fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2013年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年01月
ARCHIVE ≫ 2014年01月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年01月  | 翌月 ≫

冬休み日記 5頁目。


「希望のHIKARIを神戸から」をテーマに
昨年11月1日から開催されている
「神戸イルミナージュ」



2014-01-03 157



今季も17万人の入場者突破。
好評のうちに、2月2日最終日まで
今日を入れて残すところ3日となりました。


2014-01-03 155




ゆめんずファミリーは、ご紹介してきた通り、お正月休みに
「初めて」訪れてみました。



2014-01-03 156




光り輝く白馬と白い馬車。
このまま空へ駆け上って、夢のお城へ連れて行ってくれるようです。



2014-1-31-2page.jpg



余談ですが・・・

馬車前は、デートカップルの写真スポットのようで、
当日、シャッターを押す役目を仰せつかったゆめままは、
カップルと馬車の両方がきれいに写るように、
ゆめんずほったらかしで、ひと時カメラマンとして
カップルをモデルに、右や左、ポーズを替えてシャッターを
押しまくりました。スマホでしたけど・・ね。

いや~、、イルミネーションをバックに被写体をきれいに
とるのは難しすぎる・・・(汗)




2014-1-31-1page.jpg




「HIKARIのアニマルランド」

水辺に映る動物たちがとても幻想的。




2014-01-03 112




最後は「HIKARIのひまわり畑」




2014-1-31-3page.jpg



冬に「ひまわり??」



2014-01-03 127




そうなんです。
イルミナージュは、東日本大震災支援施策として
「ひまわりプロジェクト」を企画、
ひまわりメッセージ募金活動を行っていました。



2014-01-03 125




ひまわりの元気一杯に咲くパワーをイメージして、
東日本の方が元気になりますように・・・



2014-01-03 154




ひとつひとつは、小さなHIKARIだけど、
あつまれば「希望のHIKARI」




2014-01-03 133




困っている方へ「希望のHIKARI」が
届きますように。


また、病気で苦しんでいる小さなお友達へも
祈りが届きますように・・・!!




2014-01-03 135





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。

ゆめんずの「冬休み日記」いかがだったでしょうか?
あっという間に終わった年末年始休暇でしたが、
振り返ってみると、お友達に会えたり、
光りの中の思い出ができたりと
沢山の楽しい時間を過ごすことが出来ました。

暦の上では、明日から2月ですが、
まだまだ1月中の出来事をご紹介していきたいと
思います。
明日からも宜しくお願い致します。


今日も来たよ~と「足跡」を残していただけると
とてもうれしいです。

まずはこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話のかたはこちらから→ にほんブログ村 シーズー





こちらのランキングも頑張っています。
お時間がありましたら、
もうひとつ「ポチリ」と応援お願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



※病気のお友達を陰ながら応援しています。
モコちゃん、あいーんちゃん、あずちゃん、がんばれ~。

スポンサーサイト



冬休み日記 4頁目。

ゆめんずの「冬休み」と題して、年末年始休暇の後半の
おでかけをご紹介しています。


ゆめんずハウスから車で北にむかって約1時間。
「神戸フルーツフラワーパーク」で開催されている
「神戸イルミナージュ」に来ています。


2013-12-31 122



「モンキーショー」を楽しんで、屋内会場から出ると、、
外では、「3Dプロジェクションマッピング」が
上映中でした。




2013-12-31 125


世界的にも有名な3Dプロジェクションマッピングの先駆者
ジャック・ハンティング氏がフラパの特別製作。




2013-12-31 126


映像と音で、実際の建物と一体となった不思議な世界を
体感することができます。



2013-12-31 132



立体的な音と光に、ファルさんも不思議な面持ち。。


2013-12-31 143



大阪でも明日まで「イルミナージュ」が楽しめるそうですよ。



2013-12-31 137



とても大きなHIKARIの雪だるまさん。


2014-01-01 050



君たちの眼にはどんな風に映っているのかしら・・・



2013-12-31 181


犬の色の識別は、おおよそ2色とその中間色に限られていると
聞いたことがあります。
緑・黄・オレンジを「黄色っぽい色」
紫・青を 「青っぽい色」
赤は「非常に暗いグレー」




2013-12-31 174


きっとこの日は青のキラキラした世界にみえたのかな??


2013-12-31 187

庭園内に、お城に連れて行ってくれそうな
HIKARIの馬車がありましたよ。。
シンデレラに会えるかな?


キラキラHIKARIの世界。
明日は最終日。







今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。

冬のイルミネーション、いかがでしょうか?
見あきちゃったよ~と言われちゃいそうですが、あと一日続きます。
ゆめんずに免じてまた明日も顔を見にきてくださいねww


今日もきたよ~の足跡を残していただけると
嬉しいです。

まずはこちらへ「ポチリ」・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→ にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」をお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



応援いただいている☆poket Blog☆のモコちゃん、無事おメメの手術終了、退院されました。
手術の詳しい内容もお書きになられています。引き続き応援お願いいたします。

15歳で2度目のヘルニアの手術に挑戦したあいーんちゃん。
術後の後遺症、ひどい咳で夜も眠れない日々が続いています。
ゆめんずファミリーは今日もあいーんちゃんの回復を祈っています。
がんばれ!




☆フルーツフラワーパークオリジナル3Dプロジェクションマッピングの
 映像をこちらからご覧になれます(音声があります)☆

冬休み日記 3頁目。

「希望のHIKARIを神戸から」


フルーツフラワーパークで開催されているイルミネーションイベント、
「神戸イルミナージュ」に来ています。



2014-01-03 019
(iPhon5s パノラマ撮影にて)



庭園内の散策で身体が冷え切ってきたので、
施設内のアミューズメントで小休憩をかねて、
「イルミナージュ」期間中、特別公演を行っている
「神戸モンキーズ」劇場へ。

2014-1-26-1page.jpg


関西では初の本格的なモンキーショー。
「あきらめない気持ちが大切」をテーマに
トレーナーさんとおさるさんの信頼関係と、
ダイナミックなパフォーマンスが楽しめるショーです。


2014-01-03 034


この日の公演は、
劇団の中でも最も若い、2歳のキングくんと
トレーナーの美樹さんのコンビ。
詳しくはこちら→



2014-01-03 042


コンビ名は「ポップクルー」
2012年にコンビ結成。


2014-01-03 044


コミカルな掛けあいと、まだ若さゆえ、
失敗するかもしれないという危うさが、
ドキドキ、ハラハラ・・・





2014-1-26-2page.jpg


ひとつひとつの演技にくぎ付けになってしまいました。


2013-12-31 105



一生懸命演技を披露する二人の姿は、
心も、冷えた身体も温まりました。


2013-12-31 089


ワンコも入場可能。
会場内のスピーカーから流れる音の大きさに、
ファルさんは少々緊張気味でしたが、みんなお利口さんに
観賞することができました。


2014-1-26-3page.jpg


関西各地の観光地等での大道芸や、
ローカル局でのテレビ出演に
飛び回っているお二人。



2013-12-31 120


どこかでお見かけしたら、ぜひ足を止めて
キングくんの「あきらめない」姿に拍手を送って
あげてくださいね。


2013-12-31 111



暖房のきいた場内で温まったところで、
もうすこし、HIKARI溢れる庭園内を散策してみましょう。。。



2014-01-01 066




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。

HIKARIのイベント「イルミナージュ」
明日も続きます。。。もうしばらくお付き合いくださいね。



今日も来たよ~の「足跡」を残して頂けると
嬉しいです。

まずはこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




携帯電話の方はこちらから→ にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」と
応援お願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



追伸:「輝く瞳をまもりたい。」 の記事でご紹介した
☆poket Blog☆のモコちゃん。昨日、無事に両目とも眼球を守るための手術を
受けることが出来ました。皆様の沢山の応援の「元気玉」本当にありがとう、
心から感謝申し上げます。この手術の最終結果は、術後のケア如何によって
変わってきます。どうぞ引き続きモコちゃんと、モコちゃんのママ、ぶんままさんへの
応援をよろしくお願いしたいと思います。

冬休み日記 2頁目。

ゆめんずの冬休み、年末年始休暇の後半、
「神戸イルミナージュ」に行ってきました。




2013-12-31 242

「イルミナージュ」の「イルミ」は、
「イルミネーション」の「イルミ」。



2013-12-31 244


「ナージュ」は、イタリア語で「泳ぐ」。


それらを組み合わせた「造語」で、
光がオーロラのごとく、泳ぎ・絡み合い・輝く
様子を表現しているそうです。


2013-12-31 209


会場中央付近に「HIKARIのトンネル」があります。


2013-12-31 225


夜の庭園を思わせる、
緑の光のツタが絡まるトンネル。


2013-12-31 235

そのトンネルを抜けると、

宇宙へ?

未来へ?

繋がっているのではないかと
錯覚しそうな、幻想的な空間。


2014-01-03 070


まばゆい光の中で、
一瞬。。

現実を忘れてしまいそうです。


2014-01-03 083


でも、君たちは、そこにいる。

ピーンと張りつめた冷たい空気の中で、
君たちと一緒にHIKARIの世界を楽しんでいる。





2014-01-03 085



一緒にここに居れるから、
幻想的な世界も楽しいね。。。


2014-01-01 043





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって、
ありがとう感謝申し上げます。


今日も来たよ〜の「足跡」を残して頂けるとの
更新の励みになります。

まずこちらから「ポチリ」。。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→ にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」と、
お願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



追伸: 先日、15歳にてヘルニアの大手術をうけた
あいーんちゃん、術後の炎症がなかなかとれず、
咳に悩まされ、時として呼吸困難にも。。
「かんばるあいーんちゃん」を引き続き応援しています。

冬休み日記 1頁目。


今シーズンの年末年始は、ゆめんずファミリーにとって
例年に比べすこしだけ長い冬休み休暇でした(12/29-1/5)。


毎年のごとく、12月中は、お正月準備もそこそこに、
絶対元旦にはつかない年賀状作りに没頭し、
相手にされないゆめんずはただただ寝て数日を過ごしましたが、



新年を迎えては、元旦より三が日は、お友達とランデブー
(むーちーファミリー&太郎くんご一家)と、
ワンコまみれのスタートとなりました。


1月も最終週を迎えた今週ですが、
もう少しだけ冬休みの様子をお届けしたいと思います。



例年、関西のワンコブログにはどこかで紹介されている
イルミネーションの祭典。
「神戸イルミナージュ」

以前より一度行ってみたいと思っていたので、思い切って
行ってきました。
2014-01-01 004

17時30分の点灯の瞬間。

真っ暗な闇の庭園内が一斉に輝く色とりどりの光に照らし出されました。



2014-01-01 030


カートにのったゆめんずたちも、一瞬の変化と、来場者からあがる歓声に
ビックリの様子。

2014-01-01 016


右や左や、頭をキョロキョロと動かして、周りの様子をうかがう
ファルさんやえりんさん。。。



2014-01-01 011


「こんなの見たの初めて・・・」

「なんだかすごいね・・・」


 二人からそんな会話が聞こえてきそうです。



2014-01-01 018


白いLEDで、雪の様子を表現。



2014-01-01 006


キラキラ輝くサンタと雪だるま。


2014-01-01 020


とても可愛らしい「光のメルヘン」です。




2014-01-01 012


イルミネーションとワンコを一緒に撮る難しさを
あたらめて実感。ボツ写真大量生産のため、
ブレブレの写真採用でどうかお許しくださいね。


2014-01-01 024


あなたたちの目には、この庭園内のイルミネーションが
どんなふうに写ったのかな???



2014-01-01 026




イルミナージュの開催地は、ゆめんず地方の北部にあたり、
普段ゆめんずが生活しているところに比べると、
きっと平均気温は2-3℃低いと思えるほど、
冬はとても寒いところ。

この日も本当に寒かった。。。




2014-01-01 027


その寒さの中、幻想的な美しい光の祭典を沢山楽しんできたので、
明日も引き続きご紹介していきたいと思います。




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝申し上げます。


来たよ~の「足跡」を残していただけると
嬉しいです。

お手数おかけしますが、こちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
お時間がありましたら、もうひとつ「ポチリ」と
お願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



陣取り合戦

猫のビーさん。

冬のお気に入りの場所は、「ファンヒーター」の前。
もちろん、暖かな風の出る送風口のま正面が指定席。


2014-01-15 003


暖かな風を浴びながら、お顔の手入れなど致します。


2014-01-15 002


顔のお手入れが終われば、肉球のお手入れを。


2014-01-15 004



暖かな風は、心も身体もリラックスさせてくれます。



2014-01-15 005


ビーさんも心身ともに穏やかな時間を楽しみます。


2014-01-15 007


一通りお手入れが終われば、至極の時間。
ファンヒーターの風を全面に浴びながら、うたた寝の時間。



2014-01-15 009


10歳のビーさん。
長年この場所がだれにも邪魔されないお気に入りの場所でした。



2014-01-15 010


しかしここ数年その定位置の場所を脅かす新参者が・・・



2014-01-15 011


毎晩繰り広げられる、静かな陣取り合戦。。



2014-01-15 012





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって本当にありがとう
感謝申し上げます。


昨日は、「☆poket Blog☆」のモコちゃんのために
多くの方から応援の「元気玉」を送って頂き本当に感謝申し上げます。
モコちゃんとモコちゃんのママ、ぶんままさんに間違いなく届いていると
確信しています。
そして、どうか無事手術を受けることができ、よい結果が出ますよう、
引き続きお祈り、元気玉をよろしくお願い致します。



今日も来たよ~の「足跡」を残していただけると
嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー





こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とよろしくお願い致します。


人気ブログランキングへ

追伸: コメントいつも本当にありがとうございます。
    1/12~1/25までに頂いたコメントの返信をさせて頂きました。
    遅くなり本当に申し訳ありません。今後もこれに懲りずに宜しくお願い致します。

    

輝く瞳をまもりたい。。。

ブログを呼んで頂いているみなさんの中には、
ゆめんずファミリーがかなり活動的で、よくお出かけしたり、
お友達が大勢いて交流関係も活発!

・・・そう思われている方も多いかもしれません。


DSC_3203.jpg
【2010年1月 チーズとゆめ】

でも、実は、ゆめままは元来インドア派で家で引きこもっている方が好きですし、
アルさんやチーズさんの頃は、ワンコのお友達は、動物病院で顔見知りになった方と
お話するくらいで、全くゼロといっても過言ではないくらい、
お付き合いがありませんでした。

DSC_3196.jpg
【2010年1月 アル、チーズ、ゆめ】

チーズさんのひどいアレルギーのため、シャンプーしてもすぐに
アレルギー独特の体臭や、皮膚からはがれる大量のフケが気になって
ドックカフェなどを利用したこともありませんでした。


DSC_3200.jpg

心臓病からくる腎不全、一切の食事を拒否し、強制給仕の日々のチーズさんの晩年。
振り返ってみると、その時、どうしていいのか全く分からず、インターネットで
腎臓や心臓によい、というものがあれば、それが怪しい商品でも、
何にでも構わず手を出していたような気がします。

ワンコブログなど全く読んでなかったので、ブログ関係のお友達もなく、
ただただ孤独で、どうしていいかわからず、さまよった日々を過ごしました。


山のような後悔が残ったチーズさんの晩年の看病。
チーズさんを見送ったあと、どうしようもない絶望感と喪失感から抜け出せず、
とても苦しく辛い日々を送っていた時、


偶然にも、16歳と6カ月、心臓病を持ち最期は腎不全になりながらも、
いきとどいた愛情豊かな看病で見送られた「ぶんたくん」と「ぶんままさん」の
「☆poket Blog☆」に出会いました。

チーズを亡くした2010年10月から約一ヶ月後の2010年11月の終わりか
12月の始め頃だったと記憶しています。
05280010.jpg



ぶんままさんのブログを拝見し、ぶんたくんを見送るまでの
大変な看病に感動し、また、わが子が食べ物を受け付けず、どんどん弱っていく
様子に共感を求めて、ぶんままさんへ連絡を取らせて頂いたのが交流の最初でした。


ぶんままさんとお知り合いになって、そこから少しずつ、
外に目を向けるようになっていきました。
チーズさんが逝ってから約半年後アルさんを見送った時、
随分心が穏やかに、その「時」を迎えることが出来たと思います。




DSCF11312.jpg


愛するわが子を見送る悲しさ苦しさの気持ちを共感し、
看病の辛さを慰めて頂き、苦しくて苦しくてどんどん沈んでしまっていた
心を、ぶんままさんと出会ういことによって、気持ちが楽になったことを覚えています。

ぶんままさんとの出会いは、ぶんたくんとチーズさんが引きあわせてくれたのだと
心から感謝しました。


ぶんままさんの出会いをきっかけとして、多くのワンコお友達の出会いがありました。
そして、現在の「ゆめんずファミリー」があるのです。
ワンコがつないでくれた絆を大切にしたいと日々思いながらワンコ生活を楽しんでいます。




現在ぶんままさんのお子さんは、このかわいい女の子、シーズー犬の「モコちゃん」
4歳のこぶりちゃんです。

DSCF2466556.jpg

なんとなく雰囲気が、我が家のゆめさんに似ていて、ゆめさんの妹みたいに
親しみを感じ、いつもブログを拝見するのを楽しみにしています。

そのモコちゃんに辛い出来事がおこったのは、昨年の3月。
網膜はく離のため右目は失明、左眼もかすかに光を感じる程度に・・・


DSCF64415562.jpg

その辛い出来事をも受け入れ、ぶんままさんは、眼がみえなくても、
普通のワンコと同じような生活ができるようモコちゃんを特別扱いすることなく接し、
またモコちゃんの人好きの性格が活かせるよう、「セラピードック」にもチャレンジして
晴れて、「セラピードック適性試験」に合格。現在セラピー活動中なモコちゃんなのです。


そんな頑張るモコちゃんにさらなる試練が・・・
網膜はく離後の眼は、緑内障になりやすいと心配されてきましたが、
ここにきて眼圧が上昇、このままほっとくと間違いなく緑内障になり、
モコちゃんの苦痛緩和のためには眼球を摘出しなければならないことに。。。

2013-12-30 001


そうなる前に、このたび、最新の治療、眼球にシリコンをいれ
眼圧上昇を抑えるような手術をうけることを決心されました。
最先端の治療であることは間違いなく、またとても高度な技術が必要な
治療だと思います。

ところが、その手術を予定していた直前、モコちゃんの左目に炎症が起き
傷が入ってしまいました。傷が残ったままだと手術を受けられない。
手術を延期しすぎると、眼圧がさらに上がり、シリコンを入れる
手術が出来なくなってしまう可能性が。。。


現在1月28日に手術が受けられるか、傷の経過観察中。

光を失っても、こんなに頑張っているモコちゃん。
なんとか、この輝く瞳が守られますように。。。

2014-01-11 156
「モコちゃん、祈っています。最善の手術がうけれますように」





2014-01-11 162
「ボクは君のおメメの輝きにノックアウトさせられそうですよ」




2013-12-16 002
「妹分のモコちゃん、うまくいくようにお祈りしています。」



「祈り」は届くと信じたい。
誠に身勝手なお願いですが、
どうか、皆様にもモコちゃんへ、元気玉を送って頂きたく
どうぞよろしくお願い致します。





お忙しいところ今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。

今日も来たよ~「モコちゃんがんばれ~」と応援の
ポチリを頂けると嬉しいです。

まずこちらから「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その9

あたちは、トイプーのメグちゃん。
メグちゃんが住んでいるところは、
「きらり姫」という超レアなゆるきゃらがいるのよ。。
わたしも、ワンコ界の「きらり姫」を目指しているところ。


で、話は戻るけれど、えりんちゃんとゆめままが
新幹線にのってメグちゃんちに遊びに来てくれたのもつかの間。


時間が経つのは早いのね。あっという間にさよならの日が来ちゃったの。

えりんちゃん、最後に、メグちゃんちの周辺をお散歩。
でも、一人のお散歩はなんだか寂しい感じ。
いつもの飛び跳ねるような楽しそうな歩きじゃなかったみたい。
2014-1-24-1page.jpg



お庭ではね、みんなで写真を撮ったのよ。

メグちゃんのまま(ゆめ大まま)は、えりんちゃんを抱っこしたの。
2013-12-21 313



メグちゃんのままは、メグちゃんのママだから、ちょっと心乱されてしまったわ。

2013-12-21 323


写真ってすごいわね。あたちのちょっとした表情をしっかりとらえられてしまったわ。。
そう、だって心穏やかじゃなかったんだもの。。

2013-12-21 319



まあ、あとで、うちのママとツーショット写真も撮ってもらったけど。。。

2013-12-21 327



ゆめままから新しいお洋服を買ってもらったの。

2013-12-21 331


でもあたち、テンションアゲアゲになっちゃって、お洋服のボンボン
カミカミしたら、ちぎれちゃった。。
ゆめままショック受けてたわ。。。、ごめんなさい・・・




2013-12-21 334



「次にあえるのはいつになるかなぁ~」って
いいながら、ゆめままから写真を沢山撮ってもらったの。

「なんだかおメメ小さくなってない??」なんて言われちゃった。
おデブになったせいかしら??


「でもこれがメグちゃん、メグちゃんはこれでかわいいのよ」って
あたちのママが言ってくれたの。
ママはいつでも、あたちの味方なのよ!!


2014-1-24-2page.jpg


時間が来たので、えりんちゃんとさよならしたの。
今回は一緒に遊べなかったけど、お別れはやっぱり寂しい・・・


えりんちゃんもちょっと寂しそうだったのよ。

2013-12-19 095
(北九州市 環境マスコットキャラクター「ていたん」の前で。
 「ていたん」とは「低炭素社会を目指して」というところからついたらしい)



えりんちゃん、ゆめちゃんやファルくんが待つ、ゆめんず地方を目指して、
新幹線にのって帰っていっちゃった。。。

2014-1-24-3page.jpg


えりんちゃん、また遊びに来てね。
今度はソファの上じゃなくて、下であたちと一杯遊ぼうね。

次に会う日までバイバイね!!  byメグ


2013-12-21 260




【避難中のえりん、、ぬいぐるみ群に同化】(*^_^*)
2013-12-21 310





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。

「えりんのひとり旅」長々とお付き合い頂き本当にありがとうございます。
いつもゆめやファルがいる中で見るえりんと違う表情、姿を
沢山見ることができ、新しい発見があった今回の旅でした。
ファミリーとしての絆と支え合いが、この子たちの中にも
存在するんだとあらためて知ることが出来た、とても有意義な時間でした。

明日からはいつものゆめんずファミリーが戻ってきます。
またよろしくお願いいたします。


会いに来て下さった「足跡」を残して頂けると
嬉しいです。

お手間ですが、こちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→ にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その8

あたちトイプードルのメグちゃん。
ゆめままの実家に住んでいる女の子。

今日でみなしゃんとおしゃべりするのも8日目ね。

あたちにとっては、あっという間だったけど、
みなしゃん、飽きてきてないかしら???

あともう少しだけど、あたちのお話、聞いてね。


今日も、昨日からの続き、えりんちゃんとゆめままが、
「はじめまして~」と、お友達に初めて会った時のお話よ。


えりんちゃんも、ゆめままも、とっても美味しい手作りピザ屋さんで
沢山美味しいピザを食べて、沢山楽しいお話したんですって。

2013-12-21 043



プリリンちゃんも、ワンコピザ「ワンPi」を、

2014-1-22-1page.jpg



えりんちゃんも、プリリンちゃんのパパさんから同じく「ワンPi」を、

2014-1-22-2page.jpg

沢山食べさせてもらったらしいわ。
えりんちゃんなんて、ズイズイ、、パパさんのところに寄っていって、
警戒心とか、恐怖心とか、ウマウマの前では吹っ飛んでいったみたい。。




2013-12-21 087

プリリンちゃんとえりんちゃん、われ先に「くださーい」って
アピール大会だったって。。。

えりんちゃんったら、私と一緒にお庭に出た時と、態度が随分違うのね。。


2013-12-21 065


「ワンPi」を食べ終わったあとは、ママさんたちの
永遠続くかとおもわれたおしゃべりにお付き合い。




2013-12-21 033

プリリンちゃんもえりんちゃんも、ママさんたちのピザも気になりながらも、
お利口さんにおしゃべりが終わるのを待っていたらしいわ。。




2013-12-21 041


おしゃべりに付き合わされるのは、プリリン家もゆめんずファミリーも
ワンコの宿命みたいなものね。。




2013-12-19 042


二人とも忍耐強さには感心するわ。
あたちなんて、すぐ帰りたーいって自己主張しちゃうもの。。。


でも楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃうものなのね。


2013-12-21 090

みんなとっても名残惜しそうに、最後はバイバイってお別れしたそうよ。

この日は、みぞれが降るとても寒い日だったの。
次に会うときは、お天気でお外で沢山お散歩出来るといいわねってお約束してね。

その時はあたちも絶対一緒にお散歩するって今から決めているの。
だからよろしくね。

えりんちゃんのひとり旅のお話は、明日で終わると思うわ。
あしたも、あたち、メグちゃんのお話に付き合ってね!!!






プリリンちゃんのブログにもこの日の楽しかった様子が紹介されています。
「ゆっくり ゆっくり」


この日プリリンちゃんご一家と一緒に訪れたお店。
Piccola Pizza(ピコラピザ) → メニューや地図がのっています。
FB→






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当に感謝いたします。

来たよ~の「足跡」を残していただけると
さらに嬉しいです。

まずはこちらへ「ポチリ」


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも応援お願い致します。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その7

あたちはメグちゃん。
ここ数日、「えりんちゃんのひとり旅」をあたちが報告している
トイプーの女の子よ。
今日は、あたちの写真はないけれど、、、ね。


えりんちゃんとゆめままは、昨年12月のクリスマス連休に
あたちのおうち(ゆめままの実家)に遊びに来たのよ。


2013-12-19 036

その時にね、ブログでお友達になった子に、「はじめまして~」って
会いにいったの。
残念なことにあたちはお留守番だったんだけど。



JRで数駅先の駅で待ち合わせ。

ここにもこんなゆるきゃらがあるんだって、待っている間
ゆめまま、面白がって写真を撮ってきたみたい。

最近、どこにでもいるのね、「ご当地ゆるきゃら」
2013-12-19 033

この子は、「ふくふくちゃん」



そして訪れたのがココ。とても美味しいピザ屋さんに行ったみたい。
いいな~、あたちも一度行きたいな。。。



Piccola Pizza(ピコラピザ)
FB→
(本格的な手作りピザが楽しめます。)
2013-12-19 046
(ワンコづれはテラスか、バスを改造したお店の中で一緒に楽しむことができるんです)





えりんちゃんたちが「はじめまして~」とお会いしたのが、

「ゆっくり ゆっくり」のプリリンちゃんと、ママさんパパさん。
2013-12-21 088

つねにワンコ界のブログランキング上位にランキングされている
超有名ワンコなのよ。
あたちも一緒に写真撮ってもらいたかった。。。

そのプリリンちゃんが、あたちのおうち、近くの施設に
遊びに来ている様子をブログで拝見して、ゆめままが「実家の近くです~」と
コメントを差し上げたところから、お話するようになったらしいの。
ゆめままったら、意外とおしゃべりさんなのね。。。


でね、はじめて会った時、プリリンちゃんもえりんちゃんもちょっと
緊張していたみたいだけど、
お店の方が、ワンコちゃんたちにって、フォカッチャを差しいれて
下さった途端、初めてのおともだち、だなんて全然気にならなくなったらしいわ。


2013-12-21 020

プリリンちゃんのパパさんから、ふたり仲良く、フォカッチャをもらったそうよ。
すごく美味しかったって。。。

いいな~、あたちも食べたかったなぁ・・・



2013-12-21 028



その後、プリリンちゃんのパパさんやママさん、ゆめままのピザが
並んで、それはそれは美味しそうな匂いが漂ったそうよ。

2013-12-21 040



プリリンちゃんもその匂いに、お舌、ペロリンコ。

2013-12-21 039



えりんちゃんなんて、目玉ギョロリンコ、だものね。。
2013-12-21 038



プリリンちゃんのママが、ちゃーんと、ワンコ用に、「ワンPi」(ワンコ用ピザ)を
頼んでくれていたの。
美味しそうでしょ~。。。。
2013-12-21 044




「ワンPi」を食べる様子は明日またお話するわね。
だって、あたち、お話してるだけで、お腹スキスキなんだもの。。
これ以上我慢できないわ。。なにか、おやつもらってこよ。。。byメグ




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

今日も「来たよ~」の足跡を残していただけると
嬉しいです。

まずはこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その6

あたちはメグちゃん。
シーズー犬ではないの、ちょっと大きめのトイプーよ。
いつもはゆめまま達とは一緒にすんでいないけれど
それでも「ゆめんずファミリー」の一員だと思っているの。





2013-12-21 290
【ワンコピザ】


今回、メグのうちに遊びに来たえりんちゃんと、
一緒に遊べなかったけど。。。


ウマウマは、喧嘩せずに仲良く食べることができたわ。。



2014-1-21page.jpg


えりんちゃんと一緒に食べたのは、【ワンコピザ】

その日のお昼間にね、ゆめままとえりんちゃん、お友達に会いに行ったの。
残念なことにあたちは、お留守番だったけど。。。



2013-12-21 293



でもね、おりこうさんにお留守番できたから、
ゆめままが、お土産に、人気の【ワンコピザ】を買ってきてくれたのよ。


2013-12-21 294


なんとも言えない、いい匂い。。。
そして期待を裏切らない、とても美味しいピザ。




2013-12-21 295



あたちは、こんな美味しいもの初めて食べたわ。。

えりんちゃんも気にいったみたい。。


2013-12-21 298



ふたり、仲良く並んで、ピザを食べたのよ。




2013-12-21 301


あとから思い起こすと、こんなにえりんちゃんと
長い時間接近したのは、初めてかもしれない。。



2013-12-21 300


ウマウマの魅力は、他に勝るものなし。。。って感じかしら。



2013-12-21 305



美味しい物好き、食いしん坊ってところは、
あたちたち、とっても気が合う気がしたわ。



2013-12-21 306


美味し、楽し、時間もあっという間に過ぎるものね。
でも、この時間だけでも、えりんちゃんと仲良しになれた気がしたのは
あたちだけかしら。。。。


2013-12-21 307

これからも、あたちたち二人が揃えば、
きっとウマウマが沢山やってくる気がしているの。

だから、今回どんなにえりんちゃんがあたちのこと
怖がったとしても、あたちはえりんちゃんをちゃーんと受け入れたわ。



そして、このピザを焼いてもらったお店で、えりんちゃんは、
あたちたちより、ちょっとだけ大きめのステキレディーに
会ってきたのよ。

2013-12-21 286


この子、チョーチョーチョー、有名、人気ワンコなんだから。。。


2013-12-21 018


その時のお話、あたち、ゆめままに聞いてるから
また明日お話するわ。。。だからまた明日会いにきてね!!(*^_^*) byメグ



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝もうしあげます。

今日も来たよ~の「足跡」を残していただけると嬉しいです。

まずこちらへ、「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



(えりんのひとり旅)

えりんのひとり旅 その5

あたち、メグちゃん。
立派な体格しているけど、これでもトイプーの4歳の女の子よ。

今日はね、昨日の続きで、あたちがお庭のパトロールをしている時の
お話をもう少しするわね。



2013-12-21 164



お庭にはこんな可愛いお花も咲いていて、
パトロールはとても楽しいのよ。
今回は、おしゃれ港街から来たえりんちゃんと一緒に遊ぶのを
楽しみにしていたの。

2013-12-21 150


なのにね、あたちの姿が見えなくなってやっと少しクンクンしていたかと
思うとあたちの姿が見えた途端。
「降伏しまーーーーす」と伏せちゃうのよ。

怖がらせること、一切やったことがないあたちに対してよ。

page0120-1.jpg


えりんちゃんに対して、ワンとも言ったことがないのにね。




2013-12-21 145



少し離れると、えりんちゃんも起き上がるの。。。


2013-12-21 146


起き上がったと思って、またすこし近づくと、
「降参しまーーーす!!!!」
って態度をとるの。

大げさすぎない??!!!


page0120-2.jpg


お庭のパトロールが終わったら、すこし遊ぼうと思っていたのに、
まったくえりんちゃん、相手にもならないので、
お部屋に入ったわ。


2013-12-21 208


えりんちゃんったら、お庭にでても、岩の上か、芝の上に
寝そべってばかりで、全然動いてもいなかったの。

あたちは、ちっとも楽しくなかった。。


2013-12-21 192



なんだか、あたち、いじめっ子のようでちょっと嫌な気分。。。

あたち、えりんちゃんに対して何一ついじめるようなこと
していないのに。。。。

2013-12-21 157




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

えりんさん、運動着をきてお庭にでても、
まったく動いて楽しむ様子がない。。。
そんな態度をみるメグさん、、今一つお庭での
テンションがあがりませんでした


もうすこし「えりんのひとり旅」シリーズは続きます。
あきずにまた遊びにきてくださいね。


今日も来たよ~の足跡を残していただけると嬉しいです。
まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話のかたはこちらから。→にほんブログ村 シーズー





こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつポチリとお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その4

あたちは、メグちゃん。
一日お休みしてごめんなさい。。。

それもこれもゆめままのせいよ。。あたちが休みたいって言った訳ではないの。


で、話はもどるわね。

先日から、ゆめ大ままと一緒にすんでいるあたち、メグちゃんちに、
ゆめままとえりんちゃんが、やってきたのよ。
その時のお話の続き・・・



2013-12-21 125

メグちゃんちにはね、狭いけどお庭があって、あたちは、このお庭が大好き。



2013-12-21 123

少しだけどお花も咲いているのよ。




page1-19.jpg


毎日お庭のパトロールは欠かしたことがないわ。大切なことよ。
隅から隅までクンクンチェックしたあと、岩の上にのって最後のチェック。


2013-12-21 111

この日はえりんちゃんも運動服を着てお庭に出てきたの。



一緒に「遊ぼ!!!」って声をかけに行ったものの。。



2013-12-21 113


「いいです・・・・」って断られちゃった。。
切ないわ~。

2013-12-21 114-1



そして、岩の上から動こうとしないのよ。。
理解に苦しむわ、、、あたちは。


2013-12-21 120




あっ!!!

でもね、自分が座るべき岩の区別はちゃんと出来るみたい。。。


2013-12-21 121-1

(えりんさん、その岩、湿ってるし、かなり低い場所なんですけどね。。。>





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとうございます。
昨日今日とワンコのお友達がゆめんず地方に遊びにくてくださっており、
昨日は「小休止」をいただきました。にもかかわらず多くの方の応援があり
心から感謝もうしあげます。



今日もきたよ~の「ポチリ」を頂けますと
とても嬉しいです。
まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへの「ポチリ」もお願い致します。


シーズー ブログランキングへ


(えりんのひとり旅)

今日は小休止。

今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。

えりんさんばかり、続いているので、他のメンバーは??

はい、みんな元気にしてますよ~。。。




2014-01-01 256



今日は、「小休止」で、一回休みです(*^_^*)


またよろしくお願いいたしま~す!!!


ランキングに参加しています。
来たよ~の「ポチリ」をぜひお願いしたいと思います。

まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー





お時間ありましたらこちらへも
「ポチリ」頂けると嬉しいです(*^_^*)


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その3

あたちは、メグちゃん。
ゆめままの育ったお家でゆめ大ままとぱぱと一緒に住んでいる
4歳のトイプードルの女の子よ。


ゆめままのことは、あたちが赤ちゃんの頃から知ってるので、
お家に来てくれるの大歓迎なんだけど、
今回は「えりんちゃん」というシーズーの女の子を連れて来たのね。


お家や、お庭は私の縄張りなんだけど、えりんちゃんにも
貸してあげることにしたのよ。
あたちは優しい子だもの。

2013-12-21 238



あたちのマットも貸してあげたわ。
「貸して」って聞かれなかったけど。。。

2013-12-21 096



でもね、お気に入りのスヌーピーは一言あたちに聞いて欲しかったの。。

でも、あたちのママが勝手に「いいよ」って言って、

2013-12-21 095-1



えりんちゃん、遊んでいたわ。。


2013-12-21 094


でも、あたちは心穏やかじゃなかったのよ、本当はね。
もちろん、ワンワンって怒らなかったけど。。。

2013-12-21 107




でもね、えりんちゃん、それはずるいわよ。。。。!!!

2013-12-21 247


あたちは小さい頃から、ソファの上には上がらないって決めているのに、

えりんちゃん、私があがらないことをいいことに、ソファの上に
陣取って、私を見下げるなんて!!!

2013-12-21 239




そう、あたちは、えりんちゃんよりずっとジャンプ力はあるけど、
ソファにはあがらないのよ!!

2013-12-21 254



もう、、せっかく一緒に遊ぼうと思ってるのに、
それはないわ。。。

2013-12-21 268-1




なんだかあたちたちの関係って、「微妙。。。。」

2013-12-21 106





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。


小心者のえりんさんの「ひとり旅」をお送りしています。
人見知り、犬見知りしないと性格と思っていたえりんさん。
意外や意外、実家のメグさんとなかなか仲良しになれず、
逃げてばかり。
普段あばれてヤマンバのようなえりんさん。
この時ばかりは、借りてきた「猫」のようにおしとやかシーズーに。。。

このギャップに驚くばかりでした(*^_^*)
まだまだ続きます。
飽きずにまた会いに来てくださいね。。。


「今日も来たよ~」の足跡を残して頂けると
とてもうれしいです。

まずこちらへ、「来たよ」の「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングもがんばっています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その2

すでにご存じの人も多いと思うけど、
あたちはメグちゃん。


ゆめ大ままのお家にすんでいるのよ。
クリスマス休暇にゆめままとえりんちゃんがうちに遊びに来たので、
今週はその時のお話をしてるんだけど・・・・

2013-12-19 030


えりんちゃん、ワンコの入れ物から出たら、とってもあわててた。。
いつものおうちじゃないって。。。
ちょっとオドオドした感じ。。

あたちなんか、ワンコの幼稚園にいって、お留守番したって全然平気なのにね。

2013-12-21 004




で、緊張したから、喉が渇いたみたい。
あたちのお水飲みから、お水は上手に飲んだわ。
それからあたちのごはんのお皿をクンクン。。。
えりんちゃん、食いしん坊と見たわ!!
緊張しながらもあたちのごはんは気になったみたい・・・


2013-12-21 005


あたちから、「こんにちは」って言いにいったの。
会うのはもう3度目なんだけど、
お互いあまりお話したこともなかったしね。。。



2013-12-21 003


「こんにちは」クンクンしようと思ったら、
えりんちゃんたら、どんどん後ろに下がっていってしまうのよ。
ワンワン言おうと思って近づいている訳じゃないのにね。




2013-12-21 006


ゆめままがびっくりしていたわ。
普段だったら、自分からお友達ワンコにどんどん言っちゃうのに、
一人だとこんなに小心者なの??!!って。

たしかにへっぴり腰だったわね。




2013-12-21 008




とりあえず、最後にちょっとだけ、挨拶してくれたけど。。。


2013-12-21 009


なんだかね、、、なんだか、あたちのテンションとちょっと合わなくて、


2013-12-21 011





かみ合わない「あたちたち!!」

2013-12-21 102





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

ひとりだとへっぴり腰の小心者のえりんさんと、
遊びたくてもテンションが合わなくてフリーズしてしまった
メグさん、二人。。。

仲良しになれるのかしら・・・・(汗)


明日も続きます。。。。



今日も来たよ~と足跡を「ポチリ」と残して頂けると
さらに嬉しいです。
お手数ですが、まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

えりんのひとり旅 その1

あたちは、メグちゃん。
ゆめままのかあさん、ゆめ大ままと一緒に住んでいる
4歳になるトイプードルよ。


昨年のクリスマス休暇に、シーズー犬のえりんちゃんが、
うちに来たのね。

その時の様子を、あたちがお話してあげるわ。
IMG_2877.jpg




えりんちゃんってね、あたちより9ヶ月年下の女の子だけど、
普段はおねえちゃんやおにいちゃんたちに囲まれた大家族で生活しているでしょ。
今回、初めて、「ひとりだけ」でお出かけしたらしいわよ。
2013-12-19 016




自分だけ車からおりて、ワンコ専用の入れ物に入れられただけで、
ビビっちゃってたって聞いたわ。
普段はすごく好奇心旺盛でイケイケギャルなのにね。
2013-12-19 018



新幹線の駅から、あたちのおうちまで、約3時間。
「のぞみ」に乗るところから、えりんちゃんの「ひとり旅」が始まりよ。

2013-12-19 021



新幹線の中ではね、ゆめままの足元のいたんだけど、
まましゃんの姿が見えないと不安になって、ゴソゴソうごいちゃって
入れ物から「出たいよ~」ってカリカリしちゃうんで、
しばらくはまましゃんのお顔が見えるように入れ物ごとお膝に
載せてもらったんですって。
まあ、何もかもが初めてだったんで仕方ないかしらね。。。
2013-12-19 028


でも、とりあえずは、おりこうさんに無事にあたちのお家まで到着したのよ。

あたちのお家に到着して、あたちとのご挨拶の様子は、
また明日お話するわね。。




※お留守番組

2014-01-01 046
「次回は、新幹線に乗ったことないボクが、行きたい・・・」
・・・ファルさん重いからなぁ。。。




2014-01-01 056
「わたしは、もう旅慣れたワンコですよ」
・・・ゆめさんは何回も新幹線乗ったことあるよね。。貴女もゴソゴソしちゃうけどね。。。
byゆめまま
 





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって本当に
ありがとうございます。

「えりんのひとり旅」は、このような調子でメグさんの案内で、
しばらく続きます。どうぞ明日もまたよろしくお願い致します。


今日も来たよ~の足跡を残して頂けるとさらに嬉しいです。
お手数ですがまずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへの「ポチリ」もお願い致します。


シーズー ブログランキングへ


追伸:先日より元気玉を一緒に送って頂いた「あいーんちゃん」
   術後の回復がとても順調とのこと、ブログの更新がありました。
   皆様本当にありがとうございます。
   「回復ちぅ」


        

あたちは、メグ。

わたちは、メグちゃん。

この1月で4歳になるトイプードルの女の子よ。
ゆめままのかあさん、ゆめ大ままのおうちに住んでるの。

DSC_3334.jpg


4年前、ゆめ大ままが、「くまのぬいぐるみのようなわんちゃん」が
飼いたいと、言いだしたところから、あたちの犬生がスタートするのよ。



DSC_3361_20140114031936796.jpg


あたちは、最初、arupapaとゆめままに初めて出会って、ゆめんずハウスに連れてこられたの。
それから一週間、ゆめ大ままがあたちを迎えに来て、新幹線に乗って今のおうちに来たのよ。
だからあたちも「ゆめんずファミリー」の一員!!
あたちの存在を知らない人が多いと思うけど、知らなかった人は、今日、覚えて帰ってね。


DSC_3446.jpg


あたちはね、実は「タイニーサイズ」って言われていたの。
「タイニーサイズ」ってだいたい2キロ~3.5キロくらいまでの子を
そう呼ぶらしいわ。。

DSC_3403.jpg


でもね、ゆめ大ままのお家に来て、大切に大切にそだてられて、
美味しいものを沢山沢山たべたら、



IMG_2149.jpg


5キロを超えちゃった(*^_^*)
毎日お庭で遊んで、沢山お散歩して、健康優良児のあたちよ。




IMG_2870.jpg


お散歩中、お友達と出会うととてもうれしいし、
宅配便のお姉さんにご挨拶するのも楽しみにしているの。
人もワンコも、みーんなあたちのお友達。
みんなにナデナデ、くんくんしてもらうのが。だぁ~い好き!!




IMG_2874.jpg


シーズー犬のゆめちゃんたちとは、ちょっと性格が違うと思うけど、
あたちも結構愛されキャラだと思っているわ。




IMG_2883.jpg

こんなあたちだけど、「ゆめんずファミリー」としてこれからもどうぞよろしく!!!



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

今日は「ゆめんずファミリー」秘蔵っ子の「メグさん」が新登場!!
ゆめままの実家に住んでいますが、「メグさん」との出会いは、
ゆめんず地方で、arupapaとゆめままが最初に。

昨年クリスマス連休の頃、えりんさんを一人連れて
メグさんハウスに行ってきました。
えりんさんにとっては、初めての「一人旅」
明日からその様子をしばらくお付き合いくださいね。

2014-01-06 130
「初めてのひとり旅は何かとたいへんでした。。。」




今日もお手数ですが、「来たよ~」のポチリを頂けると
うれしいです。
まずはこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方は、こちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

”愛”のゆくえ。

ゆめんず地方は、山と海が接近しているため、
夜景を楽しめる場所がいくつかあります。



2013-12-21 337


遠方からのお友達をお迎えし、時間があるときは、
この夜景を出来るだけ体感していただこうとご案内しています。



2013-12-21 358


11月、わざわざスペインのお友達が、ゆめんずに会いに
ゆめんず地方を訪れてくださいました。
その時も、短い時間でしたが、こちらへご案内しました。
(「ゆめんずのO・MO・TE・NA・SHI」シリーズ11/5-11/12)


2013-12-19 115




こちらには「愛の鍵モニュメント」があり、
スペインのお客様にも「愛の鍵」をかけて帰っていただきました。
記事→



2013-12-19 111



その「愛の行方」が気になって、年末も押し迫った頃、
ふたたび、そのモニュメントを確認に行きました。

すると、こんな看板が。。。
一年の鍵を溶かして、ハートのプレートに生まれ変わるそうです。




page3.jpg



ならば今日で、かれらの「愛の鍵」の見納めだ!!ということで、
あの日にかけた「鍵」をもう一度カメラに収めて、
写真をスペインに送ろうということに。。。

それぞれのカップルがどのあたりに鍵をかけたのかは、
全くもって曖昧でしたが、おじさんとおばさんは頑張って探しました。
きっと第三者から見たら変なカップルに見えたでしょう(汗))


2013-12-19 105



見つけました!!!!
ステキスペイン人カップルの「愛の鍵」


page1_20140113115530f21.jpg


そして、スペインからずっとゆめんずを応援していただいている
「窓今日さん」とご主人さまの「愛の鍵」


page2.jpg


あの日の誓いはちゃんと固く「鍵がかかって」いましたよ(*^_^*)



そこから見える夜景も、「あの日」と同じ。
「愛の誓い」の目撃者として、輝いていました。

2013-12-21 382



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。

「来たよ~」の足跡を残していただけると
さらに嬉しいです。

まずこちらへ、「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方やこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらも「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

かぶり物はお好き?!

わが「ゆめんず」は、「お座り」とか「お手」とか「待て」とか、
完璧にできない、劣等生ワンコ。


でも、意外と、かぶり物は、みんなお上手にできて、
モデルさんになってくれますよ。


お正月気分もそろそろ卒業のこの時期、
せっかくなので、お正月かぶり物シリーズを一挙大公開!!!

3ワンコ3様のかぶり物なりきり表情をお楽しみくださいね。



では、トップバッターは、12月に7歳になった「ファルさん」
2014-01-01 246


時に、ハスに構えて、ニヒルな表情をしてみたり、
2014-01-01 251



馬の気持ちになって、「未来」に走り出すポーズをとってみたり、

2014-01-01 164




やっこさんのかぶり物も、いい表情出てますよ。
2014-01-01 236




なかなかかぶり物役者さんも板についてきましたね。
2014-01-01 241



お次は「えりんさん」
本人は頑張っているのですが、えりんさんだけは、
なかなかかぶり物が似合わない。。。。どうしてなんでしょう???
2014-01-01 177



悲しいかな、かぶり物もえりんさんには、非協力。。。
2014-01-01 179



すぐにずれて、前が見えなくなっちゃう。
2014-01-01 183



やっこさんも、えりんさんとは、しっくりこない。。
頑張ってかぶってみたのにね!(´エ`;)
2014-01-01 233





「あたちは、かぶり物、好きじゃないです。。(涙)」
2014-01-01 234



最後は、看板女優「ゆめさん」
どんな難題にも、全力で頑張ります。
2014-01-01 196



たとえ大きく重いかぶり物だって、このように「キメ」ちゃいます。
2014-01-01 197



かぶり物のチェックが出来る余裕さえあるんですよ。( ´艸`)
2014-01-01 201




やっこさんだってお似合いですよ。
2014-01-01 220





やっこさんもベビーキャップに見えてきちゃいますね。
2014-01-01 226






お忙しい中今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。

できれば、「来たよ~」の足跡を残して頂けると
さらに嬉しいです。

まずは、「来たよ」とこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」と
宜しくお願い致します。


シーズー ブログランキングへ




追伸:先日より応援頂いています「あいーん」ちゃんの手術の様子
  ブログで詳しく書かれています。「あいーん」ちゃん本当に
  よく頑張りました。皆様本当にありがとう感謝いたします。
  また引き続き応援お願い致します。

   「手術終了」

新幹線NOW

新幹線大パニック!!
今年の1月3日、よりによって帰省ラッシュで通常よりも
日本列島大移動の真っただ中で、新幹線に大混乱が起こりました。

その大混乱に巻き込まれた「太郎くんご一家」

その大混乱のお陰と言っては、大変な思いをされた「太郎くんご一家」を
はじめ、大混乱に巻き込まれたみなさまには大変申し訳ないのですが、
ゆめんずファミリーは、お会い出来なかったはずの、「太郎くんご一家」に
お会い出来るという「福」を頂きました。(*^_^*)

2014-01-03 003

新幹線駅周辺は、駅に押し寄せる人と車の波で、大渋滞。
駅周辺をはなれても、今度は、「初詣」と「初売り」で、
繁華街も大渋滞。。。
その人と車の混乱をなんとかくぐり抜けて、短い時間でしたが、
暖かな場所で、ゆっくりとお腹をみなすことが出来ました。


2014-01-03 009


なごり惜しいのですが、あまりゆっくりしていると、
その日のうちにお江戸に戻れない。。。
まだまだ新幹線ダイヤは「大混乱」ですが、
駅で、今後の動向を見ようということになり、

2014-01-03 010




ゆめんずとの絡みも「全くない」状態ですが、
早々に「南京町」を離れ、新幹線の駅に向かうことに。



2013-12-31 526


駅に着くと、昼には動いていなかった「お江戸行き」の新幹線も
5分ごとにホームに入って来ています。
しかしながら、座席が確保できない。。



2013-12-31 534


「殿」大優先ですので、「殿」が快適な時間を過ごすことが
出来るように、どの列車に乗り込むか???
みんなで頭を悩ませます。




2013-12-31 546


とりあえず、始発列車がある、次の駅まで移動ということで、
ラブラブ「ランデブー」もあっという間にこれで「おしまい」


2013-12-31 553


朝の「7時台」から新幹線駅で待機中の「太郎くんご一家」
ゆめんず地方の駅を出発したのは、夜の「7時」
さらに、お江戸に着いたのはそれから5時間はゆうにかかったとのこと。


2013-12-31 560


無事「お城」へ到着!との報が入ってきたのは、日も変わり1時過ぎ。
本当にお疲れ様でした。
とにかく長旅の疲れも出ず、お元気そうでなによりです。



2013-12-19 015
「次回は、”おにく”を準備しておくです」

了解しました!!お約束ですww






2013-12-19 011
「わたしたちの出番は今日も全くなし。。。」


・・・・失礼いたしました。。



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

一昨日よりお友達の「あいーん」ちゃんの件では
みなさまの元気玉、本当に感謝申し上げます。
本日の「あいーん」ちゃんの様子が、
oicanさんのツイートで次のように。。

「こんにちわ^^今日も変らぬ元気玉をありがとうございます^^
今朝は少し体を起こして居られるようでした^^
まだ呼吸が荒く苦しそうでご飯はいらないといってお水を
たくさん飲んでました。時間が必要とは思いますが少しずつ元気になるからね^^」

とりあえず手術は無事終了。
あとは「あいーん」ちゃんの回復を待つばかり。
高齢により身体にかかる負担は、大変なものだと思います。
でも「あいーん」ちゃん、頑張っています。
引き続き元気玉を送って頂ければ嬉しいです。



土曜日のお忙しい中、今日もありがとうございます。
「来たよ~」の足跡を残して頂けると
更新の励みになります。

「来たよ~ポチリ」は、こちらから、

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらで→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらも「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ


追伸:いつも沢山のコメントありがとう感謝いたします。
   大変おそくなりましたが、12/30-1/11分のコメントのお返事書かせて頂きました。
   コメントいつも嬉しく拝見しています。今後ともよろしくお願いいたします。

ピンチdeデート

恒例になりつつある
年初めの、「おひさしぶり~。今年もよろしくね」のご挨拶。


そう、「お江戸の殿」こと、「太郎、あなたは幸せですか?」
太郎君。


2013-12-31 480


太郎君の”とーちゃん”さんのご実家が近畿地方のため、
ない時間をやりくりして、
一昨年、昨年と、ゆめんずに会いに来て下さいました。

2013-12-31 478


さて、昨年の年末、
「お正月、時間があったら待ってるよ」とお声をかけたところ、

「今回は滞在時間が短いため、無理みたい・・」とのお返事。

「そっか、じゃあまた次の機会にね!」

ゆめままは、太郎君が大ファンのため、会えないのがとても残念でしたが、
こればかりは、仕方がない。。そうあきらめていました。



2013-12-31 475
(殿のお花摘みww)



ところが、太郎君一家には大迷惑の、でもゆめんずファミリーにとっては
うれしい事故が!!!!!!!

そうみなさんもご存知の通り、1月3日、西日本、東海道新幹線全線ストップ。
帰省ラッシュが大混乱。
その大混乱に、太郎君ご一家も巻き込まれたのです。




2013-12-31 500



「新幹線動くまで時間が出来たよ~」なんとポジティブシンキング!
太郎君と花さん、そしてとーちゃんさんが、大混乱の中、
ゆめんずファミリーに今年も、会いに来てくださったのです。


2014-01-01 096
「お肉のおじちゃん、おにく、おにく・・・」
※おにくのおじちゃん・・・arupapa



早朝から駅に缶詰状態の太郎君ご一家。




2013-12-31 484


まずはお腹を満たしてもらおうと、いつもの中華料理店へ。。。







2013-12-31 495
「おにく、食べにきたです。。。」

残念ながら、殿こと太郎君のお腹を満たせるものはそこには
ありませんでしが・・・





2013-12-31 514


おりこうさんに、「籠」で待機中。









2014-01-01 084

でも、嫉妬心だけは、 「メラメラ~」

2014-01-01 101



いつもと変わらない花さん命の「殿」にお会いできて、
今年も縁起のよい「ゆめんずファミリー」となりました。


2014-01-01 089


そして明日も続きます。。。



201401100907460eb.jpg
「私の出番がないです。。」





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


「今日も来たよ~」とお知らせの「ポチリ」を頂けると
嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願いします。

シーズー ブログランキングへ



昨日お願い致しました、大切なお友達の「あいーん」ちゃん。
沢山の元気玉ありがとう感謝いたします。
本日、頸椎ヘルニアの手術の日。
どうか、引き続き元気玉送って頂きますよう
お願いいたします。。。

シーズー交響曲

「むーちーファミリー」個々のお名前が一部間違っていたので、
訂正いたしました。(2014.1.10.0:30)



年末を東海地方の「むーちーファミリー」とご一緒させていただきました。



圧巻の「シーズー盛り!!!」
2013-12-31 569-2



集合写真を撮りましょう、、、そういって、みんなを並べるも。。。
2013-12-31 562-1
えりんさん、みんなにお尻向けてどうするの???



むーちーママさんが、すかさず向きを修正。

2013-12-31 563




「みんなこっちを向いて~~」と言ってみても、



あっちをむいたり、、
2013-12-31 565-1




こっちをむいたり、、、、
2013-12-31 566-1




消えちゃったり!!!
2013-12-31 572-1



それはそれは、もう大変。


みんな個々にはとてもいい表情をしているんですけどね。。。



  こちよちゃん
ちよママ、むさしパパ、えりん)
2013-12-31 602


                  ちよママ
(ベビーズ、、、うめたろうくん、こちよちゃん、りんちゃん)
2013-12-31 606




そして、ゆめんずたち(名前はもういいですよね(*^_^*))
2013-12-31 609




何枚撮ったでしょうか????
そして唯一の一枚。。
完璧とはいえないけど、みんな一応正面を向いてくれた瞬間写真。。。

「よくできました◎」
2013-12-31 594


集合写真が撮れたあとは、

むーちーママさんに、なでなでしてもらったり、抱っこしてもらったり、
2013-12-31 652



同じテンション、「うめたろうくん」と「えりんさん」
一緒に並んで歩いて、、
(好奇心、歩く速さ等々、ふたりの行動はそっくりなんですよ)

2013-12-31 716




残りのお散歩コースを堪能いたしました。
2013-12-31 713





たのしかった年末の「お散歩デート」
ただ一緒にあるくお散歩だけだけど、
お日さまの下、みんな一緒に元気にお散歩できて、
本当に楽しいひと時でした。




今日もゆめんずファミリーにお会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。



一つみなさまにお願いがあります。
ゆめんずの大切なお友達、年明けそうそう体調を崩して
緊急手術を受けられます。
15歳という高齢の中、頚椎ヘルニアで、相当の痛みが
あり苦しんでいるため、金曜日に緊急手術がきまりました。
難しい手術です。
どうか、みなさま「あいーん」ちゃんに元気玉送って
いただけるよう、どうぞ宜しく宜しくお願いいたします。

fde2d79d7246a064d17e8a2011ec2d6c_2014010904472450c.jpeg
くわしくは→「oicanの部屋」



「今日も来たよ~」との足跡を残して頂けると嬉しいです。
まずこちらへ「ポチリ・・」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願い致します。

シーズー ブログランキングへ




シーズー行進曲

さて、本日は、年末年始に、パパさんのご実家に帰省された
東海地方の5シーズーロン毛軍団、「むーちーファミリー」との
「お散歩デート」のご紹介です。


美くしのシーズー親子ロン毛集団「むーちーファミリー」との
初回デートは、ゆめんず地方直撃?!台風真っ只中の9月後半でした。
以前の記事→※1  ※2



2013-12-31 001 

次回は必ずやお日様の下、「お散歩デート」を致しましょうとの
約束でお別れをしたので、今回はぜひとも「晴れ」をと願い、
願いどおり「お散歩デート」が叶いました。


  



2013-12-31 002

「むーちーファミリー」&「ゆめんずファミリー」合計8シーズー!!







2013-12-31 019

これはもう、「シーズー大行進」です。

BGM「くるみ割り人形から、”行進曲”」をイメージしてご覧下さいませ。



2013-12-31 029

お散歩中のワンコちゃんたちに出会っても、軍団でご挨拶。
愛想を振りまいたシーズー軍団ですが、
お相手はその勢いに圧倒され、後ずさり。。。


本当にごめんなさいね・・・



2013-12-31 696







鵜飼のようにみんなのリードを操作しますが、
時として隊列が乱れます。そこがまたシーズーらしい(笑)

2013-12-31 695






隊列に入れない「むさしくん」と「ゆめさん」
歩くスピードが超ゆっくりマイペース。
二人とも9歳、のんびり屋さんのテンションが似ています。


2013-12-31 686



はい、ちょっと休憩。
みんなで集合写真。
やっとやっとのことで撮れた、みんな正面向いている集合写真。

2013-12-31 594

明日は、この写真が撮れるまでの膨大なボツ写真を
ご紹介。。。懲りずに見に来てくださいね。


今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当に
ありがとうございます。

今週より「いつもの生活」が始まっているゆめんずファミリーですが、
ブログは12月中旬~1月お正月までの未公開記事がまだまだありますよ。
時系列は前後しますが、しばらくお付き合いくださいませ。



「今日も来たよ~」の足跡を残して頂けると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ」


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願い致します。



シーズー ブログランキングへ

 

お正月を終えて。

恒例の月はじめ「みんなの健康通信」、少々遅れ気味ですが、
本日お送りいたします。


ゆめんずファミリー最長老のうさぎの「ミルキー」さん。
2014-01-01 108



お陰さまで、本日も食欲もりもり、元気に過ごしております。
2014-01-01 124


2月を過ぎると、11歳になるミルキーさん。
気温の変化に(下がると辛い??)体調管理の鍵があると
現在注意を払っているところです。
今月も元気で過ごすことができますように。
そしてこれからも、ボチボチゆっくりと・・・・

2014-01-01 115




猫のビーさん。
昨年末半年ぶりに、検診で「先生」のところに行きました。

血液検査、膀胱エコー、どちらとも、深刻な問題ではありませんが、
いぜん改善されない問題あり・・・
現在は医療的対処の必要は、ないようですので、
経過観察、また、定期的に「先生」のところへ検診に行きたいと思います。

本人はいたって元気です。このまま元気なシニア期突入で
頑張ってもらいたい・・・

2014-01-01 021



ビーさんと一緒に、ゆめんずワンコの部も恒例の健診に行きました。


ファルさん、お陰さまで、全く問題なし。
昨年発症したストラバイト結晶も、現在のところクリア。
エコーで見てもきれいな膀胱です。

2014-01-01 028



えりんさん、心配なところといえば、夏に傷つけた「眼」ですが、
その後問題はありません。
ロン毛のせいで、眼に毛が入りやすく、涙が多いのですが、
今のところは結膜炎等の心配もありません。
出来るだけ、眼に毛が入らないよう心がけなければなりませんが・・・
体重は、このところ右肩上がり更新中。
少々気にしないといけない範囲に入ってきました。。ウマウマ命ですので大変ですが。

2014-01-01 109



ゆめさん、定期検診のストラバイト結晶、エコーでは少量のキラキラが
目視されましたが、心配の必要がない程度。
この調子で行きましょうと先生のお言葉。
これから一番寒くなる季節なので、冷えなどを気にしつつこのまま
なんとか乗り切りたい。。。

2014-01-01 088

今月は、先月、読者の方からアドバイスのあった緑内障の検査を
行って頂きました。
眼科専門医ではありませんので、眼圧は簡易検査ですが、
先生の経験と検査結果から、心配する必要はないとの診断。
ただし、右目の方が左目に比べて眼圧が倍近く高いので、
今後も定期的に診せていきたいと思います。


2014-01-01 081


12月30日、年末も押し迫った日に「先生」に行き、
なんとかみんな「元気」の太鼓判を押して頂いて新年を迎えることができました。


おせち料理などは出来ませんが、お正月スペシャルメニューが一品加わり、
2014-01-01 068




みんなの健康を祈願して、ゆめんずのお正月を終えることが出来ました。
2014-01-01 067





年末年始のお休みには、ひさしぶりのお友達に会うこともでき、
2014-01-01 020



お天気がよいお陰で、初めてのところにお参りすることも出来、
有意義な休暇を楽しむことが出来ました。
2014-01-01 032


お友達にお会いした様子は、明日以降お話したいと思います。

昨日から通常生活に戻ったゆめんずファミリー。
お昼寝お留守番生活がまた始まりましたが、どうぞ、これからも
ゆめんずファミリーに会いに来てくださいね。
毎日お待ちしています(*^_^*)




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。
年始早々、コメントのお返事遅れております。
こんな失礼なゆめままをどうぞお許しくださり、
気長に見守ってくださるようお願いいたします。



またいつも応援ありがとうございます。
今日も「来たよ~」の足跡を残して頂けると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、
合わせて応援の「ポチ」をお願い致します


シーズー ブログランキングへ

続・パワースポット2014

「日本三奇」の一つ、史跡:播磨国石乃賓殿 生石(おうこし)神社に
 来ています。


生石


神社周辺は、「竜山石」の生産地として、周り一帯は岩山で
成り立っています。
「生石神社」の「石の宝殿」も岩山から切り出された石造物といわれ、
その神社の背後の岩山は、石を切って作られた山道で
頂上まで散策できるようになっています。




2013-12-31 424



そう高くない山はすぐに頂上に登ることができます。
ゆめんずは残念ながら「犬の散歩禁止」なので、
カンガルーの袋のごとく、スリングに入って頂上に到着。



2014-01-01 024


一応「来たよ~」証拠写真の写真撮影。




2014-01-01 030



山頂からは、高砂~加古川一帯の風景を臨むことができます。


2014-01-01 019




夕日が一帯を照らしはじめたかと思うと、

2013-12-31 414



あっという間に日没近く。。。
急いで山を降りました。


2014-01-01 039




こじんまりとした神社ですが、
地元の方を中心に初もうでの方が次々とお参りに。。


2013-12-31 425


初春らしいかわいい飾りが目にとまりました。


2014-01-01 047



「夢みくじ」に目がとまりましたが。。。



2013-12-31 438


今年の干支、「午」のおみくじを買いました。
(本当は自分の干支を買うのかしら???)




2014-01-01 052


おみくじは、「午」のお腹に入っています。
で、今年のおみくじの内容は????
「午」のお腹(下の部分)の穴をあけるのを躊躇して、
まだ、開けていません。。。
「大吉」だと信じて(笑)



2013-12-31 445



お米10キロ袋を抱えて岩山上りしたarupapaお疲れ様。
お二人さんも狭い中、がんばりました。


2014-01-01 062




帰りには、「かえる」が私たちを見送ってくれました。

「またおいでよね・・・」


「また来るね!」



2013-12-31 183-1




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって本当に
ありがとうございます。


年末年始の休暇もあっという間に終わり、
今日からいつもの日常生活スタートです。

しかしながら、まだまだゆめんずファミリー、時間が交差しますが、
年末年始の出来事綴っていきますよ~


今日も「来たよ~」明日もまた来るね~と思って頂けましたら、
こちらに「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

パワースポット2014

以前、テレビ番組で紹介された「石の宝殿」
播磨地方にある「生石(おうしこ)神社」に初もうでを兼ねて、行ってみました。



2014-01-01 056

巨大な岩をくりぬいた中に、人工的な岩が水の上に浮いているように
鎮座し、それがご神体というとても珍しい神社で、
存在が謎に包まれた構造物「日本三奇」の一つとされています。



2013-12-31 453



駐車場から、短い坂道の参道を登るととすぐに神社が見えてきます。

2014-01-01 001


一部のマナー違反の犬連れの方のご迷惑により、
現在は、犬の散歩は禁止。
よって、ゆめんずは、スリングに入って同行しました。

2014-01-01 002


寒い時期は「犬タンポ」で、あたたかい。。。ww

2013-12-31 452



本殿をくぐると、そのすぐ奥にご神体「巨大な石造物」を拝することが出来ます。


iwa.jpg

高さ5.5M、重さ約500トン。
周囲の岩山からくりぬかれて作られた石造。
石は神殿が横向きになった形で、本殿側が底、本殿と反対側には
屋根のような突起物があります。
まるで水の上に石が浮いたように見え、(実際は底から切り離されていないとか)
その水の深さは2Mあまりもあるそうです。




ご神体の周辺は、岩山になっており、

2013-12-31 370


石を切った階段で、岩山山頂まで登ることができます。


2014-01-01 033


山頂への階段を上っていくと、そのご神体の不思議な構造が、
上の角度から見渡すことが出来、


2014-01-01 015


またあらためて、何のために作られたのか、、謎が深まるばかりです。

生石神社の記事がありましたので、よかったらどうぞ→


2013-12-30 058



山頂からの風景は、また明日のお楽しみに。。。



今日のおまけは、「夢」の文字があるとすぐに写真を撮りたくなってしまう
習性の今日この頃。。。写真です(*^_^*)
2014-01-01 007




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。
いよいよ年末年始の休暇も最終日。。。
あっという間の一週間でした。

今日も「来たよ~」と足跡を残して頂けると
嬉しいです。


まずこちらへ「ポチリ」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらも応援して頂けると
嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ

はつもうで2014

お天気続きの三が日を過ごしたゆめんず地方です。


元旦には初詣に行きました。


2013-12-31 197


今年は、お正月をパパさんのご実家でと、帰省されていた「むーちーファミリー」と、
ご一緒させていただきました。


2013-12-31 178


「むーちーファミリー」が毎年お参りされるという「海神社(かいじんじゃ)」に
行きました。


2013-12-31 169



規模からすると小さな神社ですが、
瀬戸内海の海上航路の重要地である明石海峡を臨む高台に
兵庫県下最大の前方後円墳の五色塚古墳があり、




2013-12-31 198


そのすぐふもとに「海神社」があります。
その目前は明石海峡を臨み、航海安全・漁業繁栄の神として
古来より仰がれ、さらに古代交通の要地であったことから、
交通安全の神としても仰がれています。



2013-12-31 206


地元の方々から大切に祭られ、多くの方が元旦より
初詣に集まっていらっしゃいました。




2013-12-31 258


むーちーファミリーも、


2013-12-31 181


ゆめんずファミリーも、神妙な趣でお参りいたします。

2013-12-31 183


お正月ならではの風景を楽しみつつ、、


2013-12-31 254


お参り後の「いい香り」を楽しみつつ、、、



2013-12-31 283


(楽しんでない“怒” パパしゃん、ママしゃんたちずるいぞ~~~)



2013-12-31 282





みんなが元気で笑顔が一杯溢れる一年でありますように。。。
病気のお友達は一日も早くよくなりますように、、と
お願いをして、海神社をあとにしました。。。








ロン毛シーズー軍団、むーちーファミリーのみなさんだよ~。
一緒にお散歩した風景はまた後日にご紹介ね。。。
mu-chi-.jpg

※本日の写真撮影:arupapa nikon


今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。
今日も「会いにきたよ!」と足跡を残して頂けると
嬉しいです。

まずはこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、是非応援お願いします。


シーズー ブログランキングへ

お・と・し・だ・ま

元旦の朝、「ピンポーン」


クロネコのお兄さんが、我が家を訪ねてきました。
(元旦早朝からお仕事お疲れさまです。。)



なんと、ゆめんずに届いた「お・と・し・だ・ま」





「☆MY SWEET BOY 大吉☆」の大ちゃんから「お年玉」です。
大ちゃんの大好きなウマウマのおすそわけ~~
2014-01-01 001

「大ちゃーーーーーーん、ありがとう~~、「福」を頂きました~~★」






もうひとつ、こんどは、「ゆめんずのおばちゃん」(ゆめままの妹)から
「お・と・し・だ・ま」
やったね~!!これでこの冬注目度NO1!!!!
2014-01-01 253






・・・とゆめさんをモデルに写真を撮っていると、
えりんさんとファルさんが、くんくんくん・・・・
2014-01-01 004




まちきれずに、くんくんくん・・・

邪魔なんですけれど。。。
2014-01-01 011





大ちゃんのママからは、ゆめままにも「お・と・し・だ・ま」
「桔梗信玄棒」です。超ーーおいしい~(*^_^*)

匂いだけどうぞ・・・
2014-01-01 047




えりんさんは、匂いだけでは、我慢できないようで・・・


でも、匂いだけです。。。ごめんちゃい。。

2014-01-01 065


とりあえず、これが、一番まともな「ありがとう写真・・」

2014-01-01 038

お正月早々たくさんの「福」をいただきました。






今日もゆめんずファミリーに会い来て下さって本当に
ありがとうございます。
「今日も来たよ~」の足跡を残していただけると嬉しいです。
まずは、こちらへ「ポチリ」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています
宜しくお願いします。

シーズー ブログランキングへ


午の年。。


新年あけましておめでとうございます。

お陰さまで、天気よく暖かなお天気のお正月を過ごしている
ゆめんずファミリーです。


みなさまはどのようなお正月をお過ごしでしょうか?


昨年は、我が家の子供たち(ペット)の親ばかブログに、
温かなまなざして見守って頂きまして本当にありがとうございました。


今年も相変わらずの内容で綴っていく予定ですが、
呆れることなくお付き合いくださいますよう宜しくお願いいたします。



本年は「午の年」
「午(うま)」は「物事が”うま”くいく」、「しあわせが”駆け込んで”来る」
などと、縁起の良い動物にたとえられます。

2014-01-01 134


それでは、皆様の「開運」を心から願って・・・






「ファルインパクト」

2014-01-01 160




「エリンキャップ」


2014-01-01 176




「ドリームジャーニー」(そのままの名前ですねppp)

2014-01-01 196


「開運午」三連発でした!!!


よいお正月をお過ごしください❤











「おまけ」 休憩中の「ドリームジャーニー」(*^_^*)
2014-01-01 202




※ 決して競馬が詳しいのではなく、馬の名前を検索してつけてみました~(笑)








お休みの中、今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝申し上げます。
ぜひ、「来たよ~」の足跡を「ポチリ」と残して頂けると嬉しいです。

まず、「この子はだれ??」にポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




携帯の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー





こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ