猫飼いさんからすると、
ゆめんずファミリーのビーさんの生活スタイルは
とても特殊だと思います。

なぜなら、
ビーさんが小さい頃、炊飯中のお釜から出る湯気に興味を示し、
ゆめままたちが留守中に炊飯器を攻撃、炊飯中にもかかわらず、
炊飯器の蓋をあけてしまった事件とか、

ゆめままが会社でもらったビックどら焼き(個別ビニール包装)を
カバンに入れっぱなしで、家事をしていたら、いつの間にか
まる一コ食べてしまい、そのあと、強度の下痢状態になったとか、

観葉植物のお味見なんて日常茶飯事。
(←猫には危険な場合があります)
そこで、ゆめんずファミリーでは、ビーさん専用のおうちを準備。
日中のお留守番および、就寝はこちらのおうちでゆっくり休んでもらっています。
(基本家主がいない時はフリーにしていません)
なので、旅行のように家を空けることになると、
今までは、ビーさんも一緒に、または、獣医さんのところへ
お泊り・・・
ひとりでお留守番させたことはありませんでした。
しかし、なん時、急遽出かけなくてはならなくなることが
あるかもしれない(ゆめままの実家は、福岡だし・・・)
その時用にと準備したのが、
「これ」
思った以上に優れ物。
中に保冷材をいれることもできるし、
タイマーによって蓋が移動し、6回分の食事が
決めた時間で出てきます。

警戒心の強いビーさんで、当初は食べてくれるか
心配しましたが、
テスト使用したところ、ちゃーんと喜んでご飯を食べてくれました。

その秘密兵器が、今回の急遽決まった
「ゆめんずと行く世界遺産の旅 熊野古道編」で
大活躍することに(*^_^*)

初めてのお留守番!
初めてのおうち開門、一部屋自由に使えるお留守番!!
そして、初めての自動給餌器での食事!!!

おかげさまで一泊二日の「ビー玉駅長さん」勤務、
無事に達成できました(*^_^*)
・・・・でも、ビーさんにとって、あまりに自由時間が多かったのか、
一人遊びに罪悪感を感じたのか、帰宅後、
ビーハウスから出てこないで「ひきこもりのビーさん」が
おりましたとさ。。。。
今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
ブログ用に自動給餌器でご飯を食べてもらった
ビーさんの食べ残しを、すかさずえりんさんが完食。。。
写真を撮っている間の一瞬の出来事でした。
食べ終わったあとの、満足げな顔。。。
あまりにえりんさんらしいので一緒にアップしてみました(*^_^*)
ランキングに参加しています。
お留守番ビーさんに応援の1票を頂ければうれしいです。
まずはこちらへポチリ・・・
にほんブログ村合わせてこちらへもポチリと宜しくお願いします。
