事あるごとにこのブログでもご紹介してきましたが、
現在の「ゆめんずファミリー」があるのは、今は天国にお引っ越しした
「アル」さんと「チーズ」さんの存在があったからです。
そのアルさんとチーズさんを、約半年間の間に続けて送った5年前、
残されたゆめんずファミリーのメンバーは、ゆめさんをはじめ、
先が見えないような、いつ抜け出せるかわからないといった、
心身ともにズドーンと、落ち込みもがいていました。
そんな時、一つのトンネルの先に光を見つけたように
希望の光を見つけたのが、まこさんの作品。。
羊毛フェルト作家のまこさんがお作りになる
「Pal Rozen」一作品一作品たいへんな手間と時間と心をこめてお作りになる作品は、
まるで今にも呼吸しだすのではないかと勘違いしそうなほどの完成度。
一目で、チーズさんを作って頂きたい
(初めて出会ったのはチーズを亡くして一ヶ月後のことでした)と切望するようになりました。
しかしながら、その時点ではオーダーを一時停止されている時、
残念ながら気長に待つことに・・
そして待ち続けて約5年。
今年のチーズさんの5周忌を迎える前の7月下旬、
待望のアルさんとチーズさんが我が家に帰ってきました。
(箱を開けると本当に素敵な梱包でビックリ・・・)野暮な文章は不要ですね・・・
写真が少し多くなりますが、アルさんとチーズさんをご覧いただければ幸いです。






いつも二人が側にいてくれた。。。

そして、あの日の二人は今も永遠にわたし達と一緒に・・・

※まこさんの作品は、たんなる「そっくりさん」をお作りになっているのではなく、
一つのアート作品として羊毛フェルトに取り組まれ、その作品へのこだわりと
ひと針ひと針心をこめて作り上げられる工程は、渾身の力を込めてお造りに
なられています。そのためゆめままは、アルさんとチーズさんの写真から
得られる印象でまこさんの作品としてお造り頂きたくすべてをお任せしました。
おかげさまで本当にすばらしい作品を手にすることができ、心から感謝しています。
本日は、まこさんへの言葉には言い尽くせない感謝をこめて、ブログでご紹介させて
頂きました。ありがとうございます。
まこさんは生き物すべて愛おしく大切に思われている方であり、
現在はご家族としてとてもかわいい小鳥をお飼いになっています。
作品のこと、小鳥のこと、日々の生活をつづられているブログは下記の通りです。
「ちびふわわーるど」昨日はひさびさの偏頭痛でダウン、パソコンを触ることができませんでした。
今日はおかげさまで元気になりました。
みなさんへ不義理をしているにもかかわらずお願いするのは
大変心苦しいのですが、
ランキングに参加しています。
帰ってきたアルさんとチーズさんへ応援の一票を宜しくお願いいたします。
まずはこちらへポチリ
にほんブログ村合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。