fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 夏休み

ゆめんずの【夏休み日記2015】(世界遺産みたいなシニアへ奉仕の旅(番外編))


2015年ゆめんずの夏休みは、お盆の連休を利用して、
8/12夜から8/16の4日間で、九州は福岡、ゆめままの実家へ向かう旅と
なりました。



道中、世界遺産の「広島」、そして、今年世界遺産認定を受けた「北九州」
さらに実家近くで、世界遺産候補に選ばれた「宗像」を訪れた
「世界遺産を巡る旅」が出来ました。(暑かった・・・)


しかーし、今回の最大の目的は、遠くに住む両親に奉仕する旅。

ゆめんずが楽しむことは二の次となりました。


食が細くなった両親を外食につれだし、

「海の幸」や
2015-08-12 127
「満海の湯 八幡屋」




「人気の自然食レストラン」へ

2015-08-12 243

(「茅乃舎のだし」で有名な久原本家茅乃舎の自然食レストラン)



2015-8-17-2.jpg

(こちらのだしがあまりに好評で、家庭用に商品開発されたとのこと。
 有名デパートや通販で購入することができます。
あの、葉加瀬太郎さん&高田万由子さんご夫婦もかなりのファンだそうです。)




2015-08-12 043



食事だけでなく、洗濯物干し台や、階段の手すりつけ、
バリアフリー化にarupapaが汗をながしました。


その間ゆめんずは、場所は変われど、いつものように
家でお留守番&待機。

2015-08-12 045



ゆめんずファミリー福岡チームのメグさんとの遊びもほとんどできず、

2015-08-12 076



気が付けば最終日、

メグさんの写真もスマホで撮ったものしかなく、本当にごめんなさいね。

2015-08-12 075



荷物を車に積む様子に、みんなは帰る気満々でソワソワ、


2015-08-12 086



今回は、メグさんとも、じじ、ばばともほとんど絡む時間がなかったけど、

ゆめさんの「お世話になりました~」

で、福岡チームとはお別れです。


2015-08-12 085






メグさん、今度はもう少しゆっくり来るからね。
次はたくさん遊びましょうねww

2015-08-12 090

ちょっとさみしげなメグさんのお見送りを背に、
ゆめんずファミリー、夏休み最大のミッションを完了して、
夏休み無事終了です。。。




とうとう晩秋の気候に入ってきた今日この頃、
やっと、ゆめんずの【夏休み日記2015】終了です。
長い間お付き合いありがとうございました。


これからは、やっと秋のお出かけ&日々の出来事日記に入ります。
どうぞ宜しくお願いします。


ランキングに参加しています。
今日も来たよ~と足跡を残していただけるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。

犬ブログ広場へ


「久原本家 茅乃舎」のおだしが気になる方
 こちらが通販サイトになります → ★★★
スポンサーサイト



ゆめんずの【夏休み日記2015】(世界遺産じゃないけどの旅(倉敷)編)

***更新が遅れ気味で申し訳ありません。。。
 間延びしていますが、【夏休み日記2015】後半戦です***



江戸時代、幕府直轄地である「天領」として栄えた倉敷、
アイビースクエアを代表とするモダンなたたずまいと、倉敷川沿いの
白壁がうつくしい江戸時代から残されたレトロな雰囲気が融合した
「倉敷美観地区」一度訪れてみたいと思っていました。



2015-08-16 068


旧倉敷紡績倉敷工場を再開発した複合交流施設、
ツタ(アイビー)がからまる赤いれんがの壁がうつくしい倉敷アイビースクエア。


宿泊施設、レストラン、工房が入ったオシャレエリアです。

ワンコは入れないので、表門から、写真だけ(*^_^*)

2015-08-16 071




白壁の美しい「倉敷美観地区」です。

2015-08-16 083



レトロな外観をそのままに、ちいさな喫茶店、ギャラリー、



2015-08-16 095



お土産屋さんが立ち並んでいます。


2015-08-16 102



さる、きじ、犬を従えたかわいい桃太郎。
「桃太郎からくり博物館」です。

えりんさんも桃太郎の家来に??!

2015-08-16 079




小さな路地裏にも、当時の建物が復元され、
美しい街並みに出会うことができます。

2015-08-16 111



和と洋、古さと新しさが融合した倉敷ならではの美しさを
味わうことが出来ました。

2015-08-16 120



掘割の倉敷川には、白鳥の「ゆめ」ちゃんと「そら」ちゃんが・・・

2015-08-16 125



同じく倉敷川の川舟流し。

倉敷川から見上げる白壁の町並みを楽しむことが出来そうです。

15-10-12-1.jpg




こちらも、尾道同様、ゆめんずと共に歩くには、
かなり暑すぎたお盆の季節。
倉敷の街並みをほんの少し味わっただけの訪問になりました。
今度は季節の良い時に、もう少しゆっくりと散策したいと、
後ろ髪引かれつつ、倉敷を出発、一路家路へと向かいました。






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

次回は【夏休み日記】番外編を・・・
もう少しだけお付き合いくださいね。


ランキングに参加しています。
来たよ~と足跡の1票を頂けるとうれしいです。


まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いいたします。
犬ブログ広場へ

ゆめんずの【夏休み日記2015】(世界遺産じゃないけどの旅(尾道)編)

【ゆめんずの夏休み日記】、もう少し続きます。


今年の夏休みは、名所旧跡を無理のない範囲で、ゆめんずと共に
散策する旅をすることが出来ました。
(一番の目的は、ゆめままの実家のじじ・ばばに会いに行くことでしたが・・)


道中は、ゆっくりめの行程を組み、行きも帰りもそれぞれ
広島県尾道市の同じ宿で一泊しました。



尾道観光は、帰りの行程にて・・・・

2015-08-16 016


まずは、除夜の鐘で有名な千光寺のある千光寺公園へ・・・



早朝から臨んだのですが、やはり8月、お盆の真っ只中。
それはそれは朝から暑かった。。。。

2015-08-16 020




今回はビーさんも同行で、車の中での長時間のお留守番をさせることも出来ず、
ペット用リュックに入ってもらい、一緒に千光寺公園へ。


2015-08-12-1page.jpg


尾道は、猫好きがぜひ訪れてみたいエリア、「猫の細道」や、
千光寺山ロープウエイから臨む景色の絶景さで有名ですが、


2015-08-16 032



真夏の暑さでは、ゆめんずと共に行ける場所は限られており、


2015-08-16 033



千光寺公園内の頂上展望台の下(←展望台には残念ながらゆめんずは入れないので)
から臨む、向島の風景を目に焼き付けて、


2015-08-16 039
(向島は造船の街で有名です)


「夜景100選」に選ばれた夜の景色を想像しつつ・・・

2015-08-16 042

次回はもう少し寒い時期の方が、「いいね」と
次の訪問に楽しみを残して、早々に・・・




岡山県倉敷の街へと移動しました。


2015-08-16 064


イメージしていた街並み、赤レンガの壁の横を歩いていると・・・



こんな面白い風景に出会いました。

2015-08-12 492



そんな倉敷を、次回はご紹介しましょう。。



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


すっかり秋めいてきたゆめんず地方ですが、
ブログはまだまだ最高に暑かった真夏模様・・・
もう少しお付き合い宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。
来たよ~と、足跡を残して頂けるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。

犬ブログ広場へ


ゆめんずの【夏休み日記2015】(世界遺産になるかもの旅(宗像)編その2)

ゆめんずの2015年の夏休みは、ゆめままの実家のある福岡への帰省でした。


時期を同じくして、今年の夏、2017年世界遺産登録推薦候補として選ばれた
地元の「宗像大社」に早速お参りにいきました。



2015-08-15 019


「宗像大社」は、またの名を「道主貴(みちぬしのむち)」とよばれ、
日本書紀では、国民のあらゆる道をお導きになる最も尊い神として
崇敬を受けたことが記されています。


2015-08-12 396



そして、古代から「道の神様」としての篤い信仰を集めた
「宗像大社」は、現在も、交通安全の守護神として人々から篤く崇敬されています。


2015-08-15 028



本殿にて、ゆめんずの今後の「道」をお祈りしたのち、
本殿奥に、こちらのもっともパワーのある場所に参拝することに・・・・




2015-08-17-2.jpg


鎮守の杜の道を通り、「高宮祭場」に向かいます。


階段があるのでゆめんずとarupapaは待機、
ゆめままだけで、パワースポットに向かいました。


2015-08-13 160



うっそうと茂る木々の中から、「高宮祭場」が現れました。

ここは、宗像三女神の降臨地と伝えられています。



2015-08-15 047


沖ノ島と並び我が国の祈りの原形を今に伝える全国でも
数少ない古代祭場だそうです。



朝日の木漏れ日が落ちるその祭場は、言葉では表しがたい
神聖な趣と呈していました。





2015-08-13 162





「高宮祭場」の麓にあたる場所には、第二宮、第三宮があり、
第二宮(ていにぐう)に沖津宮の田心姫神を、
第三宮(ていさんぐう)に中津宮の湍津姫神が祀られています。


2015-08-17-3.jpg




子供の頃から、何度も訪れたことのある大社でしたが、

ゆめんずと一緒に参拝した今回は、特別のエネルギーを頂いたような
そんな「宗像大佐」の訪問でした。


2015-08-12 399


「世界遺産」に登録されるとメリットとデメリットがあるので、
ちょっと複雑な気持ちですが・・・・





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。


ランキングに参加しています。
来たよ~と足跡をポチリと残していただけるとうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。

犬ブログ広場へ





2017年世界遺産候補「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に
ご興味をお持ちいただけましたら、お時間があるときに次のサイトのほうへ、ぜひどうぞ。。。

「宗像大社公式HP」

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に」

動画「宗像・沖ノ島と関連遺産群 神宿る島 沖ノ島」(約16分)
You Tubeサイト→★★★




















ゆめんずの【夏休み日記2015】(世界遺産になるかもの旅(宗像)編

今年の7月末、ゆめままの実家のある福岡(特に実家のある地元)では、
一つのニュースで湧き上がりました。



2017年世界文化遺産登録を目指す候補として、
福岡県の古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が
選ばれました。


宗像(むなかた)とは、福岡県の北九州市と福岡市の中間地点にあたり、
今は死語になりつつありますが、昭和のベッドタウンとして発展してきた地域にあたります。



2015-08-12 258
(宗像市田島の辺津宮(へつぐう))


「宗像大社」は沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、
宗像市田島の辺津宮の三社の総称ですが、
現在は主に、「辺津宮」をそう呼んでいるケースが多く、
ゆめままは子供の頃、10月1日から始まる「放生会」(みあれ祭)に
つれて行ってもらうことが楽しみでした。


2015-08-12 259


沖津宮、中津宮、辺津宮は宗像三女神として祀られ、
九州本土から40キロも離れた沖津宮は、大陸からもたらされた
装飾品や調度品が多く出土され祭祀遺跡出土品として
その多くが国宝に指定されており、「海の正倉院」と呼ばれています。




munakata.jpg

③沖ノ島の沖津宮(おきつぐう)
②筑前大島の中津宮(なかつぐう)
①宗像市田島の辺津宮(へつぐう)



また、沖ノ島は、今も女人禁制などの禁忌が守られており、
「島を信仰の対象とする伝統が継承されてきた世界でもまれな例」
として、このたび、世界遺産登録候補に推薦されることになったようです。



2015-08-13 137



その、ホットな「宗像大社(辺津宮)」に
まだお参りの方が少ない、朝7時に訪れてみました。


2015-08-15 015



朝日に照らされてた荘厳な空気の中で、
神聖な気持ちで、境内を散策することが出来ました。


2015-08-12 315


ゆめままの知っている「宗像大社」は、お正月やお祭りで
参拝の方があふれている境内。

ゆっくりと散策するチャンスは、いまさらながら初めてです。



ゆめんずとゆっくり歩いてみましょうか・・・
(ゆめんずはカートでねww)


2015-08-12 261


次回は、「宗像大社」の中の様子をすこしご紹介いたしましょう~~



今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

えりんさんへのお祝いメッセージ、本当にたくさんありがとうございます。
お返事遅れて本当に申し訳ありません。
もう少しお時間くださいませ(*^_^*)


ランキングに参加しています。
来たよ~の足跡に1票を頂ければうれしいです。

まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。

犬ブログ広場へ





2017年世界遺産候補「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に
ご興味をお持ちいただけましたら、お時間があるときに次のサイトのほうへ、ぜひどうぞ。。。

「宗像大社公式HP」

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に」

動画「宗像・沖ノ島と関連遺産群 神宿る島 沖ノ島」(約16分)


You Tubeサイトでみる場合→★★★