2月22日、名古屋市国際展示場ポートメッセ名古屋で開催された
FCI中部インターナショナルドックショーの見学に行きました。
ショー出展予定頭数900頭の大きなドックショーです。
おもにシーズーが出る”第9グループ(JKC)”に属しているステキワンコを見学しました。

第9グループは、王宮や江戸時代など古くから愛玩目的で飼育されて発展してきた
可愛らしい顔立ちをしているグループの犬種で、

家庭犬や伴侶犬として人と共に生きてきた愛玩目的として分類された犬のグループだそうです。
チワワ・テリア系・狆・パグ・プードル・パピヨン・マルチーズ、そしてシーズー。。。

長毛種も多く、昔から家の中で一緒に暮らしてきた犬種が多いですね。
人間の癒しのために、昔から生きてきた犬種ですので、
そのお礼として、私たちもケアを心がけ大切に守っていかなければ
生きていけないグループのように感じました。
この日もスタンダードな姿を存分に楽しませてもらいました。
シーズー(犬種別)のオス・メス各々の1位(BOBベスト・オブ・ブリード)が決まった後は、
グループ戦(シーズーでいえば第9グループ戦)で
同じグループの他犬種との戦い(BIGベストイングループ)
それに勝ち進んだ後、オス・メス別に各グループから勝ち進んできた犬同士の戦い、
チャンピオン&クイーンを決める一戦が行われます。
そして、チャンピオン対クイーンの決勝戦。
その日のショーのメインイベントが、BIS(ベストインショー)。
ここまで勝ち残ったワンコがその日のナンバーワンという、
トーナメント戦が繰り広げられます。
シーズー戦が終わったのがすでに1時過ぎ。
その後、会場で出会ったお友達と会話を楽しんでいると、3時目前。
グループ戦も見ている時間の余裕もなく、残念ながら会場を後にし、
昼食をまだ取っていなかったので、お友達とカフェに立ち寄り小休憩。

ここでも、3人乗りカートと思いきや、

ひとり、みんなの影に埋もれて、「気配消し中」(笑)

短い間でしたが、ワンコ談義に花を咲かせ、

なごりおしく、しゃちほこエリアを後にしました。

カフェでであった、お店オリジナルイラストのシーズーコーヒーカップ。
あまりに可愛くて、販売されている同じコーヒーカップセットを、
しゃちほこエリア来場記念(
名古屋とは縁もゆかりもないグッズですが・・・)に
お持ち帰りさせていただきました(*^_^*)
今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
今日も天気がすっきりしないゆめんず地方。。。
せめて週末は天気になって欲しいのにぃ~との
心の叫びもむなしく、引き籠っているゆめんずファミリーです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか???
ランキングに参加しています。
すっきりしないお天気で残念なゆめんずに応援の1票をお願いします。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村合わせてこちらへももうひとつポチリと頂けるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト