fc2ブログ

ゆめんずファミリー、どこへ行く?!

2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 旅行
CATEGORY ≫ 旅行
      

ちょっと、ぶらり、ふたり旅


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
犬ブログ広場 シーズーブログ






今日、ゆめさんとふたりで、女子旅に出ます!!

2016-04-10 037





なーんて、かっこよく言ってみましたが、
関東に住む、ゆめままの妹と、姪が、
福岡の実家に帰省するタイミングに
合わせて、ゆめままも帰省することに。



2016-04-10 036


姪に会うのは数年ぶりなので、
とても楽しみです。




もちろん、昨年末以来の、
ゆめんずファミリーメンバー九州の
メグさんに再会出来るのもワクワクです。





2016-04-10 029


ではでは、ぶらりと、女子ふたり旅、行ってまーす!!





にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村




犬ブログ広場へ
スポンサーサイト



親子水入らずでバースディ~の旅(予告編)


2014年も残りわずかとなった12月27日の夕方。
仕事おさめが終わったその足で、西行きの新幹線に飛び乗ったゆめまま。


今回もゆめんずから選抜メンバー1名が旅のお伴に・・・


20150109103105478.jpg



さてさて、「親子水入らず」ってなにがぁ~~???

それは明日からのお楽しみに!!ね(*^_^*)






今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。

明日から、年末の旅日記を少々・・・
備忘録日記になっちゃいますが、よかったら一緒にお付き合いくださいね。


今日は、お伴の「猿?」「雉??」「犬???」のこの方に
ポチリと応援の一票をお願いします。

まずはこちらへポチリ・・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



もう一つポチリといただけるとさらにうれしいです。


人気ブログランキングへ

ありがとう!ONE&WANの旅 その1

東海道新幹線が10月1日に開業50周年を迎えました。

昭和39年の開業当時、超特急「ひかり」1等車の運賃・料金は、
東京~新大阪間で5,030円だったそうです。
(当時、高卒公務員初任給 約15,000円の時代)


時代は移り変わり、新幹線は私たちにとって、身近な存在になってきたものの、
いざ新幹線を使って出かけるのは、やはり腰が重くなりがちで、
実家が福岡にあるゆめままも、ご無沙汰ばかりしています。



2128.jpg


ところが、今回50周年記念企画の一環として、
当時の新幹線料金を再現して、特別料金で新幹線に乗れるチャンスが
舞い込んできました。


エクスプレス予約会員のみの期間限定商品ですが、たとえば、
 【東  京、品  川~名古屋、新大阪】5,400円 
 【新大阪      ~小  倉、博  多】5,400円(他区間もあり)

という、超超お買い得な運賃です。(現在キャンペーンは終了しました)


20141107114248942.jpg




これは、乗るっきゃないでしょ!!(*^_^*)

この恩恵に預かるべく、急きょ「ONE&WAN」の旅が実行されました。


2070_2014110704254838a.jpg



そして、旅のお供の「旅WAN」はこちら様!!
昨日登場の「テディベア・ドック」ちゃんです。

このお目目クリクリでおわかりでしょうか?(*^_^*)

2014-10-04 121



はい、今回の旅のお供は、「ゆめさん」です。


そして、実家で、再会を待ちわびていたのは、
おひさしぶり~~の「メグさん」

2014-10-04 146

並ぶと、随分大きさがちがうけど、
このお二人さん、仲良くできるかな???

「ONE&WAN」旅行記しばらくお付き合いくださいね。



今日もゆめんずファミリーに会いに来て下って本当にありがとう
感謝いたします。

新幹線には何度も乗車したことのあるゆめさん、
ひさしぶりの一人WAN旅ですが、お利口さんでいけるかな??

今日はちびシーズーゆめさんとデカプーメグさんに応援のポチリを
頂けるとうれしいです。
まずこちらへ、ポチリ・・・

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


こちらのランキングも頑張っています。合わせて応援いただけると
うれしさ倍増です(*^_^*)


人気ブログランキングへ


加賀名物〇〇

ふたたび、金沢旅行のエピソードに・・・(しつこくてごめんなさい)

金沢といえば、周知のとおり、
江戸時代、外様大名一の百万石の石高を誇った加賀藩は、
徳川家の手前、武力の誇示を控え、
文化奨励策に力を入れ、文化によって天下に存在感を示し、
その結果として、現在も多くの名品、名産が残されています。


2014-07-19 738


今回は、菓子文化でも秀でているといわれている代表作、落雁(らくがん)を
お土産に・・・



季節を感じるこんなかわいい落雁がたくさん。

落雁ってこんなにおいしかったの?と、
認識がかわった、「諸江屋」さんの落雁。
今回、「創業 寛永二年」歴史を感じる本店にお邪魔しました。

2014-07-19 714




そして、ごんちゃん畑にも加賀の名産が!!

加賀野菜「加賀太きゅうり」です。

2014-07-19 011
(こめあんさんご夫婦記念撮影中)


加賀太きゅうり。。普通のきゅうりと比較するとこんな感じ。
けっして、きゅうりの収穫時期を逸した「ジャンボきゅうり」ではありません。


20140806024226352.jpg




長さ25-26センチ
太さもおおよそ25センチくらい・・・

一般的なサイズです。


20140806024226513.jpg




あ、、こちらは、加賀名産、ビックーシーズー「ごんちゃん」
体重も体調も、かわいさも1.5倍サイズ!(^^)!
よく育ちましたww

2014-07-19 943



実は、今回のごんちゃん畑で、唯一一本収穫できた「加賀太きゅうり」

収穫参加者全員でじゃんけん大会。。
なんとじゃんけんに勝ち残って、ゆめんずハウスにやって来たのです。

みんなの期待を一身に、調理人の任命をうけました。

(こめあんさん、せっかく採ったのにごめんなさい・・・)



2014-8-5-1page.jpg

一本を半分にして、
まず、「そぼろあんかけ」


もう半分は、「しょうが炒め」を作ってみました。


2014-8-5-2page.jpg


料理の才がないゆめまま。。。

レシピは「クックパッド」だより。。
詳しいレシピはこちらへどうぞ(笑)


「加賀太きゅうりのそぼろあんかけ」

「加賀太きゅうりのしょうが炒め」




2014-07-13 019


そぼろあんかけも、しょうが炒めも、
思ったほど水っぽくなく、夏野菜らしく
さっぱりといただくことができました。



2014-07-14 013


やっぱり昔の人はすごいね。。。
夏にあったこんなきゅうりを作っちゃうなんて!



2014-07-13 008


これ以外にもたくさんの美味しい食材の宝庫、金沢。。。
魅力がたくさんつまった街に、また行こうねww








今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。

唯一採れた「加賀太きゅうり」を持ち帰った
ゆめんずファミリー。。。
その大きさと美味しさに、驚きもビック。

そんなゆめんずに今日も応援の1票をお願いいたします。

まずこちらへポチリ。。。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援いただけるとうれしいです。


シーズー ブログランキングへ

始まりはいつも・・・寝不足!?

三連休の初日の朝、ゆめんずたちは日本海を臨んでおりました。

2014-07-19 011



海水浴場には、まだ泳ぎに来ている人はいません。
時間が早かったのかな。。。



2014-07-19 012


朝4時半に起こされて車にのって、、



2014-07-19 005



ちょっと眠いけど、今から始まるイベントに心弾むね。。。



2014-07-19 006




ね、ね、ね。。。弾むでしょ??ゆめさん。。。


2014-07-19 003


弾まない???




あともう少しで金沢市へ・・・

年に一度の「七夕風お祭り」の始まり始り・・・

2014-07-19 009





今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって本当にありがとう
感謝いたします。

渋滞回避のため早めに出発した初日。
睡魔には勝てないゆめさんの表情の一瞬が「怖かった」・・・


そんなゆめんずに今日は応援のポチリをお願いします。

まずこちらへポチリ・・・
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


携帯電話の方はこちらから→にほんブログ村 シーズー



こちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援頂ければうれしいです。

シーズー ブログランキングへ

☆大変おそくなりましたが、7月7日より頂いたコメントの返信を
させて頂きました。また懲りずのメッセージお願いしま~す(*^_^*)