以前から興味のあった「ドックマッサージ」のレッスンが
近所であると知って、
ゆめさんを連れて参加してみました。

実はゆめさん、後ろ脚の靭帯が伸び気味なのか、
ゆっくり歩くとき、かかとが揺れるような歩き方をし、
以前からずっと気になっています。

レントゲンを撮っても、関節や骨に異常は見られず、
なにか手当をすることもないようです。
しかし、今後、そのゆるみが関節の炎症や痛みを誘発し
投薬などということになっては大変。
悪化予防になることは色々試してみたいと思っていました。

ドックマッサージのよいところは、血液やリンパの流れを促し、
代謝をあげ、デトックスをうながし、免疫力をアップしてくれるそうです。

またリラクゼーションをうながし、筋肉の緊張やコリをほぐし、
シニア期の筋力劣化を予防してくれるとのこと。

スキンシップの一環として、普段の生活の中に取り入れやすい
ドックマッサージ。
ゆめさんにうってつけではないですか!(*^_^*)

今回は「マッサージの基本の基本」
これからもチャンスがあれば、もっといろいろなことを学んで、
ゆめんずとのハッピーライフに取り入れていきたいですねww

講師の先生はドックマッサージセラピスト 清水功子先生です。
ドックマッサージ「WON-P」を主宰されている
とても優しい先生です。

ゆめんずファミリーにとって、とても心強い先生に
お会いすることが出来ました。
今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
この日のグループレッスンで、他の若いワンコの元気な姿に
圧倒されて、始終緊張気味だったゆめさん。
ゆめさんがグループレッスンに参加するのは、ちょっと負担が大きかったかな??
次回は、選手交代で臨もうと誓ったゆめままでした。
ランキングに参加しています。
元気なワンワン声に頑張って耐えたゆめさんに
今日は応援のポチリをお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキングへ