
よくわかるね(苦笑)


2014-07-14 012


そんなに期待に満ちたまなざしを投げかけても
これはあげられない。。。



2014-07-14 015


その代わり、arupapa製、「必殺ウマウママシーン」
初起動!!

もう少し待っててね!!!!



2014-07-06 015




美味しいものって、食べたことがないのに
どうしてすぐにわかってしまうのでしょう???

さすがにチーズケーキのおすそ分けには
あずかれなかったゆめんずたち。
新しい「ウマウママシーン」から香り豊かに
匂ってくる香りにただいま釘付け中。。。


さてさて、何ができるのかな??



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
明日には美味しいものが食べれるかな?
期待で胸が膨らむゆめんずたちに応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂けるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

(恥ずかしながらの)初めてのデンタルケアその6


自己流で、なかなか思うように出来なかった
ゆめんずのデンタルケア。

今回「Sham:poo+」さんのお力を借りながら
この子の「口に合った」ケアを始めることができました。

アドバイザーのMAKIさんからも、

「歯磨きの方法は色々あると思います。
 何が正しいのかは、「うちの子」のお口が
 答えを出してくれると思います。
 まずは、みんなのお口に寄り添いながら・・・
 ハミガキTimeを楽しんで下さいね」

というお言葉を頂きました。

このお言葉をかみ締めながら焦らず、長続きする
ケアを行って行きたいと思います。




2014-7-16-2page.jpg

今回頂いた記事のコメントの中に、
ハミガキスタイルができない。。。
大人しくしてくれない。。。等々、
思い通りにならないワンコちゃんたちの
お話を伺いました。





2014-07-10 092

実は、えりんさんもその一人。
「ルックアップ」スタイルをなかなか持続できません。
口の中を触っていると、ジタバタジタバタ・・・
空きあらば逃げる体制です。




2014-07-10 098



完璧なケアにはほど遠い。

今はとにかく少しでもケアに慣れるように、
ケア後は楽しいことが待っていると
関連づけるように、ケアもどきでも、
褒め上げて、ウマウマをもらっています。



2014-07-10 101

今月末には、ファルさんとえりんさんの
個々の「デンタルアドバイス」を受ける予定。



2014-07-10 097


デンタル教室の基本をベースに、
今度はそれぞれの「口に合ったケア」で
もう一歩ケアを進めていければと思います。


2014-7-16-1page.jpg

最後に、今回出会ったケア剤で「感動の1品」を
ご紹介させて頂きます。

すでに仕上げ剤としてご紹介している「Pety」HP
実際ゆめさんが使用して、歯茎の腫れの治まりや
口臭がなくなるという効果が明らかに出て、
ゆめんずファミリーが虜になったケア剤です。


その「Pety」の企画・販売の会社「Y&S株式会社」さんは、
なんと、ゆめんずハウスのすぐ近くに事務所があります。


「Pety」は、人間用口腔ケア剤(デンタアプローチ)から
改良された製品。安全性は確かです。



2014-07-16 043


人間用が販売された当初、新聞や地元のTVで
その効果のほどが、大変話題になったものでした。

さらに、開発されたのは、地元のうどん店のおかみさん。
実はarupapaが若かりし頃、何度もお世話になった
身近なお店だったのです。




2014-07-16 002

とても身近に感じて、厚かましくも、事務所までお邪魔して、
「Pety」の開発のお話や、使用者の方の喜びのお話を伺い、
この商品をゆめんずが使い続けても大丈夫、お友達に
紹介しても心配ないだとの安心感を得ることがでました。
(好奇心旺盛ですみません(笑))



2014-07-16 014


さらに、犬よりケアが難しい猫でも、
(うちのビーさんはハミガキ不可能。。)
効果が期待できるとアドバイスをうけ、


犬と同じように奥歯の脇の唾液が良く出る辺りに
「Pety」をたらし、口を閉じて外からマッサージ。

口全体に「Pety」がいきわたり、効果が出ますように
と、念じながら・・・



2014-07-16 024

ハミガキなしで、どこまで状態がよくなるか?!
しばらくビーさんの口の状態を観察していきたいと思います。

(ハミガキが苦手な子でも、効果が期待できるのか?!
 ゆめんずファミリー自主的にモニタリング、
 結果発表乞うご期待です!!)





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

長々と「ゆめんず初のデンタルケア」をお伝えしてきました。
「参考になったよ~」と言っていただける方もあり、
とても嬉しく思っております。

しかし、ゆめんずのデンタルケアは、やっとスタートを
切ったばかり。。まだまだ知らないことも多く、
学ばなければならないことも沢山ありますが、
出来るだけ、負担が少なく長続きできて、効果があるケアを
模索していきたいと思います。

今後も、新しい出会い(ケア方法、ケア剤等々)がありましたら、
ご紹介できたらと思っています。

どうぞこれからも宜しくお願いいたします。


ゆめんずはあまり好きじゃないデンタルケア、
これからも頑張ってね~と、応援の1票を頂けるとうれしいです。
まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
あわせて応援いただければ嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ




※ご紹介の商品はリニューアル前の商品です。
在庫がなくなり次第、リニューアルの商品に変更になると
思います。
(内容量、内容成分の一部が改良されたそうです)













(恥ずかしながらの)初めてのデンタルケアその5

最初にお話しいたしましたが
ゆめんずファミリー、恥ずかしながら、
デンタルケアの本格的な取り組みは今回が初めて。

とはいうものの、何度かクリーナーを買ってたり、
何本も歯ブラシを買った経験はあります。

クリーナーをつけずに、歯ブラシだけでブラッシングするのも
効果があるのではないかと、ただ、適当に口の中に
歯ブラシを突っ込んで前後に動かしてみたり、
それがうまく出来ない時は、好きなように噛ませてみたり・・・







2014-07-15 011
(以前買った歯ブラシのアレコレ・・・)




しかし、我が家ではそれらはあまり効果がなく、
ただ歯ぐきから出血するだけ、
本人も嫌がるので長続きしませんでした。

ところがいよいよ、真剣にデンタルケアに取り組まなければならない事態に。。。
そう、今年10歳になるゆめさんの口の中がトラブル発生。

2014-05-09 024
(5月に撮影。まだ左側のほうが軽症)

写真の通り、奥歯の歯ぐきが赤黒く腫れ、
少しの刺激で出血するようになりました。
特にひどかったのが右側。
口を大きく開けるのも嫌がり、写真が撮れませんでした。


そこで、ブログ「トイプードルブログ魔女っ娘ふぅと見習いテン」
のふぅちゃんとテンちゃんを通して知った、デンタルケアをしてくださるサロン「sham:poo+」さんにお世話になることに。


実はデンタル教室参加の前に、とにかくゆめさんの状態を
相談したいと、個別の「デンタルケア・アドバイス」を受けました。

アドバイザーMAKIさんの所見は、
ゆめさんはケアをしていない割には、
歯並びの悪さが幸いして、歯石もそう多くなく、
最悪の状態ではないので、歯ぐきの腫れを集中的に
ケアしましょうとのこと。


2014-07-10 013


今の状態では、触るだけでも痛みがあると思うので
ケアはやさしく、コットンケア中心に、歯垢を取り除き、
腫れている歯ぐきと歯の境目、歯周ポケットを重点的に
コットンでケアする方法を教えて頂きました。

ケア剤はこの2点

2014-07-10 001


DENTA CURE

Pety


2品ともうがいが出来ない犬のために考えられた
安全なデンタルケア剤です。


2014-07-10 086
さあ、お口のケアはじめようねww


2014-07-10 087


ゆめさんの歯は、とても小さく、前歯など2ミリ角くらいしか
ありません。
歯ブラシだと歯ぐきへの刺激が大きいようです。

2014-07-15 003

当初赤黒く腫れた歯ぐきが歯の半分まで垂れ下がっていた
右側の奥歯。
まだ多少、赤味はありますが、歯ぐきの色がよくなり、
引き締まって歯が見えてきました。

2014-07-10 084


小さな歯をコットンをかぶせた爪の先で擦るような感じで
磨くのがゆめさん用デンタルケア。


その子にあったケアをすることが、
結果の違いをもたらすことを実感した
ゆめさんの「デンタルケア・アドバイス」でした。



さて、長々と書いてきた初心者デンタルケアですが、
明日が最終日、もう少しだけお付き合い宜しく
お願い致します。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日は痛みのある歯ぐきのケアをがんばっている
ゆめさんに応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ

にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせてもうひとつポチリと頂ければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ


(恥ずかしながらの)初めてのデンタルケアその4

すでにデンタルケアはバッチリの方も多いと思います。
本日も初歩の初歩を教えて頂いた教室の様子が続きますので
興味のない方は、スルーしてくださいね。。
お帰りの前に、良かったらポチリと。。。Ne❤

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村





昨日お休みをいただきましたが・・・

初めてのデンタル教室の様子を引き続き
ご紹介したいと思います。

歯磨きに最適なスタイル「ルックアップ姿勢」
この姿勢が出来ると、上の奥歯まで、
よく確認しながら歯磨きが出来ます。

しかしながら、歯磨きどころか、
大人しく足の上に仰向けに寝てくれない。。。
大人しくステイしてくれないから歯磨き出来ない。。
そんなご家族もいらっしゃると思います。
2014-06-28 018


でも、あきらめないで!!
急に「ルックアップ姿勢」が出来なくて当然。
まずは、大人しくスキンシップできる「上下関係」を
作りましょう。。。→(その2)をみてねww

その「上下関係」が出来てから、徐々に歯磨きスタイルへの
挑戦です。

「すてきな上下関係」を築く時間なんて、
今後、長生きのために歯磨きを続けていく時間を
思えば、間違いなく短時間。
ならば、今から「ステキ関係」を築きましょう~
(これは、ちょっと余談ですが・・)




2014-06-28 049


デンタル教室で、ワンコに安全なクリーナーや
様々な歯ブラシを見せていただきました。
教室では、クリーナーを「Kpsマウスクリーナー」
仕上げ材で「Pety」を実際に使って、
コットンケアの方法を教えて頂きました。

20140715004535607.jpg
(デンタル教室で頂いた歯磨きセット)

まずデンタルケアで最重要、口腔内の歯垢(プラーク)の
除去方法を重点的に学びます。




2014-7-10-1page.jpg

クリーナー(水で少し希釈したもの)に浸したコットンを
まず、半分に割ります。・・・①


さらに、口のサイズに合わせ、①を半分のサイズにします・・②

(従来のコットンの、薄さ半分、サイズも半分になりました)


2014-07-10 009

(自宅ケアはクリーナーがジェルタイプなので、水に浸した
 コットンにジェルをつけて使用します)

2014-07-10 011

ワンコの口の中は、私たちが想像する以上にデリケート。
歯ブラシやガーゼだと出血することがありませんか?

とくに、歯茎が腫れている子は、痛がって
歯磨きが大嫌いになるかも。。。

それを避け、効果的なのが、コットンケア。
薄く小さくしたコットンを指先に巻いて
口の中を拭きあげます。


2014-07-10 027


まず、口の中、歯茎だけではなく、くちびるの裏側、
口腔内を拭かせてくれるところまで、円を描きながら
歯垢を取り除くイメージで拭きましょう。
コットンは右側左側と、最低1枚ずつは替えてみてくださいね。
口の中のネバネバが気になる子は、何枚か替えて
その粘りを除去しましょう。。
(ワンちゃんが我慢できる程度でねww)

2014-07-10 043

次に新しいコットンで、歯を磨きます。
特に奥歯の両サイド、歯茎との境目に歯垢、そして
歯石がつきやすくなります。
ファルさん、すでに歯石が少々。。。
その歯石が増えないように、歯石の上も
少し爪を立てて、磨いていきます。


2014-07-10 055


まずは、コットンケアをがんばりましょう。
歯ブラシはその子の口の状態に合わせて
使用していけばいいとのこと。

最後に、歯垢の繁殖をおさえるための仕上剤として
「Pety」を歯垢のたまりやすい奥歯に
1-2滴たらし、口の外から、
液体が口の中にいきわたるようにマッサージして
終了です。



2014-07-10 107

歯のケアをすれば楽しいことが待っている!

歯磨き後に、少量のご褒美をあげてもいいとのこと。。
できれば、口の中にザラザラと食べ物が残るクッキーやボーロは
さけて、ターキーアキレスなどのようなおやつが
適しているそうです。

我が家は手作りささみジャーキーを少々かな(笑)
ゆめんずにとっては、極上のウマウマだもんね!

2014-07-10 103


我が家でデンタルケアのきっかけを作ってくれたゆめさん。
ゆめさんも、頑張っています。

明日はゆめさんのプログラムをご紹介したいと思います。


今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


デンタルケアは様々な方法があり、用品も数多く揃っています。
今回ご紹介したものが、ベストであるとお伝えしている
ものではありません。ケアの方法、クリーナーについても、
ワンちゃんの口の状態に合わせて変わって来ます。
また、アレルギー等をお持ちのワンちゃんは、
専門家とご相談しながら選択されることをお勧めします。


初歩の初歩をやっと学び始めたゆめんずファミリーに
温かな応援の1票をお願いします。

まずこちらへポチリ・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
あわせて応援いただけると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ


今日はお休みでっす!

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうでっす。。


今日は、わたしたちの可愛い写真の準備が
出来ず、「歯磨き」シリーズのブログは
お休みだそうです。。


わたしが、ままさんに代わって
おわび致します。

ごめんなさいでっす。。。


明日また会いに来てくれるとうれしいでっす!!
よろしくお願いします。。。


ゆめでしたっ!!!


2014-07-10 102



今日のゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。
今日はお休みですみません。
また明日「歯磨きシリーズ」続きます。
宜しくお願いいたします。

できればお帰りの際、ポチリをしていただければ
お願いいたします。

まずはこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければ嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ















(恥ずかしながらの)初めてのデンタルケアその3

すでにデンタルケアはバッチリの方も多いと思います。
本日も初歩の初歩を教えて頂いた教室の様子が続きますので
興味のない方は、スルーしてくださいね。。
お帰りの前に、良かったらポチリと。。。Ne❤

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




初めてのデンタル教室。
いよいよ本日は、レッスン後半、デンタルケアのお話です。


2014-06-28 056


アドバイザーのMAKIさんから、本日使用するクリーナーと、
お持ち帰りのクリーナーグッズが配られました。




2014-06-28 049


まずお話されたのは、

最近のワンコたちは犬本来の姿(体格やマズル)から、
人間の好みに改良されてきた結果、
歯並びの悪さや欠歯が目立ち、また乳歯がそのまま
残っているケースが多いということ。
(昨今のプードルの小型化、シーズーなどのマズルがショートの子等々)


デンタルケアといっても、歯の生え方や、本数等
様々なので、その子の口にあったケアをするのが理想とのこと。


我が家のことをいえば、シーズーのデンタルケアは、
とても難しい方で、とくに口が小さなゆめさんは、
私たちの指すら大きすぎてうまく入らない状態。




2014-06-28 051


ケア剤は、人間と違い、口に入れたものをゆすいだり、吐き出したり
できないので、出来るだけ、防腐剤、添加物が入っていない
自然素材でできているものを使用するのを心がけるとともに、

まず口内細菌を除去するためには、「歯」よりも、
口の中を、コットンで拭きあげ、歯垢(プラーク)を
取り除くことが重要だということを教わりました。



2014-06-28 063


ワンコの食器を洗うと、人間の器より、ヌルヌル感がなかなか
取れないと感じたことがありませんか?
たぶんそれは、口の中のネバネバで、それが器に移っていたのでは
ないでしょうか?
ケアを始めて、そのヌルヌル感が軽減したように感じています。




2014-07-10 014
「【ルックアップ】の姿勢。身体が大きい子は、足にのらない部分は、身体の横にずらして・・・」






歯垢(プラーク)はご存じの通り、垢ではなく、細菌のかたまりです。
昨今その細菌が、歯周病や心臓病その他の病気をもたらすと言われるようになりました(人間では)
きっとワンコも同じと考えていいのではないでしょうか?

歯石は、歯垢が死んで固まり歯にこびリついたものであり、
それ自体が悪さをするものではないそうです。
ただし、歯石の表面はザラザラしているので、更なる歯垢(細菌)の温床になるので、
ないのが理想です。



2014-07-10 015
「はい、、お口みせてね~」


歯石除去をどうするか?よりも、
歯垢をどれだけ少なくできるか?
その方がかなり重要だということを学びました。





2014-07-10 020
「奥歯の歯ぐきとの境目に汚れがつきますね。。」


それだったら、我が家でも出来る!

そう、うがいが出来ないこの子たちのデンタルケアの第一歩は、
口の中の歯垢を、コットンで拭き、除去することなのです。




2014-07-10 025
「歯だけではなく、歯ぐきや唇の裏側もクリーナーをしみこませたコットンで拭き、歯垢を除去します」



(その1)で、書きましたが、ワンコのデンタルケアについては、
様々な方法や考え方があり、またクリーナーも数多く出ています。
どれが正しく、どれが正しくないというのではなく、
その子に合ったケア、口の環境にあった方法で、継続的に
ケアをすることが一番大切なことだと思います。




2014-06-28 076
「みんな良く頑張りました~~」



そして、我が家はこのデンタル教室、「sham:poo+」さんで、
我が家でも続けられるデンタルケアを教えていただきました。



2014-06-28 078
「教室の最後はみんなで記念撮影です(^u^)」




明日はケアの方法をもう少し詳しくご紹介したいと思います。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

めんどくさがり屋のゆめままも出来るデンタルケアを
教えて頂いて本当によかったね~と
思って頂けましたら応援の1票をお願い致します。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援いただければ嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ

(恥ずかしながらの)初めてのデンタルケアその2

すでにデンタルケアはバッチリの方も多いと思います。
本日は初歩の初歩を教えて頂いた教室の様子が続きますので
興味のない方は、スルーしてくださいね。。
お帰りの前に、良かったらポチリと。。。O.NE.GA.I 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村







恥ずかしながらの初めてのデンタルケア。。。

教えて頂くのは「Sham:poo+」さんのデンタル教室。


デンタルケアが上手に出来るか否かは、
まずワンコがおとなしく歯磨きをさせてくれるか・・・


前半は、ドックトレーナー:ガモトレさんの、
「上下関係の作り方」そして
「歯磨きに最適なルックアップの姿勢のとり方」を
教えて頂きます。


まず身体を足の間ではさみ、後ろから抱きかかえるようにして、
「いい子だね~~」
「大丈夫だよ~」
2014-06-28 002
落ち着かせ、安心させるスタイルです。




次に首から、顔の周りをおとなしく触らせるように
練習します。
2014-06-28 003
ファルさんは、黙って触らせてくれますね。




今度は、嫌がる子が多い、
「ちょっとお口をみせて~」
口の周りを触ったり、唇を開いてみたりします。

2014-06-28 004
口を開いたり歯を触ることが怖いことでないことを
覚えさせ、おとなしく触らせるよう練習します。




手で口をつかみます。
これも嫌がらずおとなしくさせてくれるかな?
2014-06-28 010
「sham:poo+」さんの看板犬プーちゃんが、模範犬になって
教えてくれます。



ぺちゃんこお鼻のシーズーは、
こんな感じで口の周りをつかみます↓
2014-06-28 009
なんとか、ファルさん我慢してますね。。。




今度は、仰向けに寝ておとなしく出来るかな?
ままさんたちの足の上にあおむけに寝てみましょう。
2014-06-28 024



寝たまま、足や手や肉球を触られても
嫌がらずおとなしくできるでしょうか?
2014-06-28 023
以上のように、身体の様々なところを、飼い主さんに触られても
おとなしく出来ること、これが「上下関係」がうまく出来ていると
いうこと。

幼い頃出来ていても、シニアになると嫌がる・・・
そんなこともあるそうです。
日ごろからスキンシップの一環で、一日一回、こんな感じで
触れ合う時間を持つことが大切だということ。。
身体の異変のチェックにもなるし、いいことですよね!!


なるほど!!!
 なるほど!!!



さて、次に、歯磨きに最適な「ルックアップの姿勢」のとり方。

模範犬、プーちゃんのように、
飼い主さんが少し膝をたて、そこに向き合うように寝てみましょう。
2014-06-28 041
この体勢ができると、歯磨きをする際も、奥歯まで、
確認しながら、歯ブラシを口に入れることができるそうです。



身体が少し大きめ(長め)のファルさんは、足をななめ横に
ずらして、頭が膝の上に治まるように寝かします。
2014-06-28 042
はい、この体勢で、おとなしく口の中を見せてくれるかな?
「見せてね~」「いいこだね~~」と声をかけながら
静かに唇を持ち上げると、おとなし口の中を見せてくれました(*^_^*)



合間合間にリフレッシュタイム(解放してリラックスさせる)を
織り交ぜながら、楽しく、トレーニングをすすめていきます。。。

2014-06-28 015



「ルックアップ」の姿勢を学んだところで、
いよいよデンタルケアの本番です。


続きはまた明日へ。。。



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
デンタルケア教室は、ファルさんがみんなの代表で
受講しました。
予想以上におとなしく頑張ったファルさんに
今日は応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければ嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ


☆「sham:poo+」さんのドックトレーナー:ガントレさんは、6月のデンタル教室で
 のレッスンが、最後とのこと。次回デンタル教室はまだ未定のようですが、
 今までとは違った内容になるそうです。

(恥ずかしながらの)初めてのデンタルケアその1

最近はワンコのデンタルケアも一般的になってきました。

パピー時代からしっかりケアをされ、美しい歯を
保たれているお子さん(ワンコ)もたくさんいらっしゃるようです。

専用の歯ブラシや、クリーナーも色々な種類があり、
選ぶのが難しい時代になってきました。

・・・そしてそのひとつひとつが、人間のものに比べて
かなり高価!


いろいろみているうちに何が良いかわからなくなってきて、
適当に買ってみるものの、その後長続きしない。。。



2014-06-28 039


恥ずかしながら、ゆめんずファミリーの歴代メンバーは、
定期的なデンタルケアをせず、
病院での麻酔による歯石取りも怖いので(ひどいアレルギーの子もいたので)
気になったらarupapaがスケーラーで歯石を削り取る・・・・(←完璧除去ではありません)
そんな簡易的なケアしか行ってきませんでした。



2014-06-28 032


口内細菌のことなど全く意識になかったので、
先代シーズーのチーズなどは、晩年口臭がひどく、口の中がネバネバし、
歯ぐきの色も赤紫っぽくなっていました。
そうなると、ますます口の中を触らせてくれません。
今思えば、何らかの苦痛(歯ぐきの痛み?)があったのでしょう。。



2014-06-28 034

そんな先代の教訓があるにもかかわらず、
現役ゆめんずにも、ご紹介出来るようなケアを今までは全く
行って来ませんでした。
それでも、1年のドックドック健診では、「歯石少々」とのこと。
ケアのことは、日ごろやっていない後ろめたさはいつもありましたが、
病的ではなさそうなのでケア抜きの毎日を送ってきました。。。。


ところが、今年のドックドック健診で、ゆめさんの歯ぐきの腫れを
指摘され、歯ぐきの色合いもあまりよくないことを自覚したのです。
さすがに何かしなければ!!!

その時、いつも読者として拝読させていただいている
「トイプードルブログ魔女っ子ふぅと見習いテン」の
ふぅちゃんとテンちゃんのデンタルケアの記事を思い出し
再度拝読させていただきました。記事→☆☆☆


他人事のように思っていたデンタルケア。

デンタルケアをご指導してくださるMAKIさんという方の存在を
あらためて認識し、我が家もぜひお世話になりたいと、
受けたのが、「Sham:poo+」さんのデンタルケアアドバイスとデンタル教室。






2014-06-28 037


「目からウロコ」とはこういうことか!!
・・・犬のデンタルケアを理論的に説明を受け、
ご指導頂いて、やっと自分でも効果のあるデンタルケアが
出来そうな気になってきました。



2014-06-28 017



デンタルケアには色々な方法や考え方があると思いますが、
今回、ゆめんずファミリーにとっての「よきアドバイザー」に出会うことができました
これはとても素敵な出会いでした。
まだまだ初心者ですが、この感動を、みなさんに少しでもお伝えできればと思います。

デンタルケア教室の内容は明日に続きます・・・・



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

初めてのデンタルケアでみんな頑張った、ゆめんずに
今日は応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援頂ければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ






☆に願いを!(祈りのあとは)【ゆめんず劇団ミニ劇場】


世界中のワンコが、ウマウマをたくさん食べ
幸せにすごすことが出来ますように・・・


2014-07-06 061

世界中のワンにゃんが元気で楽しく、生きていけますように。。

2014-07-06 040


この地球上の生き物みんなが、欲のための争いをやめ
仲良く過ごすことができますように。。



2014-07-06 136


2014年七夕の夜、ゆめんずたちは、天の川と、きらめく星の群れの下で、
みんなの幸せを、心から願って祈りました。。
(先にちょっと自分のことお願いしちゃったけど・・・(七夕の夜)の巻)


そして「七夕の祈り」のあとは・・・
2014-07-06 086
ぜったいアレよね。。
約束守ってくれるよね!!



2014-07-06 089
アレだったら、ぼくもうれしいなぁ。。。



2014-07-06 101
ほらほら。。。papaさんが動いたよ。。。
取りに行ったのよ。。(ワクワク)





2014-07-06 107
あの引き出しから持ってきたアノ容れ物は、
絶対アレが入ってるはず・・・




2014-07-06 110
(沈黙・・・)ただただ集中あるのみ。。。





2014-07-06 113

そして渡された、劇団員報酬のウマウマ・・・
今年は、7月分のフィラリアの薬。。
これはかなり美味しいらしい。。(カルドメックチュアブルP)



2014-07-06 116

なにももらえなかったビーさん。。
ワンコたちのなりふり構わず食べるようすに
ただただ圧倒されるのみ。。。



2014-07-06 135


ゆめんずの今年の七夕は、「祈り」はとても大事だけど、
ウマウマはもっと重要・・・と、普段はお見せできない、
劇団員の素顔を「七夕」とあわせて、お届けいたしました。



おしまい。。。




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。

今回は事前の準備不足のため、ミニ劇場になってしまい
申し訳ありません。

準備不足にかかわらず、頑張ってくれたゆめんずに
応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

☆に願いを!(七夕の夜)【ゆめんず劇団ミニ劇場】

離れ離れになった恋人、織姫と彦星が
一年に1回、待ちに待った再会の日「七夕」

2013-07-09 068


昨年の七夕は、天空で大変な出来事が!?

彦星に織姫が二人。。
恋のからさわぎ。。。

昨年の事件簿はこちら→
「七夕のから騒ぎ」

「続・七夕のから騒ぎ」





2014-7-09-1.jpg【2013.7.7 ゆめんず劇団】


今年はみんな仲良しに天の川をわたって
幸せ時間を過ごしているかな?



2014-07-06 038


地上では、「男前」浴衣を身にまとった
ファルさんが、




2014-07-06 049


男前「彦星さん」の今年のゆくえを心配しています。

「お互い、もてる男は辛いですよね、、彦星さん。
 今年は、うまくやっていますか?」


・・ナントいう会話(汗)
 





2014-07-06 069


えりんさんは、天空を流れる天の川と
その回りにきらめく星達に、「願い」をこめて
祈ります。




2014-07-06 077



「まましゃんの手作りジャーキーが
 沢山食べたいです。。。
 沢山食べることが出来ますように。。。」


ガクッ・・・
  



2014-07-06 022


気を取り直して・・・


ゆめさんは、沢山の星に、何のお願いをするのかしら?



2014-07-06 029

「織姫様、わたしも貴女のように、
 この美しさがいつまでも続きますように。。。」




スッテン、コロリン・・
  
 



浴衣を着飾ったゆめんず達の七夕、、、
予想外に「生々しい」夜は続きます・・・



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
浴衣姿のゆめんずたち、似合ってるよ~~と
応援の1票を頂けると嬉しいです。

まずこちらへポチリ

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー

こちらのランキングもがんばっています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

☆に願いを(序章)【ゆめんず劇団ミニ劇場】

世の中、メガバンクだの、メガドライブ、メガマックなど、
「巨大」をうたったものが、すごいって、
持てはやしていたら、メガタイフーンがやってきて
いるじゃないか。。!!

メガすぎるのも良し悪しだよね。。

そのお陰で、昨晩空は雨模様。
で、うちのままさん、急に思い立った。。



2014-07-06 122



「外が雨ならば、家の中で天の川を見よう!!」ってね。


2014-07-06 130


こっそり部屋の隅っこで気配を消してうたた寝してた
おいらをも、、、


2014-07-06 123


「びーちゃん、手伝って~!七夕しよ~~!!!」

・・と借り出される始末。。。



2014-07-06 129



おいらも、papaさんが構えているカメラの前では、
いい子ぶりっ子で通しているので、大人しく浴衣などを羽織って
七夕参加。


2014-07-06 126


無事に撮影も終わって、ホッとしているところだよ。

そ、そ。。。

明日から始まるらしい。。。
ミニ劇場だけど、「ゆめんず劇団」七夕公演が。


楽しみに、明日もまた会いにきてね。。。って、
いうことらしいよ、今日のところは、、ね。。

とりあえず、おいらがバンセンの役を仰せつかったって
ことだね。。


台風はなかなか手ごわそうなので、みなさん充分に気を付けて。
おいらも自分のゲージで、大人しくしていようと
思っているとこなんだ。。。

それでは、また明日!!!







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


バンセンだけの出演ですが、それなりに頑張った
猫のビーさんに、声援の1票をお願いいたします。

まずこちらへぽちり・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
あわせて応援頂けるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

人情の街。昭和の街。

本日は七夕。。。
どうも、ゆめんず地方の空模様では、
一年に一回の待ちになった織姫・彦星の
「再会」の願いはかないそうにありません。

そんな時は、願いを叶えていただくよう、
「水掛不動 法善寺の不動明王さん」へ。。

2014-06-28 016

先日ご紹介した「熱い街」大阪ミナミ道頓堀散策後、
人ごみを避けて路地をあるいていると、
法善寺、そして法善寺横町にたどり着きました。

2014-06-28 031


昭和の戦争で、一面戦火に覆われながら、
唯一残った不動明王。

願いを叶えていただきたいと、参拝者が
後を経ちません。




2014-06-28 027


不動尊は、願いをこめる人たちがかけた水で、
全身に緑の苔でびっしり覆われた姿。
このたび、初めて拝見いたしました。


2014-06-28 035


法善寺のすぐ横にあるお店。
ぜんざい一人前を2つのお椀でだすことから
夫婦善哉といいます。

この店や、法善寺を舞台に書かれたのが
小説「夫婦善哉」





2014-06-28 037


意思の弱い夫を、気の強い女房がささえて
押し上げていくという典型的な大阪夫婦の様と、
二杯で一組になっている「夫婦善哉」を
かけたのでしょうか。。。





2014-06-28 038


法善寺の入口には「大阪くらし」の
2番の詩。

昭和の香りがいたします。



2014-06-28 041
あたしたちは、平成生まれだからよくわかりません。。
まましゃんたちは、「夫婦善哉」ですか??


ん。。。たぶん、代表的な大阪夫婦の様とは、
ちょっと違うと思うけどなぁ。。。






2014-06-28 044



そんなこんなで、「熱い街」「昭和の街」の
散策を楽しみながら、大阪を後にしました。。



(法善寺横町西側:看板の文字は藤山寛美作。
  何故か善の字の横棒が一本足りないみたい・・
  意図的なのでしょうか???)





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
ありがとう感謝いたします。

週末お天気が悪く、エネルギーフル充電の
ゆめんずに応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




<こちらのランキングも頑張っています。
あわせて応援いただけると嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ

トコトコ歩きにて参上!

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

本日は、簡単更新とさせていただきます。

トリミング前の、くまさん顔のゆめさんのトコトコ歩きです。
画像が粗く見づらいと思いますがお許しください。


それではみなさま楽しい日曜日をお過ごしくださいね~~

2014-06-20 002




(BGMが入っています。再生時にはご注意ください)




こちらで動画がご覧になれない方はこちらから→☆☆☆



こんな簡単更新でも、応援の1票を頂けると嬉しいです。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張ってます。
お時間ありましたらこちらへも宜しくお願いいたします。

シーズー ブログランキングへ






熱い夏。熱い街。

先週末、大阪方面に出かけました。

用事をすませて、ひさしぶりに道頓堀方面へ。。。



2014-06-28 005


ここは、どの季節にきても「熱い街」


梅雨明けもまだのこの時期は、湿度と熱気でむせかえるよう。


2014-06-28 013


繁華街の端っこの道路わきから、ぞくぞくと流れ込んでくる
観光客たち。


2014-06-28 011


その新しいお客さんたちに答えるように
日々、新しくなる、印象的なお出迎え。

2014-06-28 012


一瞬、東南アジアの街に入り込んだような錯覚さえ
おちいりそな人ごみと熱気。



2014-06-28 009



昔ながらの大きなカニにホッとするも。。。


2014-06-28 004



ボクらがカートから降りて、散策できるような
そんな余裕なんてなさそうな街。


2014-06-28 002




行きかう人の流れの中に日本語が聞こえてこないほど、
国際色豊かな街。

大阪道頓堀。。。




2014-06-28 014






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

ゆめんず地方より1時間ちょっとの大都市、大阪。
その一角の道頓堀エリア。
ひさしぶりに(一年以上?)訪れた街は、
以前より人ごみと活気に満ちた街になっていて、
アジア経済が上向きなのか、東南アジア国際色あふれた
雰囲気に飲まれそうになってしまったゆめんずファミリー。
ゆめんずには、あまり興味がないおでかけとなりました。。。



暑くて、雨もポツポツ、、、快適とは言えなかったお出かけに
ゆめんずたちへ、なぐさめの1票を頂ければうれしいです。

まずこちらへポチリ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ




夏だよ!ゆめコレ2014(ピースフル編)

昨日は記録的な大雨が降った地域もあったようです。
被害にあわれた地域の方々におかれましては、
心からお見舞い申し上げます。

ご訪問いただいた皆様の地域は大丈夫だったでしょうか?


ゆめんず地方、本日は厚い雲の蒸し暑い天候になっております。


さて、そんな日は、見た目も清涼感たっぷり、
シースルーワンピースなんていかがでしょう。
2014-06-30 178


白の花柄シースルーは、清楚で、穏やかな
印象になりますよね。

2014-06-30 194



幸せを呼ぶ、「エンゼルゆめちゃん」とても
呼んでいただきましょうか?

2014-06-30 187



次にご紹介するのはやさしい花柄のローンジャガード
キャミワンピース。

2014-06-30 157



ワンピースのすそが、バルーン風になるように
かわいらしくフリルが入っています。

2014-06-30 152


ゆめさんやっぱりピンクがお似合い。
ほんわかピースフルな装いです。

2014-06-30 143




いよいよ、「ゆめんずコレクション」
(ピースフル編)最後のご紹介です。


男の子らしく迷彩柄のつなぎです。

2014-06-30 091



足長ファルさん、ズボンの着こなしはお得意。

今回の自慢は、ファルさんのお誕生日の数字「25」と
ファルさんの名前が入っています。

このオリジナリティが「LOVE&PEACE」さん作品の
うれしいところ。


2014-06-30 090




本日ご紹介したお洋服。
今年の夏、まちがいなく大活躍のステキ服。


14-7-1-1page.jpg


えりんさんは、仲間はずれではないですよぉ~
撮影中ちょっと眠くなっただけ。

きっと、えりんさん服も今月中にはご紹介できるはず。。

その際は、ふたたび親ばかコレクション開催しますww
その節はまた宜しくお付き合いくださいませ。

2014-06-30 129




今日もゆめんずファミリーに会いに下さって
本当にありがとう感謝いたします。

「夏だよ!ゆめんずコレクション2014」第一弾は
本日最終日。親ばかコレクションにお付き合いくださって
本当にありがとう感謝いたします。

また、こちらのわがままをお聞きいただいた
「LOVE&PEACE」さんに心からお礼もうしあげます。

またまた近々新作発表のうわさあり。
お店がオープンされたら、あっという間に売り切れ続出の
人気店です。ご興味ある方はぜひ、ブログ等をチェック
されてくださいね。→「らぶらぶ徒然日記」




今日も、コレクションの為、モデルに付き合った
ゆめさんとファルさん、写真撮影で長く待たされた
えりんさんにねぎらいの1票をお願いします。


まずこちらへぽちり

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングもがんばっています。
あわせて応援いただけるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ


夏だよ!ゆめコレ2014 (ラブリー編)

昨日ゆめんず地方の梅雨はどこにいったのかなぁ~?
などと申しましたら、
「ここにおります!」とばかりに、本日梅雨空。
しとしとと雨が降り出しました。


こんな日は、LOVE&PEACEさんのさらりした着心地の
ラブリー服で過ごしましょう~


2014-06-30 011


ファルさん新境地のラブリー服。
カラフルバッチのキャミソール



2014-06-30 009



なんと、ゆめさんとお揃い。
でもゆめさんは、もっとラブリー。



2014-06-30 015



すそにフリルが入ったキャミワンピスタイルです。

おしりフリフリモンローウォークで歩くと、
そのフリルがとってもラブリーに動きます。



2014-06-30 013



えりんさんには同じカラフルバッチの生地で
髪飾りを作る計画中。
お揃いゆめんずでラブリースタイル、コレで決まりww



2014-06-30 006



梅雨が明けたら、本格的なマリンシーズン到来か?!


それに合わせて、ファルさんには、クールTシャツまりんすたいるを
ご用意。





2014-06-30 029



肩のそでにポイントのチェック柄。
マリンスタイルにもラブリーさを忘れません!




2014-06-30 037





そして、本日「ゆめんずコレクション ラブリー編」のトリは、
やはりこの方、

超かわいいレース&ドットワンピ姿のラブリーゆめさん




2014-06-30 042


なんといっても二重のスカートに大きな背中のリボン。。
今シーズンいちばんのお勧めのラブリースタイルです。


2014-06-30 040




本日ご紹介したお洋服はこちら。
夏仕様でとても薄い生地、暑い夏でも着心地がとてもよさそうです。

2014-06-30 060






あたしもラブリースタイルレディを目指します。
2014-06-30 018
はい、えりんさんは、その自前のロングな御髪で
充分ゴージャスラブリーですよ~~
・・・大人しくしていたらねww



今日もゆめんずファミリーに会いにきて下さって
本当にありがとう感謝いたします。

プードル界ではとても有名な手作りワンコ服のLOVE&PEACEさん
恐る恐るご相談してみたら、ちゃーんとシーズーでも
大丈夫、その子に合うようにサイズ調節もご相談にのって
くださいます。

新作が発表になったらお店がオープンします。
次回は今週末か来週あたまかも、、とのうわさが・・・

気になる方は、LOVE&PEACEさんのブログをチェックして
くださいね~~ →☆☆☆



あしたも、「ゆめんずコレクション」続きま~すww


今日もモデルさんたちに良く頑張ったねwwの
声援の1票をお願いいたします。

まずこちらへぽちり
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
あわせて応援いただければ嬉しいです

シーズー ブログランキングへ

夏だよ!ゆめコレ2014(パラダイス編)

7月に入り、待ってましたとばかり
夏の日差しsunsunのゆめんず地方。。。
梅雨はどこへやら??


お待たせいたしました。
ゆめんずファミリー「summer collection」
題して【夏だよ!! ゆめコレ2014】始まり始まり~~♪


トップバッターは、「夢の国」と「世界最高峰のエンターテイメント」
から、それぞれ人気者のお客様をお迎えいたしました☆




まずは、ちょっとBIGサイズのファルーピー(SNOOPY)

2014-06-30 107


今年の夏は自分をモチーフとした、
クールな着心地とさわやかな清涼感素材。


コレで今年の暑い夏も涼やかに行きましょう!!


2014-06-30 104






そして、お待ちかね、「夢の国」からユメーマウス(Minnie Mouse)
こちらも自分の姿をあしらったサーモンピンクの可愛いワンピース

2014-06-30 226




こちらは虫除け効果があるので、「悪い虫」は撃退しちゃいますよ~ぉ!

2014-06-30 207







まずは、今年の夏の「これ!」はペットパラダイスのこの2点。
2014-06-30 229

みなまさもいかがでしょう~~






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

5月末には手に入れていた上記2点。。。
すでにバーゲン始まっちゃったけど、
いまから大活躍ですよ~~(泣笑)



明日からは、LOVE&PEACEさんのお洋服コレクション始まります。
宜しくお付き合いくださいね~


今日はモデルを頑張ったゆめ&ファルに
声援の1票をお願いいたします。

まずはこちらへポチリ

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村





携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも参加しています。
合わせて応援頂ければうれしいです。


シーズー ブログランキングへ












【お・ま・け】

☆モデルさんの休憩シーン☆

2014-06-30 113


2014-06-30 217