fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2013年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年12月
ARCHIVE ≫ 2013年12月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2013年12月  | 翌月 ≫

2013年おもいでぽろぽろ(chapter2)

年末のお忙しい時間に、今日もゆめんずに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。

昨日より「ゆめんずファミリーどこへ行く」総集編をお送りしています。
本日は、後半、7月以降の思い出をご紹介していきましょう。。


7月と言えば七夕。
時間に余裕がなく、簡単な劇団公演になってしまいましたが、
なんとか「ゆめんず劇団 七夕公演」を開催することができました。
「姫」が二人いるという、ちょっと「から騒ぎ」なお話に・・・

2013-07-09 017


7月の海の日には、恒例となりつつある「金沢旅行」
「トマト畑でつかまえて」と題して、熱い(暑い)金沢旅行記を
お伝えいたしました。
お友達に沢山会えてとても楽しい思い出です。

2013-07-15 126




8月には、お墓参りをかねて、小京都と称される兵庫県北部の出石の方へ
行きました。
アメブロでお友達になった、看板犬の「お嬢」ちゃんにGW以来の再会です。

page_20131231050227d24.jpg




8月後半は、「ゆめんずの夏祭り」をテーマに
劇団公演を行いました。
夜店の店主になったり、浴衣を着てお面をつけたり楽しかったね。

2013-08-30 046


2013-08-30 004






9月に入ると立て続けに沢山のお友達にお会いするチャンスがありました。

むーちーファミリーと一緒に「シーズータイフーン」
(お会いした日は台風で超悪天候・・・)
2013-09-14 226



大阪で、「美シーズー」ちゃん達にも会いました(Love Love)
2013-09-22 047


そして、9月23日は、ゆめさんの9歳の誕生日!
元気で迎えられたことに心から感謝です。
2013-09-22 134





そして、10月に入った途端、えりんさんの3歳の誕生日。
立て続けに誕生日会を行いましたねww
2013-10-03 019


コスモス観賞は、ゆめんずファミリーの定番の行事です。
今年もコスモスに囲まれて沢山の写真を撮ることができました。
2013-10-13 025




11月は、なんと言ってもスペインからのお客様をお迎えして、
「ゆめんずのO.MO.TE.NA.SHI」頑張りましたよ~
楽しかったねww
2013-11-04 263




12月に入って、ゆめんず地方最大のイベント「ルミナリエ」
寒かったけど、頑張って見に行ってきました。
ルミナリエpage

そしてクリスマス&ファルさんの7歳の誕生日。
2013-12-25 033


沢山ウマウマを食べることが出来ましたね。
2013-12-25 120


実は未公開シーン。
ウマウマを切り分けている時の、ファルさんとえりんさんの
「待ち」の格好が笑えますppp
2013-12-25 041


今年も色々なことがありました。
沢山の出会いと、楽しい出来事、そしてみんなの健康。
感謝で一杯です。
来年もみんなが幸せを感じられるようなお出かけやイベントを
ゆめんずと一緒に楽しみながら頑張っていきたいと思います。
ひきづつき「ゆめんずファミリー」を宜しくお願い致します。




最後に、金沢では、ごんちゃんとごんちゃんの親友「だいちゃん」に
会いに行くことが何よりの楽しみです。
そのごんちゃんの親友「だいちゃん」が今年の秋、
天国の橋を渡りました。
夏にお会いした時は、とても元気で、こんなに素敵な
笑顔を見せてくれたのに。。。
もう一度、だいちゃんのことを振り返り、想い、
感謝の気持ちを、天国に向かって叫びたいと思います。

「だいちゃん、ありがとうね!!」

DSC_8566_20131231050458def.jpg





今年最後になります。
お忙しいとは思いますが、ぜひ「来たよ」の足跡を残して
頂けると嬉しいです。
まずはこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています
応援宜しくお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

お正月の間も、少しづつになりますが、更新する予定です。
またぜひお越しくださいね~(*^_^*)

みなさま良いお年をお迎えください。。

スポンサーサイト



2013年おもいでぽろぽろ(chapter1)

いよいよ今年も今日を含めて残すところ2日となりました。

テレビ番組は、今年一年を振り返る特別番組が多く流れています。


今日は、「ゆめんずファミリーどこへ行く」2013年総集編として
今年前半を振り返ってみたいと思います。
(数字に過去の記事のリンクを貼っています)




SNS写真サイトの「パシャっとmyペット」から始まったアメーバーブログ。
写真を一枚アップするのみのブログでした。
毎日文章を書くなんて、到底出来ないわ~。。。と、
読者専門のゆめままだったのですが、
今年の1月、ツイッターでお友達の「みかんちゃん」が、昨年末の大やけどで
戦っていることを知って、いてもたってもいられず、
みなさんに「みかんちゃんの応援」をお願いする内容の記事をアップしたのが、
文章を本格的に入れたブログのスタートでした。


「みかんちゃんシリーズ」1. 2. 3. 4.
BclZnc_CUAAtCzd.jpg
全身やけどで、一時は命さえ危ぶまれた「みかんちゃん」
ご家族の献身的な看病と、熱心な先生看護師さんのおかげで、
「こんなに元気になりました!!」と、先日みかんちゃんのお姉さんから
こんなにかわいいみかんちゃんの写真を頂きました。
ブログを通して沢山の方々のお祈りのお陰だと、あらためて感謝申し上げます。
ほんとうに良かった良かったww




2月はバレンタインディー。
ゆめんず劇団公演を行うことが出来ました。

「バルーンにのって、皆さんへ愛をお届けしますよ~」1. 2.

IMG_6643.jpg






3月はおひなまつりとホワイトデー公演を行いました。

なかなか決まっている「お内裏様」1. 2.
今年に入って、演技力に磨きがかかったファルさん。
なかなかいい役者さんになってきました。(笑)

IMG_7013.jpg



ホワイトデーは、大きなハートちゃんになって、「愛のお返しをお届け」です。
大切な気持ちがちゃんと伝わったでしょうか・・・1.

IMG_7594.jpg





4月には各地の桜を見に行きましたね。1. 2. 3.
P4050129.jpg





そして、劇団の公演は、「それぞれの春」1.2. 3. 4.
ゆめさんの小学生入学写真は、「パシャっとmyペット」で
今日の「ベストショット」に選ばれましたww
4月





5月は「端午の節句」1. 2. 3. 4.

今年もみんなでこいのぼりになりましたね。

o0480064012529376908.jpg




それから、今年の最優秀主演男優賞、最優秀助演男優賞は、このお二人。。。

とにかく決まっています(*^_^*)
P5091737.jpg





6月に入り、連日の雨。
外トイレしか出来ないゆめさん。(とくにうん〇ちゃんがね)
足元が濡れると、外トイレすら出来ません。
多くの方からもご心配を頂いた1ヶ月。
なんとか雨の降る間をかいくぐってトイレをがんばった
一ヶ月でした。ww 1. 2. 3. 4.
yumeトイレ





今年前半は、振り返ってみると、ゆめんず劇団がんばりましたね。。。
後半はすっかりサボってしまいましたが・・・
明日は7月~12月の思い出をお送りしたいと思います。

今年の前半よくがんばったね~と
思って頂けましたら、「見たよ~」のポチリを頂けると
嬉しいです。
(現在アメブロのシーズーボタンは反応しませんのでこちらから)

まずこちらへ「ポチリ」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
応援頂けると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ


甘いものがお好き!?

12月25日ファルさんの誕生日会の様子をお届けしてきました。

そして、今日もしつこく続きますよ~

年末のお忙しい中、さらりと流してご覧くださいね~ww



さて、お誕生日の醍醐味と言えば、ケーキ(*^_^*)

今回はどうしても時間が取れそうになかったので、
ホームセンターでワンコフルーツロールケーキをゲットしましたよ。

2013-12-25 004


期待度満点でケーキを眺めるゆめんずたち。
しかし残念ながら12月25日当日は、「スペシャルディナープレート」が
あったため、ケーキは翌日にお預けです。


2013-12-25 007




はい、お待たせいたしました。
26日、夜ごはんは、誕生日ケーキもありますよ。
昨日から首を長くして楽しみに待っていたんですよね。

ウマウマロックオンで、カメラ目線をいただけません(苦笑)


2013-12-25 081




さぁ、召し上がれ~

2013-12-25 082




2013-12-25 087




2013-12-25 088




2013-12-25 106




2013-12-25 110




2013-12-25 113




2013-12-25 138




ワンコも「甘いのがお好き!!」のようで・・・・(*^_^*)







今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって本当にありがとう
感謝いたします。

いよいよ今年もあと3日。。。


にもかかわらず、お正月の準備がなにも出来ていません。
そう、年賀状ですら・・・


今年はお正月に年賀状を書く!なんてことになりそうな予感です。。。




お忙しいん中ご訪問ありがとうございます。
「今日も来たよ~」の「ポチリ」を頂けると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ・・」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも応援宜しくお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ


追伸:12/17~29までに頂いたコメントをやっとお返事書かせていただきました。
   遅くなり大変申し訳ありません。
   これに懲りずにまた書き込んでくださいねww

食いしん坊の誕生日

ファルへの誕生日メッセージをたくさん頂きました。
本当にありがとうございます。


クリスマスそして、誕生日を楽しくお祝い出来ることが
どんなに幸せなことか、しみじみと感じ入って
みなさまのメッセージを拝見しています。



さて、おまちかねのスペシャルディナーの始まりです。

2013-12-25 143


それぞれのプレートに取り分けましたよ。
ちゃんと自分の前にあるプレートのごはんを食べてくださいね。





身体に合わせて、ファルさんのごはんが一番多いですよ。
そんなにお隣のプレートと見比べなくても・・・(苦笑)

fal2.jpg




さあ、お待たせしました。
どうぞ召し上がれ~


2013-12-25 153


とても美味しいそうな香りを放っていたチキン&ビーフソーセージ。


2013-12-25 148




食いつき方が違いますね。。

2013-12-25 154


顔をあげない、その一心不乱に食べる姿を見るだけで
微笑ましく、またしあわせ気分にさせられます。


2013-12-25 162






お顔の汚れも今日は気にしない。。。
こんなに美味しそうに食べてくれるんですものね。


2013-12-25 165





偏食気味のゆめさんも、今日は完食の勢い。。。
多めだから残してもいいのにね。。。(笑)


2013-12-25 166




アッという間に食べ終わったファルさん。
おとなりのプレートがまだ気になります。。。

気になるどころか、とうとう口が出ちゃった!!!
ありゃありゃ。。。

fal1.jpg


まるで洗ったかのようにピカピカになったお皿。。。
それでもまだなめまわしていますよ。。
よほど美味しかったのですね。。うれしいな(*^_^*)


2013-12-25 200



お腹は満腹になりましたか???


2013-12-25 207




「ままさん、沢山美味しいのを食べました。満足です」

2013-12-25 218




「毎日誕生日だったらいいのにな。。。毎日スペシャルディナープレートだったら
 いいのにな・・・」

2013-12-25 217


特別な時にだけ出る「スペシャルディナープレート」だから、
嬉しさも美味しさも何倍にもなるんですよ。。
だから毎日は出せませんね、ファルさん(^u^)



ミルキーさんにもおすそわけ。。。
どうぞ召し上がれ~
2013-12-25 230




そして、今日はあまり目立たなかったえりんさん。。。
実はひそかにガッツリ食べていたんですよ。



最後のオチは、えりんさんの「至福の一瞬」ショットでどうぞ~
2013-12-25 212





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。


今日まで仕事のゆめんずファミリー、、
ラストスパートで頑張ります。
みなさまへのご訪問遅れ気味で申し訳ありません。
今晩お邪魔出来ることを楽しみにしています。



「今日も来たよ~」の足跡を残して頂けると
嬉しいです。
まずこちらへ「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




こちらのランキングも頑張っています。
出来れば、もうひとつポチリとお願いします。


シーズー ブログランキングへ

7歳、3回目のバースデー。

今年の12月25日。
ファルさん7歳の誕生日。
ゆめんずファミリーとなって3回目の誕生日を
おかげさまで元気に迎えることが出来ました。



ファルさん5歳の誕生日&クリスマス。
DSC_0661.jpg



ファルさん6歳の誕生日&クリスマス。
IMG_5368.jpg



そして今年7歳の誕生日&クリスマス。
2013-12-25 118



小さい頃からずっと一緒だったと錯覚してしまうほど、
もうすっかりゆめんずファミリーの一員になりましたね。

2013-12-25 120



今年は秘密兵器導入で、簡単ワンコチキン&ビーフソーセージと、

2013-12-25 130


購入したワンコフルーツロールケーキ。

2013-12-25 132



今年もみんなと一緒にお誕生日会が出来たこと
本当によかったね、、と、とてもうれしかったarupapaとゆめままです。


2013-12-25 123



ファルさんが我が家にやって来た時は、心配事もあったけど、
(みなしごハッチシリーズ1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. )



2013-12-25 126


いまでは、様々な問題を克服して、ゆめんずファミリーのなくてはならない一員として、
arupapaとゆめままの大切な大切な宝物ですよ。


2013-12-25 127



愛嬌たっぷりで、7歳にしてはすごく幼稚なファルさんだけど、そこが愛らしいのよね。

2013-12-25 131
「お腹がすきました。。。もう、我慢ができません。。。。」


ごめんなさい、ごめんなさい。。。

前置きが長すぎましたね。
お待たせしました。

では、早速いただきましょう~~


その模様は明日へのお楽しみに。。。




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって本当にありがとうございます。
お手数ですが、「今日も来たよ~」の足跡を残していただけると嬉しいです。
まずこちらへ「ポチリ・・」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー


こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願いいたします。

シーズー ブログランキングへ



この「骨型シリコンゴム」でワンコソーセージ他
色々なウマウマを電子レンジで簡単に作れちゃいます。
レシピつきですよ(*^_^*)ゆめままの秘密兵器。


【グリーンドッグ厳選】 ワン...

【グリーンドッグ厳選】 ワン...
価格:1,470円(税込、送料別)

イヴの夜から・・・

世界中のどこよりもはやくクリスマスを迎えるニッポン。


ゆめんず劇団でお祝いができなかったけれど、
せめてイヴの夜は、クリスマスを迎える準備をみんなでね。。。

2013-12-25 001


小さなツリーをかざり、クリスマスの雰囲気を味わう仮装をしてみたよ。



2013-12-25 008


クリスマスの数日前、「社会科見学旅行」に一人で出かけたえりんさん。
3度目のクリスマスはちょっと大人っぽくなったかな。



2013-12-25 041



ファルさんのトナカイさんは「はまり役」
頭の角と、赤い服が似合いすぎ。
本人もまんざらじゃないというような得意顔。


2013-12-25 027



ゆめさんは、自分自身がクリスマスツリーに変身。
モコモコツリーがとってもキュート。
大きな赤いリボンも良くお似合いね。





2013-12-25 044


このリボン、、、ちょっと重いかも。。。



2013-12-25 056



そう思っても、看板女優は「負けません。。」
可愛い角度で写真を撮ってね。


2013-12-25 066


ゆめさん目指して、修行中のえりんさん。
わたしも「かぶりもの」頑張るわ。。。





2013-12-25 075


チリンチリン。。。鈴の音がなるトナカイさんに変身よ。



2013-12-25 078



あと数分で、日付がかわり「クリスマス」



2013-12-25 085

ゆめんずから、みなさんへ・・・



「メリークリスマス!」

2013-12-25 015





「メリークリスマス!!」

2013-12-25 023




「メリークリスマス!!!」

2013-12-25 038





(一日遅れだけど・・・)
「メリークリスマス」

2013-12-25 032


神様のお恵みがみなさんの上にたくさん降りそそがれますように。。。
愛と希望と健康に満ち溢れた新年をお迎えすることができますように!!!







今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

またファルさんへの誕生日メッセージを沢山頂き
本当にありがとうございます。
お返事遅れ気味ですが、気長にお待ち頂けましたら
幸いです。


「今日も来たよ~」の足跡を残していただけると
明日への励みになります。
お手間ですが、まずこちらへ「ポチリ・・・」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



お時間ありましたら、こちらへも
「ポチリ」頂けるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

Happy December 25, 2013.

クリスマスおめでとうございます。


みなさま、すてきな一日をお過ごしだったでしょうか?



2013-12-25 089


連日の残業で、ゆめんず劇団公演かなわず、
心待ちにお待ち頂いていた方には、本当に申し訳なく、心苦しい
クリスマスとなりました。



せめて、クリスマスイブの夜からみなさまへの「クリスマスメッセージ」と、
準備をしたものの、本日定刻時間にブログアップかなわず、
重ね重ね申し訳なく、本当にスミマセン。
2013-12-25 026





本日25日、クリスマスと同時に我が家の長男ファルさんの誕生日。
(誕生日が不明のため今日の日を誕生日と決めました)

2013-12-25 116

にもかかわらず、準備不足で、ウマウマも十分用意ができず。。。
でも先ほどささやかながらお祝い会が終了いたしましたので、
とりあえず、簡単ですが、本日「HAPPY DAY」のご報告。


明日以降ゆっくりとご報告させてくださいね。




2013-12-25 110
「今日でボクは7歳になりました」





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださり
本当にありがとうございます。

来たよ、の足跡を残して頂けると嬉しいです。
まずこちらへ「ポチリ」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらへ→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
お時間ありましたら応援お願いいたします。

シーズー ブログランキングへ




ひと足先に届いたプレゼント

お店屋さんが開けそうな、素敵なリボンがてんこ盛り。。。

2013-12-17 047


ピンク系が中心の可愛いリボン。これ、みんな手作り。
「らみたんたん、ぱるるんるん」のらみままさんが手作りで作られた
可愛いリボンです。


2013-12-17 051

ゆめさんとえりんさんへと、お揃いでつけられるように
2個ずつあります。

すべてのリボンをつけて写真撮影したいところですが、
今日は一番インパクトのある大きなリボンで記念撮影です。(*^_^*)


2013-12-17 052


まるで頭の上に美しい蝶が停まったかのようなふんわりやさしい風貌になり
注目度間違いなし!!ですね(笑)


2013-12-17 053





さて、こちらは・・・・

山梨の代表選手級の銘菓と言えば「桔梗信玄餅」
その「桔梗信玄餅」の人気を奪い取ろうかというほどの人気者が
この「桔梗信玄プリン」

2013-12-17 004


その「桔梗信玄プリン」をゆめんずファミリーにと、
わざわざ買いにお出かけしてくださり、送ってくださったのが
「サッチのおまけ」のるっちゃんママさん。


2013-12-17 003


生クリームがふんだんに使われ、きな粉の香りが豊かでコクのある味わい、
口にいれるとすぐに溶けてなくなるようなとてもなめらかな口触り。。
蜜は黒蜜。。。和と洋が一つのプリンにギュッと閉じ込められたような
そんなプリンです。


2013-12-17 044


あっという間に「ペロリンコ」
クリスマス当日までは、残りませんでした(苦笑)



2013-12-17 005
「らみままさん、かわいいおリボンが沢山、、、本当にありがとうです。
 えりんとお揃いでお出かけの時つけてもらいます・・」
「るっちゃんママさん、ありがとうです。。うちのままさんの、幸せ顔を
 たくさん見ることができましたです!!」





かわいいものと、美味しいものに目がないゆめままに
やさしさを沢山ありがとうございます。
ひと足先に「すてきなクリスマス」届きました(*^_^*)



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

「今日も来たよ~」を足跡を残してくださると
明日への励みになります。

お手数ですが、まずこちらへ
「来たよ、ポチリ・・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、こちらのランキングも頑張っています。
応援頂けると嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ

【第五章】みなとのイルミネーション番外編

「神戸ルミナリエ」会場に向かう列にならんでいるとき、
とあるビルの下にある色鮮やかなクリスマスツリーが目にとまりました。

2013-12-14 029

ルミナリエ会場を後にし、帰り道の道の途中、
気になったクリスマスツリーがあるビルによってみました。

2013-12-14 104

列の中から見た時は全くわからなかったのですが、
なんとそのツリー、ぬいぐるみで出来ていたのです。



2013-12-14 102


そのツリーを作ったのは、ファッション、生活雑貨等を扱っている
カタログ販売の「フェリシモ」

その「フェリシモ」が提案する「ハッピートイズプロジェクト」




2013-12-14 129

その「ハッピートイズプロジェクト」に参加された方々の作品が
ツリーとして展示されていたのです。


2013-12-14 128


「ハッピートイズプロジェクト」とは、
「あなたの手作りは、世界の子供たちを笑顔にしてゆく」を
 コンセプトに、

2013-12-14 108

おうちにある布で愛情を込めて作ったぬいぐるみが、世界中のこどもたちへと贈られて、
その先々で、ひまわりみたいな笑顔を咲かせていく。
そんな素敵なことを引き起こす手づくりイベントだそうです。




2013-12-14 114

手作りキッドをフェリシモで購入。
自宅で必要なくなった布や毛糸でぬいぐるみをつくり
「フェリシモ」経由で世界の子供たちにぬいぐるみが送られるとのこと。



2013-12-14 125

気持ちが温かくなるプロジェクトです。

ぬいぐるみひとつひとつに違った表情があり、
その先に子供たちの驚きと笑顔が見えてくるような気がしました。



2013-12-14 130

今はなかなか時間が取れず、イベント参加が出来そうにありませんが、
いつか参加してみたい。。。そんな優しい気持ちになりました。



2013-12-14 131



2013年のテーマは、「力をあわせて走り出そう」
キャラクターは、ランRUNうまくんだそうです。
2013-12-14 132


今年の作品募集はおわり、ツリーとして披露された模様。
きっと2014年もこのイベントは続くはず。



2013-12-14 127

ご興味のある方は、ぜひフェリシモ「ハッピートイズプロジェクト」の方へ



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当に感謝いたします。

「来たよ~」の足跡を残して下さると
明日への励みになります。

お手間ですが、まずこちらへ「ポチリ・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、こちらもランキング頑張っています。
「ポチリ」として頂けると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ



【第四章】みなとのイルミネーション2013

ゆめんず地方、冬の最大のイルミネーション、
「神戸ルミナリエ」に行ってきました。


第一章~第三章までは、ミラーレスカメラに望遠レンズをつけて
撮影した写真をご紹介しました。


まだカメラを使いこなせないゆめままは、イルミネーションの明かりで
あかるいメイン会場は、iphonカメラの方が写りがいいかも。。。

2013-12-13 034

第四章、本日はスマートフォンカメラで撮影した写真でお届けいたします。

メイン会場は、広い公園内に円形に光のモニュメントが設置されており、
その中にはいって、美しい光を180°観賞できるようになっています。


2013-12-13 011

現地で感じたまばゆいばかりの光の明るさは、スマートフォンでは再現
できませんが、イルミネーションの色合い、模様はきれいに現れて
いるようです。



2013-12-13 022



ファルさんやゆめさんの表情もうまくカメラが捕えてくれました。


2013-12-13 001



人ごみに埋もれて、ちょっとビックリした感じ。
でも、急に明るい場所にきて、不思議な感じといった表情をしています。


2013-12-13 002


カートの高さの二人と、背景の光のモニュメントを一緒に
写真におさめるのは至難の業。。人で混雑している中、
周りの皆様にはご迷惑をおかけしました(スミマセン・・・


スリングに入っているえりんさんをどうやって撮ろうかと悩んだあげく、

2013-12-13 007



スマホならではの、「自分撮り」
レンズの方向を自分の方に向けて撮影です。

2013-12-13 010



寒い風と、静電気で乱れに乱れたえりんさんのお顔。。
ご了承くださいませ。


2013-12-13 020


好奇心旺盛のえりんさん。
スリングの中から乗り出すようにルミナリエを楽しみました。



2013-12-13 017



メイン会場を後にし、ふと振り返ると、
空にはほぼ満月の月が・・・
(左上の白い丸です。)
2013-12-13 035


その日の早朝は雨、午前中は今にも雨が降り出しそうな雲行きだったのすが、
ルミナリエに行けるようにちゃんと天気が良くなってくれました。

寒さは半端なかったけど、雨が降らずによかったね。。。





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって、
本当にありがとうございます。

今日も「来たよ~」の足跡を残して頂けると嬉しいです。

まずこちらに、「ポチリ・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



時間がありましたら、こちらへも「ポチリ」と
お願いいたします。

シーズー ブログランキングへ


【第三章】みなとのイルミネーション2013

12月5日から12月16日まで開催された
「神戸ルミナリエ」に数年ぶりに行ってみました。



今年のテーマは「光の記憶」




2013-12-14 038


(作者からのメッセージ)

忘れることのできないあ日。
神戸に輝く光の星空は、かけがえない記憶のかけら。


2013-12-14 044


ぬぐいされな悲しみと未来への希望が、今も混在している。


2013-12-14 083


光は、記憶そのもだ。


                  ヴァレリオ・フェスティ 今岡寛和

2013-12-14 075



初めてルミナリエを訪れたとき、アルさんとチーズさんと一緒でした。
点灯の鐘を聞き、光と音楽と共にアーチをくぐっていると
言い表せないような感情のたかぶりを感じて涙が出たのを覚えています。
  
2013-12-14 081


あれから10年。
震災から19年。
毎年開催されているルミナリエですが、その年年に、
訪れる人の記憶に、その光はその時の思い出と共に
刻まているのでしょう。


2013-12-14 088



今年も、柔らかな光の中で、
ゆめさんやファルさん、そしてえりんさんと共に


2013-12-14 085


この場所を訪れた記憶がしっかりと刻まれました。


2013-12-14 096



まだ、心の中に震災の時の傷が癒えず
辛い思いをされている方々がいらっしゃいます。


2013-12-14 087


東北の方々は、いまだ元の生活に戻れず、
また新しい年を迎える悔しさを抱えていらっしゃる方が
沢山いらしゃいます。


2013-12-14 090

その陰には、人間だけでなく、犬や猫の悲しみも。。。


光の中で、みんなが心から復興を喜べる日が一日も早く
来ることを祈らずにはいられませんでした。


2013-12-13 009

福島の問題も一日も早く心配が一切なくなりますように。。


今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。
もう一日ルミナリエ続きます。
飽きたかな??それでも、またのご訪問お待ちしています。


今日も「来たよ~」の足跡を「ポチリ」と残して
下さると明日への励みになります。

お手間かけますが、こちらへ「ポチリ・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話からはこちらへ→にほんブログ村 シーズー



こちらもランキング頑張っています。
もうひとつ「ポチリ」をお願いします。

シーズー ブログランキングへ






【第二章】みなとのイルミネーション2013

『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、
都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に
初めて開催されました。


2013-12-14 040


以来、震災の記憶を語り継ぎ、「希望」を象徴する行事として、
光と音楽とで私たちを荘厳な世界へと、毎年誘ってくれます。

2013-12-14 041

今年で19回目の開催となりました。



2013-12-14 042



今年初めて参加のファルさんと、

2013-12-14 045


えりんさん。。
人の多さにくわえ、光り輝く世界に、首の位置が定まらないほど
右や左にキョロキョロ状態です。


2013-12-14 056


ショーウィンドゥに写りこむ光のアーチと一緒に
写真を撮ってみました。


2013-12-14 050


スリングのえりんさんも、

2013-12-14 060



なんとか一緒に撮ることができましたね。。


2013-12-14 069


ここからが光のアーチ、スタートです。

2013-12-14 073


この光のアーチを見上げながら3-400m先にあるメイン会場に向かいます。

2013-12-14 076



今年のテーマは「光の記憶」です。


2013-12-14 080



かがやくばかりの光の中で、わたしたちも
一緒にお出かけした、


2013-12-14 070


記憶のアルバムのページを1ページ増やすことができました。


2013-12-14 055

凍るような寒さの記憶もねww





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当に感謝いたします。
明日もまたルミナリエ続きます。。。



今日も「来たよ~」の足跡を残して頂けると
明日への励みになります。

お手間ですが、こちらへ「ポチリ・・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話からはこちらへ→にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、こちらもランキング頑張っています。
もっと頑張れよ~の「ポチリ」を頂けると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ


【第一章】みなとのイルミネーション2013

神戸ルミナリエが12月5日~16日まで
開催されました。


2013-12-14 001

阪神・淡路大震災の年に第一回目が開催された「神戸ルミナリエ」
今年で19回目になります。

アル&チーズと一緒に訪れた「ルミナリエ」も
ファル&えりんとは、まだ一度も一緒にでかけたことが
ありません。


2013-12-14 003


今年は、急に思い立って、平日、仕事が終わってから
街に繰り出してみました。




2013-12-14 031

金曜日と土曜日の夜は、点灯時間が他の日より1時間おそい22時まで。
点灯直後の混雑をさけて、先に南京町(中華街)で夕食をすませて
でかけました。




2013-12-14 011

冬の街並みは、並木通りのイルミネーションや、
ビルやショーウィンドゥのイルミネーションで、


2013-12-14 014

キラキラ輝き、昼間みる世界とは、
全く別世界に足を踏み入れたような感覚。



2013-12-14 017

ルミナリエ会場に続く、長い長い人の列の中にいても、
その光の道を歩いていると、まったく飽きることがありません。



2013-12-14 020


旧居留地にあたらしいホテルがオープン間近!
なんと神戸発祥スイーツ「ケーニヒスクローネ」のホテルです。



2013-12-14 012

1階はスイーツショップ、12月12日、すでにオープン。
ホテルは12月17日、ルミナリエ終了直後にオープンです。





2013-12-14 022

またひとつ、すてきな場所が出来ましたね。
赤いアーチがとても印象的で、イルミネーションに可愛らしさと
甘さが伝わってきましたよ。




2013-12-14 072
ゆめんずは、人ごみを配慮して、コンパクトサイズのカートと、





2013-12-14 118
スリングで出陣。




2013-12-14 110
この日は今年最低の寒さ、ゆめんずは毛布にくるまれての
おでかけです。


ルミナリエシリーズ、明日もお楽しみに・・・・



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。
「来たよ~」の足跡を、ぜひとも「ぽちり」と残して
行ってくださいね。

まずこちらに「ポチリ・・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話のかたは、こちらへ→にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、こちらのランキングも頑張っています。
もうひとつ「ポチリ」とお願いします。

シーズー ブログランキングへ



”美男美女コンテストのもうひとつおまけ

年内最後の見学となる大阪インター(ドックショー)に来ています。


シーズー戦見学のためリンクサイドに来てみると、
沢山のお友達にお会いすることができました。


ドックショー見学仲間として懇意にしていただいている
ラピ&ライダーくんファミリー。一ヶ月半ぶりの再会です。

ラピスライダー
何回お会いしても、二人はそっくりの兄弟で写真では全く区別がつきません。
お名前間違ってないといいのですが。。。
(ラッピングの色で記憶しておけばよかった・・反省)






初めてお会いしたお友達。。「minkちゃんとsilkちゃん」は遠路はるばる
関東からいらっしゃいました。
シーズー界「美シーズー」と言えば、誰もが名前を挙げるほど
有名なお二人。
きれいで小さくて本当に美しい姉妹でした。


パルままミンクシルク
「ミナちゃんとレナちゃん」はパルままさんのお子様。
会場でご挨拶するまでパルままご一家を全く存知あげなかった世間知らずのゆめまま。
きちんと「はじめまして」も申し上げられず、ご無礼をどうかお許しくださいませ。


他にも「ティアラくんとアベルくん」そしてフェアリーベルファミリーの方々が
沢山お越しになっていました。
お写真なくて本当に本当に申し訳ありません。
ショーの応援に、ロン毛シーズーちゃんたちが驚くほど沢山来場され、
驚くと共に、まぶしいくらいでしたww


無料で、「愛犬の友」に掲載されるという撮影会があり、参加しました。
2013-12-08 363


ただし、本代は必要です。来年2月20日発売予定の2月号に載る予定です。
もちろん表紙とか巻頭見開きとかではありません。人間の証明写真くらい小さな枠です。
それでも、きっと本を買うに間違いないゆめままは、すっかり販売戦略に乗せられています。

2013-12-08 356
実は、昨年に続き、今年で2回目です。わかっていながら相当の親ばかです(*^_^*)




ショー会場は、様々な犬の匂いや、吠える声や人ごみで喧噪としてます。
その中で、出場を待つ時間、悠々と休んでいられる精神の強さが、
秀でた部分のひとつなのだと思います。

2013-12-08 314
えりんさんとファルさんは、会場内の雰囲気に刺激を受けすぎ
最後まで落ち着きがありませんでした。

カートの奥でうずくまって寝ていたゆめさんは、ある意味
大物かもしれません。。。いや、ただただ気配を消しているつもりかも。。。




ショーが終わって、最後のお手入れを見学させて頂きました。
この手間が・・・
2013-12-08 506



この美しさへとつながっているんですね。。
2013-12-09 272




えりんさん、ごめん!!!ゆめままには無理みたい。。。
2013-12-08 302
「いいですよ、、気にしないです。。」

美シーズーにはほど遠いね、えりんさん。。。



今年も沢山のお友達に会えて、本当に楽しかったね。
またみなさんと再会することを約束して、
ゆめんずファミリー今年のドックショーは終わりました。。




今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当に感謝いたします。

「来たよ~」の足跡を残していただけると
更新の励みになります。

まずこちらへ「来たよ、ポチリ・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



お時間ありましたら、こちらのランキングも頑張っています。
もうひとつ「ポチリ」として頂けると嬉しいです。

シーズー ブログランキングへ


”美男美女コンテスト”のおまけ

今年最後の見学となるドックショーに来ています。
ドックショーの楽しみは昨日お話した通りですが、
そのおまけとして、ショー見学以外にもたくさんのお楽しみがあります。。


2013-12-08 347



名古屋の「むーちーまま」さんと「むさしくん」「うめたろうくん」に
再会することができました。
「むーちーファミリー」と最初にお会いしたきっかけも、
ドックショーでした。またお会い出来て本当にうれしかったです。

2013-12-08 328



うめたろうくん、スリングに入ってうまくお顔が撮れてなくて
本当にごめんなさい。ハンサムボーイのお顔がどこへやらですね(汗・・)
2013-12-08 339


むさしくんは、ままさんが出店されているお店のお手伝いとして
頑張っている最中、看板犬として頑張っていましたよ。
クリスマスバーションで注目度NO1!!!
2013-12-08 342


ショー会場の一画は、ワンコ関係のお店がたくさん出店。
普段手に入らないようなトリマーさんが使う専門のお手入れグッズや、
数々のカート、おやつやごはんのサンプル配布等があって、
応援するショードックがいなくても、会場を散策するだけで
楽しみが一杯です。(入場料は必要ですが・・・)
2013-12-08 346




ブログを始めて、はじめて「ゆめんずさんだ!」とお声をかけて頂きました。
ちょっとビックリ、、、きちんとお礼のご挨拶も出来ず本当に申し訳ありません。
でも、お声掛け、とてもうれしかったです。。。

2013-12-08 350




「わたしは、初めての人が苦手で、ちょっと逃げちゃいました。
 ごめんなさい。。。」


2013-12-15 021
愛想のないゆめさんで本当にごめんなさい。
気分を害されていなければよいのですが。。。
その分、LOVELOVE光線を出していた親善大使ファルさんが活躍してくれましたね(苦笑)




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって本当に
ありがとうございます。
今日も「来たよ~」と、足跡を残してくださると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、もうひとつ「ポチリ」とお願いします。


シーズー ブログランキングへ

”美男美女コンテスト”の楽しみ方

12月8日、大阪で開かれた
「FCI大阪インターナショナルドックショー(通称大阪インター)」
に行ってきました。


今回は、近畿地区で開かれる一番大きなドックショー
JKC各ブロック協議会(地区)が主催する
「FCIインターナショナルドックショー」のうち、
大阪で開催されるもので、約1000頭の美女美男ワンコが勢ぞろいします。




2013-12-08 367
 ちなみに日本最大のドックショーは、
「FCIジャパンインターナショナルドッグショー」で、毎年春、東京で開催されます。
【FCI→国際畜産連盟   JKC→ジャパンケンネルクラブ】





2013-12-08 375
華やかな世界とは全く関係ない我が家のワンコ。
にもかかわらず、年に数回ドックショーに応援に行くのは、
前回の記事でお話した通り(記事→「美男美女コンテスト」

 


2013-12-09 293
大人の事情が存在し、全く「クリーン」ではない世界があることも、
否定はできません。





2013-12-09 294

 ※ しかしながら、ドックショーの意義には、世界基準で定められた「犬種基準(スタンダード)」、
(犬種の姿形、能力、性質などを保存し、繁殖指針として優良な犬を保存していく上で重要な資料)が、
評価基準となっており、犬種標準に近い犬を評価するだけでなく、
その犬のブリーダーに対しても、その繁殖の正しさを
評価・賞賛する重要な役割があります。 

 


2013-12-09 298

また審査員は、犬同士を見比べて審査しているのではなく、実物の犬と犬種標準(スタンダード)から
創造した理想像との比較を行っています。
従って体格の大きなセント・バーナードと小さなチワワの比較が可能となります。
それはつまり、どの犬がそれぞれの犬種標準に一番近いのかを比較しているからです。
単純に賞位の優劣や、勝ち負けを争い合う場ではないのです。





2013-12-09 305

また、ドッグショーでは、純粋犬種を普及させるために多くの人に数多くの犬種を見てもらうことで、
犬種標準に対する理解を深め、優秀な犬を選出し、表彰することで
各犬種の繁殖の指針を示し、純粋犬種を後世に伝えるという役割を担っているのです。 ※


※ JKCドックショーの意義より概要抜粋



2013-12-08 386

そうやって見ていくと、ドックショーの見学も、楽しみが増えてきます。
ハンドラーさんと犬たちとのきずなや、お手入れの仕方など、
毎回新しい発見があります。




2013-12-08 431

犬たちにも、気品と尊厳が備わり、自信に満ち溢れています。




2013-12-08 160

しかしながら、彼らも意思を持った生き物。
時には、ハンドラーさんと息が合わず、わがままな歩みをすることもあります。
彼らのメンタルな部分まで持ち上げながら、歩くのがハンドラーさんの
腕の見せどころ。
そこには日ごろからの信頼関係やきずなが大きな役割を果たすのです。





2013-12-09 046

ドックショーでは、犬種で10のグループに分かれています。
シーズーは第9グループ「コンパニオン・ドッグ&トイ・ドッグ」に所属します。
通常ショーが始まるのが8時半~9時過ぎ。
第9グループ(狆・チワワ・マルチーズ・シーズー・トイプードル等)の
中でも後半の審査になるシーズー。出陣頭数にもよりますが、
概ね10時過ぎくらいに最初の審査が行われます。





2013-12-09 055


同一犬種からの戦い、そこでトップをとると(BOB:best of breedt)牡&牝
そこからグループ戦、それを勝ち抜くと(BIG:best of group)牡&牝
各グループごとの牡&牝のBIGからKING&QUEENを選出。

KINGとQUEENに勝ち残った2頭が、最終審査で
BIS(best in show)が決まり、その日のショーのNO.1が決まります。

大きな大会では、BISが決定するころには、17時近くになってしまいます。
勝ち抜くワンコとハンドラーさんには、そこに至るまでの集中力と
闘争心と体力の維持は並大抵のものではないと思います。


2013-12-08 450

「ほんとうにお疲れ様でした」
オーナーハンドラーさんとの揺るぎない絆と信頼関係を
今回もたくさん拝見して、感動を沢山いただきました。




2013-12-08 491

ゆめんずファミリーみんなで、シーズーが大活躍することを
願って一生懸命応援しましたね。

今回は最終審査までは残れませんでしたが、
長い毛をそよそよとなびかせて歩くシーズーウォークは
シーズーファンでなくとも多くの方の感嘆の声が
あがっていましたよ。



「あたちもいつか・・・」
2013-12-08 489

いえいえ、、えりんさんは、我が家のコンパニオンドックで充分!!!
これからもステキワンコの応援部でがんばりましょう~~


大きなドックショーはそれぞれの地区で年に一回ほど開催ですが、
地区ごとのドックショーは、意外と身近で行われていますよ。
ぜひ一度見学にいかれてみてはいかがでしょう。。
(詳しくはJKCイベントスケジュールへ


今日は長文になってしまいました。
最後までお付き合いくださり本当にありがとうございます。

「来たよ~」の足跡を残して頂けると嬉しいです。
足跡「ポチリ・・」はこちらから・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらでお願いします→
にほんブログ村 シーズー



お時間ありましたら、こちらにも「ポチリ」として頂けると
嬉しいです(*^_^*)


シーズー ブログランキングへ

シルクな気分。

以前ご紹介した名古屋の「華麗なるロン毛一族」むーちーファミリー。
(過去の記事はこちら→  )
ロン毛ならではの、お手入れの仕方、汚れ防止のお洋服など、
えりんのことで様々な相談に乗ってもらい、いつも親切にアドバイスしてくださる
むーちーままさん。




2013-12-15 003


そのむーちーままさんが、ロン毛を守るため、静電気防止に一番適しているのは
「サテンシルクよ!!」と、サテンシルクで、カフェマット(特大サイズ)と
スリングを、えりんのために手作りしてくださいました。




2013-12-15 007


お買い得価格の、ウォッシャブルサテンシルクの生地を手に入れること自体
難しいのに、いざ、縫製となるとツルツルすべる生地とコットンを合わせて
ミシンをかけるのは、間違いなく至難の業。。。


2013-12-15 005

その大変な労力を惜しまず、えりんのためにお忙しい時間の合間をさいて、
こんなすてきなカフェマットとスリングを作ってくださいました。

身体に接する部分にシルク生地、、スリングは内側に、カフェマットは、
上部がシルク生地になっています。
シルク側の色も、反対側のコットンの色も、淡いサーモンピンク。
偶然にもゆめままの大好きな色合いです。




「あたちのために、むーちーままさん、ありがとうです。」
2013-12-15 011





「身体にあたる部分がすべすべしてとっても気持ちがいいです。。」

2013-12-15 014




さらにもうひとつ素敵なプレゼント。

2013-12-15 023



スヌードをゆめんずのために作ってくださいました。
これでむーちーままさんが作ってくださったスヌードは
2着目です。

2013-12-15 028


前作にくらべて、今回はすこしコンパクトサイズ。
食事の時はもちろん、お散歩でも汚れ防止に使うことが出来そうで、
ハードユーズ間違いなさそうです。


2013-12-15 027



眠さMAXの時間に撮った写真ゆえ、目つきがどうも
よくありませんが、スヌードをつけていることには抵抗感がないようです。


2013-12-15 035



「むーちーままさん、ありがとでござんす。大切に使わせていただきやす。。」

2013-12-15 047
そんな風に言ったかどうかは定かではございませんが、
ゆめんずのために労を惜しまず作ってくださったむーちーままさんに
心から感謝申し上げたいと思います。





さっそく、お出かけにスリングを使用。
カンガルーの子供のように大人しく袋の中におさまっていたえりんでした。
2013-12-14 118

シーズー「華麗なるロン毛一族」むーちーファミリーの
ブログはこちらです。大阪でひさしぶりの再会の様子が
アップされています→「LONG e VACATION」




今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝申し上げます。

出来ましたら「来たよ~」と足跡を残し頂けると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ・・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話のかたはこちらから→にほんブログ村 シーズー



お時間ありましたら、こちらも頑張っていますので、
もうひとつ「ポチリ」とお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

「11,111をねらえ!!」総決算

ブログを本格的に始めてやく10ヶ月、FC2にお引越しして、
5ヶ月が経ちました。

こんな手前みそなブログに、多くの方がのぞきに来てくださり、
日々感謝に堪えません。

そんな感謝の気持ちを形にしたいと、はじめた、
ゆめんず応援企画「11,111をねらえ!!」

多くの方のご参加があり本当にありがとうございます。
11月20日18時過ぎにブログ訪問カウンター「11,111」名を突破。

キリ番ゲットをされた、4名の方に、ゆめんずよりささやかな記念品をお届けしました。
また、キリ番ゲットできず「残念」な思いをされた方々に、「残念賞」を募集。
6名の方にも、「残念賞」なるゆめんずグッズをささやかながらお送りさせて頂きました。

お届けしたみなさまから、「着いたよ~」のご連絡と共に、
写真を頂きましたので、ここでご披露したいと思います。

ふふふ・・・実は、何が楽しみかって、これが一番の楽しみだったんですよねww
皆さんから頂く「ゆめんずグッズ」とのコラボ写真(*^_^*)
2013年ゆめままの宝物とさせていただきます。





まず、「11,111」キリ番ゲットして頂いた、「ズーくんとたかぴさん」

ずーちゃん

ツイッターでのお友達です。先日はたかぴさんと北海道まで出張旅行。
飛行機にのって頑張りました。こんどは新幹線にのって
ゆめんず地方に遊びに来て下さいね。



もう一人のキリ番ゲット、「大吉くんと大ちゃんままさん」

大ちゃん

「☆MY SWEET BOY 大吉☆」 のかわいいシーズーの大ちゃんです。
関西にお友達がいて、この秋、ゆめんず地方にもいらっしゃったのですが、
お会いできず。。。次回はかならずやゆめんずとゆめままと会う時間を作ってくださいねww
楽しみに待っています。




次に前後賞「11,112」をゲットした「ららちゃん&おねえちゃん→ららんずさん」

ららちゃん

ららちゃんは12歳の熟女(*^_^*)。おねえちゃんは、来春より
獣医師のお勉強をスタートされるステキ高校生です。
ららちゃんと離れてのお勉強は寂しく大変だと思いますが、
ゆめんずみんなで応援しています、頑張ってくださいね!!




さらに同じく前後賞「11,112番ゲットの「こうめちゃんとあんずちゃん&こめあんさん」
こめあんちゃん
お知り合い過ぎて、写真すらありません(せめてませんよ、こめあんさん。。せめてないよ(笑))

身近すぎて、最近の写真すらありません(汗)なので、
「バズストーリー♪」バックンのところから、お写真拝借。バックンままさんありがとうございます。
そして、こうめちゃん&あんずちゃん、写真写りにゆめんず地方に遊びに来てよねww



さて、次は、「残念賞」
残念賞の方には、お写真を拝借して、ゆめんずコラボの「マウスパッド」を
作ってみました。意外に簡単に安価で、できるんですよ。。。


ご紹介は「年功序列・・・」で、、



ツイッターでお友達の「サラちゃんところ~。さん」
BbDI37iCQAAgB7A.jpg
サラちゃんは2012年9月に天国に召されました。
ゆめんずとの共演で、天国で喜んでくれてるといいな。。。そんな思いで作りました。



ツイッターとアメブロでお友達の「るっちゃんとるっちゃんママさん」

るっちゃんと
10歳のるっちゃん。お写真では、10歳なんて思えないくらい
若々しくてかわいいシーズーの男の子です。




ツイッターでお友達の「らんまるくんとともちん」さん
2013-12-08 004
3歳の男の子。めちゃくちゃ、ママっこだと伺っています。
男の子は甘えん坊なんですね。。。「甘えん坊」ばんざーいww






ブログでお友達になった「ぷりりんちゃんとアプままさん」
プリちゃん

プリリンちゃんは、福岡にすむMIX犬の女の子。
ゆめままの実家のちかくの風景も時々写真にでるので、
懐かしく、楽しく拝見している大ファンのブログです。
いつかプリちゃんに会いたいな。。。
普段はこちらでプリちゃんに会っています。→「ゆっくり、ゆっくり」




ツイッターでお友達の「KaiくんとYUMIさん」
2013-12-12 001
Kaiくんのお誕生日2012.11.29→「いい肉の日」なんですってww
お肉大好きなのかなぁ??(笑)おメメくりくりで可愛い男の子です。



最後になりましたが、「らみちゃん&ぱるるちゃんとらみママさん」
らみちゃんぱるちゃん
偶然であったブログ「らみたんたん♪ぱるるんるん♪」
よくよくお話をすると、これまたびっくりの偶然でゆめままの実家に近いところに
ご実家があるとのこと。現在は全く離れた場所にそれぞれが住んでいるのにね。
いつか実家の近くでみんなで会えるといいな~なんて壮大な夢をみつつ・・・





今回、思いつきで行い何から何まで終始準備不足だったこの企画。
しらないところで不愉快な思いをさせてしまった方々がいらっしゃったのでは
ないかと危惧しております。
もしいらっしゃいましたら、本当に申し訳ありません。
個別にお詫び出来ませんので、こちらでお詫び申し上げます。。。

チャンスがあればまたどこかのタイミングでぜひ「企画」ものを
行ってみたいと思います。
一人でも多くの方にご参加頂き、一人でも多くの方々と
素敵な交流が広がるようなそんな企画が出来ればと思います。





2013-12-14 069


これからも引き続き、ゆめんずファミリーを宜しくお願いいたします。


この場を通して多くの方々と素敵な交流が広がることを今後とも期待し、楽しみにしつつ、
ゆめんず応援感謝企画「11,111をねらえ!!」総決算としたします。

ありがとうございます。



休日の今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当に感謝いたします。

「来たよ~」の足跡を残して頂けると嬉しいです。


まずこちらに「来たよ、ポチリ・・・」
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらへ→にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、こちらへも合わせて「ポチリ」とお願いします。


シーズー ブログランキングへ


今回使用したマウスパッドキッドはこちら→




かがやくクリスマス。

「神戸ハーバーランド umie(ウミエ)」のクリスマスをお届けしています。

umie.jpg


屋内では、ブルーのLEDの光で幻想的なクリスマスイルミネーションを楽しむことができます。


2013-11-30 023



今年の春、新しく登場した「アンパンマンミュージアム」
その入り口付近に、スノーマンと小さなクリスマスツリーを発見しました。


2013-12-01 077



こちらでも「ゆめんずのクリスマス」ショットを撮影。

2013-12-01 027


光り輝くツリーのイルミネーションと、その前を行きかう人の流れに、


2013-12-01 036



えりんさん、落ち着きなく、周りをキョロキョロ。。。



2013-12-01 031


なんだか、「うれし、たのし、クリスマス」


2013-12-01 032


その瞳は、生き生きと輝いて、


2013-12-01 080


その口元は、笑顔がこぼれているようですね、えりんさん。
キラキラ、ぴかぴか、「かがやく、クリスマス」

2013-12-01 038



すっかり日も暮れて、シンボルたちも輝き始めた頃、


2013-11-30 010



「umie MOSIC(ウミエ モザイク)」も、


2013-11-30 019


夜に輝く大人の遊園地の顔をのぞかせはじめました。。。


2013-11-30 018



「キラキラが、いっぱいで・・・」


2013-12-01 040

 
「少し疲れました・・・」



2013-12-01 041


そうですね。
沢山の刺激で、疲れたでしょう。。。



2013-12-01 096


大きく輝く観覧車に別れを告げ、帰路へ。


「さよなら・・」
少し早目の、「キラキラかがやく、クリスマス」



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
ありがとう感謝いたします。


「来たよ~」の足跡を、「ポチリ」と残していただけると
更新の励みになります。

まずはこちらへ、「ポチリ」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→
にほんブログ村 犬ブログ



お時間ありましたら、もうひとつこちらへ、「ポチリ」として頂けると
嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ




なかよく、クリスマス

約20年ぶりにリニューアルオープンした
ゆめんず地方の代表的な商業地、神戸ハーバーランドにある
「umie MOSAIC(ウミエ モザイク)に
来ています。




2013-12-01 012



約3メートルの高さのクリスマスツリー下で
今年最初の「ゆめんずのクリスマス」


2013-12-01 053


購入から2回目の使用(1回目はスペインのお友達と一緒の時)
新車のカートに乗ってお出かけです。


すでに何台も持っているのに、
この秋新しいカート導入。




2013-12-01 047


さまざまなことに興味深々、カート内で動きが激しい
ファルさんとえりんさんのせいで、
今までのカートでは、窮屈な思いをしていたゆめさん。



2013-12-01 055


長時間のお出かけ用に、車内が広く
カートのタイヤがしっかりしていて、みんなの乗り心地がよく、
走行性も軽く感じるカートを探していました。



2013-12-01 131


そしてゆめんずに導入したのが、
ワンコも人も楽なカートとして「ピッコロカーネ タント」
デザインはシンプルで、可愛さはないですけどねww


2013-12-01 011



カートのお話は余談ですが・・・


クリスマスツリーの下で写真を撮っていると、そのお隣で、
「まさか姐さんが、俺より先に結婚するなんてな。
 幸せになれよ。」



2013-12-01 017


披露宴のビデオレター製作中でした。
きっとそのビデオに、ファルさん、えりんさんは
友情出演しちゃいましたね。
「クスッ」と微笑みながら、その場を立ち去りました。



2013-12-01 059



さてさて、明日も「umie」のクリスマスは続きます・・


今日もゆめんずに会いに来て下さって本当にありがとうございます。
来たよ~の足跡を「ポチリ」と残して下さると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ・・」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話はこちらからお願いします⇒
にほんブログ村 シーズー


お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」とお願いします。


シーズー ブログランキングへ






ゆめんずのニューカートはこれですよ





みなとのクリスマス。

12月に入り、街はすっかりクリスマスモード一色。

ゆめんず地方では、「神戸ルミナリエ」が
12月5日(木)より開催されています。


2013-12-01 039

「ルミナリエ」が開催されると各
地からのお客様がいつも以上に多くなるので、
その少し前に、ゆめんずと一緒に、
早めのクリスマス気分を味わいに出かけしました。



2013-12-01 044


夕日でピンク色に染まる、神戸のシンボル、ポートタワー

2013-12-01 038


そして、港クルーズ「オーシャンプリンス」が帰港してきました。

2013-12-01 037


ピンク色の世界も一瞬のうちに、ブルーグレーの世界に移り変わり、



2013-12-01 021


寒さが、増してくるような気がします。


2013-12-01 018


「ちょっと歩いてみたいな。。。」

ちょっと不満そうなえりんさん。。だけと今日は人が多いからカートで我慢してね。


2013-12-01 019


港めぐりのもうひとつのグルーズ船、「コンチェルト」も
戻ってきましたね。


2013-12-01 131


この季節になると、またサンセットクルージングのお客様が
にぎやかになってくるようです。
キラキラ輝く夜景を見ながら、すてきな思い出を作ってくださいね。




2013-12-01 067




さあ、私たちも2013年クリスマス第一弾


ハーバーランドのクリスマスツリーの下で、記念撮影です。



2013-12-01 053




今日もゆめんずに会いに来て下さって
本当にありがとうございます。

今日も「来たよ~」の足跡を残して頂けると嬉しいです。


まずこちらへ「ポチリ・・」

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



携帯電話の方はこちらへ⇒
にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、こちらへも「ポチリ」と頂けるともっと嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ




※コメントの返信、ご訪問が遅れて本当に申し訳ありません。
 もうすこしだけお待ち下さい。



※初めてコメントいただいた「鍵コメM」様、いつも本当にありがとうございます。
 またご心配頂いて感謝です。定期的に診察を受けておりますが、今までは指摘された
 ことがありませんでした。次回、その点を重点的に診ていただくことに致します。
 ご親切なアドバイス本当にありがとうございます。

ピカリと、予感的中。

パソコンに向かっていたら、

今夜ややけに人の邪魔をするゆめさん。

「あとちょっとだから待っててね」


2013-12-01 034



・・・と、言ってみてもあきらめません。



2013-12-01 033




「おやつ??もう寝る時間だから駄目だよ」



2013-12-01 036


「みんな寝てるでしょ?先にネンネしててよ・・」




2013-12-01 038



そう言っても一向にあきらめず、下から見上げては
ゆめままの足を、前足でカリカリと引っ掛けてきます。



2013-12-01 039



バリバリ、ドドーーーーーン!!!



2013-12-01 040

あ、雷が近づいていたのね。。。



昨晩は夜な夜な雷の大合唱。。。
遠くかすかな音を聞きつけて、寝室に行っていたゆめさんはじめ
ファルさんやえりんさんも、パソコンをしていたゆめままを
呼びにやってきました。

その後、3ワンコともゆめままの布団の中へ非難。
寝返りも打てず、本日筋肉中のゆめまま、寝不足中。




今日もゆめんずファミリーに会いにきてくださって本当に
ありがとうございます。


来たよ~の「あしあと」を残して下さると嬉しいです。

まずこちらへ「ポチリ・・・」


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



あわせてこちらにも「ポチリ」を頂けるともっと嬉しいです!!


シーズー ブログランキングへ



※先週末からイベント続きで、コメントの返信、皆様への訪問が遅れ気味。
 本当に申し訳ありません。もう少しお待ち頂けると幸いです。。

ふえるばかり・・・

自分の服はあまり衝動買いはないのですが、
ワンコの服になると、その可愛さに目を奪われて、
思わず「衝動買い」、その後、あまり着る機会がない
服が何着かあります。


2013-12-01 014



そのひとつが、この「くまちゃん服」



2013-12-01 016


一昨年の秋、3ワンコ初めてのおそろい服と
いうことで、思わず「衝動買い」
服を買う為に寄ったショップではなかったのですが・・・



2013-12-01 013


スカートつきの女の子デザインと、スカートなしの
男の子デザイン。
「かわいすぎ~~!!」とデザインだけで思わず購入。



2013-12-01 018


で、実際着用させると、
手触りはモコモコ素材なのですが、生地が薄いのと
アームホールが広いので、あまり防寒用にはなりません。



2013-12-01 003


我が家のワンコ服のローテーションは、
実用とファッション性(なんだかすごい響き~)を兼ね備えた
お手ごろ価格(これが重要!!)でないと、入ってきません。


2013-12-01 001


この「くまちゃん服」は、あっさりローテーションから外れて
しまいました。
購入した一昨年は数回、昨年に至ってはせいぜい1回位しか
着ていません。


2013-12-01 002

じゃあ、着ない服だったら、人にあげるか処分したら??
と、言われそうですが、人に差し上げるには、
サイズが合わず気に入っていても着れない服であれば、
喜んで差し上げるのですが、
自分が衝動買いで自己嫌悪の品を差し上げるには、
ゆめままの気持ちが許しません。



2013-12-01 030


じゃあ、捨てれば~・・

それがまたゆめままにとって難しい行動。
たとえば、「くまちゃん服」は、ゆめ・ファル・えりんの
「初めてのおそろい服」というそのプレミアつき
・・・なので、捨てられない・・・


2013-12-01 031


よって、ワンコ服は増えるばかりです。。。




「わたしは結構気に入ってますよ・・・」
2013-12-01 032

そう言ってくれてありがとう。




今週も始まりました。
どうぞ今週もゆめんずに会いに来てくれるとうれしいです。


「来たよ~」の足跡を残してくださると、もっとうれしいです。

まずこちらにポチリ・・・


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから
→ にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、もうひとつポチリ・・・
と、お願いいたします。


シーズー ブログランキングへ





出会いふれあい。。

お散歩をしていると、

野良猫ちゃんに会いました。


2013-11-24 009


ひなたぼっこがとても気持ち良さそう。

こんな空間と解放感は、家猫のビーは経験したことがありません。




2013-11-24 010


毎回のごはんは、不安だけど自由な時間空間を手に入れている野良猫ちゃん、
その寿命は4-5年と言われています。

反面、制限された空間と規則正しく管理された時間、家猫は12-14年が平均寿命です。


どちらが幸せなのでしょう。。



2013-11-24 011


自由に歩き回る野良猫ちゃんを見る時、
ふと、野良猫の母親から生れたビーは、今の生活が幸せなのだろうかと
心の中で問うことがあります。。


2013-11-24 013


今日、普段行かないペットショップをのぞいてみました。
5-6年ぶりかもしれません。



お店に入った途端、生後6カ月以上経った、シーズーちゃんの男の子と
キャバリエちゃんの女の子が目に飛び込んできました。




2013-12-01 004



売れ頃を、とうに過ぎ去ったふたり。
サークルに入れられて誰の目にも触れるように置かれていました。

すぐにシーズーちゃんに目がいってしまいます。
すかさず店員のおねえさんが、彼を抱き上げ、性格のかわいさ、陽気さ
人懐っこさ、そして、毛ぶきがよくモフモフ感が長所だと
PRしてこられました。

2013-12-01 005


彼のことを、彼女は「シーちゃん」と呼んでいました。
我が家の先代犬チーズも、お店では「シーちゃん」と呼ばれていました。
言いようのない懐かしさがこみ上げてきます。。


ファルやえりんにも持ち合わせている陽気で人懐っこいしぐさ。
みていると、家に連れて帰りたくなる衝動にかられます。


2013-12-01 021

最近の犬出産事情は、猫と違い、すべて殆どの場合、人間が携わっています。
ビーさんが生れたように自然の中で野良で生れてくる子なんて殆どいません。

計画的に生れてきたもしくは、人間の管理不足で生れてきた、
そのどちらかです。そして、誕生に人間がかかわっているにもかかわらず、
その命をあまりに軽んじている人たちがいます。



2013-12-01 022

シーズー犬二万円、キャバリエ三万円、ワクチン代込み。
この値段をつけられた、まさに「売れ残り」のレッテルを貼られた可愛い子ちゃんたちに、
待つべくして待った、すてきな家族が早く現れてくれますように。。


幸せをたくさん感じるため、そして家族の方に幸せを沢山感じてもらうため
使命をもってこの世に生れてきているんだと、
信じたい、そして彼らの幸せを心から祈った出会いでした。




2013-12-01 014

この子たちがもたらしてくれた「しあわせ」のように、
彼らも、一日もはやく「しあわせの天使」の実力が発揮できますように。。。




休日の今日もゆめんずに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

「来たよ~」の足跡を残していただければ
次への励みになります。

まずこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから
→ にほんブログ村 シーズー




お時間ありましたら、もうひとつポチリ・・・
と、お願いいたします。


シーズー ブログランキングへ



☆関西方面の方で、新しい家族をご検討の方、
 ぜひ、可愛いシーちゃんとキャバちゃんに会いに
 行ってみませんか??
 関心のある方は、ショップ名をお教えいたします。
 鍵コメでお知らせください。

地上に降り立つ銀杏の妖精?!

秋のお散歩は、もみじやカエデのような、「燃えるような紅葉」を
楽しむと共に、もうひとつ、イチョウやブナの木のように
きらめく黄金の世界に舞いこんだような黄葉を楽しむのが大好きです。



この公園にも少しだけイチョウの並木がありました。

2013-11-24 004

 

ゆめさん、少しだけご協力を。。。


2013-11-24 127





薔薇の髪飾りならぬ、銀杏の髪飾り・・・



2013-11-24 129




銀杏の木の葉をのせられてもジッとしているゆめさん、かなり協力的です。

2013-11-24 130




頭にただのせただけ、、、
ファッションセンスにはかけますが、

2013-11-24 133




銀杏の妖精できあがり。。。

2013-11-24 137



木の葉の髪飾りの飾り方は、どうかと思うけど、
妖精のように十分可愛いよ。。。
(・・と親ばかセリフでシャッターオン)

2013-11-24 136




女の子ですもの、私もお願いですと、ばかりに
えりんさん。頭を差し出します。

2013-11-24 138



細い髪の毛がぎっしりのえりんさん。
銀杏の木の葉がのりません。。


2013-11-24 140



前からみると、ちょっと祈祷者のように見えなくもないのですが・・・

2013-11-24 141



うしろからみると、可愛い「黄色いリボンの髪飾り」

2013-11-24 142




銀杏の木の葉で遊べるのもそろそろ終盤。

イチョウの木も温かな春を迎えるための冬の眠りにはいります。


2013-11-24 178

幻のように、一瞬だけあらわれた「銀杏の妖精たち」






休日の今日もゆめんずに会いに来て下さって本当にありがとうございます。

銀杏の葉をのせられても、あわてず大人しく頑張った
ゆめさんとえりんさん。
今日はこの二人に応援のポチをお願いします。


まずこらへポチリ・・・


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらからポチリ・・
→ にほんブログ村 シーズー


お時間ありましたら、こちらへもポチリ頂けると嬉しいです。


シーズー ブログランキングへ


もみじ

秋のゆ~うひ~に、

2013-11-24 161


輝くも~みじ~

2013-11-24 152


濃いもうすいも

2013-11-24 150



数ある中に

2013-11-24 107



秋を彩る、かえでや銀杏は、

2013-11-24 158


燃えるもみじと、

2013-11-24 147



散り交う

2013-11-24 126


乱舞。

2013-11-24 164




冬至に向かう夕暮れは、フィナーレの黄金に輝く一瞬のあと、
長い深黒の時間への誘い。

2013-11-24 159




今日もゆめんずに会いに来て下さって本当にありがとうございます。
日暮れが早くなってきました。
明るいと油断してのんびり散歩をしていると
あっという間に暗く寒くなってきます。

今日は「もみじ」のメロディーにのせてどうぞ。。



まだまだ、トリミング前のお顔で登場予定のゆめさんとファルさん、
もうしばらくお付き合いくださいね。


ランキングに参加しています。
更新の励みになります。
今日もポチリと応援お願いします。

まずはこちらへ、ポチリ・・・


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




お時間ありましたら、こちらへもポチリとお願い致します。


シーズー ブログランキングへ

ちいさい秋みつけた?!

ちいさい、秋

2013-11-24 056


ちいさい、秋

2013-11-24 059


ちいさい秋、


2013-11-24 065


みつけた!(いやもう大きい秋だけど・・)


2013-11-24 073



目隠しおにファルさん、手のなる方へ。。


2013-11-24 074


すましたお耳に、

2013-11-24 075



かすかにしみた、

2013-11-24 081


呼んでる口笛、aruapapaのこえ~


2013-11-24 082


ちいさい秋、

2013-11-24 085



ちいさい秋、ちいさい秋、

2013-11-24 086



ゆめんず、み~つけた~~。。。




2013-11-24 062





夕方の公園は、ひとかげもまばらで、望遠レンズでゆめんずを撮ることが
出来ました。「小さい秋」どころか「しっかり大きな秋満載」の
風景。。。「小さい秋をみつけた」を口ずさみながら、
今日のブログを楽しんでくださいね~



今日もゆめんずに会いに来て下さって本当にありがとうございます。
来たよ~の足跡を、ポチリと残して頂けるとうれしいです。




まずはこちらにポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




お時間ありましたら、もうひとつポチリとお願い致します。


シーズー ブログランキングへ




大きな木の下で


大きな「ブナ」の木の下で~


2013-11-24 040



あ~な~た~と、わ~た~し~

2013-11-24 042



な~か~よ~く、

2013-11-24 044



あそびましょ!!!


2013-11-24 045



大きなブナの

2013-11-24 046



木の下で~~


2013-11-24 050



木の上からは、何も落っこちてこないよ~。。


2013-11-24 052


黄葉の木の下で~~~・・・・


2013-11-24 089




ゆめんず地方の「埋蔵文化センター」横の公園にて。。。
黄葉を楽しみにお出かけしてみました。。
明日も続きます(*^_^*)





今日もゆめんずファミリーに会いに来て下さって
本当にありがとう感謝いたします。

「大きな栗の木の下で」を口ずさみながら、
黄葉を楽しんでくださいね。

今日も来たよ~の足跡を残して頂けるとうれしいです。
まずはこちらに、ポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、こちらへもポチリとお願いいたします。


シーズー ブログランキングへ

おしゃれニャンコ

ファンヒーターを入れると、
ファルさんとビーさんがその前の陣取りの争奪戦です。

2013-12-01 049




今日は、ビーさんの勝利。
そうこうしているうちに、身体のお手入れが始まりました。

2013-12-01 051




ゆめんずファミリーの中では、一番おしゃれが気になる(?)ビーさん
毎日の毛のお手入れはかかしません。


2013-12-01 052





その柔軟性を、いつもながら観察していると、

2013-12-01 053




女子体操選手の床運動のような柔軟性と優雅さを醸し出しています。


2013-12-01 054




ひとつづつ、動座が丁寧ですね。

2013-12-01 056




一心不乱のお手入れ。この時ばかりは他の子をよせつけません。
(もしろんえりんさんも遠慮気味・・)


2013-12-01 057



その柔軟性が欲しいと嘆く、身体が異常に固い、ワタクシ(ゆめまま)。
ビーさんのストレッチを学ばなければなりません。


2013-12-01 058



ざらざらした舌をうまく利用してのコーミング。
満足の出来上がりでしょうか??


2013-12-01 059




「どやさ!!」
2013-12-01 048


今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとうございます。
今日は「おされビーさん」に応援のポチリを頂けると
うれしいです。(シーズーじゃないけれど、よろしくねww)


まずはこちらへ、ポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


お時間ありましたら、もうひとつこちらへも
ポチリと、宜しくお願いします。



シーズー ブログランキングへ


夕暮れの一瞬前

ゆめんず散歩、いつもの公園に来ています。

いつもの公園も桜の葉が真っ赤に色づいたので
カメラ持参でやってきました。


2013-11-24 034

ところが・・

時間は夕方、日暮れが早く、あっという間に薄暗く
なってきて、シャッターチャンスは後わずか・・・


「みんなで紅葉をバックに写真を撮ろうよ」






2013-11-24 016

と、公園内の石の上に並んでもらったもの、


人もワンコもお散歩ラッシュタイム。




2013-11-24 017

人好きファルさんは、ウォーキングで行き交う人の動きに
視線を奪われます。





2013-11-24 015

やっと視線を戻してくれたと思ったら、
今度は、えりんさん。。お散歩中のワンコに釘付けです。





2013-11-24 023



「おーい、、みんなこっち向いて~(汗)
 日が暮れちゃうよ~~」

2013-11-24 020


向いてくれるのは、人もワンコも興味のないゆめさんだけ・・・


2013-11-24 022


呼びかけもむなしく、すっかり暗くなってしまいました。





2013-11-24 026

まあ、ゆめんずにとって、写真撮影は興味ないものですからね。。。
付き合ってくれてありがとう。
次はもっと早い時間にお散歩に出かけましょう。。。





201312021133406fd.jpg




今日もゆめんずに会いに来て下さって本当にありがとう
ございます。
「来たよ~」の足跡を、ポチリと残して下さると嬉しいです。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




お時間ありましたら、こちらへもポチリとお願いします。


シーズー ブログランキングへ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゆめんず応援感謝企画「11,111をねらえ!!」
ねらってくれてありがとう、、ゲットできなくて「残念賞」のみなさまへ。。

ただいま、「こんな感じ」ですww
勝手にお写真頂いてすみません。さて、何が出来るかな??
お楽しみに~~

2013-12-01 099










☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆