昨日は、心のつぶやきを思わず述べてしまい、
多くの方にご心配をおかけしてしまいました。
たくさんのあたたかな応援メッセージを頂き、
恐縮するばかりです。。。

このブログを自分のココロの状態をカミングアウトするツールに、
するつもりは全くなかったのに、昨日はパソコンに向かうと
文章がまったく思い浮かばず、自分のことを書いてしまいました。

でも、おかげさまで、今自分の前に立ちはだかる大きな山を
乗り越えていく決意みたいなものが、湧いてきて、
またいつものポジティブシンキングで頑張っていけそうです。

こうやってブログを書く時、たとえ素人でも、文字で表すことは「表現」なので、
自分の意図する「表現」と違った意味で「言葉」が独り歩きしないか、
心配になります。

そこで、自分なりに表現する言葉を色々吟味したり、
文章の流れを見直していると、そこから、頭の中で
まとまっていなかったものが、形になってきてまとまったり、
自分の意見がはっきり見えてきたり・・・
なんてことを経験します。

今回も、イヤでしかたがない!と思っていることに対して、
具体的な解決方法が見つかったわけではありませんが、
先ほども述べたように、それを乗り越えようとする力は湧いてきました。

これもブログをやっているおかげ、そしてこんな拙いブログでも
見に来て下さる方がいらっしゃるおかげだと
あらためて感謝するばかりです。

さらに、ブログをやっているおかげで、たくさんの写真が残るようになりました。
ゆめんずを呼ぶと嬉しそうに駆けてくるこんな嬉しい写真も
ココロの記憶と一緒に写真に残ります。

毎日更新は、正直いうと「大変・・・」と、思うこともしばしば・・・
でも、やっぱり今の私には必要なものだと自覚した次第です。。

明日からはまたゆめんず中心の親ばかブログに戻ります。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
今日もゆめんずファミリーに会いに来てくださって
本当にありがとう感謝いたします。
何気なく始めたブログ。。。
今では生活の一部になってしまいました。
文章を書くという「産みの苦しみ」
(←大げさすぎる!!)を
味わうこともありますが、これからも頑張ってみようと思います。
そして、私が読者として楽しませて頂いて
いるブログにあらためて、敬意を払い、これからも楽しみながら
しっかり読ませて頂き、癒しや刺激をたくさん頂きたいですww
ランキングに参加しています。
ちょっと固くなった今日の記事だけど、
ゆめんずの写真はほのぼのしたよ~~と
思って頂けましたら、応援の1票をお願いします。
まずこちらへポチリ
にほんブログ村携帯電話のかたはこちらから→
にほんブログ村 シーズーこちらのランキングも頑張っています。
合わせて応援していただけましたら嬉しいです。
シーズー ブログランキングへ