今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって感謝いたします。
本日は長文になります。
お時間のない方は、どうぞご遠慮なくスルーしてくださいねww
2月末、突然浮上したゆめんずファミリーの病気??→手術?!の大騒動!!
みなさんにも大変ご心配いただきましたファルさんの腫瘍手術、
お陰様で、本日「完治」のご報告をさせて頂きます。

遡ること、2月末、ファルさんの左臀部に見つかった腫瘍。
根が深そうな触診に、主治医も、早めに切除したほうがいいとの
勧めに従い、3月6日、急きょ腫瘍摘出手術を受けました。

その際、以前から気になっていた大きめの臍ヘルニアと、
左前肢指間に出来ていたイボ様の腫瘍も摘出することに。
(術後3週間目 腹部傷跡)お陰様で、手術はみなさまもご存じのとおり、滞りなく終わり、
術後の経過も良く、3月19日傷口の糸止め部分を抜糸して頂きました。
(ほとんどは、溶けてしまう糸で、放置です)
(術後3週間目 左前肢傷跡)左臀部と左前肢の摘出後の腫瘍は、病理検査に出し、
その「検査報告書」を頂きました。(速報は電話で確認済)
(術後3週間目 左臀部傷跡)左前肢指間は、「漏斗部角化棘細胞腫(皮内角化上皮腫)」→【良性腫瘍】
そして一番気になっていた左臀部の腫瘍は、
「肉芽腫性炎(退縮した犬皮膚組織球腫の疑い)」→【良性腫瘍】
m(;∇;)m ウレシッ!
犬は人間より30倍以上も、皮膚腫瘍ができやすいそうです。
その70%は良性のものだそうですが。
さらに、ゆめままの感覚では、シーズーは犬の中でも腫瘍ができやすい
犬種のような気がしています。
今回のファルさんの件は、少々敏感すぎたのかもしれませんが、
結果とて良性であったのであり、
急成長する腫瘍、しこりの根が皮膚部分にとどまらず筋肉部分に
つながっているものは、悪性のもの、もしくは悪性に移行する可能性が
あると聞きましたので、早めの処置をお願いしてよかったと思います。
病理結果の報告書を貼付いたしました。
ご参考まで(*^_^*)
「病理検査報告書」「ファルさんの手術」は「完治」をもちまして、本日で終了させて頂きます。
多くの元気玉を送って頂き、本当にありがとうございました。
今回は幸いにも「完治」報告ができましたが、
愛する小さな命が病気と診断され言いようのない不安な気持ちを
ほんのひと時ですが体感いたしました。
病気で戦っている多くのお友達とそのご家族の気持ちを思うと、
今まで以上に胸が苦しくなる思いです。
今後は、今回頂いた「元気玉」をそのお友達に何倍にも大きくして
お送りしたいと節に思います。
どうか、みんながたくさんの「笑顔」で過ごすことができますように・・・
感謝と祈りをもって・・・
ランキングに参加しています。
今日は元気はつらつのファルさんに応援の1票を頂けると
うれしいです。
まずはこちらへポチリ
にほんブログ村合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。

#ファル #腫瘍 #手術